今年初の堂満岳中央稜チムニールート
- GPS
- 09:25
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
この冬初めての堂満岳中央稜に行ってきました。
前日の午後から深夜に降った雪で、イン谷口の登山口にもしっかり雪がありました。雪が有るのは嬉しいのですが、新雪だと色々な問題も出てきます。
まずラッセルですが、第1ルンゼ取付きに来てみると、複数の踏み跡があり一安心。大滝手前で先行の男女5名のパーティーに追いつきましたが、ここから私達は進路を左にとり、中央稜取付きまでの数十メールの急斜面で、新雪と格闘する試練を味わいます。
中央稜に取り付いても岩に雪が乗っかり、ホールドがわかりにくかったり、雪の壁を破壊したりで悪戦苦闘、でも稜線に出ると南側のルンゼから登って来た踏み跡があり安堵。しかしすぐに先行する男女2名のパーティーに追いつき、この日2度目のラッセルで登頂。なんと6時間近くかかり、予定では温泉に入っているはずの時間。行動食と給水を摂り、最短で降りれる第1ルンゼに向かいます。
ルンゼには、大滝で会った5名のパーティーが付けてくれた踏み跡がしっかりと残っており、岩と岩の間の落し穴にはまるリスクが無くなり、ルンゼを30分で降りることが出来ました。このおかげで比良トピアから比良駅への最終送迎車に間に合いました。
今日は新雪に苦しみましたが、先行者が付けてくれた踏み跡をトレース出来た結果、無事明るい時間に下山出来、楽しい登山となりました。
堂満岳中央稜は、昨年noruさんと行って以来、2度目です。
でもその時チムニーは行かなかったので、それが楽しみでワクワク♪
積雪によるラッセル状況やルート詳細はお二人が一杯書かれているので
割愛させて頂きます(単に不精なだけですが(笑))。
1ピッチ目、チムニーが楽しみどころかまさかの最初の最初でつまづく。
取りつき地点の最初の岩にうんしょと乗っかって、そこからあれ!?
前悩んだ覚えもないとこだけど、悩んで悩んで、落ちるかも…と
ビレイしてるTRIさんに声かけつつ踏み出したらほんとに落ちるはめになり、
びっくりするやらテンション下がるやら…(笑)。
でもここを私が越えないと話にならないので、再度気を取り直してチャレンジ。
よく覚えてないですが、何となくクリアしたみたい(笑)。
本ルートの核心、2ピッチ目もちょっとずるしてクリア。
(すっごい悔しいので次回の課題です)
3,4,5ピッチも、そんなに気の抜けない感じで終始楽しく登りました。
時間を見ると早12時や13時、果てには14時を回り、
ピークを踏めないんじゃないかと危惧しましたが、なんとか堂満岳山頂までたどり着けてよかった!
気が付くと、この山行が2015年登りはじめ!!
青空や小雪や忙しい天気の中、新雪の樹氷やらふかふかの登りにくい岩やらと戯れ、
楽しい山始めになりました。
今年も安全に楽しく山をやりたいものです。
みなさま、山の神様、今年もよろしくお願いいたします。
はい、今期初の堂満ルンゼ中央稜に行って参りました!!
去年初めて訪れて楽しさにハマリ三回訪れた場所でもあります。なのでとても楽しみにしておりました。なもんでルンルンでパッキング、新たにカラビナやピッケルホルダーも購入して望みます。
相変わらずの目ボケ眼で電車を乗り継ぎ、雪景色の比良駅に到着。おお〜白い〜
なんと予報ではまずまずのお天気だとか、珍しい事もあるんですね(笑)
本音を言えば多少吹雪いていた方が練習には良いんだけどな〜等と生意気にも思いますが、やはり青空が見えたら嬉しいもんは嬉しい。
イン谷も真っ白ですね。登山届を提出しいざ、出発!!
道中も久しぶりに山で見る青空と霧氷にテンションも上がる。・・・・というか暑い!!
アウター脱いで、フリース脱いで、ベストを脱ぎました。そもそも着すぎというのもあります(笑)
堰堤に到着し装備を身につけます。気が引き締まりますね。
見ればトレースも有ります先行は5名程でルンゼを詰められるみたいです。我々は滝の手前でで左に。トレースありがとうございました。
さてここから取り付きまではラッセルです。やっぱ難しいな〜
やっと到着した取り付きは・・・・「ん?ここは初めて来る場所か?」というくらに雪が積もり去年と違って見えました。1ピッチではトップで行かさせて頂きます。
去年は三回来てますので、なんとなくルートはわかりますが、いかんせん雪が多いので手でピッケルで払いのけながらの登攀です。やはり、というか上部も雪が多い・・・・
ラッセルです。極端により過ぎたら落ちちゃうし、なんとも気を使います。さて、なんとか2ピッチ目の取り付きまでザイルを伸ばし、フィックスし、後続のtamaoさんを待ちます。一度ザイルにテンションがかかりましたが、なんとか到着。聞けば最初の岩場で落ちかけたとか、怪我が無くて何よりです。ちゃんとプルージックが決まったんですね。
続いてHIさんも来られ、2ピッチ目はHIさんがトップ。
ここは去年、初めて来た時に一回落ちた場所です。以降は登れるようになりましたが、ここは緊張しますよね。
ここもルート上に雪が積もり、解かりにくそう。HIさんも苦労して右往左往して腕がパンプしたとの事で、ビレイを交代して私がトップで行かさせて頂きます。
こんな感じで、というなんともアバウトな説明だけして登ってザイルをフィックスして後続を待ちますが、下から「こんな感じでって言われても・・・」という言葉を聴いて噴出すのと同時に反省、あまりにもアバウトすぎましたね・・・・・
3ピッチ目はいきなり雪の壁です。ここは大変そうだなぁ〜、ラストのHIさんにそのまま突入して頂きましょう(笑)
雪がありすぎてルートがわかりにくい場所ですが、難なく到着され、後続は安心して続きます。
さてここから、少し移動してチムニーの入り口へ、ここは去年、あまり雪が無く嫌らしい場所でズボンがドロドロになった場所ですが、今日はちゃんと雪があり、以前と比べてちょっと楽ですが、トップはラッセルです。チムニー手前でピッチを切ってザイルをフィックス。ここは最初くらいであとは割りと楽。皆さん順調に登りチムニーに突入して行きます。
去年も思いましたが、良い位置にいい感じに木があるものです。
楽しい場所はここまで、そこから先はラッセル・・・・・
三番手なのに沈むって、もしかして太った?やけにしんどいのは朝から何も食べてないからシャリバテ気味なのだろうけど・・・沈むのは・・・
ラッセル大好きのHIさん、ありがとうございました!!
山頂でパンを食べていざ下山、最短のルンゼを下降します。ありがたい事にトレースも有り一気に下ります。普段クラスト気味の場所もフカフカで楽チン!!でも登りは凄い大変だったのだろうな〜等と考えてたらあっという間に堰堤到着、後は温泉を目指すだけ、かなりの混みあいでしたが、バス送迎のチケットもゲットして汗を流し、時間があるのでビールで一杯!!
なんとも楽しい時間をありがとうございました!!
さてお次はどこのお山に行きましょうか?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪を払いながらの登攀お疲れ様でした。
ん??たまちゃん今年初登山??
全然そんな気がしないのはなぜ…
とりはいさん、相変わらずのラッセルマシーンに笑いました
で、のるさん…
うはは 踏み抜き地獄の苦しさわかったか
ともあれ皆さん楽しまれたようでなによりです。
私は仕事と結婚式で恨めしそうに山眺めてました…
utaotoさん、こんばんは。
ラッセルは嫌いではありませんが、新雪はあまり良くないですね。なによりピッケルが効かないのは気持ち悪いです。
皆さん、こんばんは。
早くその領域に行ってみたいです
でも、色々な道具がいるますね 、それと技術も・・・
今週の和佐又山で少しは近づけるかな
kensioakさん、こんばんは。
道具は増えますね。無駄にならないためにも良い道具を買いたくても、使ってみないとわからないのが悩みです。
和佐又楽しみです。
雪がありすぎて、ここはホールドやスタンスあったっけ?なかったっけ?
と戸惑いながらの登攀でした。
でも楽しいもんは楽しいです。チムニーまでは(笑)
自分だけ沈むってテンション下がりますよね。あ、でもザイルやらなんやら身につけてたからで、本来なら大丈夫、と思い込むようにします(笑)
でも真剣にダイエットしなきゃなぁ〜とは思うんですが、誘惑も多いので悩みどころです。
めちゃくちゃ面白いですよ〜!!
技術と装備さえあれば、また普段のお山とは違う魅力を感じさせてくれる素晴らしい所だと思います。
kensioakさんは背が高いので楽にホールドやスタンスに届くのではないでしょうか、羨ましいです(笑)
ご一緒出来る日を楽しみにしています!!
雪深かったんやね〜
この雪だったら、大普賢は夏道のトラバースが無理みたいやから冬道の尾根通しになりそうやね
どっちにしても手強い山行になるかもね
jijiさん、こんばんは。
新雪も難儀やし、雪が無いのも難儀やし、だんだん贅沢になってきました。
今年は堂満ルンゼいくよー! なんて元気に言ってみましたが、ちょっと弱気になってしまいますね…(-""-;)
途中で行き詰まってジタジタしそうです。
グローブはめてのロープワークも練習しとかないと。
それにしても雪が多いですね!
u-saさん、こんばんは。
私もグローブを付けるとファスナーを掴むのに数分かかります。
練習しても一向に早くなりませんが、こんなもんだと諦めがつくようになりました。
グローブしていても、少し早く操作が出来るような小細工を加える方がよい気がします。
TRI-HIさん、tamaoさん、noruさん、こんにちは!
お!堂満中央稜のレコが上がってる!
近々行きたいから見てみよう!
と思ってレコを見てみたら、やっぱりこの方々でした(笑)
これくらい雪あると、楽しそうですね!
ルート情報、参考にさせて頂きますm(_ _)m
peco1978さん、こんばんは。
次はバリルートかαルンゼを考えています。
よければご一緒いかがですか?
ここまで雪が多かったのは初めてでした。といってもまだ四回目ですが・・・
少なくても大変だっし、多くても大変、楽しい所ですね!!
大普賢、今から楽しみです、よろしくお願い致します!!
グローブはめながらの作業は慣れないと難しいですよね。
何度手袋を外そうかと(笑)
tamaoさんも課題があるらしいので、また行くと思いますので、ご予定が合えば是非!
はい、大正解です!(笑)
早速行ってきました!昨年初めて行ったのが、最高に楽しくて、ずっと雪が積もるのを待ちわびていました。
まぁ今回は予想以上に積もってて驚きましたが・・・・
近々ご一緒出来たらいいですね!
それかまずどこかの飲み屋というパターンも有りですね(笑)
>TRI-HIさん
お誘いありがとうございます!
予定合えば、ご一緒させて頂ける機会があれば嬉しく思います。
初級のバリエーションでヒイヒイ言ってる初心者ですが、よろしくお願いします!
>noruさん
まずは、近くの飲み屋ですかね(笑)
楽しみにしてます!
★utaotoさん
わたしも気づけば、あれ、今年初だーと不思議でした(笑)。
なんででしょうね〜不思議です(笑)。
私も3連休は予定してた山に行けず、家でふて寝を繰り返していました。
この週末の大普賢はいらっしゃらないんですよね?残念です。
★kensiokさん
ぜひぜひいらしてくださーい。
道具を揃えるときは、買っても1回しか使わないかもとか思いましたが
元とれるくらい使えますから!(笑)
和佐又のkenさんの手料理も期待してます!
★jijiさん
昨日岩にのっかったかのようなふわふわの雪でやりづらかったです。
雪のせいか、依然と印象が全然違う箇所もあり、また勉強になりました。
大普賢のトラバースは、依然残雪期に通った時も危なさそうだな〜と
思ったところかなー(後ろのパーティーの一人が滑落してました…)。
宴会も大普賢も楽しみです!
★usaさん
グローブはTRIさんも書かれている通り、
時間がかかるものだと思ってやってます。
岩は余り持てないので押さえつける系がメインになるかもですね。
じたばた…(笑)。
大いにじたばたして一緒に楽しみましょう!
★peco1978さん
コメントありがとうございます。
noruさんとpecoさんとも
一緒にいってみたいねぇって話をしてたところでした!
個人的にはこの日ももしかして遭遇しないかなと思ってた位です(笑)。
飲み屋でも山でもぜひぜひ!(笑)
まずは飲み屋が手っ取り早いかな?(笑)
>tamaoさん
ありがとうございます^^
まずは飲み屋 ですかね(笑)
楽しみにしてます!
peco1978さん、おはようございます。
31日か1日の天気が良さそうな日、そしてその日が晴れなら比良のバリルートを。それ以外の天気ならαルンゼに行く予定です。
天気が読めるまで曖昧ですが、ご都合がよければご一緒いかがですか?
早速のお誘い、ありがとうございます!
是非参加したいのですが、1月31日〜2月1日は先約があり、赤岳鉱泉のアイスキャンディフェスティバルに行く予定でして……。
せっかくお声がけ頂いたのにすいません。
また次回、ぜひよろしくお願いします!
なんと!アイスもされるんですね!羨ましい!
僕も一回だけした事があります(岩根山荘のアイスツリーしかも講習会(笑))
いつかは道具もそろえてやりたのですが、なかなか・・・・
またお話し聞かせて下さいね!平日に飲み会しましょう♪
>noruさん
いえいえ やっとこさアイスデビューの初心者です
アイスの道具、高いですよね(笑)
アックスとアイゼンで10万円コース!
飲み会、ぜひぜひ近々やりましょう^^
連絡先等、送っておきますね。
pecoさん、こんにちわ!
アイスフェスティバルに行かれるんですね〜。
知り合いも参加してそうなので、向こうであったりするんだろうな…。
noruさんは先日の山でもプチ氷瀑にアックス刺して遊んでましたから
話を聞きたくてうずうずしてると思いますよ(笑)。
じゃーまずは飲み会からよろしくお願いします
>tamaoさん
お知り合い、アイスキャンディフェスに行かれるんですね〜。
間違いなくお会いできると思います(笑)
アイスキャンディ行くと言っても、僕は超々初心者なんですが
とりあえず、まずは飲み会でお会いできるのを楽しみにしてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する