ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5780740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

憧れの南プス小屋泊で(北岳、小太郎山)

2023年07月29日(土) ~ 2023年07月30日(日)
 - 拍手
GPS
16:00
距離
19.2km
登り
2,855m
下り
2,875m

コースタイム

1日目
山行
6:54
休憩
1:20
合計
8:14
距離 9.1km 登り 1,826m 下り 1,120m
6:35
6:36
17
6:53
24
7:17
7:22
17
7:39
7:41
38
8:19
8:31
21
8:52
155
11:27
11:35
23
12:21
12:33
20
12:53
13:06
16
13:22
10
13:32
17
13:49
13:59
5
14:04
14:07
34
14:41
14:46
1
14:47
白根御池小屋
2日目
山行
6:20
休憩
1:12
合計
7:32
距離 10.2km 登り 1,034m 下り 1,770m
5:54
75
白根御池小屋
7:09
7:14
7
7:21
7:37
77
8:54
9:06
86
10:32
10:41
5
10:46
10:49
42
11:31
11:50
34
12:24
12:30
13
13:04
13
13:17
13:18
2
13:20
13:21
5
天候 山の上では晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安第4駐車場に駐車(土曜日朝4時半で第3までは満車)
芦安から広河原までバス (片道1160円 + 300円(利用者協力金) )× 2
コース状況/
危険箇所等
1日目 北岳 歩行距離 9.1KM 累積標高(上り) 1860m 8時間10分
2日目 小太郎山 歩行距離 10.1KM 累積標高(上り) 1020m 7時間30分

白根御池小屋から八本歯のコル・・・大樺沢合流点から谷間に沿った道を上がって行きます。私は途中沢を渡る手前箇所で間違えた方向に登って行きましたが途中でGPS確認で間違いに気づき元の場所まで引き返しました。30分のロス^^; 沢から離れ上部岩場地帯は梯子が多くなります。
八本歯のコルから北岳山頂・・・八本歯のコル三叉路地点から先も梯子のアップダウン、その後の岩々地帯では目印を確認しながら歩きます。北岳小屋、間ノ岳方面への分岐まで上がるとあと20分と標識にはありました。上り全体を通してそれほど危険な箇所は無いかと思います。がこちらから周りは体力が必要です。
北岳山頂から小太郎山分岐・・・下りでザレザレ箇所はスリップ注意です。こちらもそれほど危険な箇所は無いかと思います。
小太郎山分岐から白根御池小屋・・・ザレザレ箇所も多いのでスリップに注意です。急な下りで一気に白根御池小屋まで下って行きます。草すべりも結構急です。
小太郎山分岐から小太郎山・・・行きは下り基調になりますが、上り返しもあり行き帰りとも同じぐらい時間がかかります。ルートは割とはっきりしていますが藪漕ぎ、ルートがわかりにくい箇所あります。
白根御池小屋から広河原・・・下りは結構急に感じます。ザレザレ箇所ではスリップ注意、すれ違いも多いので途中ヤセオネ箇所では端に寄りすぎて滑落しないよう注意です。最後まで気を抜かずに歩きましょう。
広河原登山口へのアクセスはこの一枚の切符から、割とすんなり購入できました。
2023年07月29日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 4:45
広河原登山口へのアクセスはこの一枚の切符から、割とすんなり購入できました。
5:10芦安発のバスに揺られること1時間ほどで広河原に到着です。
2023年07月29日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 6:14
5:10芦安発のバスに揺られること1時間ほどで広河原に到着です。
広河原インフォメーションセンターの2階で朝ごぱんを食べて出発です。
2023年07月29日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 6:14
広河原インフォメーションセンターの2階で朝ごぱんを食べて出発です。
あれが北岳ですか。
2023年07月29日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/29 6:33
あれが北岳ですか。
レコによく出てくるつり橋を渡ります。
2023年07月29日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/29 6:34
レコによく出てくるつり橋を渡ります。
最初は、蟻の行列の中進んで行きました。
2023年07月29日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 7:02
最初は、蟻の行列の中進んで行きました。
だいぶ上がってきて眺めもよくなります。
2023年07月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 7:59
だいぶ上がってきて眺めもよくなります。
開けた場所ではお花畑になってました。
2023年07月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 8:08
開けた場所ではお花畑になってました。
ソバナも咲いています。
2023年07月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 8:08
ソバナも咲いています。
そして程なく白根御池小屋、日陰のベンチで一休みしました。
2023年07月29日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/29 8:20
そして程なく白根御池小屋、日陰のベンチで一休みしました。
白根御池です。
2023年07月29日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 8:29
白根御池です。
分岐です。当初の計画では草すべりからの北岳往復の予定でしたが、早く上がって来られたので八本歯のコル周りに変更しました。
2023年07月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 8:30
分岐です。当初の計画では草すべりからの北岳往復の予定でしたが、早く上がって来られたので八本歯のコル周りに変更しました。
このあたりはマルバタケブキがいっぱい咲いていました。
2023年07月29日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 8:39
このあたりはマルバタケブキがいっぱい咲いていました。
大樺沢二股のここから上がって行きます。
2023年07月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 8:49
大樺沢二股のここから上がって行きます。
このお花がいっぱい咲いていました。
2023年07月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
7/29 8:54
このお花がいっぱい咲いていました。
谷間の上部、雪渓も見えて開けてよい感じです。
2023年07月29日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/29 8:57
谷間の上部、雪渓も見えて開けてよい感じです。
雪渓の終端地点まで上がって来ました。ここで涼しい風を受けながら休憩タイムです。
2023年07月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 9:08
雪渓の終端地点まで上がって来ました。ここで涼しい風を受けながら休憩タイムです。
振り向けば、よい眺め♪
2023年07月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/29 9:10
振り向けば、よい眺め♪
谷間に沿って更に上がっていきます。
2023年07月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 9:19
谷間に沿って更に上がっていきます。
たぶんこの先辺りでミスコースをしました。^^; 
2023年07月29日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 9:41
たぶんこの先辺りでミスコースをしました。^^; 
急登を上がって行くと道が、、、だいぶ上がって来てしまいましたが素直に戻ります。
2023年07月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 10:03
急登を上がって行くと道が、、、だいぶ上がって来てしまいましたが素直に戻ります。
無事元のコースに復帰できました。
2023年07月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 10:13
無事元のコースに復帰できました。
梯子が多くなってきました。
2023年07月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/29 11:07
梯子が多くなってきました。
ロスもあって結構ヘロヘロ、日陰を見つけては休みます。
2023年07月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 11:19
ロスもあって結構ヘロヘロ、日陰を見つけては休みます。
だいぶ上がってきました。
2023年07月29日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 11:23
だいぶ上がってきました。
でもまだまだ山頂まではありそう。
2023年07月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/29 11:29
でもまだまだ山頂まではありそう。
ようやく八本歯のコルの入口です。
2023年07月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 11:33
ようやく八本歯のコルの入口です。
急傾斜の谷間のお花畑
2023年07月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 11:35
急傾斜の谷間のお花畑
まだまだ山頂までは遠いです。
2023年07月29日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/29 11:38
まだまだ山頂までは遠いです。
間ノ岳方面への縦走路
2023年07月29日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 11:44
間ノ岳方面への縦走路
ヨツバシオガマ
2023年07月29日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 11:44
ヨツバシオガマ
スケールが圧倒的 ( ゜Д゜)
2023年07月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/29 11:56
スケールが圧倒的 ( ゜Д゜)
岩場に咲くイワツメグサ
2023年07月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/29 12:07
岩場に咲くイワツメグサ
もう3000mは越えたでしょうか。
2023年07月29日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 12:12
もう3000mは越えたでしょうか。
やっと吊尾根分岐点、左は間ノ岳方面への縦走路
2023年07月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 12:19
やっと吊尾根分岐点、左は間ノ岳方面への縦走路
シコタンソウがありました。
2023年07月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
7/29 12:26
シコタンソウがありました。
いつかは歩いてみたいこの稜線♪
2023年07月29日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 12:39
いつかは歩いてみたいこの稜線♪
こんな岩場でもお花畑
2023年07月29日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/29 12:40
こんな岩場でもお花畑
あともう一息、手前側が山頂であって欲しい。
2023年07月29日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 12:42
あともう一息、手前側が山頂であって欲しい。
おー、ここが北岳
2023年07月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/29 12:50
おー、ここが北岳
山頂に着きました (^o^)/
2023年07月29日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
7/29 12:51
山頂に着きました (^o^)/
喉がカラカラ、一気に飲み干します。
2023年07月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/29 12:53
喉がカラカラ、一気に飲み干します。
そしてお昼ご飯も
2023年07月29日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/29 12:56
そしてお昼ご飯も
富士山は、、、でもちょっとだけ見えてる?
2023年07月29日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 13:04
富士山は、、、でもちょっとだけ見えてる?
富士山の次に高いお山、もっとゆっくりしたいけど、、、下山します。
2023年07月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/29 13:05
富士山の次に高いお山、もっとゆっくりしたいけど、、、下山します。
鳳凰三山は終始きれいに見えてます。
2023年07月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 13:05
鳳凰三山は終始きれいに見えてます。
山頂方面を振り返って
2023年07月29日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 13:12
山頂方面を振り返って
シコタンソウがいっぱい♪
2023年07月29日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
7/29 13:12
シコタンソウがいっぱい♪
肩の小屋が見えて来ました。
2023年07月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/29 13:21
肩の小屋が見えて来ました。
チングルマ
2023年07月29日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
7/29 13:28
チングルマ
よく見る看板、時間も時間で結構賑わってました。早く白根御池小屋まで着きたかったので先を急ぎます。
2023年07月29日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 13:31
よく見る看板、時間も時間で結構賑わってました。早く白根御池小屋まで着きたかったので先を急ぎます。
小太郎山分岐までやってきました。ここで一休み、明日もここまで上って来る予定です。
2023年07月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 13:47
小太郎山分岐までやってきました。ここで一休み、明日もここまで上って来る予定です。
さっきまで居た北岳に
2023年07月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/29 13:53
さっきまで居た北岳に
鳳凰三山もよく見えます。
2023年07月29日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 13:54
鳳凰三山もよく見えます。
お花畑を下って行きます。
2023年07月29日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 13:56
お花畑を下って行きます。
白根御池のテント場もだいぶ賑やかになってました。
2023年07月29日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 14:38
白根御池のテント場もだいぶ賑やかになってました。
今日は久々の小屋泊です。
2023年07月29日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 14:39
今日は久々の小屋泊です。
思っていたより早く下山できました。
2023年07月29日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 14:40
思っていたより早く下山できました。
受付して荷物を下ろした後、北岳を見ながら外のベンチでのんびりしてました。
2023年07月29日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/29 15:27
受付して荷物を下ろした後、北岳を見ながら外のベンチでのんびりしてました。
夕ご飯
2023年07月29日 17:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/29 17:51
夕ご飯
朝ご飯
2023年07月30日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/30 4:54
朝ご飯
お部屋(ここは4人で一部屋でした。私は右の仕切られたスペースで割と快適でした。)
2023年07月30日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/30 5:28
お部屋(ここは4人で一部屋でした。私は右の仕切られたスペースで割と快適でした。)
それでは出発、お世話になりました。(また戻って来るけど)
2023年07月30日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/30 5:48
それでは出発、お世話になりました。(また戻って来るけど)
草すべりに咲くお花
2023年07月30日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/30 5:58
草すべりに咲くお花
このお花は、
2023年07月30日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/30 6:10
このお花は、
大量に咲いてました。
2023年07月30日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/30 6:18
大量に咲いてました。
ひと上りで北岳が見えて来ました。
2023年07月30日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/30 6:32
ひと上りで北岳が見えて来ました。
昨日は、下に見える雪渓の横を上がって行きました。
2023年07月30日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 6:37
昨日は、下に見える雪渓の横を上がって行きました。
陽ざしが当たると既に暑い、日陰に入って一休み
2023年07月30日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 6:51
陽ざしが当たると既に暑い、日陰に入って一休み
下界には雲海が広がります。登山道の途中ですがもうここは2720m
2023年07月30日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 6:57
下界には雲海が広がります。登山道の途中ですがもうここは2720m
鹿除けネットが出てくると視界は開けます。
2023年07月30日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/30 7:05
鹿除けネットが出てくると視界は開けます。
ウサギギク
2023年07月30日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 7:07
ウサギギク
よいお天気で鳳凰三山もクッキリ♪
2023年07月30日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 7:16
よいお天気で鳳凰三山もクッキリ♪
あっ、頭が見えた (^^♪
2023年07月30日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/30 7:17
あっ、頭が見えた (^^♪
昨日からさんざん見ていますが迫力の北岳です。
2023年07月30日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 7:21
昨日からさんざん見ていますが迫力の北岳です。
今日もここまで上って来ました。本日の最高地点からは
2023年07月30日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 7:26
今日もここまで上って来ました。本日の最高地点からは
きれいな富士山が見えました。
2023年07月30日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
7/30 7:26
きれいな富士山が見えました。
仙丈ケ岳の奥には、中央アルプス?
2023年07月30日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/30 7:26
仙丈ケ岳の奥には、中央アルプス?
こちらは北アルプスオールスターです。
2023年07月30日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/30 7:27
こちらは北アルプスオールスターです。
槍穂もクッキリ♪
2023年07月30日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/30 7:28
槍穂もクッキリ♪
北岳へ続く稜線♪
2023年07月30日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/30 7:28
北岳へ続く稜線♪
早くもおやつ休憩
2023年07月30日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/30 7:34
早くもおやつ休憩
一休みして景色を堪能したら本日のメイン小太郎山へ向かいます。アルプスの稜線歩き♪
2023年07月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/30 7:40
一休みして景色を堪能したら本日のメイン小太郎山へ向かいます。アルプスの稜線歩き♪
リンドウの蕾
2023年07月30日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/30 7:44
リンドウの蕾
この時間は甲斐駒もクッキリ見えていました。
2023年07月30日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
7/30 7:52
この時間は甲斐駒もクッキリ見えていました。
ここが小太郎山かと思っていましたが、前小太郎でした。
2023年07月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 8:33
ここが小太郎山かと思っていましたが、前小太郎でした。
でも眺めはとってもよいです。きれいな富士山♪
2023年07月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/30 8:33
でも眺めはとってもよいです。きれいな富士山♪
小太郎山までまだありますね。甲斐駒はお隠れになりました。
2023年07月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 8:33
小太郎山までまだありますね。甲斐駒はお隠れになりました。
そしてようやく小太郎山に到着です。
2023年07月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
7/30 8:53
そしてようやく小太郎山に到着です。
小太郎山より北岳を眺める。
2023年07月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
7/30 8:56
小太郎山より北岳を眺める。
喉もカラカラ、美味しく頂きます。
2023年07月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 8:57
喉もカラカラ、美味しく頂きます。
小太郎山から戻って来ました。
2023年07月30日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 9:53
小太郎山から戻って来ました。
イワツメグサノのブーケ
2023年07月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/30 10:09
イワツメグサノのブーケ
途中ハイマツの藪漕ぎもありますが岩々地帯の稜線歩きいいですね。
2023年07月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 10:09
途中ハイマツの藪漕ぎもありますが岩々地帯の稜線歩きいいですね。
仙丈ケ岳が近くに見えます♪
2023年07月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/30 10:12
仙丈ケ岳が近くに見えます♪
鳳凰三山、オベリスクも見えますね。
2023年07月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/30 10:12
鳳凰三山、オベリスクも見えますね。
ここにもシコタンソウ(^^♪
2023年07月30日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/30 10:16
ここにもシコタンソウ(^^♪
雲が出て来てしまいましたが、稜線からの北岳見納め
2023年07月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/30 10:34
雲が出て来てしまいましたが、稜線からの北岳見納め
それでは、このよい眺めの中下って行きます。
2023年07月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/30 10:42
それでは、このよい眺めの中下って行きます。
一気に下って白根御池とテン場が見えて来ました。でもここからも結構下るんです。
2023年07月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 11:20
一気に下って白根御池とテン場が見えて来ました。でもここからも結構下るんです。
白根御池小屋のベンチで小屋で作ってもらったお弁当でお昼にしました。
2023年07月30日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/30 11:33
白根御池小屋のベンチで小屋で作ってもらったお弁当でお昼にしました。
本当にお世話になりました。
2023年07月30日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 11:49
本当にお世話になりました。
広河原まで無事下山、乾いた喉に一気に流し込みます。
2023年07月30日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/30 13:28
広河原まで無事下山、乾いた喉に一気に流し込みます。
帰りも1時間バスに揺られて駐車場のある芦安まで戻って来ました。
2023年07月30日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/30 15:02
帰りも1時間バスに揺られて駐車場のある芦安まで戻って来ました。
ただいまー、それでは運転頑張って帰ります。
2023年07月30日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/30 15:09
ただいまー、それでは運転頑張って帰ります。

感想

7月29日、30日の週末は、南アルプスにある富士山の次に高いお山に初めて登って来ました。南プスリザーブで2か月ほど前、来ただけにはならないよう梅雨が明けるであろう7月終わり1つだけ空いてた小屋を予約し当日を迎えました。土曜日に日が変わった12時半起床で雁坂トンネル経由で芦安の駐車場に着いたのは4時半、既に1から3の近い駐車場は一杯で第4駐車場に車を停めバス乗り場まで歩いて向かいました。バスに乗って登山口まで向かうのが結構たいへんそうなイメージがあり中々足の向かなかった南アルプスでしたがようやく今回北岳に登ります。

バスにも無事乗れて揺られること1時間、広河原に到着しました。きれいなインフォメーションセンターで準備してから出発です。まずつり橋を渡って登山道に入ると最初は富士山に負けないくらいの蟻の行列でしたが上がって行くとそこそこばらけて来ました。2時間弱で白根御池小屋に到着、今日は北岳に登頂してここにまた戻って宿泊します。ここまでは調子よく来れたので登りは八本歯のコルルートで行くことにしましたが、途中まさかのミスコースで30分以上時間ロス ^^;、その後はミスコース無く上がって行ったのですが暑さで休み休みでペースは上がりませんでした。途中途中から見上げる岩々の北岳山頂は迫力があってかっこいいなあと思いました。八本歯のコルからの稜線歩き、お花も結構色々咲いていて楽しませてくれました。そうして何とかNo2の北岳山頂に上がることができました。山頂から一番見たかったNo1は残念ながら雲の中でしたが展望はとてもよかったです。下りは、思っていたよりは時間がかからず15時前には白根御池小屋に着くことが出来ました。受付を済ませてあとは小屋の中と外でのんびり過ごすことができました。2200mの標高で久々の冷房無しで過ごせました。17時50分から待望の夕ご飯美味しくいただき、後は部屋でゆっくりして20時半には就寝しました。

翌朝は、他の方も皆早くて4時前ぐらいから準備の音が聞こえます。私も4時20分に起き出して準備、5時から朝ごはんを食べて6時前には小屋を出発しました。今日は小太郎山を往復します。昨日下った小太郎山分岐までの700mをお花畑を見ながらまた登り返します。昨日下ってきて急登なのはわかっていましたのでまたここを上がって行くのは大変です。でも2200mからなので下からよりは楽ですね。7時20分過ぎには小太郎山分岐へ、今日はNo1、No2が揃ってきれいに見えて大満足、更には中ア、北ア、仙丈ケ岳に甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山よりどりみどりです。この後は小太郎山までの稜線歩き、藪漕ぎっぽい箇所もありましたがそれほど苦労せず行けました。小太郎山からの眺めも良くて一休みしながら見て、また同じ稜線を戻りました。最後雲がでてきてましたが、まだこの時北岳はきれいに見えました。分岐から2度目の下山で白根御池小屋に11時30分に到着、ベンチに座って小屋で作ってくれたおむすびのお弁当を美味しくいただきました。ご飯のあとは広河原までそれほど急がずに下りましたがそれでも13時半には下山できました。バス待ちの行列に並びながら自販機で買った炭酸飲料を一気に飲み干しました。バスは14時出発で座席にも座ることが出来無事駐車場まで戻って来ることができました。

南アルプスは、何年か前に三伏峠から小河内岳に行った以来2回目となります。お天気も心配でしたがちょうど梅雨明け後の晴天期間に当たって最高のお天気で行ってこられました。北岳山頂からの富士山も見たかったですが翌日きれいな富士山に北岳がみれたのでよかったです。よい眺めの中小太郎山への稜線歩きもよかったです。終始きれいに見えてた仙丈ケ岳に鳳凰三山、次はあちらにも行ってみたいなと思いました。という訳で小屋泊で無事北岳だけでなく小太郎山も行ってこられて満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

iwanobさん、こんばんは。
日本第二の高峰「北岳」に登られましたか。
無事な登頂、お疲れ様でした。
写真からは夏空の下に素晴らしい風景が展開されていますね。
今年は強い夏型の気圧配置、10年に1度の夏山当たり年かも知れません。
また短い夏に高嶺の花達の共演は見事としか言いようがありません。
こんな空間に身を置けて羨ましいです。

さて、大樺沢二股の先で迷われましたか?
たぶんバットレス沢かC沢に入り込んだと思われます。
今の私の範疇ではありませんが、北岳バットレスのアプローチになります。
今でもかなり強い踏み跡があるのですね?
(四尾根主稜の取り付きをを目指して下部岩壁への踏み跡でしょうね・・たぶん)
さておき無事のルート回帰は流石です。

南アルプスは暫く登っていないので、行きたくなる気持ちが強く湧いてきました。
2023/8/2 21:49
れっずさん、おはようございます。
おねぎらいありがとうございます。(笑) 北岳、本当は昨年も山小屋予約していましたが仕事の関係でキャンセルしたので2年越しの山行となりました。梅雨明け10日の晴天にも恵まれ、夏の陽射しは強かったですがNo2の稜線からの眺めを堪能できました。途中の沢沿いも、高山にも広がるお花畑、色とりどりのお花達を堪能できました。まさに夏山を謳歌できました。そう私も登りではそう迷うことは無いかなと思っていましたが、ちょっと急でさみしい道でGPSで確認してよかったです。ヤマレコアプリをいれていればコース外れ警報がもっと早くなったと思います。途中でルート変更していたのでここで滑落遭難したら典型的な失敗例となるところでしたので慎重に下りました。^^; まあバットレスを真下より眺められたのはよかったですが。今回の南アルプスもまだ入口あたり、奥深い南プスの3000m級の山々を縦走で歩ける日は来るのか来ないのか、まあでも南アルプスに行きたくなる気持ちは分かりますね。
2023/8/3 7:11
iwanobさん こんばんは

北岳、初登頂お疲れさまでした。特に2日目、草すべりを登り返して小太郎山へ…自分だと行けないかも!と思います。自分も今月中に白根三山縦走を計画していますが、ちょっと心配です。
2023/8/3 21:27
chii1961さん、おはようございます。
道迷いもしましたが初めての北岳楽しめました。南プスリザーブで予約を取ったのですがほんとは北岳山荘泊で間ノ岳まで行きたかったのですが白根御池小屋しか空いてなかったのでこうなりました。草すべりを登り返して小太郎山へ…白峰三山を計画しているchiiさんなら全然問題ないでしょう。
2023/8/4 7:23
iwanobさん、こんにちは!この時期らしいイワイワの山、北岳だったんですね。シカの食害でいっときよりは花が減ってるというニュースを目にしたことがありますが、とくに高いところはまだ無傷みたいですね。シコタンソウももりもり咲いてて、きれいですね。山小屋は御池に泊まったんですね。(というかそこしか空いてないとはビックリ)自分は(大昔だけど)肩の小屋と北岳山荘に泊まって間ノ岳往復、草すべり経由で降りました。小太郎まで一泊で行ったとなるとガッツリですね。そして今時の山小屋はこんななんですね。知らない人と背中で押しくらまんじゅうしてたころが懐かしい(笑)専有面積広がるのはいいけど、予約取れないのも困りますね。
2023/8/6 15:17
yamaonseさん、こんばんわ。
南アルプスのお山は北岳でした。白根御池小屋の先あたり一面にマルバタケブキがきれいに咲いている場所がありましたが、ここなんかは鹿にやられてしまったんでしょうね。上のほうも鹿避けネットが張り巡らされているなかお花が咲いていました。さすがに3000m超えの稜線では高山のお花が花盛りでした。シコタン草も今回初めて見ることができよかったです。他にもよく探せばいろいろと咲いていたと思うのですが上りはそこまでの余裕がありませんでした。(^^;
北岳山荘が取れれば間ノ岳まで行ったかもですが、白根御池なので今回のプランとしました。肩の小屋なら取れたかもですがネット予約が出来ないようなので。。。山小屋もコロナで大きく変わってしまいましたね。3年ぶりぐらいで山に昔の賑わいが戻って来ましたが宿泊枠が減った分予約も大変だし料金も上がりました。でも南プスのほうが北アよりリーズナブルなきはします。そうそう日本人以外ののかたも結構上っていました。
2023/8/7 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら