深夜バスで登山口へ。なんやかんや5時頃の出発。
1
7/29 5:14
深夜バスで登山口へ。なんやかんや5時頃の出発。
この時間の登山はご褒美ですね。
1
7/29 6:01
この時間の登山はご褒美ですね。
沢沿いを歩く登山道。
1
7/29 6:13
沢沿いを歩く登山道。
1
7/29 7:55
足元も浅く水が流れている箇所が多いですが、滑ったりはしませんでした。
1
7/29 7:56
足元も浅く水が流れている箇所が多いですが、滑ったりはしませんでした。
橋もいくつか渡ります。
0
7/29 8:16
橋もいくつか渡ります。
あんな高いところにも水。
沢で手ぬぐいを冷やし首に巻くと、暑さもしばししのげる。
浄水器を通して飲んだ沢の水がおいしくて、最後の水場で2L補給(そこまでに1.5Lは飲み干していました。)
2
7/29 8:32
あんな高いところにも水。
沢で手ぬぐいを冷やし首に巻くと、暑さもしばししのげる。
浄水器を通して飲んだ沢の水がおいしくて、最後の水場で2L補給(そこまでに1.5Lは飲み干していました。)
2
7/29 10:06
やっとここまで来た!暑かった〜。
3
7/29 10:06
やっとここまで来た!暑かった〜。
あとちょっとなのに日差しがきつくて、前に出す足が進みません(日傘をさせばよかった、とたった今気づきました。)
2
7/29 10:06
あとちょっとなのに日差しがきつくて、前に出す足が進みません(日傘をさせばよかった、とたった今気づきました。)
2
7/29 10:07
1
7/29 10:10
展望の良い方のテント場はなかなか混雑していたので、小屋側の静かな側に張る(これも微妙な選択だったかも。後ほど混んできて、テント場の柵の外側にもたくさんのテントが張られて大変にぎやかになってしまった。)
2
7/29 10:19
展望の良い方のテント場はなかなか混雑していたので、小屋側の静かな側に張る(これも微妙な選択だったかも。後ほど混んできて、テント場の柵の外側にもたくさんのテントが張られて大変にぎやかになってしまった。)
テントを張った後、横通岳まで空身で散歩。
途中、たくさんのコマクサが生えていました。
2
7/29 11:35
テントを張った後、横通岳まで空身で散歩。
途中、たくさんのコマクサが生えていました。
ガスって来ちゃったけど、ガスを運んでくる風が、上がった体温を少し下げてくれるような。
2
7/29 11:46
ガスって来ちゃったけど、ガスを運んでくる風が、上がった体温を少し下げてくれるような。
1
7/29 11:52
1
7/29 11:56
標高2600mあたりでこの気温!
展望も十分素敵なので、横通岳まではいかずその手前の小ピークで引き返すことにしました。
2
7/29 12:10
標高2600mあたりでこの気温!
展望も十分素敵なので、横通岳まではいかずその手前の小ピークで引き返すことにしました。
明朝に登る常念岳の登山道がなかなか長そう💦
1
7/29 12:17
明朝に登る常念岳の登山道がなかなか長そう💦
この角度からの槍ヶ岳って、ちょっとどんくさい?笑
1
7/29 12:17
この角度からの槍ヶ岳って、ちょっとどんくさい?笑
常念小屋にもどって牛丼。白いご飯が多くて多くて💦
アイスを食べてたかったのだけど、入らなくなってしまいました(ハーゲンダッツを売っているのですよ!)
1
7/29 13:10
常念小屋にもどって牛丼。白いご飯が多くて多くて💦
アイスを食べてたかったのだけど、入らなくなってしまいました(ハーゲンダッツを売っているのですよ!)
ビールうまっ!
2
7/29 13:14
ビールうまっ!
濃い青い空が深い。暑くてとてもテントでは寝ていられないのは、夏のアルプスあるあるですね。
1
7/29 14:29
濃い青い空が深い。暑くてとてもテントでは寝ていられないのは、夏のアルプスあるあるですね。
これから日の入りって頃になって雲がもくもくと。
1
7/29 18:32
これから日の入りって頃になって雲がもくもくと。
雲が近いです。
2
7/29 18:38
雲が近いです。
ライチョウがいたようですが、この日は会えませんでした。
夜3時ごろに星空が見えました。久しぶりのアルプスの星空にカメラを構える気になれず、ただ、ぼーっと眺め続けてしまった。勿体ないような、最高の贅沢のような。
1
7/29 18:41
ライチョウがいたようですが、この日は会えませんでした。
夜3時ごろに星空が見えました。久しぶりのアルプスの星空にカメラを構える気になれず、ただ、ぼーっと眺め続けてしまった。勿体ないような、最高の贅沢のような。
早朝4時に出発!
1
7/30 3:56
早朝4時に出発!
たくさんの方がこの時間頃に出発されたようでした。
2
7/30 3:58
たくさんの方がこの時間頃に出発されたようでした。
1
7/30 4:06
2
7/30 4:29
我々のスピードでは、日の出までに山頂に到達することは無理なので、良い日の出を見られそうな場所で20分ほど待機。
2
7/30 4:39
我々のスピードでは、日の出までに山頂に到達することは無理なので、良い日の出を見られそうな場所で20分ほど待機。
予定通り日の出を迎える。
1
7/30 4:54
予定通り日の出を迎える。
3
7/30 4:55
槍ヶ岳のモルゲンロート。
3
7/30 4:55
槍ヶ岳のモルゲンロート。
槍ヶ岳より赤かったのは、たぶん私たちです。
2
7/30 4:57
槍ヶ岳より赤かったのは、たぶん私たちです。
1
7/30 4:57
0
7/30 4:58
1
7/30 4:59
大好きな鷲羽岳が標高を上げるたびに大きく見えるようになりました。
2
7/30 5:10
大好きな鷲羽岳が標高を上げるたびに大きく見えるようになりました。
朝日が昇っていく、その途中途中の景色は、何度見ても最高ですね。
0
7/30 5:13
朝日が昇っていく、その途中途中の景色は、何度見ても最高ですね。
明るくなりきる前、しばしの間だけ広がる濃い陰影の景色。
0
7/30 5:14
明るくなりきる前、しばしの間だけ広がる濃い陰影の景色。
0
7/30 5:23
1
7/30 5:27
3
7/30 5:29
1
7/30 5:39
0
7/30 5:40
日の昇りきった直後の、幸福感いっぱいの明るい世界。
2
7/30 5:40
日の昇りきった直後の、幸福感いっぱいの明るい世界。
槍ヶ岳もくっきり!
2
7/30 6:09
槍ヶ岳もくっきり!
雲の向こう、遠くまでがくっきり見えるのもこの時間ならでは。
2
7/30 6:17
雲の向こう、遠くまでがくっきり見えるのもこの時間ならでは。
0
7/30 6:22
そして登頂!
山頂は狭くて長居はできませんが、親切なお兄さんに写真を撮ってもらいました。
3
7/30 6:25
そして登頂!
山頂は狭くて長居はできませんが、親切なお兄さんに写真を撮ってもらいました。
1
7/30 6:27
お次は蝶槍へ向かいます。
でも景色が素晴らしすぎて、ぜんぜん前へ進めません!
1
7/30 6:29
お次は蝶槍へ向かいます。
でも景色が素晴らしすぎて、ぜんぜん前へ進めません!
0
7/30 6:34
1
7/30 6:35
最高過ぎん?
2
7/30 6:38
最高過ぎん?
0
7/30 6:41
0
7/30 6:48
最高過ぎん?
0
7/30 6:51
最高過ぎん?
槍の前で「山」ってポーズを習っている私。
3
7/30 8:11
槍の前で「山」ってポーズを習っている私。
右手はずっとこんな感じ。遥か右の方にあったはずの槍ヶ岳が、歩みを進めるたびに位置を変えて、表情を変えて、それでもずっとある、そんな登山道。
1
7/30 8:12
右手はずっとこんな感じ。遥か右の方にあったはずの槍ヶ岳が、歩みを進めるたびに位置を変えて、表情を変えて、それでもずっとある、そんな登山道。
蝶槍は思ってたより遠かったデス。
0
7/30 8:31
蝶槍は思ってたより遠かったデス。
それでもこんな景色の中を歩くので、気分は上々です。
0
7/30 8:37
それでもこんな景色の中を歩くので、気分は上々です。
常念からいったん標高を下げるので、景色が変わってしまうのが寂しかったけど、標高が下がったら下がったで、これまたいい。
結局ずっといい。
1
7/30 8:45
常念からいったん標高を下げるので、景色が変わってしまうのが寂しかったけど、標高が下がったら下がったで、これまたいい。
結局ずっといい。
降りたら登る。
1
7/30 9:00
降りたら登る。
こんな絵葉書あるよねって写真になってしまうけど、自分の目で見るこの景色は、本当に最高でした。
0
7/30 9:03
こんな絵葉書あるよねって写真になってしまうけど、自分の目で見るこの景色は、本当に最高でした。
樹林帯に入ってからは蒸し暑くて、展望もなくて、ちょっと気分的につらかったです。(写真も撮ってないし💦)
それを時々癒してくれる、植物たち。
1
7/30 9:40
樹林帯に入ってからは蒸し暑くて、展望もなくて、ちょっと気分的につらかったです。(写真も撮ってないし💦)
それを時々癒してくれる、植物たち。
1
7/30 9:40
1
7/30 9:50
1
7/30 10:20
0
7/30 10:22
0
7/30 10:24
お花畑のような場所もありましたが、何しろ暑くて。
長居は無用!の気持ちが強く、ほぼ素通り。。。
1
7/30 10:25
お花畑のような場所もありましたが、何しろ暑くて。
長居は無用!の気持ちが強く、ほぼ素通り。。。
そして再び絶景、右手に現る。
私も復活!
2
7/30 11:35
そして再び絶景、右手に現る。
私も復活!
0
7/30 11:44
0
7/30 12:12
0
7/30 12:13
あとちょっとが案外遠い。
2
7/30 12:14
あとちょっとが案外遠い。
到着。人が多いくて写真撮れず。(グループ登山の方たちと重なってしまっただけでした。)
1
7/30 12:56
到着。人が多いくて写真撮れず。(グループ登山の方たちと重なってしまっただけでした。)
まずはごはん!!おなかすいた〜。
1
7/30 15:06
まずはごはん!!おなかすいた〜。
絶景を見ながらビールとご飯。最高のやつですね。
2
7/30 15:22
絶景を見ながらビールとご飯。最高のやつですね。
この日も、夕刻に向けて雲やらガスやらがモクモクと上がってきました。
1
7/30 18:07
この日も、夕刻に向けて雲やらガスやらがモクモクと上がってきました。
でもそのおかげでたっぷり楽しめたのは、ブロッケン現象。背後の太陽が隠れたり現れたりする度に歓声が。
2
7/30 18:15
でもそのおかげでたっぷり楽しめたのは、ブロッケン現象。背後の太陽が隠れたり現れたりする度に歓声が。
良き。
0
7/30 18:16
良き。
この夜は、何度か空を見上げるも真っ白。
星空は全く望めず。
1
7/30 18:35
この夜は、何度か空を見上げるも真っ白。
星空は全く望めず。
朝です。雲が多いけど、なにかしらきれいなものが見れるかな、
0
7/31 4:26
朝です。雲が多いけど、なにかしらきれいなものが見れるかな、
3
7/31 4:54
1
7/31 4:57
蝶が岳でのテント泊は、時に強風に悩まされると聞きます。
昨晩は時折強めの風がふくものの、蝶が岳としてはおそらく大変穏やかな夜だったかと。ありがたや。
1
7/31 4:58
蝶が岳でのテント泊は、時に強風に悩まされると聞きます。
昨晩は時折強めの風がふくものの、蝶が岳としてはおそらく大変穏やかな夜だったかと。ありがたや。
1
7/31 5:00
稜線上に並ぶテントがとても美しい。
2
7/31 5:02
稜線上に並ぶテントがとても美しい。
稜線上ではない我々のテントだって負けずに美しい。
2
7/31 5:04
稜線上ではない我々のテントだって負けずに美しい。
0
7/31 5:08
そのあとは快晴の予感。
0
7/31 7:03
そのあとは快晴の予感。
アルプスでワンポールのフロアレステント。
初めてのことで実は結構不安だったのですが、二晩とも安眠でした。夜のテント内温度は14℃〜16℃ぐらい。
2
7/31 7:03
アルプスでワンポールのフロアレステント。
初めてのことで実は結構不安だったのですが、二晩とも安眠でした。夜のテント内温度は14℃〜16℃ぐらい。
今日は徳沢に降りるだけなので、結露したテントをのんびり乾かして、遅めの出発です。
1
7/31 7:05
今日は徳沢に降りるだけなので、結露したテントをのんびり乾かして、遅めの出発です。
朝の暇な時間、再び蝶が岳から景色を楽しむ。
1
7/31 7:08
朝の暇な時間、再び蝶が岳から景色を楽しむ。
0
7/31 7:08
2
7/31 7:08
0
7/31 7:09
涸沢の方たちもこちらを眺めているのかな〜。
1
7/31 7:11
涸沢の方たちもこちらを眺めているのかな〜。
出発!名残惜しくて何度も何度も振り返る。
0
7/31 7:54
出発!名残惜しくて何度も何度も振り返る。
2
7/31 7:57
出発してすぐに小さなお花畑。
1
7/31 8:01
出発してすぐに小さなお花畑。
1
7/31 8:03
0
7/31 8:08
トゲトゲの茎には、、
1
7/31 8:36
トゲトゲの茎には、、
とげとげの葉っぱ。
ぜったい触んなよ!の強い意志を感じます。
1
7/31 8:36
とげとげの葉っぱ。
ぜったい触んなよ!の強い意志を感じます。
森の中にはキノコもたくさん。
1
7/31 9:17
森の中にはキノコもたくさん。
高尾山で見るよりも、なんだか野太いギンリョウソウ。
1
7/31 9:25
高尾山で見るよりも、なんだか野太いギンリョウソウ。
1
7/31 10:33
徳沢園でテントをはったら、お昼ごはん。
残念!午後一時をわずかに過ぎてしまって、野沢菜チャーハンにありつけず。。。
1
7/31 13:01
徳沢園でテントをはったら、お昼ごはん。
残念!午後一時をわずかに過ぎてしまって、野沢菜チャーハンにありつけず。。。
お伝だけでは足りなくて、チーズと蜂蜜のピザ(と白ワイン)を追加。
1
7/31 13:23
お伝だけでは足りなくて、チーズと蜂蜜のピザ(と白ワイン)を追加。
ここはテント泊の人は使えないそうです。残念。
1
7/31 14:11
ここはテント泊の人は使えないそうです。残念。
今日のテント場は芝生の上!
でもここが一番ペグが刺さりにくく、しかも石を使えないのでした。
1
7/31 14:45
今日のテント場は芝生の上!
でもここが一番ペグが刺さりにくく、しかも石を使えないのでした。
徳沢ロッジのお風呂に入った後は、お待ちかねのコーヒーソフト!これを食べなきゃ帰れない。
1
7/31 16:55
徳沢ロッジのお風呂に入った後は、お待ちかねのコーヒーソフト!これを食べなきゃ帰れない。
夕飯はリゾット。
1
7/31 17:59
夕飯はリゾット。
この日初めて雨が降りました。
フロアレステント、これぐらいの雨は特に影響なし。
1
8/1 6:34
この日初めて雨が降りました。
フロアレステント、これぐらいの雨は特に影響なし。
カモの親子に癒される。
1
8/1 7:05
カモの親子に癒される。
1
8/1 7:06
一晩ぐっすり(眠れませんでした。テント内温度20℃越え、暑くて💦 )のあとは、ふたたび「みちくさ食堂」で朝食。
1
8/1 8:33
一晩ぐっすり(眠れませんでした。テント内温度20℃越え、暑くて💦 )のあとは、ふたたび「みちくさ食堂」で朝食。
旅も終わりです。名残惜しすぎる。
1
8/1 9:28
旅も終わりです。名残惜しすぎる。
0
8/1 9:44
1
8/1 9:45
1
8/1 10:11
1
8/1 10:54
1
8/1 10:56
穂高神社奥宮に立ち寄りました。
0
8/1 11:00
穂高神社奥宮に立ち寄りました。
明神池にも。
1
8/1 11:14
明神池にも。
0
8/1 11:20
ここも何度来ても美しい場所。
1
8/1 12:17
ここも何度来ても美しい場所。
上高地、やっぱりいいところ。毎年来ようと思うのだけど、なかなか実現しませんね。
1
8/1 12:30
上高地、やっぱりいいところ。毎年来ようと思うのだけど、なかなか実現しませんね。
0
8/1 12:30
河童橋まできたら絶対飲みたかったやつ!
松本ブルワリーの生ビール。おひさしぶりです!!
2
8/1 13:39
河童橋まできたら絶対飲みたかったやつ!
松本ブルワリーの生ビール。おひさしぶりです!!
帰りはアルピコの3列バスで東京へ。
おつかれさまでした。
1
8/1 14:54
帰りはアルピコの3列バスで東京へ。
おつかれさまでした。
友人に撮ってもらった一枚。河童橋までの道、ご機嫌な私の顔、笑。
2
友人に撮ってもらった一枚。河童橋までの道、ご機嫌な私の顔、笑。
ここで過ごしたこの時間を忘れずにいたら、きっといいことあるね。
1
ここで過ごしたこの時間を忘れずにいたら、きっといいことあるね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する