ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5793471
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

【日本200名山】焼石岳にまた来てしまった😃

2023年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
19.0km
登り
1,177m
下り
1,162m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:35
合計
9:12
距離 19.0km 登り 1,178m 下り 1,177m
5:19
37
5:56
21
6:17
6:18
21
6:39
6:40
20
7:00
7:05
62
8:07
8:09
4
8:13
24
8:37
8:52
22
9:14
9:19
16
9:35
10:05
11
10:16
10:25
21
10:46
10:52
26
11:18
11:24
23
11:56
12:05
8
12:13
11
12:24
47
13:11
13:16
15
13:47
13:48
15
14:03
28
14:31
0
14:31
ゴール地点
お花を見ながらのんびり歩いてますが、腕や足にアブの容赦ない攻撃がありました。こんな時は風のあるところで休憩したら良いと思います。
天候 晴れのち曇り、昼頃からゴロゴロ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中沼登山口にて車中泊。仕事終わって頑張って来たけど、600舛△辰特紊い燭1:30。駐車車両はわずが4台。40台ほど駐車可能。トイレありますが、水洗ではないです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、私は岩場でこけて前歯が欠けました。油断禁物ですね😅
その他周辺情報 焼石岳クアパークひめかゆ。700円、JAF10%引、PayPay可。
https://himekayu.jp/
登山口にあるトイレ。ペーパーあり水洗ではありませんが、きれいです。水場はありません。
2023年08月05日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/5 5:19
登山口にあるトイレ。ペーパーあり水洗ではありませんが、きれいです。水場はありません。
登山ポストあります。
2023年08月05日 05:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/5 5:20
登山ポストあります。
中沼。2018年7月初めてきた時に、焼石岳の自然観察指導員の菅原さんとここで会って、6月の方がいいとよ教えていただき、2019年6月再度来ることになりました。来る途中車が走らなくなり、近くの整備工場に行ったらイグニッションコイルがダメで、中古品で直してもらい、なんとか行けました。岩手県の方ホントに良い方ばかり。その後私はスマホを替えて菅原さんとは連絡が取れなくなってしまい、今日会えるかなと淡い期待。
2023年08月05日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 5:48
中沼。2018年7月初めてきた時に、焼石岳の自然観察指導員の菅原さんとここで会って、6月の方がいいとよ教えていただき、2019年6月再度来ることになりました。来る途中車が走らなくなり、近くの整備工場に行ったらイグニッションコイルがダメで、中古品で直してもらい、なんとか行けました。岩手県の方ホントに良い方ばかり。その後私はスマホを替えて菅原さんとは連絡が取れなくなってしまい、今日会えるかなと淡い期待。
ソバナ
2023年08月05日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/5 5:51
ソバナ
トリカブトと中沼
2023年08月05日 05:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/5 5:58
トリカブトと中沼
登山道は花ばかり
2023年08月05日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/5 6:00
登山道は花ばかり
ハクサンボウフウかな
2023年08月05日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/5 6:09
ハクサンボウフウかな
マルバタケブキ
2023年08月05日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 6:15
マルバタケブキ
上沼
2023年08月05日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 6:16
上沼
ウサギギクとは違うよね。なんで花?
2023年08月05日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 6:30
ウサギギクとは違うよね。なんで花?
ミヤマシシウド
2023年08月05日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 6:31
ミヤマシシウド
トウチソウ
2023年08月05日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 6:35
トウチソウ
なんかいっぱい咲いてます
2023年08月05日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/5 6:37
なんかいっぱい咲いてます
ここは6月だとまだしっかり雪が残っていて、毎年菅原さんはステップを切ったり、補助ロープの設置をしてくれてました。すごい方です
2023年08月05日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 6:39
ここは6月だとまだしっかり雪が残っていて、毎年菅原さんはステップを切ったり、補助ロープの設置をしてくれてました。すごい方です
気持ちの良いブナ林
2023年08月05日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 6:40
気持ちの良いブナ林
ミヤマダイモンジソウ
2023年08月05日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/5 6:54
ミヤマダイモンジソウ
随所にお花畑
2023年08月05日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 6:55
随所にお花畑
やっとこさ銀明水
2023年08月05日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 7:01
やっとこさ銀明水
冷たい水がコンコンと湧いてます。以前はここに小岩井牧場の銀の柄杓が置いてあったのですが、ないですね。あんな重いもの誰か持って帰ったのかな?ここでしっかり水の補充
2023年08月05日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 7:01
冷たい水がコンコンと湧いてます。以前はここに小岩井牧場の銀の柄杓が置いてあったのですが、ないですね。あんな重いもの誰か持って帰ったのかな?ここでしっかり水の補充
オトギリソウ
2023年08月05日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 7:12
オトギリソウ
ミツガシワ
2023年08月05日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 7:13
ミツガシワ
草原に出た😃
2023年08月05日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 7:13
草原に出た😃
マルバタケブキ
2023年08月05日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 7:20
マルバタケブキ
マルバシモツケかな?
2023年08月05日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 7:27
マルバシモツケかな?
焼石岳が見える
2023年08月05日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 8:00
焼石岳が見える
ハクサンシャジン
2023年08月05日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 8:03
ハクサンシャジン
姥石平。雪のない焼石岳もいいね。でも暑い🥵
2023年08月05日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 8:05
姥石平。雪のない焼石岳もいいね。でも暑い🥵
泉水沼。雪が残っている時しか見たことなかったよ
2023年08月05日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/5 8:13
泉水沼。雪が残っている時しか見たことなかったよ
キンコウカ
2023年08月05日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 8:16
キンコウカ
振り返る
2023年08月05日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/5 8:16
振り返る
ハクサンイチゲ
2023年08月05日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/5 8:19
ハクサンイチゲ
お花畑の向こうに見えるのは
2023年08月05日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 8:22
お花畑の向こうに見えるのは
鳥海山でした。数日後いきますよ🎵
2023年08月05日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/5 8:21
鳥海山でした。数日後いきますよ🎵
ハクサンイチゲ
2023年08月05日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 8:27
ハクサンイチゲ
横岳とお花
2023年08月05日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 8:28
横岳とお花
ミネウスユキソウ
2023年08月05日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 8:29
ミネウスユキソウ
ウメバチソウ咲いてます。もう秋なのかな❓
2023年08月05日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/5 8:30
ウメバチソウ咲いてます。もう秋なのかな❓
タテヤマリンドウ。ツヤツヤしてます
2023年08月05日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 8:35
タテヤマリンドウ。ツヤツヤしてます
今の時期は個々の花ではなく、全体を見て楽しむ感じですね
2023年08月05日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 8:36
今の時期は個々の花ではなく、全体を見て楽しむ感じですね
焼石岳山頂の道標と三角点
2023年08月05日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/5 8:36
焼石岳山頂の道標と三角点
焼石岳山頂での自撮り
2023年08月05日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
8/5 8:40
焼石岳山頂での自撮り
栗駒山がすぐそこ
2023年08月05日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 8:51
栗駒山がすぐそこ
手前の大きいのは焼石沼。まさか行くことになるとは思ってなかった
2023年08月05日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 9:00
手前の大きいのは焼石沼。まさか行くことになるとは思ってなかった
南本内岳は右端ですね
2023年08月05日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 9:05
南本内岳は右端ですね
ハクサンフウロ
2023年08月05日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 9:21
ハクサンフウロ
カラマツソウの群生
2023年08月05日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 9:23
カラマツソウの群生
湖とお花畑
2023年08月05日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/5 9:29
湖とお花畑
いや、気持ちいい
2023年08月05日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/5 9:30
いや、気持ちいい
これなんだろうね
2023年08月05日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 9:30
これなんだろうね
どこに行っても花しかない
2023年08月05日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 9:34
どこに行っても花しかない
どうなってるの?
2023年08月05日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 10:04
どうなってるの?
こんなところ歩けるって幸せ😀
2023年08月05日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/5 10:05
こんなところ歩けるって幸せ😀
とにかく暑い🥵
2023年08月05日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 10:26
とにかく暑い🥵
カワデナデシコ
2023年08月05日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/5 10:27
カワデナデシコ
夏山の構図
2023年08月05日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 10:33
夏山の構図
ここまで来たから焼石沼まで行くかな
2023年08月05日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 10:36
ここまで来たから焼石沼まで行くかな
キオン
2023年08月05日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/5 10:39
キオン
焼石沼と焼石岳
2023年08月05日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 10:49
焼石沼と焼石岳
暑い登りも花に癒されて登れます
2023年08月05日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/5 11:04
暑い登りも花に癒されて登れます
登るぞぉ〜
2023年08月05日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/5 11:04
登るぞぉ〜
見るからに暑い🥵
2023年08月05日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 11:11
見るからに暑い🥵
ビール🍺のチャージがいるよ
2023年08月05日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/5 11:13
ビール🍺のチャージがいるよ
向こうに見える1番右が南門内岳。さっきまでいたところなのに随分遠いねー
2023年08月05日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 11:34
向こうに見える1番右が南門内岳。さっきまでいたところなのに随分遠いねー
ミヤマアキノキリンソウ
2023年08月05日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 11:35
ミヤマアキノキリンソウ
キンコウカ
2023年08月05日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 11:38
キンコウカ
焼石岳と池塘
2023年08月05日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 11:39
焼石岳と池塘
2023年08月05日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/5 11:48
2023年08月05日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 12:12
2023年08月05日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/5 12:15
上沼
2023年08月05日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/5 13:50
上沼
2023年08月05日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/5 14:01
中沼に戻りました。右手に見えるのが焼石岳です
2023年08月05日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/5 14:04
中沼に戻りました。右手に見えるのが焼石岳です

装備

個人装備
Tシャツ 短パン 靴下 雨具 日よけ帽子 アプローチシューズ ザック ザックカバー 行動食 非常食 ペットボトル 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック テルモス ツエルト

感想

3年前秋田駒ケ岳に行こうと、前日から国見温泉🅿️にて車中泊したものの、ものすごい暴風雨でやまなく断念していたので、そのリベンジです。せっかく岩手・秋田まで行くので、その周辺の山も行かなきゃと考えてました。早池峰も候補に上がりましたが、この時期に山頂の避難小屋の改修工事で山頂および三角点は工期中立入禁止🚧とのことだったので、4年ぶりとなる焼石岳に行くことにしました。この山は6月と7月が人気の山で、ハクサンイチゲが2回咲く山として知られています。ハクサンイチゲやチングルマにハクサンコザクラが咲く時期以外はどうなのか、気になるところもあり登りました。メインの花はハクサンシャジンですが、そのほかの花もあちこちに咲いてて、お花畑全体を見て楽しむ山でした。今回は写真は控えて見ることに徹してみました😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら