ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579689
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山縦断(地獄沢橋−北尾根ー山頂−不動越−子易)

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:40
距離
16.2km
登り
829m
下り
1,488m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:28
合計
8:40
8:26
29
ヤビツ峠
8:55
13
門戸口(青山荘)
9:08
25
諸戸(ボスコキャンプ場入口)
9:33
9:40
23
10:03
10:05
40
上野ノ頭
10:45
10:55
35
11:30
11:40
17
11:57
12:35
57
13:32
13:40
35
14:15
14:16
34
16丁目分岐
14:50
36
15:26
15:35
13
15:48
37
送電鉄塔
16:25
16:28
38
こうげつ橋
17:06
石倉バス停
天候 曇り(たまに小雪がはらり)、風弱い
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:秦野駅からヤビツ峠行バス(始発7:35)
帰り:石倉バス停から伊勢原駅行バス
   (日が暮れるまでバスに乗らずに歩く)
コース状況/
危険箇所等
(ルート図の赤線は手入力です。)

ヤビツ峠〜地獄沢橋:
門戸口まで涸れ沢沿いの登山道でショートカット。所々で荒れているので、歩きやすそうな所を臨機応変に通りました。地図の表記と異なり、右岸を歩く方が長かったと思います。
門戸口から車道歩き。

地獄沢橋〜北尾根〜山頂:
送電鉄塔のあるP913まではとくに問題ありません。概ね植林帯ですが、よい感じに間伐された明るい尾根径です。
P913から先は所々に積雪あり、標高1100m以上でほぼ全面雪。滑り止めを付けるタイミングに迷いました。
西沢ノ頭(p1094)から先のやせ尾根(大ノ沢に下る尾根の分岐まで)は、着雪の状態次第では、かなりヤバイと思います。この日は、雪が無くてラッキーでした。

山頂〜不動越:
雪がほとんどなく、問題ありませんでした。ただし、山頂直下の鳥居の上が道一杯に凍結しており、転倒注意。

不動越〜子易:
登山道と言うよりは、林道から送電線巡視の仕事径を通って里に下りる感じです。
バスは、鈴川を渡ってすぐの新道ではなく、その奥の旧道を通ります。
門戸口へは登山道を利用
入口は駐車場の奥
2015年01月24日 08:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:27
門戸口へは登山道を利用
入口は駐車場の奥
登山道は涸れ沢沿いに続く
荒れた所は河床に下りるなど
適当にかわして進む
2015年01月24日 08:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:31
登山道は涸れ沢沿いに続く
荒れた所は河床に下りるなど
適当にかわして進む
古い石垣がある
2015年01月24日 08:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:35
古い石垣がある
目立つ分岐には道標がある
2015年01月24日 08:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:36
目立つ分岐には道標がある
径は概ね右岸で、時々左岸に渡る
2015年01月24日 08:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:38
径は概ね右岸で、時々左岸に渡る
不法投棄?それとも事故?
バイクが埋もれていた
2015年01月24日 08:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:44
不法投棄?それとも事故?
バイクが埋もれていた
バイリンガルの道標
2015年01月24日 08:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:47
バイリンガルの道標
沢が広がると門戸口に着く
2015年01月24日 08:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:53
沢が広がると門戸口に着く
徒歩で来るのは久しぶり
2015年01月24日 08:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:55
徒歩で来るのは久しぶり
車道は融雪で濡れていたが、
凍結は少なかった
2015年01月24日 08:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:58
車道は融雪で濡れていたが、
凍結は少なかった
ミツマタ?の蕾があちこちに
2015年01月24日 09:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:02
ミツマタ?の蕾があちこちに
諸戸(ボスコキャンプ場の入口)
2015年01月24日 09:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:07
諸戸(ボスコキャンプ場の入口)
フリック(管理釣り場)
さすがに釣り人はいなかった
2015年01月24日 09:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:21
フリック(管理釣り場)
さすがに釣り人はいなかった
地獄沢橋に到着
少し先にある登山口で、
後から来た登山者に抜かれる
2015年01月24日 09:33撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:33
地獄沢橋に到着
少し先にある登山口で、
後から来た登山者に抜かれる
いい具合に間伐された
明るい植林帯を登る
2015年01月24日 09:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:46
いい具合に間伐された
明るい植林帯を登る
ミツマタ?の蕾がたくさん
2015年01月24日 09:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:48
ミツマタ?の蕾がたくさん
振り返って1枚
すっきりした林の径
2015年01月24日 09:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:51
振り返って1枚
すっきりした林の径
尾根の上も明るい
2015年01月24日 09:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:55
尾根の上も明るい
大山頂上が見えた
2015年01月24日 10:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:04
大山頂上が見えた
これから登るP913
2015年01月24日 10:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:05
これから登るP913
山裾にポツンと丹沢ホーム
背景は丹沢三ツ峰
2015年01月24日 10:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:09
山裾にポツンと丹沢ホーム
背景は丹沢三ツ峰
肩幅の一本階段
2015年01月24日 10:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:18
肩幅の一本階段
P915手前の平坦地
天気が良ければ長居したくなる場所
2015年01月24日 10:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:39
P915手前の平坦地
天気が良ければ長居したくなる場所
北から西の眺望が開ける
2015年01月24日 10:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:41
北から西の眺望が開ける
八王子方面?
下界は晴れてるらしい
2015年01月24日 10:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:41
八王子方面?
下界は晴れてるらしい
奥多摩も晴れのようだ
2015年01月24日 10:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:42
奥多摩も晴れのようだ
P913の一ノ沢峠分岐
2015年01月24日 10:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:46
P913の一ノ沢峠分岐
P913の側に送電鉄塔がある
地図で地形を確認し、積雪を観察
トレイルランナーとすれ違う
2015年01月24日 10:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:47
P913の側に送電鉄塔がある
地図で地形を確認し、積雪を観察
トレイルランナーとすれ違う
ミズヒノ頭手前のP1040から
北尾根が通しで見えた
2015年01月24日 11:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:22
ミズヒノ頭手前のP1040から
北尾根が通しで見えた
丹沢表尾根から主脈は雲の中
2015年01月24日 10:54撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:54
丹沢表尾根から主脈は雲の中
ミズヒノ頭手前で軽アイゼン着用
2015年01月24日 11:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:32
ミズヒノ頭手前で軽アイゼン着用
雰囲気のよい平坦地
2015年01月24日 11:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:42
雰囲気のよい平坦地
西沢ノ頭(P1094)
2015年01月24日 11:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:57
西沢ノ頭(P1094)
山名表示板あり
2015年01月24日 11:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:58
山名表示板あり
風裏の狭い平坦地を探して昼食
カップ麺ミニ+スライス餅
お湯を多めに入れて、バーナーで温めながら食べた
2015年01月24日 12:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:17
風裏の狭い平坦地を探して昼食
カップ麺ミニ+スライス餅
お湯を多めに入れて、バーナーで温めながら食べた
西沢ノ頭南側のやせ尾根入口
念のため、細引をすぐ出せるように準備
2015年01月24日 12:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:41
西沢ノ頭南側のやせ尾根入口
念のため、細引をすぐ出せるように準備
本日の核心部のやせ尾根
雪が無くてラッキーだった
2015年01月24日 12:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:43
本日の核心部のやせ尾根
雪が無くてラッキーだった
難所を抜けて一安心して、
西沢ノ頭を振り返った
2015年01月24日 12:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:53
難所を抜けて一安心して、
西沢ノ頭を振り返った
下界は晴れているようだ
2015年01月24日 13:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:02
下界は晴れているようだ
分岐したモノレールをまたぐ
2015年01月24日 13:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:05
分岐したモノレールをまたぐ
山頂への最後の登り
2015年01月24日 13:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:16
山頂への最後の登り
山頂手前が下界の見納めになった
2015年01月24日 13:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:23
山頂手前が下界の見納めになった
山頂手前の鹿柵
ハシゴで越える
2015年01月24日 13:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:27
山頂手前の鹿柵
ハシゴで越える
できたての霧氷
2015年01月24日 13:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 13:29
できたての霧氷
山頂の裏側も霧氷がよかった
山頂に雪はほとんどなく、
軽アイゼンを外して下山
2015年01月24日 13:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 13:32
山頂の裏側も霧氷がよかった
山頂に雪はほとんどなく、
軽アイゼンを外して下山
下界は雲の中
2015年01月24日 13:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:37
下界は雲の中
富士見台でも富士山は見えず
2015年01月24日 14:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:08
富士見台でも富士山は見えず
表参道と分かれて最初の下社分岐
新しい道標が立っていた
2015年01月24日 14:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:32
表参道と分かれて最初の下社分岐
新しい道標が立っていた
(上の)蓑毛分岐
2015年01月24日 14:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:45
(上の)蓑毛分岐
蓑毛越
参詣道の交差点になっている
2015年01月24日 14:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:49
蓑毛越
参詣道の交差点になっている
最初の電波塔直下の分岐
この先から不動越まで林道
2015年01月24日 14:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:50
最初の電波塔直下の分岐
この先から不動越まで林道
立派な桜の木があった
2015年01月24日 15:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:18
立派な桜の木があった
不動越で舗装林道が交差
2015年01月24日 15:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:26
不動越で舗装林道が交差
新しいベンチ
2015年01月24日 15:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:34
新しいベンチ
不動越から子易に下山
舗装林道をしばらく歩く
2015年01月24日 15:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:35
不動越から子易に下山
舗装林道をしばらく歩く
送電線を通過して最初の尾根が
子易への下降点(道標なし)
2015年01月24日 15:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:40
送電線を通過して最初の尾根が
子易への下降点(道標なし)
目印を追い、尾根筋の踏み跡を下る
2015年01月24日 15:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:42
目印を追い、尾根筋の踏み跡を下る
送電鉄塔の手前で景色が開けた
2015年01月24日 15:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:45
送電鉄塔の手前で景色が開けた
向かい側は鶴丸尾根
2015年01月24日 15:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:46
向かい側は鶴丸尾根
さらにひと下りで林道に出た
小沢を渡り、以降は左岸沿い
2015年01月24日 15:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:56
さらにひと下りで林道に出た
小沢を渡り、以降は左岸沿い
動物避けのゲートをくぐる
近くで熊用?のワナを見かけた
2015年01月24日 16:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:02
動物避けのゲートをくぐる
近くで熊用?のワナを見かけた
大山フィッシングセンター
2015年01月24日 16:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:08
大山フィッシングセンター
ほっとする景色に出会った
2015年01月24日 16:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:19
ほっとする景色に出会った
早咲きの梅が咲いていた
2015年01月24日 16:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:21
早咲きの梅が咲いていた
「こうげつばし」を渡ると、
下ってきた大山南山稜が見えた
2015年01月24日 16:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:28
「こうげつばし」を渡ると、
下ってきた大山南山稜が見えた
バスに乗らず、
日が暮れるまで歩く
2015年01月24日 16:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:43
バスに乗らず、
日が暮れるまで歩く
明神前のバス停付近は、
新東名高速の工事中
2015年01月24日 17:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 17:00
明神前のバス停付近は、
新東名高速の工事中
石倉からバスの本数が増える
すぐにガラ空きのバスが来た
2015年01月24日 17:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 17:07
石倉からバスの本数が増える
すぐにガラ空きのバスが来た

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 軽アイゼン 細引
備考 途中撤退する場合に備え、細引(7mm×20m)とスリングを持参

感想

電車・バス利用で大山の北尾根と南山稜をつないでみました。
「ハイキング」で登録していますが、北尾根は大部分が雪の上を歩きました。
(北尾根は登山地図の破線ルートですが、冬はハイキング気分では歩けません。)
バス利用でヤビツ峠から歩くと登り出す時間が少し遅くなるのですが、
積雪が多い北斜面を登りにとるべく、地獄沢橋起点で北から南へ。
山頂から南は、とりあえず不動越から伊勢原側の子易に下る予定で、
主な分岐を通過する制限時刻を決めて、遅れたらそこで下りる計画です。

天気予報も自分の読みも「一時的に曇るも概ね晴れ」のはずでしたが、
当日は一日中どんよりとした灰色の空・・・。
しかし、植林帯は適度に間伐されて明るく、主稜線では雪の反射も手伝って?、
歩いていて薄暗く感じた所はありませんでした。
積雪は中途半端で、気温が上がらず、トレースや雪が融けた部分がツルツルの
氷になっていたので、早めに軽アイゼンを付けました。
難所のやせ尾根に雪が無く、大幅な時間超過がなかったのはラッキーでした。

山頂の眺望は全くだめでしたが、できたての霧氷を見れたのでよし。
大山頂上までは、追い越された人が1名、すれ違った人が3名でしたが、
山頂は人がそこそこいて、下りも16丁目まではたくさんの人とすれ違いました。
下りは雪が無く、チェックポイントの16丁目と蓑毛越を制限時間内に通過。
予定通りに子易に下山し、勢いで日が暮れるまでバスに乗らずに歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら