ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5803507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

ドピーカンの中央アルプス木曽駒宝剣空木稜線縦走

2023年08月05日(土) ~ 2023年08月06日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
33:11
距離
26.0km
登り
1,700m
下り
3,497m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:59
休憩
1:38
合計
6:37
距離 7.5km 登り 811m 下り 777m
7:03
32
7:35
7:44
2
7:46
7:51
1
7:52
7:59
8
8:07
8:08
6
8:26
8:37
8
8:58
6
9:04
9:06
4
9:10
9:22
9
9:31
9:51
19
10:10
10:21
3
10:24
5
10:29
10:31
11
10:42
10:45
68
11:53
12:03
97
13:40
2日目
山行
9:02
休憩
1:39
合計
10:41
距離 18.5km 登り 889m 下り 2,716m
5:31
21
5:52
80
7:12
7:13
81
8:34
8:44
17
9:01
9:13
102
10:55
11:01
3
11:04
11:29
21
11:50
16
12:42
12:43
16
12:59
13:01
2
13:03
13:09
32
13:41
13:45
2
13:47
13:50
20
14:10
14:20
1
14:21
14:25
2
14:27
14:29
24
14:53
14:54
20
15:14
15:21
12
15:33
15:35
4
天候 1日目:快晴一時にわか雨
2日目:ひたすら快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅ノ台の駐車場、バスとも大混雑を予想し、いくつかの参考記録から、中央道駒ヶ根ICすぐのコインパーキングにとめて、女体入口バス停からしらび平行きバスに乗車することを計画。情報通り、駐車場はガラガラでしたが、駒ヶ根駅始発バスは満員で乗車できず。しかしながら2台目はガラガラで全員着席でき、ロープウェイの2巡目に乗ることができました。駐車料金は2日で700円と格安。ただし日を遮るものがなにもないので、帰りの車内は蒸し風呂でした。
コース状況/
危険箇所等
空木岳登山口への林道は崩落のため通行止めで、マイカーはもちろんタクシーも通れません。スキー場駐車場までは上がれます。
その他周辺情報 菅ノ台バスターミナルのそばにある、こまくさの湯で汗を流しました。700円なり。1200円でミニソースかつ丼などのサービスセットにもできます。
食事も温泉施設で可能。ぶっかけそばとミニソースかつ丼セットをいただきました。
混雑時の裏技、駒ヶ根IC横のコイパからバス乗車
2023年08月05日 04:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 4:43
混雑時の裏技、駒ヶ根IC横のコイパからバス乗車
宝剣の勇姿が見えます。
2023年08月05日 05:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 5:32
宝剣の勇姿が見えます。
RW2巡目に無事乗車。しらび平ではチケット並ぶ必要なし!
2023年08月05日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 6:26
RW2巡目に無事乗車。しらび平ではチケット並ぶ必要なし!
南アルプスを見ながら千畳敷まではあっという間
2023年08月05日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 6:33
南アルプスを見ながら千畳敷まではあっという間
雲一つない千畳敷カール!
2023年08月05日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 6:55
雲一つない千畳敷カール!
1泊2日の縦走、クライムオン!
2023年08月05日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 7:05
1泊2日の縦走、クライムオン!
南アオールスターズと富士山。
2023年08月05日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 7:05
南アオールスターズと富士山。
宝剣山荘横にザックをデポして、身軽な状態で木曽駒を目指します。
2023年08月05日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 8:08
宝剣山荘横にザックをデポして、身軽な状態で木曽駒を目指します。
木曽駒の後ろには御嶽山。
2023年08月05日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 8:08
木曽駒の後ろには御嶽山。
木曽駒が岳登頂です。前に登ったのはいつだったか?
2023年08月05日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 8:29
木曽駒が岳登頂です。前に登ったのはいつだったか?
こちらのほうが本当の山頂。
2023年08月05日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 8:29
こちらのほうが本当の山頂。
お約束の三角点タッチ。
2023年08月05日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 8:29
お約束の三角点タッチ。
ドピーカンです。あとあと苦労することに。
2023年08月05日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 8:30
ドピーカンです。あとあと苦労することに。
こちらは北アオールスターズ
2023年08月05日 08:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 8:35
こちらは北アオールスターズ
宝剣山荘横では何かの撮影をしていました。
2023年08月05日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 9:22
宝剣山荘横では何かの撮影をしていました。
宝剣岳山頂。お立ち台は前に登ったのでパス。
2023年08月05日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 9:38
宝剣岳山頂。お立ち台は前に登ったのでパス。
カールを覗き込みます。
2023年08月05日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 9:39
カールを覗き込みます。
そしてこれから歩く稜線。カッチョえー!
2023年08月05日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 9:39
そしてこれから歩く稜線。カッチョえー!
宝剣からの下り。一応ここは破線ルートですが、空木のほうがむずいと思う。
2023年08月05日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 10:00
宝剣からの下り。一応ここは破線ルートですが、空木のほうがむずいと思う。
極楽平。ここから先は経験者だけの世界。
2023年08月05日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 10:29
極楽平。ここから先は経験者だけの世界。
ちょっとガスってきました。
2023年08月05日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 10:41
ちょっとガスってきました。
檜尾岳に到着。微妙にアップダウンあり、疲れました。
2023年08月05日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 13:39
檜尾岳に到着。微妙にアップダウンあり、疲れました。
チェックイン時に希望場所を伝え設営。2人用だとちょっと狭い。1人用も買うかな?
2023年08月05日 16:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 16:35
チェックイン時に希望場所を伝え設営。2人用だとちょっと狭い。1人用も買うかな?
檜尾小屋。こじんまりとしていい感じ。
2023年08月05日 16:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 16:41
檜尾小屋。こじんまりとしていい感じ。
伊那谷を望む特等席でドリンクタイム。
2023年08月05日 17:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 17:45
伊那谷を望む特等席でドリンクタイム。
今回のラスボス。遠いな。。。
2023年08月05日 18:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 18:37
今回のラスボス。遠いな。。。
夕焼けの南ア。今日はこれにて終了。
2023年08月05日 18:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 18:37
夕焼けの南ア。今日はこれにて終了。
2日目。日の出です。
2023年08月06日 05:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/6 5:01
2日目。日の出です。
本日の縦走路。基本的にはなだらか。
2023年08月06日 05:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/6 5:30
本日の縦走路。基本的にはなだらか。
ただし所々岩場あり。最後に降下して、空木まで険しい上りというのがよくわかります。
2023年08月06日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/6 7:01
ただし所々岩場あり。最後に降下して、空木まで険しい上りというのがよくわかります。
今日も暑い。
2023年08月06日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/6 7:01
今日も暑い。
最下降点の木曽殿山荘に到着。CCレモンチャージしていざ最後の上りへ。
2023年08月06日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 9:06
最下降点の木曽殿山荘に到着。CCレモンチャージしていざ最後の上りへ。
空木岳登頂。日本百名山第62座目でございます。日本アルプス百名山制覇リーチ!
2023年08月06日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 10:56
空木岳登頂。日本百名山第62座目でございます。日本アルプス百名山制覇リーチ!
お約束の三角点タッチ、ここでも。
2023年08月06日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/6 10:57
お約束の三角点タッチ、ここでも。
お昼のために駒峰ヒュッテへ、
2023年08月06日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/6 10:56
お昼のために駒峰ヒュッテへ、
山頂へはひっきりなしに人が登っていきますが、木曽駒に比べると少ない。
2023年08月06日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 11:26
山頂へはひっきりなしに人が登っていきますが、木曽駒に比べると少ない。
そして暑い。。。あとは下り勝負。林道は通行止めのようなので、バスターミナルまで2000m降ります。
2023年08月06日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/6 11:26
そして暑い。。。あとは下り勝負。林道は通行止めのようなので、バスターミナルまで2000m降ります。
林道終点まではきました。
2023年08月06日 15:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/6 15:13
林道終点まではきました。
麓がよく見えます。電波もバリバリ。
2023年08月06日 15:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/6 15:14
麓がよく見えます。電波もバリバリ。
下山は林道かと勘違いしていましたが、普通の登山道でした。
2023年08月06日 15:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 15:41
下山は林道かと勘違いしていましたが、普通の登山道でした。
ようやく本当の登山道終点。
2023年08月06日 16:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/6 16:02
ようやく本当の登山道終点。
そして菅ノ台バスターミナルに戻ってきました。
2023年08月06日 16:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 16:11
そして菅ノ台バスターミナルに戻ってきました。
山中では人気で買えなかったコーラを一気飲み!お疲れ様でした。
2023年08月06日 16:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 16:16
山中では人気で買えなかったコーラを一気飲み!お疲れ様でした。
こまくさの湯でお風呂にはいって、夕食。なんとノンアルのジョッキでした!
2023年08月06日 17:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/6 17:20
こまくさの湯でお風呂にはいって、夕食。なんとノンアルのジョッキでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

まだ非公式だった時代から、テン泊ができると聞いて気になっていた檜尾小屋、正式にテン場としてオープンしてからなんとか予約が取れたので、ロープウェイ混雑必至の週末に中央アルプス縦走にいってきました。
実は当初は駒ヶ岳ロープウェイの混雑について、あまり気にしていなかったのですが、直前に調べるとこの時期は2時間まちはあたりまえ。。。あれこれ調べた結果、手前のバス停から乗るという裏技を発見し、スムーズに千畳敷まであがることができました。そして千畳敷から木曽駒ヶ岳まではものすごい人!途中のテン場も朝8時からすごい人でびっくり。
それでも極楽平を過ぎると途端に人が少なくなり、ゆったりとした稜線歩きが楽しめました。テン場は区画指定されていて狭めでしたが、伊那谷を望む好立地で良かったです。タイトル通り2日ともドピーカンで、2600-2800mとはいえ、暑くてきつかったですが。
この中央アルプス稜線は、木曽駒ヶ岳周辺以外は山小屋間の距離も離れており、水場も少ないので、飲料水の確保が重要ですね。ちょっと多めにもっていったほうがいいかと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら