ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580574
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

親子でリベンジ!雪の日光白根山

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 eurekapapa eurekako
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
6.9km
登り
656m
下り
647m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:16
合計
5:55
距離 6.9km 登り 656m 下り 657m
10:43
10:52
157
13:29
13:36
45
14:21
53
15:14
丸沼高原 山頂駅
登りはかなりゆっくりです。一方、下りはかなり早いです。
天候 曇り⇒晴れ⇒曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:30頃 都心発ー関越道ー沼田IC−8:30頃 丸沼高原スキー場着
きれいに除雪されていますが、沼田IC〜丸沼高原スキー場の間に雪が残っているので、スタッドレス必須です。なお、2WDのスタッドレスで十分でした。
ロープウェイは1回分1400円+ICカードのデポジット1000円です。支払い時に登山届の提出が必要です。安全確認のために下山時に下山の報告が必要で、その際にICカードを返却すればデポジット1000円を返してもらえます。なお、ロープウェイの下りはICカードでのチェック不要で、つまり費用は発生せず、実質的に往復で1400円という扱いのようです。なお、ロープウェイの営業時間は8:15〜15:30でした。
ちなみに、12/25から丸沼高原スキー場〜奥日光の間は冬季通行止めです。この時期は菅沼登山口へは車でアクセスできません。
コース状況/
危険箇所等
■全般
晴れの週末の日曜ということもあり、おそらく前日から当日にかけての多くのトレースがありました。歩いていても、10〜15人程度とすれ違いました。
道中にトイレはないと思います。七色平の避難小屋も雪に埋まっていて、使用できないように見えました。

■ロープウェイ山頂駅〜森林限界
トレースをたどらなければ、膝〜太ももあたりまで埋もれる積雪量です。トレース上でも、おそらく前日夜の積雪により、ツボ足では10〜20cm程度沈んでしまう状態ですので、ワカンやスノーシューがある方が歩きやすいと思います。私たち親子はツボ足でしたが、みなさんほぼワカンやスノーシューかスキーを履いています。

■森林限界〜山頂
岩と雪のミックスです。山頂直下は岩稜帯なので、スノーシューやワカンは外す必要があります。また、アイゼンはあったほうがよいと思います。私たち親子は12本爪アイゼンを履きました。それほど急な登りではないですし、当日は風も非常に弱かったので、ピッケル不要でポールで十分でした。強風の際にはピッケルがあったほうが安心かもしれません。
その他周辺情報 丸沼高原スキー場にも温泉がありますし、スキー場から沼田ICの間の道路沿いにも温泉多数です。
少し寄り道になりますが、近隣では一番評価がよさそうな、南郷温泉しゃくなげの湯に行きました。
http://onsen.nifty.com/numata-onsen/onsen005770/
温泉の看板によると源泉かけ流しのようです。わずかな硫黄臭と少しぬるぬるの湯です。広々とした露天風呂、畳の休憩スペースなど、なかなかいい温泉でした。
ロープウェイに乗ります。ほとんどスノボ客です。スノボ客に交じって、60Lザックをかついだ男と女児で列に並びます。ちょっと場違いかなぁ。ロープウェイに一緒に乗った若い女性のスノボ客も、こちらをチラチラ見ていました。
2015年01月25日 09:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/25 9:01
ロープウェイに乗ります。ほとんどスノボ客です。スノボ客に交じって、60Lザックをかついだ男と女児で列に並びます。ちょっと場違いかなぁ。ロープウェイに一緒に乗った若い女性のスノボ客も、こちらをチラチラ見ていました。
ロープウェイ山頂駅を降りてまっすぐ行くと登山口です。帽子にネックウォーマーにゴーグルで、完全装備です。ただ、歩き出してすぐ、暑くてすべて取る羽目になりましたが。
2015年01月25日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/25 9:19
ロープウェイ山頂駅を降りてまっすぐ行くと登山口です。帽子にネックウォーマーにゴーグルで、完全装備です。ただ、歩き出してすぐ、暑くてすべて取る羽目になりましたが。
まだ曇っていて、風に雪が舞っています。ただ、雲は薄く、天気予報通り晴れそうです。
2015年01月25日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 9:20
まだ曇っていて、風に雪が舞っています。ただ、雲は薄く、天気予報通り晴れそうです。
この鳥居が登山口。ここから登山開始!
2015年01月25日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/25 9:22
この鳥居が登山口。ここから登山開始!
少し歩くと二荒山神社の祠に到着。
2015年01月25日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 9:24
少し歩くと二荒山神社の祠に到着。
こちらが祠です。なかなか立派ですね。無事に登頂できますように。
2015年01月25日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/25 9:24
こちらが祠です。なかなか立派ですね。無事に登頂できますように。
このような気持ちのいい樹林帯。トレースバッチリです。最近ヤマレコの登山記録があまりないので少し心配していたのですが、よかったです。
2015年01月25日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/25 9:28
このような気持ちのいい樹林帯。トレースバッチリです。最近ヤマレコの登山記録があまりないので少し心配していたのですが、よかったです。
雪のせいで看板も埋まっていますね。夏は散策路になっているんでしょうね。
2015年01月25日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 9:32
雪のせいで看板も埋まっていますね。夏は散策路になっているんでしょうね。
木の根元は雪が解け、少し上に雪がまとわりついています。自然の不思議。
2015年01月25日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 9:43
木の根元は雪が解け、少し上に雪がまとわりついています。自然の不思議。
木の枝から小さなツララが垂れ下がっています。
2015年01月25日 10:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 10:12
木の枝から小さなツララが垂れ下がっています。
今日も疲れ気味。歩いては休み、歩いては休み、の繰り返し。親子ともノーアイゼンです。
2015年01月25日 10:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/25 10:12
今日も疲れ気味。歩いては休み、歩いては休み、の繰り返し。親子ともノーアイゼンです。
雪をどけて現在地を確認。いまは七色平ですね。
2015年01月25日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 10:17
雪をどけて現在地を確認。いまは七色平ですね。
確かに七色平への看板が出ています。あとで時間があれば行きたいですね。
2015年01月25日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 10:17
確かに七色平への看板が出ています。あとで時間があれば行きたいですね。
お、霧氷が顔を出してきました。
2015年01月25日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 10:48
お、霧氷が顔を出してきました。
見上げると、霧氷だらけ。晴れるともっときれいだろうなぁ。
2015年01月25日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 10:48
見上げると、霧氷だらけ。晴れるともっときれいだろうなぁ。
お、ロープウェイの山頂駅だ。いつの間にか、だいぶん歩いてきたんだねぇ。
2015年01月25日 10:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 10:51
お、ロープウェイの山頂駅だ。いつの間にか、だいぶん歩いてきたんだねぇ。
空が晴れてきました。霧氷に青空が美しい!
2015年01月25日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/25 11:15
空が晴れてきました。霧氷に青空が美しい!
霧氷の林。空がもっと青くなれば、もっときれいだろうなぁ。
2015年01月25日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/25 11:15
霧氷の林。空がもっと青くなれば、もっときれいだろうなぁ。
葉にびっしりと氷がまとわりついています。昼になれば溶けてしまうのかな。この時期、この時間帯だけの特別な景色。
2015年01月25日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 11:16
葉にびっしりと氷がまとわりついています。昼になれば溶けてしまうのかな。この時期、この時間帯だけの特別な景色。
青い空が広がってきた!
2015年01月25日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 11:17
青い空が広がってきた!
枝に隙間なくまとわりつく霧氷。
2015年01月25日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/25 11:31
枝に隙間なくまとわりつく霧氷。
美しいねぇ。
2015年01月25日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/25 11:32
美しいねぇ。
同じような写真ですが、何枚も撮ってしまいます。
5
同じような写真ですが、何枚も撮ってしまいます。
場所を変えても、霧氷、霧氷、霧氷。
2015年01月25日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/25 11:41
場所を変えても、霧氷、霧氷、霧氷。
これだけきれいな霧氷を見たのは初めてです。
2015年01月25日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/25 12:08
これだけきれいな霧氷を見たのは初めてです。
青い空とのコントラスが美しいですね。
2015年01月25日 12:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/25 12:24
青い空とのコントラスが美しいですね。
森林限界を超えて、山頂が見えました!
でも、もう12:38。帰りのロープウェイに間に合うか、かなり心配。
2015年01月25日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/25 12:38
森林限界を超えて、山頂が見えました!
でも、もう12:38。帰りのロープウェイに間に合うか、かなり心配。
ここでも霧氷と青空!
2015年01月25日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/25 12:38
ここでも霧氷と青空!
樹林帯を抜けて少し歩いたところで子供がダウン。栄養補給で休憩します。遠くには雲海。風も非常に弱く、いい天気です。少し雲が出てきたのは残念。
2015年01月25日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/25 12:57
樹林帯を抜けて少し歩いたところで子供がダウン。栄養補給で休憩します。遠くには雲海。風も非常に弱く、いい天気です。少し雲が出てきたのは残念。
シュカブラも見えますね。
と、休憩を終えると13:00。これは途中で折り返すしかないかなぁ。
2015年01月25日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/25 12:57
シュカブラも見えますね。
と、休憩を終えると13:00。これは途中で折り返すしかないかなぁ。
もう13:27。だが、山頂はあと少し。さぁ、山頂へ急げ!
2015年01月25日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/25 13:27
もう13:27。だが、山頂はあと少し。さぁ、山頂へ急げ!
なんだか火星に来たみたい。
2015年01月25日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 13:27
なんだか火星に来たみたい。
あるいは、雲海に浮かぶラピュタの島?
2015年01月25日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/25 13:27
あるいは、雲海に浮かぶラピュタの島?
やっと祠まで到着しました。さぁ、山頂はすぐそこ。一旦下って登り返します。
2015年01月25日 13:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 13:29
やっと祠まで到着しました。さぁ、山頂はすぐそこ。一旦下って登り返します。
13:34、やっと山頂に着きました!
「標識に抱きついて、どうしたん?」「会いたかったよぉ」
2015年01月25日 13:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
1/25 13:34
13:34、やっと山頂に着きました!
「標識に抱きついて、どうしたん?」「会いたかったよぉ」
はい、じゃあ記念撮影!
2015年01月25日 13:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
1/25 13:34
はい、じゃあ記念撮影!
男体山と中禅寺湖がくっきり見えます。
2015年01月25日 13:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/25 13:35
男体山と中禅寺湖がくっきり見えます。
男体山のとなりには大真名子山や女峰山。
2015年01月25日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/25 13:37
男体山のとなりには大真名子山や女峰山。
右奥に見えているのは富士山!?
2015年01月25日 13:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/25 13:35
右奥に見えているのは富士山!?
富士山〜南アルプスあたりかなぁ。
2015年01月25日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 13:37
富士山〜南アルプスあたりかなぁ。
雲でわかりづらいけど、浅間山かなぁ。
2015年01月25日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/25 13:36
雲でわかりづらいけど、浅間山かなぁ。
こちらは上州武尊山かな。
2015年01月25日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/25 13:36
こちらは上州武尊山かな。
真ん中やや右のところが燧ケ岳っぽいね。
2015年01月25日 13:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/25 13:38
真ん中やや右のところが燧ケ岳っぽいね。
燧ケ岳をアップ!
2015年01月25日 13:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/25 13:38
燧ケ岳をアップ!
平が岳方面??
2015年01月25日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 13:39
平が岳方面??
360度のパノラマ! オリジナルサイズで見ていただければ、富士山やアルプスの山々や尾瀬の山などが見えると思います。
あと2時間早ければ、青空だったんだろうけどなぁ。
2015年01月25日 13:37撮影
3
1/25 13:37
360度のパノラマ! オリジナルサイズで見ていただければ、富士山やアルプスの山々や尾瀬の山などが見えると思います。
あと2時間早ければ、青空だったんだろうけどなぁ。
先ほどの火星の風景あたりを見下ろします。そろそろ下山しないと、ロープウェイ最終の15:30に間に合わない。
2015年01月25日 13:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 13:42
先ほどの火星の風景あたりを見下ろします。そろそろ下山しないと、ロープウェイ最終の15:30に間に合わない。
名残惜しい。。。。
2015年01月25日 13:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/25 13:43
名残惜しい。。。。
再度振り返る。でも、ロープウェイの最終便には間に合うように、下山を急ごう。
2015年01月25日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/25 13:47
再度振り返る。でも、ロープウェイの最終便には間に合うように、下山を急ごう。
森林限界越えはここまで。この景色ともお別れ。ここからは樹林帯。あぁ、残念。
2015年01月25日 13:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/25 13:57
森林限界越えはここまで。この景色ともお別れ。ここからは樹林帯。あぁ、残念。
急いで歩いてロープウェイの最終15:30に間に合いそうなので、七色平に寄り道しました。
2015年01月25日 14:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 14:41
急いで歩いてロープウェイの最終15:30に間に合いそうなので、七色平に寄り道しました。
避難小屋は雪に覆われて、中に入れなさそう。でも、この寄り道が結構大変でした。戻る道中の登りがキツイ。
2015年01月25日 14:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 14:41
避難小屋は雪に覆われて、中に入れなさそう。でも、この寄り道が結構大変でした。戻る道中の登りがキツイ。
誰かが作った似顔絵。暗殺教室の殺せんせーみたい。
2015年01月25日 14:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/25 14:55
誰かが作った似顔絵。暗殺教室の殺せんせーみたい。
子供が真似をして似顔絵作成。バナナマン? と言うと子供にひどいと怒られました。
2015年01月25日 14:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/25 14:54
子供が真似をして似顔絵作成。バナナマン? と言うと子供にひどいと怒られました。
お、大日如来! 皆様のレコで見ていましたが、そういえば道中気づきませんでした。雪に埋もれていたのかなぁ。
2015年01月25日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 15:13
お、大日如来! 皆様のレコで見ていましたが、そういえば道中気づきませんでした。雪に埋もれていたのかなぁ。
看板の上にはつらら。行きは気づかなかったな。また雲竜渓谷にも行きたいですね。
2015年01月25日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 15:13
看板の上にはつらら。行きは気づかなかったな。また雲竜渓谷にも行きたいですね。
無事に下山しました。ありがとうございました。
2015年01月25日 15:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/25 15:20
無事に下山しました。ありがとうございました。
振り返って日光白根山。本当にいい山でした。
2015年01月25日 15:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/25 15:21
振り返って日光白根山。本当にいい山でした。
下山時のロープウェイに貼ってあった山座同定図 その1(子供が撮影)
2015年01月25日 15:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 15:36
下山時のロープウェイに貼ってあった山座同定図 その1(子供が撮影)
下山時のロープウェイに貼ってあった山座同定図 その2(子供が撮影)
2015年01月25日 15:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 15:35
下山時のロープウェイに貼ってあった山座同定図 その2(子供が撮影)
ロープウェイから見た武尊山。(子供が撮影)
2015年01月25日 15:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/25 15:39
ロープウェイから見た武尊山。(子供が撮影)
中央は谷川岳かな。(子供が撮影)
2015年01月25日 15:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/25 15:35
中央は谷川岳かな。(子供が撮影)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 サングラス ポール
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 ツェルト ナイフ カメラ
備考 当日の天気なら樹林帯では大丈夫かと思ってハイドレーションを使用しましたが、途中で外気に触れている管のところが凍ってきてしまいました。やはり冬山ではダメですね。

感想

先週子供と登山しようとしていたのですが、子供が足をねん挫したので1週間延期。さぁ、今週はどこに行こう? この週末は1月におそらく1回か2回かの晴天微風の休日のようです。12/6に登ろうとして途中撤退した日光白根山にリベンジしよう!
ということで朝5時に起きて日光白根山へ。8:15の始発に乗りたかったのですが、関越道が事故渋滞で、到着は8:30頃。準備をしてロープウェイに乗り、山頂駅から出発しようとすると、すでに9:20頃。往復6km程度だから今日は登頂できるだろう、と出発です。

最初はもふもふ雪の樹林歩き。すれちがった何組かは、みなさん、わかんやバックカントリースキーやスノーシューをつけています。子供に聞くとあまり沈まないと言うので、ツボ足で歩いていきます。スノーモンスターとまでは言えませんが、たっぷり雪のついた木々を見ながら、歩いていきます。そのうち、曇っていた空が晴れてきて、また木々も霧氷に変わり、素晴らしい景色が広がります。これほどきれいで多くの霧氷を見たのは初めてでした。
ゆっくり歩いていくのですが、今日も子供は疲れやすい。少し歩いては休憩、少し歩いては休憩、の繰り返しです。段々と15:30のロープウェイの最終時間が気になってきます。
どう考えても14:00には折り返さないと間に合わないので、樹林帯を抜けるあたりで子供に14:00には折り返そうと言うと、「絶対に山頂に行く。スキー場を4km歩いて帰ってもいい」とのこと。ですが、子供の体力を考えると、そういう訳にもいきません。ここからは、ゆっくり休まず歩くように強制させ、何とか13:30に山頂到着! 子供は山頂の標識に抱き着き、一言「会いたかったぁ」。ほぼ無風状態で、360度の景色を楽しみます。あと1〜2時間早ければ、もっと晴れていたのでしょうが、少し雲がかかってしまっています。ただ、雪に覆われた岩稜帯の山頂から見渡す景色は最高でした。ゆっくりとラーメンでも食べたい気分ですが、時間がありません。そそくさと下山へ。
さすが子供は下山が早いです。無事に15:30のロープウェイに間に合うことがわかってきたので、途中で七色平に寄ったりして山頂駅まで到着。アイゼンを外して荷物をまとめて、15:28頃のロープウェに乗りました。

いま思い返してみると、私が最近毎週山に行っていて子供のペースを忘れており当初早く歩きすぎたこと、それほど沈まないとはいえ、ツボ足で子供が疲れてしまったことが問題だった気がします。最初からワカンをつけさせ、ゆっくり長く歩くようにしておけば、もう少し楽に山頂まで行けたかもしれませんね。
ただ、何にせよ、登頂の喜び、山頂からの景色は最高のものでした。帰りの車中で子供に聞くと、これまで登った雪山の中で日光白根山が一番良かった、とのこと。親子ともに大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1875人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら