ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5821987
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(日野春駅〜御座石温泉〜地蔵岳〜観音岳〜薬師岳〜夜叉神峠入口)

2023年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:06
距離
33.6km
登り
2,953m
下り
2,183m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:31
休憩
2:32
合計
15:03
1:01
184
4:05
4:15
38
4:53
4:54
77
西ノ平
6:11
6:11
32
6:43
6:55
80
8:15
8:23
52
9:15
9:45
11
9:56
10:30
35
11:05
11:05
30
11:35
12:00
18
12:18
12:35
4
12:39
12:39
5
12:44
12:44
29
13:13
13:18
30
13:48
13:55
22
14:17
14:17
31
14:48
14:50
40
15:30
15:31
3
15:34
15:34
30
16:04
16:04
0
16:04
ゴール地点
天候 快晴のちガス
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
日野春駅(JR中央線)
夜叉神峠入口BS(山梨交通)→ 甲府駅(JR中央線)
バス代1450円
コース状況/
危険箇所等
すべて一般コース
その他周辺情報 夜叉神ヒュッテの食堂は16時閉店。
夜叉神峠はソフトバンクの携帯使えず。
4週間ぶりの日野春駅を1時に出発。
4回連続のナイトハイクなんてひと月前には思いもしなかった。
2023年08月12日 01:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 1:00
4週間ぶりの日野春駅を1時に出発。
4回連続のナイトハイクなんてひと月前には思いもしなかった。
最後の集落を過ぎると砂利道になった。
まっ暗なのでどんなところを歩いてるのかわからない。
沢の音はたえず聞こえていたなあ…
2023年08月12日 02:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/12 2:09
最後の集落を過ぎると砂利道になった。
まっ暗なのでどんなところを歩いてるのかわからない。
沢の音はたえず聞こえていたなあ…
ゲートが現れる。
小武川線林道の起点と書いてある。
ここからまた舗装路になった。
2023年08月12日 02:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
8/12 2:23
ゲートが現れる。
小武川線林道の起点と書いてある。
ここからまた舗装路になった。
舗装路歩きは好きではないが、真っ暗な時は舗装路のほうが安心する。
歩きながら満天の星も見れるし…
2023年08月12日 02:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/12 2:24
舗装路歩きは好きではないが、真っ暗な時は舗装路のほうが安心する。
歩きながら満天の星も見れるし…
どこぞの飯場?にトイレあり。
2023年08月12日 03:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
8/12 3:26
どこぞの飯場?にトイレあり。
分岐点。
御座石温泉は右に進む。
2023年08月12日 03:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
8/12 3:38
分岐点。
御座石温泉は右に進む。
日野春駅から歩くこと3時間、ようやく登山口の御座石温泉駐車場にトウチャコ。
でもスタート地点に着いただけなんだよな…
2023年08月12日 04:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
8/12 4:06
日野春駅から歩くこと3時間、ようやく登山口の御座石温泉駐車場にトウチャコ。
でもスタート地点に着いただけなんだよな…
登山口はトイレ?の目の前。
まだ真っ暗だが登山開始。
2023年08月12日 04:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/12 4:15
登山口はトイレ?の目の前。
まだ真っ暗だが登山開始。
夜が明けてきた。
2023年08月12日 04:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 4:44
夜が明けてきた。
黙々と登りこんで旭嶽頂上。
2023年08月12日 06:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/12 6:11
黙々と登りこんで旭嶽頂上。
燕頭山にトウチャコ。
ベンチがあったので仮眠を試みるも失敗。
ベンチ短すぎ…
2023年08月12日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/12 6:43
燕頭山にトウチャコ。
ベンチがあったので仮眠を試みるも失敗。
ベンチ短すぎ…
燕頭山まで来ると鳳凰三山が見えるようになる。
あれはオベリスクか?
それにしても最高の天気だ。
2023年08月12日 07:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 7:00
燕頭山まで来ると鳳凰三山が見えるようになる。
あれはオベリスクか?
それにしても最高の天気だ。
おっ、地蔵岳の奥に見えるのは…
2023年08月12日 07:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 7:00
おっ、地蔵岳の奥に見えるのは…
甲斐駒くん!
来年また行こう…
2023年08月12日 07:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
8/12 7:01
甲斐駒くん!
来年また行こう…
振り返れば八ヶ岳。
しばらくすると雲に隠れてしまった。
2023年08月12日 07:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/12 7:05
振り返れば八ヶ岳。
しばらくすると雲に隠れてしまった。
オベリスクが着実に近づいてくる。
2023年08月12日 08:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 8:00
オベリスクが着実に近づいてくる。
富士見岩からの富士さん。
今日はこれで見納め。
2023年08月12日 08:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/12 8:08
富士見岩からの富士さん。
今日はこれで見納め。
鳳凰小屋にトウチャコ。
なんか賑わっていた。
2023年08月12日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/12 8:16
鳳凰小屋にトウチャコ。
なんか賑わっていた。
地蔵岳直下で砂場に出る。
斜度が結構あり、踏み込むとズズッと滑る。
無駄に体力を削られる…
2023年08月12日 08:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 8:53
地蔵岳直下で砂場に出る。
斜度が結構あり、踏み込むとズズッと滑る。
無駄に体力を削られる…
オベリスクを横から見た図。
こんなデカかったっけ?
30年前に一度来ている。
2023年08月12日 09:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
8/12 9:00
オベリスクを横から見た図。
こんなデカかったっけ?
30年前に一度来ている。
視線を左に向けると観音岳。
あんなに登り返すの?
2023年08月12日 09:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 9:02
視線を左に向けると観音岳。
あんなに登り返すの?
いたるところにこの花が咲いていた。
2023年08月12日 09:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
8/12 9:12
いたるところにこの花が咲いていた。
近くに来ると巨大さに圧倒される。
2023年08月12日 09:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/12 9:14
近くに来ると巨大さに圧倒される。
オベリスクの岩々の基部にトウチャコ。
とりあえずここが地蔵ヶ岳の山頂ってことで…
30年ぶり2度目。
2023年08月12日 09:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/12 9:15
オベリスクの岩々の基部にトウチャコ。
とりあえずここが地蔵ヶ岳の山頂ってことで…
30年ぶり2度目。
基部の岩々がお地蔵さんみたいだな。
2023年08月12日 09:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/12 9:15
基部の岩々がお地蔵さんみたいだな。
稜線からは絶景が拝める。
右が甲斐駒くんで左が仙丈ケ岳。
センターはアサヨ峰?
最高の天気だが雲が湧きつつある。
2023年08月12日 09:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 9:35
稜線からは絶景が拝める。
右が甲斐駒くんで左が仙丈ケ岳。
センターはアサヨ峰?
最高の天気だが雲が湧きつつある。
甲斐駒くんはこれが見納め。
雲に隠れてしまった。
2023年08月12日 09:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/12 9:38
甲斐駒くんはこれが見納め。
雲に隠れてしまった。
お地蔵様…
2023年08月12日 09:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/12 9:43
お地蔵様…
とりあえず証拠写真を撮ってからアカヌケ沢ノ頭へ。
2023年08月12日 09:46撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/12 9:46
とりあえず証拠写真を撮ってからアカヌケ沢ノ頭へ。
オベリスクを振り返る。
最高だな。
2023年08月12日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
8/12 9:50
オベリスクを振り返る。
最高だな。
アカヌケ沢ノ頭からは北岳の眺めが素晴らしい…
北岳は周りに雲がなく、しばらく楽しめそうだ。
間ノ岳は見えるが、農鳥岳には雲がかかっている。
2023年08月12日 10:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/12 10:02
アカヌケ沢ノ頭からは北岳の眺めが素晴らしい…
北岳は周りに雲がなく、しばらく楽しめそうだ。
間ノ岳は見えるが、農鳥岳には雲がかかっている。
アカヌケ…は休憩地に適した場所だった。
地蔵岳の広場は北岳方面が見えない。
観音岳に向かおう。
2023年08月12日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
8/12 10:30
アカヌケ…は休憩地に適した場所だった。
地蔵岳の広場は北岳方面が見えない。
観音岳に向かおう。
観音岳に向かう途中、北岳にも魔の手が…
2023年08月12日 10:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/12 10:57
観音岳に向かう途中、北岳にも魔の手が…
振り返ればアカヌケ沢の頭(左)と地蔵岳(右)。
10分後にはガスに隠れてしまった。
2023年08月12日 11:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 11:03
振り返ればアカヌケ沢の頭(左)と地蔵岳(右)。
10分後にはガスに隠れてしまった。
観音岳までの上りがキツい…
でも4週間前の甲斐駒ほどではない。
2023年08月12日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/12 11:15
観音岳までの上りがキツい…
でも4週間前の甲斐駒ほどではない。
絶好調だった北くんも雲に隠れてしまい、二度と姿を見せてくれなくなった。
2023年08月12日 11:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/12 11:21
絶好調だった北くんも雲に隠れてしまい、二度と姿を見せてくれなくなった。
観音岳にトウチャコ。
なぜか、やたらトレランの人が増えてきた。
そういう時間帯?
2023年08月12日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
8/12 11:35
観音岳にトウチャコ。
なぜか、やたらトレランの人が増えてきた。
そういう時間帯?
鳳凰三山最後の薬師岳へは下り基調のゆるい道。
最後にちょいと登り返すだけなので惰性で歩けた。
2023年08月12日 12:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
8/12 12:05
鳳凰三山最後の薬師岳へは下り基調のゆるい道。
最後にちょいと登り返すだけなので惰性で歩けた。
薬師岳にトウチャコ。
人はパラパラ入れ替わる感じ。
先日の甲斐駒に比べると三山とも圧倒的に人が少ない。
というか甲斐駒がヒト多すぎだな。
2023年08月12日 12:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/12 12:18
薬師岳にトウチャコ。
人はパラパラ入れ替わる感じ。
先日の甲斐駒に比べると三山とも圧倒的に人が少ない。
というか甲斐駒がヒト多すぎだな。
傍らに山頂標設置場所よりも高いお山があったのでピストンしてきた。
2023年08月12日 12:30撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 12:30
傍らに山頂標設置場所よりも高いお山があったのでピストンしてきた。
夜叉神峠に向かって下山開始。
まずは薬師岳小屋に向かう。
2023年08月12日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
8/12 12:37
夜叉神峠に向かって下山開始。
まずは薬師岳小屋に向かう。
薬師岳小屋。
30年前に泊ったときに比べて全然立派になっている。
当時は平屋で、小屋の入り口両側にブルーシートで覆った簡易小屋みたいのがあった記憶がある。
2023年08月12日 12:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/12 12:39
薬師岳小屋。
30年前に泊ったときに比べて全然立派になっている。
当時は平屋で、小屋の入り口両側にブルーシートで覆った簡易小屋みたいのがあった記憶がある。
砂払岳を過ぎると森林歩き。
2023年08月12日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/12 12:48
砂払岳を過ぎると森林歩き。
南御室小屋。
ここは30年前と変わっていない。
テン場にはテントが7張り。
2023年08月12日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/12 13:18
南御室小屋。
ここは30年前と変わっていない。
テン場にはテントが7張り。
南御室小屋から苺平まではダラダラした上りが続く。
これが結構しんどい…
2023年08月12日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/12 13:35
南御室小屋から苺平まではダラダラした上りが続く。
これが結構しんどい…
辻山に誘惑されそうになったがパス。
どうせガスガスだし、体力も残ってないし…
2023年08月12日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
8/12 13:38
辻山に誘惑されそうになったがパス。
どうせガスガスだし、体力も残ってないし…
鹿さん登場。
この辺の鹿も人間を恐れないのね。
平然と何かを食っている。
2023年08月12日 14:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/12 14:26
鹿さん登場。
この辺の鹿も人間を恐れないのね。
平然と何かを食っている。
杖立峠の手前も上り…
2023年08月12日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/12 14:39
杖立峠の手前も上り…
夜叉神峠の直前も上り…
どうして?
2023年08月12日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/12 15:24
夜叉神峠の直前も上り…
どうして?
バスの時間に余裕があるので夜叉神峠で暇をつぶそうと思っていたが、西日直撃でクソ暑い。
逆光&ガスガスで眺望もよくないのでそのまま通過。
2023年08月12日 15:31撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/12 15:31
バスの時間に余裕があるので夜叉神峠で暇をつぶそうと思っていたが、西日直撃でクソ暑い。
逆光&ガスガスで眺望もよくないのでそのまま通過。
夜叉神峠登山口に無事下山。
バスが来るまで1時間以上ある。
夜叉神ヒュッテでビールでも飲もう。
2023年08月12日 16:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 16:04
夜叉神峠登山口に無事下山。
バスが来るまで1時間以上ある。
夜叉神ヒュッテでビールでも飲もう。
…と思ったら16時で営業終了とのこと。
まじすか…
スマホをいじって時間をつぶそうと思ったらソフトバンクは圏外…
前に並んでた方は普通に使ってたのでドコモかAUは使えると思う。
2023年08月12日 16:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/12 16:22
…と思ったら16時で営業終了とのこと。
まじすか…
スマホをいじって時間をつぶそうと思ったらソフトバンクは圏外…
前に並んでた方は普通に使ってたのでドコモかAUは使えると思う。
定刻に広河原発のバスが4台の大編成で到着。
座れなかったら…という心配は杞憂に終わった。
乗車券を女性車掌さんにパンチしてもらう懐かしスタイル。
2023年08月12日 17:28撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/12 17:28
定刻に広河原発のバスが4台の大編成で到着。
座れなかったら…という心配は杞憂に終わった。
乗車券を女性車掌さんにパンチしてもらう懐かしスタイル。
甲府駅近くのとんかつ屋でひとり打ち上げ。
これが飲みたかったのだ。
2023年08月12日 18:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
8/12 18:55
甲府駅近くのとんかつ屋でひとり打ち上げ。
これが飲みたかったのだ。
30年ぶりの鳳凰三山、好天にも恵まれ最高だった。
ご馳走様&お疲れ様でした。
2023年08月12日 19:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
8/12 19:00
30年ぶりの鳳凰三山、好天にも恵まれ最高だった。
ご馳走様&お疲れ様でした。

感想

またやってしまった。
未明に車道を歩いてからの早朝登山。
おかげでガスが上ってくる前に2700mの稜線に乗ることができ、絶景の南アルプスを2時間以上楽しめた。

30年ぶり2度目の鳳凰三山。
地蔵岳〜観音岳〜薬師岳の森林限界歩きは最高だった。
アプローチがもう少し容易だといいんだけど…

先日の甲斐駒ヶ岳と今回の鳳凰三山は、暗闇の登山道を歩くのが不安で夜明け頃に登山口に着くように駅を出発していたが、今日歩いた感じではもっと早く行動して未明の登山道を歩くのも可能だと思った。
10日前には高尾山ではあるが、真っ暗な登山道を往復してるし…
ビビりの自分には真っ暗な中を歩くのは車道も林道も登山道も同じだなと思った。

また同様の山行をすると思うが、何とか仮眠をとれるようになりたい。
通勤のときはすぐウトウトするのに、山行の電車やバスでは眠れないのは何故だろう…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら