記録ID: 5823100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
「あなたが剱澤娘ですか」剱御前+別山+立山(バナナ🍌&梨🍐を土産に剱澤小屋泊)
2023年09月03日(日) ~
2023年09月04日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1f97c46f6a6d049.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:34
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,484m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:20
距離 8.1km
登り 624m
下り 581m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:晴れのちガスのち強風のち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://www.alpen-route.com/index.php 行きは「予約WEBきっぷ」を利用 立山駅⇔室堂、片道4090円 9月3日(日)午前6時30分頃に立山駅到着時、駅前の駐車場に空きスペースありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
剱御前の山頂は最高点より先の三角点です 別山の祠があるところは南峰でその先に北峰があります →百高山や富山の百山にトライ中の方はご注意ください |
その他周辺情報 | 剱澤小屋 http://ww3.ctt.ne.jp/~tsurugis/index.html 1泊2食:12100円(金・土・祝祭日前日は割増あり) 弁当:1080円 シャワー3基あり(男女入替制) トイレは水洗 おにぎりの志鷹 https://www.shokoren-toyama.or.jp/~tatefuna/onigirinoshitaka.page 立山グリーンパーク吉峰で日帰り温泉♨ https://www.yoshimine.or.jp/?page_id=37 JAF会員割引あり |
予約できる山小屋 |
剱澤小屋
|
写真
u_n_tさんのバイト仲間さんのリクエストでお土産にバナナを持参
傷まないようにりんごに付いていたネットをかぶせて袋に入れ、ザックにぶら下げて持ってきましたが、最適解はいかに??
傷まないようにりんごに付いていたネットをかぶせて袋に入れ、ザックにぶら下げて持ってきましたが、最適解はいかに??
感想
山友のu_n_tさんが、この夏、剱澤小屋でアルバイトをしてマドンナになっているので、お土産のバナナ🍌と梨🍐を持って遊びに行ってきました
昭和天皇が箱根の金時山に登られた際、金時茶屋の看板娘・小見山妙子さんに「あなたが金時娘ですか」と話されたというのは有名なエピソードですが、私は剱澤小屋の看板娘u_n_tさんをこれから「剱澤娘」と呼ぶことにします
今回は剱岳に登るつもりは最初から全くなくて、剱澤小屋でのんびりして、剱御前(百高)と別山北峰(百高・富山百)のピークを踏むようにコースをチョイスし、せっかくなので、2日目は立山を縦走しました
今回のトピックスは、
・KM先輩と一緒に山に行ったのは約7年ぶり(たまに会っているので、こんなに久しぶりだとは思いませんでしたが、いつも会っているのは飲み屋なのか笑)
・とても快適な剱澤小屋
・小屋の外で眺めた星空(流れ星も!)
・夕食の際、隣の男性がどこかでお会いしたことがあるようなないようなと思ったら、山友YMさんの大学山岳部の後輩&元富山県警山岳警備隊員で現在は山岳ガイドのKさんでした!(私が剱岳に初めて登った2015年当時は山岳警備隊におられ、剱澤警備派出所を通過した際に、水分補給をしっかりするようアドバイスをいただきました)
u_n_tさん、下山したらまた色々お話聞かせてくださいね!
剱御前は初登頂
別山南峰は2回目
別山北峰は初登頂(富山の百山は89座になりました)
真砂岳は2回目
富士ノ折立は2回目
大汝山は4回目
雄山は8回目
でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する