ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586256
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

滝子山〜大蔵高丸

2015年02月07日(土) ~ 2015年02月08日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:18
距離
26.7km
登り
1,830m
下り
1,639m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:50
休憩
0:23
合計
11:13
9:19
37
9:56
63
10:59
11:02
30
11:32
11:33
46
12:19
11
12:30
7
12:37
12:38
45
13:30
13:32
9
13:46
13:49
7
13:56
13:57
73
15:10
15:12
38
16:36
16:37
84
18:01
76
19:17
19:25
57
20:22
10
20:32
宿泊地
2日目
山行
4:52
休憩
0:03
合計
4:55
7:46
38
宿泊地
11:53
5
11:58
12:01
25
12:26
15
12:41
ゴール地点
天候 2/7 晴  2/8 晴→雪
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
初狩駅 09:14着(甲府行)
---山歩き(1泊2日)---
甲斐大和駅 12:55発(高尾行)
コース状況/
危険箇所等
〇大谷ヶ丸〜湯ノ沢峠まで雪が膝位あります。ワカンジキかスノーシューがあった方が良いと思います。
〇滝子山、大谷ヶ丸、ハマイバ丸の南斜面の登りに泥濘があります。大谷ヶ丸は、道の脇が茨なのでストックがあった方が良いと思います。
その他周辺情報 【やまと天目温泉】3時間510円 飲み物の自動販売機あり。10:00〜19:00(受付18:00迄)です。
09:21 ±0℃ 思い切り寝坊しました。予定より2.5時間の遅れです。
初狩駅を国道20号線に向かい、ローソンでオニギリを仕入れました。時間が遅かったせいか、梅干しのオニギリはありませんでした。
2015年02月07日 09:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 9:21
09:21 ±0℃ 思い切り寝坊しました。予定より2.5時間の遅れです。
初狩駅を国道20号線に向かい、ローソンでオニギリを仕入れました。時間が遅かったせいか、梅干しのオニギリはありませんでした。
09:50 ±0℃ 藤沢子神社。時間が遅いので、上まで行かずに下から参拝しました。
2015年02月07日 09:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 9:50
09:50 ±0℃ 藤沢子神社。時間が遅いので、上まで行かずに下から参拝しました。
09:50 これから行く鎮西ヶ池の謂れが書いてあったのでパチリ。
2015年02月07日 09:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 9:50
09:50 これから行く鎮西ヶ池の謂れが書いてあったのでパチリ。
10:06 -1℃ アイゼンを付けた人と着けてない人の2名の先行者のトレースがあり、安心しました。沢沿いの道を先行者のトレースを追います。
2015年02月07日 10:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 10:06
10:06 -1℃ アイゼンを付けた人と着けてない人の2名の先行者のトレースがあり、安心しました。沢沿いの道を先行者のトレースを追います。
11:00 ±0℃ 登山道の右分岐に、【最後の水場】と書いてあるので、ちょっと様子を見に行きました。
2015年02月07日 11:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 11:00
11:00 ±0℃ 登山道の右分岐に、【最後の水場】と書いてあるので、ちょっと様子を見に行きました。
11:01 徒歩30秒でこの蛇口がありました。手洗い用と書いてあるけれど、脇の沢から汲んでいることは明白です。蛇口も細い水量です。脇の沢で汲んだ方が良いと思います。恐らくこれは沢が枯れた時のための貯め水=【最後の水場】なのだろうと解釈しました。
2015年02月07日 11:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 11:01
11:01 徒歩30秒でこの蛇口がありました。手洗い用と書いてあるけれど、脇の沢から汲んでいることは明白です。蛇口も細い水量です。脇の沢で汲んだ方が良いと思います。恐らくこれは沢が枯れた時のための貯め水=【最後の水場】なのだろうと解釈しました。
11:13 +2℃ 沢から尾根に上がる登りです。鉄製の階段が雪で滑るので注意が必要です。
2015年02月07日 11:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 11:13
11:13 +2℃ 沢から尾根に上がる登りです。鉄製の階段が雪で滑るので注意が必要です。
11:32 立河原からの道と合わさりました。立河原からの道にはトレースがありませんでした。
2015年02月07日 11:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 11:32
11:32 立河原からの道と合わさりました。立河原からの道にはトレースがありませんでした。
12:18 +5℃ 檜平を通過します。良いお天気です。
2015年02月07日 12:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 12:18
12:18 +5℃ 檜平を通過します。良いお天気です。
13:22 泥濘で登りにくい所もあります。
2015年02月07日 13:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 13:22
13:22 泥濘で登りにくい所もあります。
13:24 +5℃ 滝子山頂上と大谷ヶ丸の分岐です。滝子山頂上への登りはツルツルの所があるのでアイゼンを点けました。
2015年02月07日 13:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 13:24
13:24 +5℃ 滝子山頂上と大谷ヶ丸の分岐です。滝子山頂上への登りはツルツルの所があるのでアイゼンを点けました。
13:30 滝子山頂上です。富士山は裾野しか見えませんでした。写真は今から歩く方を写しています。
2015年02月07日 13:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 13:30
13:30 滝子山頂上です。富士山は裾野しか見えませんでした。写真は今から歩く方を写しています。
13:43 +3℃ 大谷ヶ丸を目指します。雪は踝位です。トレースがなくなったら引き返すつもりで歩きました。
2015年02月07日 13:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 13:43
13:43 +3℃ 大谷ヶ丸を目指します。雪は踝位です。トレースがなくなったら引き返すつもりで歩きました。
13:46 鎮西ヶ池の祠を拝みます。
2015年02月07日 13:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 13:46
13:46 鎮西ヶ池の祠を拝みます。
13:46 祠の傍に50cm四方位の池(とても小さいので池というより穴)がありました。詳細は、写真3を参照して下さい。
2015年02月07日 13:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 13:46
13:46 祠の傍に50cm四方位の池(とても小さいので池というより穴)がありました。詳細は、写真3を参照して下さい。
13:53 新しい熊の爪痕。ぐっすりと冬眠していてほしいです。
2015年02月07日 13:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 13:53
13:53 新しい熊の爪痕。ぐっすりと冬眠していてほしいです。
14:23 これは熊なのでしょうか? それとも鹿害? まるで猫の爪とぎみたいです。こんな木が何本かありました。
2015年02月07日 14:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 14:23
14:23 これは熊なのでしょうか? それとも鹿害? まるで猫の爪とぎみたいです。こんな木が何本かありました。
14:46 この辺で、ワカンジキを履いたハイカーさんとすれ違いました。湯ノ沢峠までトレースありますよ、と教えてくれました。トレースさえあれば暗くなっても大丈夫と安心しました。
2015年02月07日 14:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 14:46
14:46 この辺で、ワカンジキを履いたハイカーさんとすれ違いました。湯ノ沢峠までトレースありますよ、と教えてくれました。トレースさえあれば暗くなっても大丈夫と安心しました。
15:10 -2℃ 大谷ヶ丸を通過します。段々雪の量が増えてきて、たまに踏み抜くようになりました。
2015年02月07日 15:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 15:10
15:10 -2℃ 大谷ヶ丸を通過します。段々雪の量が増えてきて、たまに踏み抜くようになりました。
15:51 -3℃ 米背負峠を通過します。泥濘やイバラに手こずって時間が遅くなってきました。雪も少しづつ増えてきました。
2015年02月07日 15:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 15:51
15:51 -3℃ 米背負峠を通過します。泥濘やイバラに手こずって時間が遅くなってきました。雪も少しづつ増えてきました。
15:55 米背負峠からの景色です。
2015年02月07日 15:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 15:55
15:55 米背負峠からの景色です。
16:46 -3℃ 夕暮れが近いです。明るいうちに、ヘッドランプや装備を整えました。今までロングスパッツだけでしたが、雨具ズボンを着こみました。スパッツを雨具の上からつけようとしたら、チャックが凍って着けられなくなりました。5分間位試しましたが諦めました。テルモスを持ってこなかったのが痛いです。スパッツ無しは、この後早く歩けない原因になりました。
2015年02月07日 16:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 16:46
16:46 -3℃ 夕暮れが近いです。明るいうちに、ヘッドランプや装備を整えました。今までロングスパッツだけでしたが、雨具ズボンを着こみました。スパッツを雨具の上からつけようとしたら、チャックが凍って着けられなくなりました。5分間位試しましたが諦めました。テルモスを持ってこなかったのが痛いです。スパッツ無しは、この後早く歩けない原因になりました。
17:00 東に扇山が見えました。夕方は山が良く見えます。
2015年02月07日 17:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/7 17:00
17:00 東に扇山が見えました。夕方は山が良く見えます。
17:10 -6℃ 夕暮れです。あっという間に気温が下がります。
2015年02月07日 17:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 17:10
17:10 -6℃ 夕暮れです。あっという間に気温が下がります。
17:36 振り返ると富士山が綺麗です。
歩きながら、ビパークするならここかなぁ、と笹薮や大きな木の下等の寝やすそうな所を見ながら歩きました。天気が変わったらビバークも止む無しと考えていました。
2015年02月07日 17:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 17:36
17:36 振り返ると富士山が綺麗です。
歩きながら、ビパークするならここかなぁ、と笹薮や大きな木の下等の寝やすそうな所を見ながら歩きました。天気が変わったらビバークも止む無しと考えていました。
17:47 -8℃ 残照と甲府の夜景です。鹿が近くでピーと鳴きます。最初はびっくりしましたが、慣れてきたので鳴き返してみたら鳴きかえしてくれました。面白かったです。
2015年02月07日 17:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/7 17:47
17:47 -8℃ 残照と甲府の夜景です。鹿が近くでピーと鳴きます。最初はびっくりしましたが、慣れてきたので鳴き返してみたら鳴きかえしてくれました。面白かったです。
18:01 -8℃ 雪が増えました。踏み抜くと膝まで沈みます。スパッツを付けていないので、踏み抜くと靴の中に雪が入ってきます。慌てても仕方がないので、なるべく踏み抜かないように慎重に歩きましたが、沢山踏み抜きました。柔らかい所はツボ足でした。
2015年02月07日 18:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 18:01
18:01 -8℃ 雪が増えました。踏み抜くと膝まで沈みます。スパッツを付けていないので、踏み抜くと靴の中に雪が入ってきます。慌てても仕方がないので、なるべく踏み抜かないように慎重に歩きましたが、沢山踏み抜きました。柔らかい所はツボ足でした。
18:20 -8℃ 星が綺麗です。ほとんど雲が無く、沢山の星が見えました。僕のカメラ技術では星空は写せませんでした。
西に甲府の夜景が見えます。甲府の上に輝く惑星は金星でしょうか?
2015年02月07日 18:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 18:20
18:20 -8℃ 星が綺麗です。ほとんど雲が無く、沢山の星が見えました。僕のカメラ技術では星空は写せませんでした。
西に甲府の夜景が見えます。甲府の上に輝く惑星は金星でしょうか?
19:19 -8℃ 大蔵高丸から富士山が見えました。写真よりも暗く、影絵の様に見えました。
気温は低いけど風が無いので助かりました。雪が入ってくるので足は冷たいです。
2015年02月07日 19:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 19:19
19:19 -8℃ 大蔵高丸から富士山が見えました。写真よりも暗く、影絵の様に見えました。
気温は低いけど風が無いので助かりました。雪が入ってくるので足は冷たいです。
19:20 大蔵高丸。パソコンで【元のサイズ】で見ると影絵の様な富士山が見えます。
2015年02月07日 19:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 19:20
19:20 大蔵高丸。パソコンで【元のサイズ】で見ると影絵の様な富士山が見えます。
20:26 -10℃ やっと湯ノ沢避難小屋に到着しました。小屋は貸し切りでした。小屋内の温度は-5℃。入った途端、暖かいと感じました。
濡れた物の処理と食事をして21:30に寝ようとしたら、三和土の靴やスパッツが既にガチガチに凍っていました。靴とスパッツをビニール袋に入れて、寝袋に入れて寝ました。まるで氷を抱いているようでしたが、鹿の鳴き声を聞きながらぐっすり寝られました。
2015年02月07日 20:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/7 20:26
20:26 -10℃ やっと湯ノ沢避難小屋に到着しました。小屋は貸し切りでした。小屋内の温度は-5℃。入った途端、暖かいと感じました。
濡れた物の処理と食事をして21:30に寝ようとしたら、三和土の靴やスパッツが既にガチガチに凍っていました。靴とスパッツをビニール袋に入れて、寝袋に入れて寝ました。まるで氷を抱いているようでしたが、鹿の鳴き声を聞きながらぐっすり寝られました。
07:06 -5℃ 2日目の朝です。ぐっすり寝て快調です。天気も良いです。当初2日目は黒岳から姥子山の予定でしたが、靴の中が濡れているし、昨日オーバーワークだったので真直ぐ下山します。スパッツはチャックの最初の所が解凍できたので使えるようになりました。
2015年02月08日 07:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/8 7:06
07:06 -5℃ 2日目の朝です。ぐっすり寝て快調です。天気も良いです。当初2日目は黒岳から姥子山の予定でしたが、靴の中が濡れているし、昨日オーバーワークだったので真直ぐ下山します。スパッツはチャックの最初の所が解凍できたので使えるようになりました。
07:51 -7℃ 湯ノ沢峠の水場は沢が流れていたので、水は雪から作らなくても大丈夫でした。沢沿いの道にトレースがありました。昨日のトレースの上に鹿の足跡が付いています。
2015年02月08日 07:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/8 7:51
07:51 -7℃ 湯ノ沢峠の水場は沢が流れていたので、水は雪から作らなくても大丈夫でした。沢沿いの道にトレースがありました。昨日のトレースの上に鹿の足跡が付いています。
07:59 沢沿いの道は、夕べ歩いた道に比べると雪が少なく、踝位の深さです。
2015年02月08日 07:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 7:59
07:59 沢沿いの道は、夕べ歩いた道に比べると雪が少なく、踝位の深さです。
08:24 ±0℃ 湯ノ沢峠登山口です。雪が少なくなりました。5cm位です。
2015年02月08日 08:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 8:24
08:24 ±0℃ 湯ノ沢峠登山口です。雪が少なくなりました。5cm位です。
09:27 ±0℃ やまと天目温泉に到着しました。10:00営業開始なので、ゆっくり雨具を脱いだりアイゼンを拭いたりして荷物整理できました。
2015年02月08日 09:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 9:27
09:27 ±0℃ やまと天目温泉に到着しました。10:00営業開始なので、ゆっくり雨具を脱いだりアイゼンを拭いたりして荷物整理できました。
09:51 ±0℃ 雪が降り出しました。朝良い天気だったのに、本降りの感じです。良いタイミングで下山しました。
2015年02月08日 09:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/8 9:51
09:51 ±0℃ 雪が降り出しました。朝良い天気だったのに、本降りの感じです。良いタイミングで下山しました。
11:18 -2℃ 雪が降る露天風呂で、とても温まりました。やまと天目温泉の施設内は半袖で十分な位に暖房を点けているので、下駄箱の登山靴が完璧に乾きました。
甲斐大和駅行バスは13:21まで来ないので、駅まで歩くことにしました。
2015年02月08日 11:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/8 11:18
11:18 -2℃ 雪が降る露天風呂で、とても温まりました。やまと天目温泉の施設内は半袖で十分な位に暖房を点けているので、下駄箱の登山靴が完璧に乾きました。
甲斐大和駅行バスは13:21まで来ないので、駅まで歩くことにしました。
12:15 -2℃ 本降りです。降り出して2時間以上経つのに雪の勢いが和らぎません。
2015年02月08日 12:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 12:15
12:15 -2℃ 本降りです。降り出して2時間以上経つのに雪の勢いが和らぎません。
12:27 -2℃ 甲斐大和駅に着きました。電車は定刻通り動いていました。雪は大月辺りで霙(ミゾレ)になり、東京では雨でした。【終】
2015年02月08日 12:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/8 12:27
12:27 -2℃ 甲斐大和駅に着きました。電車は定刻通り動いていました。雪は大月辺りで霙(ミゾレ)になり、東京では雨でした。【終】

感想

反省が2点
1.冬なのに宿泊地へ20:30に着いた。
2.スパッツなしでツボ足して靴を濡らした。

1の理由は2つ。
a)寝坊。02:45のロス。
b)雪の量を甘く見積もった。(大蔵高丸やハマイバ丸も滝子山と雪の量が同じと甘く考えた。)
2の理由
c)一度外したスパッツのチャックの箱(合わせる所)に氷が詰まり箱棒が入らなくなった。

対策
a)寝坊をしたら無茶をしない。コースを短縮するかコースを変える。
b)雪の時はワカンジキを持つ。
c)冬はテルモスにお湯を持ち、凍ったチャックを融かす準備をしておく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人

コメント

お疲れ様です!
すれ違ったワカンの者です!ハードなスケジュールでしたね。時間が遅かったのでちょっと心配しましたが、たまたまネット検索で出てきたので安心しました!お疲れ様でした!
2015/2/9 12:10
Re: お疲れ様です!
ashiaruさん、すれ違う時にトレース情報を教えて頂いて本当にありがとうございました。そして心配をお掛けしてゴメンナサイ。
お蔭様で湯ノ沢峠まで落ち着いて歩けました。
甲府方面の夜景や星空、流れ星まで楽しむ余裕があったのが自分でも不思議です。結局、霜焼けはおろか筋肉痛にもならず元気に下りてきました。
風が無かったとか天気が安定していたとか、ashiaruさんにトレース情報を頂けたとか、色々な幸運が重なったから無事だったのだと考えています。今後はもっと安全に気を配って自重します。
どこかで会ったら、トレース情報をまたお願いします。
2015/2/9 19:06
雪上歩行は快適でしたね
コースタイムからみて、鎮西ケ池の下、笹子への道との分岐のところでお会いしたのではないかと思います。大谷ケ丸から歩いて来てやっと滝子山へのトレースと合流してほっとしていたので、声もおかけせずに失礼しました。曲沢峠から大谷ケ丸、そしてお会いするまで、ずっと新雪の上で、コースを見つけるのに多少緊張しましたが、快適でした。あれから湯の沢峠まで行かれたとは!お疲れさまでした。ご無事でよかったです。
2015/2/9 21:34
Re: 雪上歩行は快適でしたね
ご連絡ありがとうございます。
笹子への分岐(コンドウ丸分岐)あたりで確かにお会いしました。
滝子山より先で2/7にお会いしたのは、enzan1402さん と ashiaruさんのお二人だけでしたので間違いないと思います。
お会いした頃の僕は、笹子へ降りようか、米背負峠から降りようか、それとも湯ノ沢峠まで行ってしまおうかと、丁度悶々としていた頃で、こちらこそ声をお掛けせずに失礼しました。
僕の雪道歩きは残念ながら快適ではありませんでしたが、しんどいながらも大いに楽しめました。この雪が解けないうちに、もう一度雪道を歩きに行こうと思っています。
また、どこかでお会いした時は、宜しくお願いします。
2015/2/10 19:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら