ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5863248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

朝日岳〜白馬岳(蓮華温泉から周回)

2023年08月25日(金) ~ 2023年08月27日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
19:35
距離
49.2km
登り
3,999m
下り
3,985m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
0:37
合計
7:12
4:53
4:53
19
5:12
5:12
26
5:38
5:46
40
6:26
6:27
3
6:30
6:42
77
7:59
7:59
2
8:01
8:01
138
10:19
10:27
35
11:02
11:09
36
11:45
11:45
6
11:51
2日目
山行
6:28
休憩
0:34
合計
7:02
4:36
9
4:45
4:45
67
5:52
5:53
18
6:11
6:12
128
8:20
8:37
35
9:12
9:13
42
9:55
10:01
40
10:41
10:48
36
11:24
11:25
13
11:38
3日目
山行
4:34
休憩
0:44
合計
5:18
6:06
18
6:24
6:24
30
6:54
6:55
39
7:34
7:41
31
8:12
8:14
30
8:44
8:58
60
9:58
10:16
64
11:20
11:22
2
天候 1日目:晴れのち曇り 2日目:晴れのちガス 3日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉の駐車場は今回は余裕ありました
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは蓮華温泉登山口のトイレのところにあり。
木道多く、滑りやすい。
その他周辺情報 山行後は蓮華温泉ロッジへ。日帰り温泉もあります。現在水不足のため露天の三国一の湯は入れません。
https://rengeonsen.main.jp/index.html
道の駅小谷深山の湯 温泉に入ると飲食代の割引あり
https://www.michinoeki-otari.com/facility/hotspring/
蓮華温泉から出発。まだ薄暗い。
2023年08月25日 04:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 4:30
蓮華温泉から出発。まだ薄暗い。
2023年08月25日 04:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 4:55
2023年08月25日 05:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 5:02
兵馬の平湿原
2023年08月25日 05:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 5:02
兵馬の平湿原
2023年08月25日 05:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 5:02
2023年08月25日 05:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 5:02
2023年08月25日 05:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 5:04
1本目の橋
2023年08月25日 05:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 5:29
1本目の橋
木々の間から朝の陽ざし
2023年08月25日 05:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 5:53
木々の間から朝の陽ざし
2023年08月25日 06:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 6:05
白高地沢
2023年08月25日 06:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 6:23
白高地沢
2本目の橋
2023年08月25日 06:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 6:23
2本目の橋
樹林帯を抜けて
2023年08月25日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 7:34
樹林帯を抜けて
2023年08月25日 07:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 7:40
2023年08月25日 07:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 7:48
2023年08月25日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 7:50
花園三角点
2023年08月25日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 7:50
花園三角点
2023年08月25日 07:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 7:51
2023年08月25日 07:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 7:51
2023年08月25日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 7:56
2023年08月25日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 8:13
2023年08月25日 08:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 8:17
2023年08月25日 08:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 8:19
2023年08月25日 08:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 8:23
青ザク
2023年08月25日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 8:30
青ザク
2023年08月25日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 8:33
水場マーク
2023年08月25日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 9:32
水場マーク
2023年08月25日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 9:34
2023年08月25日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 9:34
2023年08月25日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 9:40
2023年08月25日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 9:43
2023年08月25日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 9:54
2023年08月25日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 10:03
2023年08月25日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 10:05
2023年08月25日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 10:10
吹上のコル
2023年08月25日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 10:12
吹上のコル
富山湾が見える
2023年08月25日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/25 10:12
富山湾が見える
2023年08月25日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 10:36
一面チングルマの綿毛
2023年08月25日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 10:45
一面チングルマの綿毛
2023年08月25日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 10:48
雪渓が残ってた
2023年08月25日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 10:49
雪渓が残ってた
朝日岳山頂
2023年08月25日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 10:53
朝日岳山頂
2023年08月25日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/25 10:56
2023年08月25日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 10:58
2023年08月25日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 11:06
2023年08月25日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 11:06
下に朝日小屋が見える
2023年08月25日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 11:28
下に朝日小屋が見える
朝日小屋
2023年08月25日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 11:43
朝日小屋
夕食メニュー
2023年08月25日 16:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/25 16:19
夕食メニュー
朝日小屋の夕食
2023年08月25日 16:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/25 16:20
朝日小屋の夕食
2023年08月25日 16:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/25 16:36
2日目出発
2023年08月26日 04:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 4:28
2日目出発
2023年08月26日 05:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 5:07
2023年08月26日 05:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 5:11
2023年08月26日 05:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 5:35
2023年08月26日 05:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 5:36
2023年08月26日 05:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 5:42
水平道分岐
2023年08月26日 05:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 5:45
水平道分岐
2023年08月26日 05:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 5:59
2023年08月26日 06:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 6:00
2023年08月26日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 6:01
2023年08月26日 06:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 6:02
燕岩
2023年08月26日 06:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 6:18
燕岩
2023年08月26日 06:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 6:40
2023年08月26日 06:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 6:42
2023年08月26日 06:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 6:54
2023年08月26日 06:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 6:55
2023年08月26日 07:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 7:29
2023年08月26日 07:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 7:48
雪倉岳
2023年08月26日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:12
雪倉岳
2023年08月26日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:12
やっと景色が見えるときに来れた
2023年08月26日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/26 8:13
やっと景色が見えるときに来れた
2023年08月26日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:32
2023年08月26日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:41
2023年08月26日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:45
雪倉岳避難小屋
2023年08月26日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:59
雪倉岳避難小屋
2023年08月26日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:19
コマクサが残ってました
2023年08月26日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:42
コマクサが残ってました
鉱山道分岐
2023年08月26日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:46
鉱山道分岐
なかなか歩きづらい
2023年08月26日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:09
なかなか歩きづらい
三国境
2023年08月26日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:32
三国境
歩いてきたのを振り返って
2023年08月26日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:00
歩いてきたのを振り返って
2023年08月26日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:09
白馬岳通過
2023年08月26日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:16
白馬岳通過
お昼はスカイプラザ白馬で
2023年08月26日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:10
お昼はスカイプラザ白馬で
白馬山荘の夕食
2023年08月26日 16:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 16:49
白馬山荘の夕食
雨のあと
2023年08月26日 18:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 18:25
雨のあと
白馬山荘の朝食
2023年08月27日 05:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 5:17
白馬山荘の朝食
3日目出発
2023年08月27日 05:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 5:56
3日目出発
トウヤクリンドウだらけ
2023年08月27日 06:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 6:07
トウヤクリンドウだらけ
白馬岳山頂
2023年08月27日 06:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 6:12
白馬岳山頂
2023年08月27日 06:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 6:19
2023年08月27日 06:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 6:20
富士山が見えるような・・・でした
2023年08月27日 06:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 6:23
富士山が見えるような・・・でした
2023年08月27日 06:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 6:24
2023年08月27日 06:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 6:26
2023年08月27日 06:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 6:32
雪倉岳方面
2023年08月27日 06:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 6:46
雪倉岳方面
2023年08月27日 06:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 6:51
2023年08月27日 06:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 6:55
白馬岳を振り返り
2023年08月27日 07:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 7:10
白馬岳を振り返り
2023年08月27日 07:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 7:24
白馬大池
2023年08月27日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 7:31
白馬大池
2023年08月27日 07:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 7:32
2023年08月27日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 7:43
2023年08月27日 07:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 7:58
2023年08月27日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 8:06
2023年08月27日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 8:31
白馬大池山荘
2023年08月27日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 8:51
白馬大池山荘
2023年08月27日 08:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 8:54
夏はお花畑
2023年08月27日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 8:57
夏はお花畑
2023年08月27日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 9:35
2023年08月27日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 9:39
2023年08月27日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 9:53
2023年08月27日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 10:04
2023年08月27日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 10:08
2023年08月27日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 10:08
2023年08月27日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 10:11
2023年08月27日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 11:12
蓮華温泉に到着
2023年08月27日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 11:15
蓮華温泉に到着
2023年08月27日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 11:17
お昼におでん
2023年08月27日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 11:55
お昼におでん
蓮華温泉ロッジの夕食
2023年08月27日 17:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/27 17:55
蓮華温泉ロッジの夕食
仙気ノ湯
2023年08月28日 05:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/28 5:21
仙気ノ湯
温泉から歩いたところが見える〜
2023年08月28日 05:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/28 5:33
温泉から歩いたところが見える〜
2023年08月28日 05:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/28 5:34
蓮華温泉ロッジの朝食
2023年08月28日 05:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/28 5:54
蓮華温泉ロッジの朝食
撮影機器:

感想

昨年歩いたコースを逆に行ってみようと計画。
0日目 登山口まで移動
蓮華温泉の近くにはお店がないので、道の駅小谷深山の湯で温泉に入り、食事を済ませた。平岩から蓮華温泉に向かう道で、2回クマを目撃した。クマはいるんだ〜と心にとめる。夜は星がきれいだった。
1日目 蓮華温泉〜朝日岳〜朝日小屋
午後は天気が崩れるかもしれないので、早めに、若干明るくなった時間に出発する。最初は基本下り、木道もあって滑らないように気をつけながら歩く。兵馬の平には朝もやがたっていた。お花はウメバチソウやトリカブトなど秋の気配だ。下っていって鉄の橋を2つ渡った後は、急登になる。今回こののぼりが暑くてきつかった。
途中水を補給しながら、のぼる。吹上のコルに着くと向こうに富山湾が見える。山頂まではもうひと頑張りだが、だんだん雲がわいてくる。山頂手前は一面チングルマの綿毛だった。お花の季節に来れると素晴らしいだろうなあ。山頂から下ってお楽しみの朝日小屋へ。
受付の時に下山ルートを聞かれ、白馬大雪渓が明後日で通行止めだと。午後はのんびり。夕食前にお弁当類の販売があり、私は朝食用にマスと的鯛のお寿司を購入した。
夕食は期待通りでおいしい。ホタルイカの沖漬けや昆布〆は変わらず、おでんやおそばに変えて今年はラーメン!これもあっさりスープでおいしかった。ワイン付き。
夜は時々雨の音が聞こえていたが、朝方には星が見られた。
2日目 朝日小屋〜雪倉岳〜白馬岳〜白馬山荘
食堂におすましやコーヒー、お湯などが準備されていて、朝食を済ませて今日も早めに出発。まずは水平道だが、過去は逆コースを歩いていて1日の最後に歩いていたせいか水平道は疲れる道だなあと思っていたが、朝いちで歩くとまた印象が違う。
途中ガスが流れてきたり晴れたりしながら、まあまあお天気に恵まれた雪倉岳になった。がんばって三国境の稜線に出る。白馬岳の山頂まではちょっと岩っぽいところもあり楽しい稜線歩きだ。山頂はガスっていてまた明日通るので通過して白馬山荘へ。ちょうどお昼なのでスカイプラザへ行き、昼食をとる。スカイプラザはとてもにぎわっていた。私はカレーライスとビール。雲が多く遠くの山は見えず、そのかわり?山荘前のハイマツのところにライチョウさん親子がいて、みんなが見守っていた。
夕方から雨に。
3日目 白馬山荘〜白馬岳〜白馬大池〜蓮華温泉
朝食をとり、ガスっている中出発。ガスはだんだんとれてくるが、雲は多め。三国境、小蓮華山のこの稜線大好きなんだなあと言いながら歩く。朝日小屋ピストンの案もあったけど、私はこの稜線を歩きたいとこのコースにしてもらったんだな〜。
白馬大池で休憩後、蓮華温泉に向けて下る。石がごろごろしていて、滑りやすく歩きづらい。気をつけて歩き、途中、眺めのいい天狗の庭で休憩して、また歩く。ちょっと疲れてても温泉が待っていると思うと元気が出る。
蓮華温泉に到着、お昼におでんとビールをいただき、3日間の山行は終わり。
午後から雷雨になった。

10年近く前に同じ時期歩いて花が多かった印象があったが、今年はお花が早く、すっかり秋だった。これはこれでよし、また来たいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

良い山旅になりましたね。三国境〜小蓮華山〜白馬大池の稜線私も好きですね。確かNHKのドラマ「坂の上の雲」のタイトルシーンで流れていた稜線だと思います。
2023/8/31 20:06
ありがとうございます。楽しさもしんどさもある山行でした。
そうです!「坂の上の雲」です。あのシーンに選ばれただけある、いい稜線だと思います。
2023/9/1 21:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら