ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5869774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三座 ドンドコ登って滝に感嘆、長くてアンニュイな中道下山

2023年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:52
距離
16.8km
登り
2,145m
下り
2,162m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
1:22
合計
11:52
6:37
97
スタート地点
8:14
8:15
39
8:53
8:54
52
9:46
9:56
29
10:25
10:32
52
11:24
11:52
63
12:55
13:15
17
13:32
13:33
36
14:09
14:09
27
14:36
14:51
31
15:22
15:22
42
16:04
16:04
79
17:23
17:23
28
17:51
17:51
25
18:16
18:17
13
18:30
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス→雷雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉 駐車場 800円/日
受付は7時から。
この日は7時前でしたが、たまたま係の人がいたので直接お支払いしました。領収書を車のダッシュボードの上に置いておいて。と言われたので、また車まで戻る羽目になりました。
時間外の場合は受付に封筒があり、ナンバーを記入してポスト(?)に入れておくシステムです。
入山時に封筒で支払う方法が1番楽ちんだと思います。(お釣りのないように用意しないといけませんが)
青木鉱泉に水洗トイレ、自販機あります

登山口までの道 途中ダート道となり段差があるので車高の低い車は、擦らないか神経をつかいます
下山後の薄暗い山道で、熊が車の前を横切りました!
コース状況/
危険箇所等
ドンドコ沢登山口→鳳凰小屋
基本、傾斜がきつい登りです。
森の感じが美しく、渡渉があることや水量の多い迫力がある滝を見ることができ、飽きがこないルート。部分的に分かりにくい箇所があり、微妙に踏み外しています。
鳳凰小屋→地蔵ケ岳
有名な蟻地獄のような砂の登山道。
めちゃくちゃ体力奪われますが、無心でちょっとずつ登ります。雲に覆われて隠れていたオベリスクが現れ興奮の坩堝
地蔵ヶ岳→観音岳
これまた微妙にルートから外れた部分あり。
一旦下って登るので、精神的にも1番キツかった場所。
観音岳→薬師岳
アップダウンの少ない展望抜群の縦走路。
薬師岳→青木鉱泉
中道ルートを利用。最初は薄暗い森。傾斜がきついので、まあまあ神経使います。その後、笹が生い茂る明るいカラ松の森に入りますが、九十九折りの道がこれまた長く飽きてしまう道。。
そして駐車場までの林道歩きも長い。。
最後、駐車場まで林道をショートカットしようかと思いましたが、直前に雷雨による豪雨があったので、渡渉ができない可能性を考えて、ショートカットせずに通常の道で駐車場まで歩きました。
その他周辺情報 下山後はとんかつを食べて、の気分でしたが、韮崎市内にある、行きたいとんかつ屋さんは、休業日、貸切 、品切れ…と三店舗全て何かと入店できず。
とことん縁がなかったようでとんかつを食べるのは諦めました。
韮崎のビジネスホテル近くのビックボーイで満足して終了〜
青木鉱泉スタートです
2023年08月26日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 6:22
青木鉱泉スタートです
駐車場代はこの奥で払います
2023年08月26日 06:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 6:33
駐車場代はこの奥で払います
他にもドンドコ→中道以外にもコースあんのね〜
2023年08月26日 06:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 6:37
他にもドンドコ→中道以外にもコースあんのね〜
泊まってみたい
2023年08月26日 06:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 6:38
泊まってみたい
数年前はこの道なかったなぁ
鳳凰三座を正面に見ながら、天気がもってくれることを願う
2023年08月26日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 6:50
数年前はこの道なかったなぁ
鳳凰三座を正面に見ながら、天気がもってくれることを願う
所々に滝があり、癒される
2023年08月26日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/26 7:47
所々に滝があり、癒される
丁寧にマークしてくれてある
2023年08月26日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 7:48
丁寧にマークしてくれてある
美しい。紅葉の季節にまたきたい
2023年08月26日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 8:04
美しい。紅葉の季節にまたきたい
南精進ヶ滝
登山道から50m程歩いて見れる
2023年08月26日 08:15撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
8/26 8:15
南精進ヶ滝
登山道から50m程歩いて見れる
滝つぼきれい
2023年08月26日 08:18撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
8/26 8:18
滝つぼきれい
寄り添うたまごだけ
2023年08月26日 08:29撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
8/26 8:29
寄り添うたまごだけ
苔むしてていい感じです
2023年08月26日 08:34撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8/26 8:34
苔むしてていい感じです
鳳凰ノ滝。
滝が見える所まで、少し踏み跡薄いです。
コースから離れてるけど、見といて損は無いスケールの大きな滝
2023年08月26日 08:54撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
8/26 8:54
鳳凰ノ滝。
滝が見える所まで、少し踏み跡薄いです。
コースから離れてるけど、見といて損は無いスケールの大きな滝
ガジガジ登ります
2023年08月26日 09:30撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
8/26 9:30
ガジガジ登ります
白糸の滝。
ここはルートからスグ。
2023年08月26日 09:47撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
8/26 9:47
白糸の滝。
ここはルートからスグ。
ざっくりした道案内
2023年08月26日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 9:52
ざっくりした道案内
壁に沿うように…
2023年08月26日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 9:53
壁に沿うように…
タカネビランジ
2023年08月26日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 9:56
タカネビランジ
五色滝。
分岐から少し下った所にあります。
2023年08月26日 10:25撮影
3
8/26 10:25
五色滝。
分岐から少し下った所にあります。
すぐ下までいけるから、楽しい
2023年08月26日 10:27撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
8/26 10:27
すぐ下までいけるから、楽しい
滝のすぐ近くにタカネビランジがたくさん咲いてた
2023年08月26日 10:27撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8/26 10:27
滝のすぐ近くにタカネビランジがたくさん咲いてた
でた!現在地!
流行り?
2023年08月26日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 10:46
でた!現在地!
流行り?
やっぱりガスってきた〜
2023年08月26日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 11:04
やっぱりガスってきた〜
穴埋め問題
2023年08月26日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 11:16
穴埋め問題
鳳凰小屋でお昼休憩。
南アルプスの天然水無料です!
2023年08月26日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 11:43
鳳凰小屋でお昼休憩。
南アルプスの天然水無料です!
森林限界を越え、蟻地獄が始まったー!
2023年08月26日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/26 12:27
森林限界を越え、蟻地獄が始まったー!
ガスが晴れた!
2023年08月26日 12:40撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
8/26 12:40
ガスが晴れた!
頑張れ!あともうちょっと!
2023年08月26日 12:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
8/26 12:44
頑張れ!あともうちょっと!
イェーイ
2023年08月26日 13:01撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
8/26 13:01
イェーイ
上まで行っても、特に何も無かったそうです
2023年08月26日 13:08撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
8/26 13:08
上まで行っても、特に何も無かったそうです
オベリスクの下に祠
鳳凰山大神の石碑ですって
2023年08月26日 13:11撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
8/26 13:11
オベリスクの下に祠
鳳凰山大神の石碑ですって
雲の間から仙丈ヶ岳
カールがわかりやすいです。
2023年08月26日 13:15撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8/26 13:15
雲の間から仙丈ヶ岳
カールがわかりやすいです。
やっぱりかっこいいわ〜
少し離れた所からの方が、オベリスクがかっこいい
2023年08月26日 13:19撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
8/26 13:19
やっぱりかっこいいわ〜
少し離れた所からの方が、オベリスクがかっこいい
賽ノ河原から甲斐駒ヶ岳を眺めて
2023年08月26日 13:22撮影
8/26 13:22
賽ノ河原から甲斐駒ヶ岳を眺めて
甲斐駒の存在感ったらもう
2023年08月26日 13:25撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
8/26 13:25
甲斐駒の存在感ったらもう
何枚も撮っちゃう
2023年08月26日 13:32撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
8/26 13:32
何枚も撮っちゃう
北岳が近い!
2023年08月26日 13:34撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
8/26 13:34
北岳が近い!
観音岳。
一旦下って登る。
2023年08月26日 13:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
8/26 13:44
観音岳。
一旦下って登る。
人気のオブジェ
2023年08月26日 14:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
8/26 14:03
人気のオブジェ
蟻地獄も見える。
よぉ登ったなぁ
2023年08月26日 14:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
8/26 14:07
蟻地獄も見える。
よぉ登ったなぁ
観音岳より。地蔵ケ岳のオベリスクと甲斐駒
2023年08月26日 14:37撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
8/26 14:37
観音岳より。地蔵ケ岳のオベリスクと甲斐駒
観音岳より。
薬師岳とうっすら富士山
2023年08月26日 14:54撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8/26 14:54
観音岳より。
薬師岳とうっすら富士山
ホウオウシャジンじゃん
2023年08月26日 14:58撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
8/26 14:58
ホウオウシャジンじゃん
薬師岳の石たち
2023年08月26日 15:18撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8/26 15:18
薬師岳の石たち
ナナカマドが赤くなってた
2023年08月26日 15:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 15:21
ナナカマドが赤くなってた
ゴリラに見える石って、山にいっぱいあるよね。
斜め後ろから見た、座ってるシャバーニ
2023年08月26日 15:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 15:22
ゴリラに見える石って、山にいっぱいあるよね。
斜め後ろから見た、座ってるシャバーニ
飲み込まれてる
2023年08月26日 15:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 15:49
飲み込まれてる
吠えてる犬
退屈凌ぎに何に見えるか、想像しながら歩く…
2023年08月26日 16:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 16:48
吠えてる犬
退屈凌ぎに何に見えるか、想像しながら歩く…
あ〜下り長いのよ…
退屈、倦怠、アンニュイな気分
2023年08月26日 16:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 16:49
あ〜下り長いのよ…
退屈、倦怠、アンニュイな気分
雷ゴロゴロいうてる
2023年08月26日 17:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 17:05
雷ゴロゴロいうてる
途中雨に降られ…
2023年08月26日 17:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 17:49
途中雨に降られ…
無事車に戻りました
2023年08月26日 18:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 18:26
無事車に戻りました

感想

当初は泊まりのつもりでしたが、小屋の気分でもないし、テント背負って周回はしんどいし、頑張ったら行けそうじゃない??って事で、鳳凰三座の周回を日帰りで頑張ってきました。
午後から天気不安定の予報にもかかわらず、地蔵→薬師の稜線はしっかりガスも晴れてくれました!諦めてた富士山も見えて大喜び。
標高差2000オーバーがこれ程キツいものだと思い知らされました。
久々に強烈な筋肉痛に襲われてます。とても充実した1日になりました。
紅葉も素晴らしいだろうなぁと思いますが、もう1回行けるかなぁ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

またまたニアミス笑
ってか、日帰りってすごいね〜
日帰りなら南御室のほうから来ようかと密かに考えてました・・
2023/8/29 22:14
コロ助さん
次の日登ったんや!びっくりや!
泊まるにはちょっと短いし、小屋泊って気分でもないし、テン泊装備で周回は重いし…って事で頑張って日帰りしてきたよ!
2023/8/29 22:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら