ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5874061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ジャンダルム(奥穂高→西穂高)

2023年08月26日(土) ~ 2023年08月27日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
yniihara その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:09
距離
33.9km
登り
3,409m
下り
2,785m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:44
休憩
1:50
合計
8:34
距離 21.4km 登り 1,786m 下り 309m
5:50
5:51
6
5:56
5:57
41
6:37
6:41
6
6:47
34
7:34
7:40
11
7:52
34
8:26
8:33
5
8:38
8:40
3
8:43
8:44
16
9:00
32
9:32
9:43
29
10:13
15
10:28
10:29
34
11:03
12:01
1
12:02
42
12:44
12:48
26
2日目
山行
5:18
休憩
4:56
合計
10:14
距離 12.5km 登り 1,670m 下り 2,495m
14:25
32
4:36
5:20
23
5:43
5:51
6
5:58
6:06
3
6:10
6:42
60
7:42
8:05
10
8:14
8:26
6
8:31
8:50
3
8:54
9:22
20
9:42
9:53
20
10:13
10:19
4
10:23
10:41
23
11:18
11:32
14
11:46
11:58
29
12:27
10
12:38
13:32
24
13:56
13:57
22
14:19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:さわやか信州号、上高地バスターミナル
帰り:平湯温泉バスターミナル
コース状況/
危険箇所等
奥穂高→西穂高はガレ場で浮石が多かった
その他周辺情報 松宝苑(福地温泉)
朝の上高地バスターミナル、早くも登山者でいっぱい!
2023年08月26日 05:44撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 5:44
朝の上高地バスターミナル、早くも登山者でいっぱい!
河童橋から…
ジャンダルムがポコっと…明日向かうからな!
2023年08月26日 05:51撮影 by  SH-54B, SHARP
3
8/26 5:51
河童橋から…
ジャンダルムがポコっと…明日向かうからな!
明神様〜
2023年08月26日 06:38撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 6:38
明神様〜
徳沢園に到着。ついついコーヒーソフトを注文!
2023年08月26日 07:40撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 7:40
徳沢園に到着。ついついコーヒーソフトを注文!
コーヒーソフトが旨い!
2
コーヒーソフトが旨い!
横尾に到着!いいペースです。
2023年08月26日 08:29撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 8:29
横尾に到着!いいペースです。
いよいよ登山道へ
2023年08月26日 09:05撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 9:05
いよいよ登山道へ
おはようございます、北穂高様。頂上の北穂高小屋が見えます〜
おはようございます、北穂高様。頂上の北穂高小屋が見えます〜
本谷橋、緑で囲まれています〜
2023年08月26日 09:33撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 9:33
本谷橋、緑で囲まれています〜
急な登り…
2023年08月26日 09:48撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 9:48
急な登り…
振り返ると青空
2023年08月26日 10:05撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 10:05
振り返ると青空
前穂高岳が見えて来た!
2023年08月26日 10:11撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 10:11
前穂高岳が見えて来た!
奥穂高岳さん、お久しぶりです!
2023年08月26日 10:38撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 10:38
奥穂高岳さん、お久しぶりです!
涸沢に到着!
2023年08月26日 10:55撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 10:55
涸沢に到着!
涸沢ヒュッテから、良い眺めです〜
2023年08月26日 11:05撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/26 11:05
涸沢ヒュッテから、良い眺めです〜
早速、おでんと唐揚げとラーメン。
やはり生ビールは欠かせません!
2023年08月26日 11:12撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/26 11:12
早速、おでんと唐揚げとラーメン。
やはり生ビールは欠かせません!
吹流しさんと乾杯!
2
吹流しさんと乾杯!
天気が少し怪しくなって来た!急がねば…
2023年08月26日 11:56撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 11:56
天気が少し怪しくなって来た!急がねば…
おっとヘリさんが荷物を運んで来ました!
2023年08月26日 11:58撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 11:58
おっとヘリさんが荷物を運んで来ました!
パノラマコースを通って奥穂高へ!
2023年08月26日 12:00撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 12:00
パノラマコースを通って奥穂高へ!
ガレ場を急ぎます。
2023年08月26日 12:14撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 12:14
ガレ場を急ぎます。
見晴岩に乗って!!
2023年08月26日 12:30撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 12:30
見晴岩に乗って!!
ヒュッテが小さくなった…
2023年08月26日 12:46撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/26 12:46
ヒュッテが小さくなった…
ザイテングラードの取付きまであと少し…
2023年08月26日 12:57撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 12:57
ザイテングラードの取付きまであと少し…
ザイテングラード!!
2023年08月26日 13:11撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 13:11
ザイテングラード!!
しっかりマークされています!
しっかりマークされています!
相変わらず厳しい登りです…
2023年08月26日 13:33撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/26 13:33
相変わらず厳しい登りです…
鎖場に遭遇…
2023年08月26日 13:45撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 13:45
鎖場に遭遇…
ハシゴまで…
2023年08月26日 13:47撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 13:47
ハシゴまで…
本当にあと20分???
2023年08月26日 14:02撮影 by  SH-54B, SHARP
8/26 14:02
本当にあと20分???
振り返ると続々登って来ます〜
2023年08月26日 14:21撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/26 14:21
振り返ると続々登って来ます〜
穂高岳山荘に到着。
2023年08月26日 14:26撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/26 14:26
穂高岳山荘に到着。
盛り沢山の夕食…!
2023年08月26日 17:42撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/26 17:42
盛り沢山の夕食…!
おはようございます。久しぶりのヘッドライトを付けて登り…大丈夫かな?
2023年08月27日 03:58撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 3:58
おはようございます。久しぶりのヘッドライトを付けて登り…大丈夫かな?
奥穂高岳山頂、無事に到着!
3
奥穂高岳山頂、無事に到着!
御来光!少し雲が多いけど…本日の無事を祈って!
2023年08月27日 05:12撮影 by  SH-54B, SHARP
3
8/27 5:12
御来光!少し雲が多いけど…本日の無事を祈って!
槍様もおはようございます〜
2023年08月27日 05:12撮影 by  SH-54B, SHARP
4
8/27 5:12
槍様もおはようございます〜
いよいよジャン様へ
2023年08月27日 05:17撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 5:17
いよいよジャン様へ
初めて踏み入れます。この先は…!?
2023年08月27日 05:18撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 5:18
初めて踏み入れます。この先は…!?
皆さん続々とジャンダルムへ
2023年08月27日 05:24撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 5:24
皆さん続々とジャンダルムへ
朝日を浴びてジャンダルムとロバの耳…
4
朝日を浴びてジャンダルムとロバの耳…
いきなり眼下には馬ノ背!!ここは慎重に…
2023年08月27日 05:28撮影 by  SH-54B, SHARP
4
8/27 5:28
いきなり眼下には馬ノ背!!ここは慎重に…
無事に降りました…振り返るとこんな感じ…
2023年08月27日 05:37撮影 by  SH-54B, SHARP
5
8/27 5:37
無事に降りました…振り返るとこんな感じ…
ジャン様が近づいて来ました〜ここからロバの耳へ
2023年08月27日 05:44撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 5:44
ジャン様が近づいて来ました〜ここからロバの耳へ
さてどこを登れば…
2023年08月27日 05:56撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 5:56
さてどこを登れば…
飛騨側をトラバースすると厳しい登りが…
2023年08月27日 06:01撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 6:01
飛騨側をトラバースすると厳しい登りが…
そしてジャン様がドーン!!
2023年08月27日 06:06撮影 by  SH-54B, SHARP
4
8/27 6:06
そしてジャン様がドーン!!
ジャン様の直下、直登はせず上高地側をトラバース。
2023年08月27日 06:11撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 6:11
ジャン様の直下、直登はせず上高地側をトラバース。
ジャン様をトラバース中…
2023年08月27日 06:16撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 6:16
ジャン様をトラバース中…
そして天使さんこんにちは〜バックは西穂高方面の山々…
3
そして天使さんこんにちは〜バックは西穂高方面の山々…
奥穂高岳側はガスって真っ白…
ジャンダルムの看板が新しくなっていました〜
5
奥穂高岳側はガスって真っ白…
ジャンダルムの看板が新しくなっていました〜
天使様と一緒に〜
4
天使様と一緒に〜
名残惜しいけど下ります…それにしても西穂高へ続く岩岩岩…
2023年08月27日 06:45撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 6:45
名残惜しいけど下ります…それにしても西穂高へ続く岩岩岩…
コブ尾根下り、足元は浮石だらけ…
2023年08月27日 07:03撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 7:03
コブ尾根下り、足元は浮石だらけ…
笠ヶ岳さんくっきり〜
2023年08月27日 07:11撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 7:11
笠ヶ岳さんくっきり〜
ん??岩の間を下ります…
2023年08月27日 07:14撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 7:14
ん??岩の間を下ります…
振り返るとこんな感じ…!?
2023年08月27日 07:17撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 7:17
振り返るとこんな感じ…!?
畳岩尾根の下り…どこまで下ればよいのやら…
2023年08月27日 07:22撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 7:22
畳岩尾根の下り…どこまで下ればよいのやら…
ここで飛騨側へトラバース。高度感たっぷり!
2023年08月27日 07:26撮影 by  SH-54B, SHARP
3
8/27 7:26
ここで飛騨側へトラバース。高度感たっぷり!
まだまだ下り…浮石が多いので気を使います。
2023年08月27日 07:35撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 7:35
まだまだ下り…浮石が多いので気を使います。
やっと天狗のコルに到着!
2023年08月27日 07:49撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 7:49
やっと天狗のコルに到着!
岳沢への下り…落石の巣です!
2
岳沢への下り…落石の巣です!
避難小屋の跡、以前は避難用の無人岩小屋があったようですが…目の前は岳沢からの登りです。
1
避難小屋の跡、以前は避難用の無人岩小屋があったようですが…目の前は岳沢からの登りです。
天狗の頭への登り
2023年08月27日 07:53撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 7:53
天狗の頭への登り
左右とも切れて稜線は大きな岩がゴツゴツ…
2023年08月27日 08:11撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 8:11
左右とも切れて稜線は大きな岩がゴツゴツ…
上高地側…
2023年08月27日 08:11撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 8:11
上高地側…
飛騨側…
2023年08月27日 08:12撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 8:12
飛騨側…
天狗の頭に到着!
3
天狗の頭に到着!
振り返ると…とんでもないところを下って来ました〜
2023年08月27日 08:21撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 8:21
振り返ると…とんでもないところを下って来ました〜
間ノ岳と西穂高が目の前?!
2023年08月27日 08:22撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 8:22
間ノ岳と西穂高が目の前?!
間ノ岳が目の前に…そして逆層スラブに…
2023年08月27日 08:34撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 8:34
間ノ岳が目の前に…そして逆層スラブに…
上から見るとこんな感じ…ツルツルの岩なのに鎖までが遠い…
2023年08月27日 08:36撮影 by  SH-54B, SHARP
3
8/27 8:36
上から見るとこんな感じ…ツルツルの岩なのに鎖までが遠い…
必死にしがみつく…
3
必死にしがみつく…
逆層スラブを降りました。見上げるとこんな感じ…
2023年08月27日 08:40撮影 by  SH-54B, SHARP
4
8/27 8:40
逆層スラブを降りました。見上げるとこんな感じ…
間天のコルから
2023年08月27日 08:42撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 8:42
間天のコルから
振り返ると逆転層スラブの全容〜異常です!
2023年08月27日 08:46撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 8:46
振り返ると逆転層スラブの全容〜異常です!
長い登りが続きます…
2023年08月27日 08:50撮影 by  SH-54B, SHARP
3
8/27 8:50
長い登りが続きます…
長い鎖場…
2023年08月27日 09:00撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 9:00
長い鎖場…
間ノ岳!可哀想に何も標識無し…岩壁に「間ノ岳」のマーキングのみ…
4
間ノ岳!可哀想に何も標識無し…岩壁に「間ノ岳」のマーキングのみ…
西穂高さん、こんにちは〜
2023年08月27日 09:21撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 9:21
西穂高さん、こんにちは〜
浮石だらけの稜線
2023年08月27日 09:42撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 9:42
浮石だらけの稜線
細いアップダウンの連続…
2023年08月27日 09:45撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 9:45
細いアップダウンの連続…
トラバースしながら回り込むと…
2023年08月27日 09:56撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 9:56
トラバースしながら回り込むと…
また狭いバンドを通って下って登るの連続…
2023年08月27日 10:03撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 10:03
また狭いバンドを通って下って登るの連続…
ピーク1に到着!最難関危険地帯をクリア!
2023年08月27日 10:14撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 10:14
ピーク1に到着!最難関危険地帯をクリア!
西穂高岳登頂!
2023年08月27日 10:37撮影 by  SH-54B, SHARP
4
8/27 10:37
西穂高岳登頂!
振り返ると奥にジャン様が!とんでもないところを踏破して来ました…奥の右側は吊尾根と前穂高です。
2023年08月27日 10:38撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 10:38
振り返ると奥にジャン様が!とんでもないところを踏破して来ました…奥の右側は吊尾根と前穂高です。
西穂高からの下り…飛騨側にタヌキ岩!ガスっていますが、ちょこんと座って見えます。
2023年08月27日 11:07撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 11:07
西穂高からの下り…飛騨側にタヌキ岩!ガスっていますが、ちょこんと座って見えます。
ピラミッドピークへの登り
2023年08月27日 11:12撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 11:12
ピラミッドピークへの登り
鎖場が…
2023年08月27日 11:15撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 11:15
鎖場が…
ピラミッドピーク!周りは真っ白…
2023年08月27日 11:20撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 11:20
ピラミッドピーク!周りは真っ白…
独標への下り…独標頂上には沢山の登山者が…
2023年08月27日 11:29撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 11:29
独標への下り…独標頂上には沢山の登山者が…
独標!!眺めが悪く混雑しているのでさっさと下山…
2023年08月27日 11:47撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 11:47
独標!!眺めが悪く混雑しているのでさっさと下山…
階段のようですが、単なる木の障害物としか思えない…引っ掛からないよう気を使います…
2023年08月27日 12:06撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 12:06
階段のようですが、単なる木の障害物としか思えない…引っ掛からないよう気を使います…
丸山への下り、ここまで来ると下界の蒸し暑さを感じます。
2023年08月27日 12:18撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 12:18
丸山への下り、ここまで来ると下界の蒸し暑さを感じます。
丸山!
2023年08月27日 12:27撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 12:27
丸山!
焼岳と大正池方面
2023年08月27日 12:33撮影 by  SH-54B, SHARP
8/27 12:33
焼岳と大正池方面
疲労困憊で西穂山荘に到着!
2023年08月27日 12:41撮影 by  SH-54B, SHARP
2
8/27 12:41
疲労困憊で西穂山荘に到着!
味噌ラーメンと生ビールが最高!
2023年08月27日 12:55撮影 by  SH-54B, SHARP
3
8/27 12:55
味噌ラーメンと生ビールが最高!
ゲリラ雷雨の中、新穂高ロープウェイ西穂高口まで下りて来ました!
2023年08月27日 15:39撮影 by  SH-54B, SHARP
1
8/27 15:39
ゲリラ雷雨の中、新穂高ロープウェイ西穂高口まで下りて来ました!
お疲れさまでした〜
3
お疲れさまでした〜
撮影機器:

感想

ついにジャンダルム挑戦!
危険なナイフエッジの馬ノ背を越えて天使様に会えた時のテンションはマックス!!
ただそこからが本当の地獄の始まり…
ノコギリの歯のようなアップダウンを繰り返しながら危険な岩場の連続…
浮石も多く落石しないよう気をつけたので西穂高に着く頃は、体力に加え精神的にもクタクタ…
ヘトヘトで辿り着いた西穂山荘の味噌ラーメンと生ビールは最高でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

あっ!お写真ありがとうございます😊
自分は先に行ってしまいましたが😂
ご無事に下山 おめでとうございます!😊
2023/8/29 17:27
いいねいいね
1
asakonoさん
一緒にジャン様の上で飛んだ方ですね!
こちらこそありがとうございました。
最後まで雷雨に遭わずに下りたとはさすがです!私達の方は、西穂山荘でゆっくりラーメン味わっていたらゲリラ雷雨に…!!
また山でお会いしましょう〜
2023/8/29 17:41
いいねいいね
1
雨降る雲が遠くに見えてさらに湿度の高い風も吹いてたので休憩撮影せず西穂山荘に急ぎました。
奥西ザレ落石あるところも多いですがは意外に巻き道多いので難なく通過できるルートかと思われます。
新穂高でバス待ちの温泉とお茶しようと思ったので西穂山荘の休憩はスルーしました。
バス停前の温泉で入浴中に豪雨になったので即下山の判断は間違ってませんでした。

また どこかの山域でお会いしましょう😊
2023/8/29 17:54
いいねいいね
1
asakonoさん
完璧な判断に感服です😆
これからもボチボチ登るので勉強になりました〜
2023/8/29 21:12
いいねいいね
1
yniiharaさん

ジャン登頂おめでとうございます!!!
有言実行ですね😁天使との魔女っ子もバッチリですね🎶
去年お会いして、大キレット後はジャン夢のお話をして、もう1年が経つのかと、びっくりです。
次のチャレンジは何処なのでしょう?これからもレコを楽しみにさせていただきます✨
2023/8/29 20:25
いいねいいね
1
たみぃさん
お久しぶりです!
あれから一年、何とか挑戦出来ました😄
ジャンでの魔女っ子、参考にさせて頂きましたが、やはりオヤジではちょっとムリが…😅
まだまだ行きたいところは沢山、年相応にボチボチ登ります〜😆
雪山や海外登山はなかなか真似できませんが、たみぃさんのヤマレコで毎回楽しませてもらっています。
これからもアグレッシブに挑戦してくださいね。
2023/8/29 21:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら