記録ID: 5881425
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
南ア北部ー北沢峠をベースに、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
2023年08月28日(月) ~
2023年08月29日(火)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,226m
- 下り
- 2,234m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:09
2日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 8:23
天候 | 晴れだが、ガス早し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央道小黒川SICを降り、R361から県道に入り、仙流荘すぐ先の駐車場へ。 駐車料金¥1,000は帰りに支払う。 南アルプス林道バスの平日始発は6:05発で、5:30にチケット売場が開く。 乗車料金往復¥2,740 2台目のバスに乗車できました。 8/29(火) 帰りのバスは北沢峠を定時13:10発ですが、人数が揃ったからか、12:30臨時便発。 13:20頃、駐車場に到着しましたが、本日仙流荘のお風呂はお休み。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすがは日本百名山。 両山とも、しっかりとコース整備されており、標識も充実。 40年前とはずいぶん違う記憶です。 |
その他周辺情報 | 結局直帰。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
テント装備一式
|
---|
感想
8月の最終週、下界はいまだ猛暑が続いています。
夏の終わりが感じられますが、最後にどこへ行こうかな。
やっぱり少しでも涼しいアルプスがいいでしょう。
いろいろ考えたあげく、南アルプスの甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳としました。
仙丈は1980年、大学の後輩2人とテン泊で、仙塩尾根を南から北へ歩きました。
当時まだ通行できた塩川から入山し、戸台まで歩いて下山しました。
甲斐駒は1983年、妻と甲斐駒〜鳳凰三山を縦走しました。
北沢峠から入山し、早川尾根小屋泊、青木鉱泉に下山しました。
どちらも、まだ20代だったかと思うと、隔世の感があります。
今回は北沢峠テン場をベースに、それぞれピストンする計画です。
荷を軽くできるので安易に考えていましたが、暑さに弱い私には、スタートが遅くなる初日の甲斐駒ヶ岳がキツ過ぎました。
足どりは重く、終始ペースが上がりませんでした。
翌日の仙丈ヶ岳にも多少影響しましたが、こちらは早朝スタートで涼しかったこともあり、まあ余裕を持って登頂できました。
標高差が千メートルを超え、登りが3時間以上になりますと、もう途端に厳しい山行となってしまいます。
普段ろくにトレーニングもしないつけが回ってきているのでしょうね。
それでも概ね天候に恵まれ、まあ満足できる山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する