ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5891594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

中ノ岳(二百名山)〜兎岳〜丹後山で十字峡サーキット なかなかタフな周回でした(新潟県魚沼市 南魚沼市 群馬県みなかみ町)

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:01
距離
20.1km
登り
2,439m
下り
2,455m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:23
合計
8:56
5:01
23
5:24
5:27
27
5:54
5:54
18
6:12
6:12
16
6:28
6:33
28
7:01
7:01
12
7:13
7:14
20
7:34
7:39
20
7:59
8:06
10
8:16
8:16
13
8:29
8:50
9
8:59
9:00
65
10:05
10:05
20
10:25
11:00
18
11:18
11:18
8
11:26
11:26
19
11:45
11:49
6
11:55
11:55
87
13:22
13:23
30
13:53
13:53
4
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道六日町インターから登山口の十字峡へは約20km。国道17号線庄之又交差点を五十沢、野中方面へ進みます。

駐車スペースは十字峡登山センター付近に約20台。十字峡トンネル出て丹後山へ向かう林道の入口付近に7台(林道はゲートがあって入れない)。また十字峡トンネルに入る前の「十字峡親水公園」付近に20台です。

コース状況/
危険箇所等
【十字峡〜中ノ岳】(上りに利用)
十字峡登山口をスタートすると、いきなり急登。その後は断続的に急登が出現してきます。岩場の鎖場もあります。今回歩いてみて危険を感じる場所はありませんでしたが、強いて挙げるなら7合目〜8合目付近でザレた上りやトラバースがあるので、そこで少々足の運びを慎重にするくらいでしょうか。個人的な印象ですが、ほどほどに歩きやすく、それていて登山道に手が加えられすぎていないあたり、粟ヶ岳の加茂中央登山道に似た雰囲気を感じました(新潟人にしかわからない例え)。加茂中央登山道の長さを1.5倍くらいにしたイメージです。

9合目「池ノ段」を左に向かうと程なく中ノ岳山頂ですが、短い区間に3つほどニセピークがあります。ここは雪の残る時期だとかなり危険なトラバースになるらしいです。無雪期でもここのトラバースは岩場なのでじっくりと。

『山と高原地図 越後三山』によりますと、十字峡〜中ノ岳の上りコースタイムは7時間45分。下りは5時間40分です。

【中ノ岳〜兎岳〜丹後山】(稜線歩き)
中ノ岳から池ノ段分岐に戻り、鞍部へ標高差300mも下って小兎岳への上り返し。ここは道は明瞭ですが、下草が濃くて歩きづらい場所もしばしば。また上り返しもかなりきついです。

兎岳まで進むと、その先の大水上山、丹後山へはあまりアップダウンもなく、景色を楽しみながら進めます。笹原の中を平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山、赤城山を眺めながら歩きます。大水上山で利根川の源流へ(利根川水源碑がある)。そしてさらに進むと丹後山の山頂です。兎岳〜丹後山の稜線は素晴らしいので、ぜひおすすめしたいです。

中ノ岳→兎岳→丹後山のコースタイムは4時間30分。逆に歩くと5時間15分。

【丹後山〜十字峡】(下りで利用)
丹後山からすぐに丹後山避難小屋。これを過ぎ、本谷山へつづく稜線を外れて進路を西へ。この道はとても歩きやすく、サクサク下れました。ここも粟ヶ岳の登山道に近いイメージ。

ところが3合目から下が飯豊の梶川尾根、丸森尾根を彷彿とさせる激下り。「これ落っこちてるんじゃない?」というレベルの激下りでかなり手を焼きました。ゆっくりゆっくり下った方がいいです。

丹後山登山口まで下ったら、あとは十字峡まで2kmの林道歩き。三国川(さぐりがわ)の下流方面へすすんでいくと十字峡に戻ることができます。

丹後山〜十字峡のコースタイムは、下り4時間20分。上り5時間50分。


コース全体で道は明瞭。迷うようなところはありません。また危険な場所も少ないですが、かなり体力使うコースなので健脚者向けです。体力に自信がない人は中ノ岳のピストンにとどめておいた方がいいかもしれませんが、それでも一日仕事になるのではないでしょうか。

道中に当てになる水場は皆無ですので、多めに持つことをおすすめします。
その他周辺情報 下山後の温泉は、六日町に「ゆらりあ」という日帰り温泉施設があります。
おはようございます。新潟県南魚沼市の十字峡です。今日はここから越後三山の一角「中ノ岳」(2085.1m)に登り、兎岳、丹後山と縦走してここに下ってくる「十字峡サーキット」をやってみようと思います。

前夜に到着し仮眠して、明るくなった午前5時スタート。写真でよく見かけるこの登山口に来ることができて嬉しいwww
2023年09月02日 05:00撮影 by  SO-02L, Sony
29
9/2 5:00
おはようございます。新潟県南魚沼市の十字峡です。今日はここから越後三山の一角「中ノ岳」(2085.1m)に登り、兎岳、丹後山と縦走してここに下ってくる「十字峡サーキット」をやってみようと思います。

前夜に到着し仮眠して、明るくなった午前5時スタート。写真でよく見かけるこの登山口に来ることができて嬉しいwww
スタートしていきなり急登。岩場の鎖場もあります。上りではクサリいらないけど、下りならあってもいいかな。

このコースは粟ヶ岳の加茂中央登山道コースに似てる気がする
2023年09月02日 05:39撮影 by  SO-02L, Sony
17
9/2 5:39
スタートしていきなり急登。岩場の鎖場もあります。上りではクサリいらないけど、下りならあってもいいかな。

このコースは粟ヶ岳の加茂中央登山道コースに似てる気がする
5合目。なかなか汗を絞られる道のりです。雲が秋を感じさせるものになってきましたね〜。
2023年09月02日 07:00撮影 by  SO-02L, Sony
22
9/2 7:00
5合目。なかなか汗を絞られる道のりです。雲が秋を感じさせるものになってきましたね〜。
7合目。ここまでコースタイムの半分くらいできています。順調。

このコースは危ないところはほとんどないです
2023年09月02日 07:34撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/2 7:34
7合目。ここまでコースタイムの半分くらいできています。順調。

このコースは危ないところはほとんどないです
左手に八海山。八海山から中ノ岳への縦走路は険しそうだ。破線ルートは伊達ではない
2023年09月02日 07:35撮影 by  SO-02L, Sony
27
9/2 7:35
左手に八海山。八海山から中ノ岳への縦走路は険しそうだ。破線ルートは伊達ではない
ヘビがいましたよ〜。私はヘビやトカゲは好きなほうなのですが、いきなりニョロッとされると好きでもビックリするwww
2023年09月02日 07:41撮影 by  SO-02L, Sony
19
9/2 7:41
ヘビがいましたよ〜。私はヘビやトカゲは好きなほうなのですが、いきなりニョロッとされると好きでもビックリするwww
中ノ岳が近づいてきました。ここ最近飯豊のダイグラ尾根や梶川尾根、丸森尾根で鍛えられているので中ノ岳なんて余裕だぜっ!!

でも冷静に考えてみたら、私の感覚がマヒしてるだけでかなり厳しめのルートだと思います
2023年09月02日 07:46撮影 by  SO-02L, Sony
32
9/2 7:46
中ノ岳が近づいてきました。ここ最近飯豊のダイグラ尾根や梶川尾根、丸森尾根で鍛えられているので中ノ岳なんて余裕だぜっ!!

でも冷静に考えてみたら、私の感覚がマヒしてるだけでかなり厳しめのルートだと思います
池ノ段分岐まで上がってきました。中ノ岳は周回コースからちょっと外れたところに山頂があります
2023年09月02日 08:17撮影 by  SO-02L, Sony
11
9/2 8:17
池ノ段分岐まで上がってきました。中ノ岳は周回コースからちょっと外れたところに山頂があります
中ノ岳山頂へは一投足で着ける距離なのですが、その短い間にニセピークが3つくらいあります。岩場のトラバースなので足の運びを若干慎重に
2023年09月02日 08:19撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/2 8:19
中ノ岳山頂へは一投足で着ける距離なのですが、その短い間にニセピークが3つくらいあります。岩場のトラバースなので足の運びを若干慎重に
あれだ!!山頂ロックオン
2023年09月02日 08:27撮影 by  SO-02L, Sony
19
9/2 8:27
あれだ!!山頂ロックオン
着きました!二百名山の中ノ岳(2085.1m)です。意外と狭い山頂。私はこれで越後三山すべて登ったことになります。

3時間30分で登れました。コースタイムは7時間45分なので半分以下ですが、越後駒ヶ岳といいこの山域はコースタイムが甘すぎる気がします
2023年09月02日 08:29撮影 by  SO-02L, Sony
43
9/2 8:29
着きました!二百名山の中ノ岳(2085.1m)です。意外と狭い山頂。私はこれで越後三山すべて登ったことになります。

3時間30分で登れました。コースタイムは7時間45分なので半分以下ですが、越後駒ヶ岳といいこの山域はコースタイムが甘すぎる気がします
中ノ岳山頂と奥に荒沢岳。
新潟市から下道で越後三山に登りに行くと遠くてなあ〜。途中で買い出ししながらだと4時間くらいかかっちゃいました。これなら朝日連峰の方が早く着けるかも。いや、ケチらず高速使えばいいだけなんですけども
2023年09月02日 08:29撮影 by  SO-02L, Sony
30
9/2 8:29
中ノ岳山頂と奥に荒沢岳。
新潟市から下道で越後三山に登りに行くと遠くてなあ〜。途中で買い出ししながらだと4時間くらいかかっちゃいました。これなら朝日連峰の方が早く着けるかも。いや、ケチらず高速使えばいいだけなんですけども
中ノ岳山頂からは八海山や
2023年09月02日 08:30撮影 by  SO-02L, Sony
25
9/2 8:30
中ノ岳山頂からは八海山や
越後駒ヶ岳の眺望が抜群です
2023年09月02日 08:30撮影 by  SO-02L, Sony
33
9/2 8:30
越後駒ヶ岳の眺望が抜群です
こちらは荒沢岳。さて、20分ほど山頂に滞在したし、そろそろ縦走に向かいましょうか。

今度荒沢岳〜兎岳〜中ノ岳〜駒ヶ岳の「裏越後三山縦走」やってみようかな……。陽の長い時期を狙って。八海山〜中ノ岳〜駒ヶ岳の「越後三山縦走」は八海山からの縦走路を歩ける自信がないので封印しときます
2023年09月02日 08:50撮影 by  SO-02L, Sony
28
9/2 8:50
こちらは荒沢岳。さて、20分ほど山頂に滞在したし、そろそろ縦走に向かいましょうか。

今度荒沢岳〜兎岳〜中ノ岳〜駒ヶ岳の「裏越後三山縦走」やってみようかな……。陽の長い時期を狙って。八海山〜中ノ岳〜駒ヶ岳の「越後三山縦走」は八海山からの縦走路を歩ける自信がないので封印しときます
これから進む縦走路。うへー、勿体ないくらい下ってからの上り返しがあるなあ。これはきつそうだ
2023年09月02日 09:04撮影 by  SO-02L, Sony
29
9/2 9:04
これから進む縦走路。うへー、勿体ないくらい下ってからの上り返しがあるなあ。これはきつそうだ
しばらく下ってから、再び中ノ岳を仰ぎ見ます。良い山容。越後三山は八海山も中ノ岳も百名山クラスの風格があると思うんだよな〜。
2023年09月02日 09:32撮影 by  SO-02L, Sony
22
9/2 9:32
しばらく下ってから、再び中ノ岳を仰ぎ見ます。良い山容。越後三山は八海山も中ノ岳も百名山クラスの風格があると思うんだよな〜。
谷を覗くと9月なのにまだ雪があります
2023年09月02日 09:36撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/2 9:36
谷を覗くと9月なのにまだ雪があります
ありゃ、中ノ岳に雲がかかってきた。まだ10時にもなってないですよ〜。
2023年09月02日 09:43撮影 by  SO-02L, Sony
13
9/2 9:43
ありゃ、中ノ岳に雲がかかってきた。まだ10時にもなってないですよ〜。
これから登る兎岳も雲が
2023年09月02日 09:49撮影 by  SO-02L, Sony
17
9/2 9:49
これから登る兎岳も雲が
笹原の中を小兎岳へ登っていきます。実は前回の飯豊で熊鈴を壊してしまい、今日は熊鈴なしで登っています。「クマが出そうなところでは大声で歌でも歌ってればいいだろ」と思って、この付近では「ヤマノススメ」のOPとEDを全曲歌ってましたwww

よく考えるとオレって好きなアニメのアニソンしか歌えないかも(あと野球関係)。普段音楽は全然聴かないしなあ
2023年09月02日 09:55撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/2 9:55
笹原の中を小兎岳へ登っていきます。実は前回の飯豊で熊鈴を壊してしまい、今日は熊鈴なしで登っています。「クマが出そうなところでは大声で歌でも歌ってればいいだろ」と思って、この付近では「ヤマノススメ」のOPとEDを全曲歌ってましたwww

よく考えるとオレって好きなアニメのアニソンしか歌えないかも(あと野球関係)。普段音楽は全然聴かないしなあ
兎岳の手前で「股ずれ」が痛くなってきました。飯豊を登りまくったせいか太ももが太くなり、下着に擦れて太ももの内側が痛くてしゃーないです。うーむ、これは下着を考え直すか
2023年09月02日 10:05撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/2 10:05
兎岳の手前で「股ずれ」が痛くなってきました。飯豊を登りまくったせいか太ももが太くなり、下着に擦れて太ももの内側が痛くてしゃーないです。うーむ、これは下着を考え直すか
クマ避けで「ヤマノススメ」の

「♪ちんちんすまいる〜ふしーぎ、どうしてかな〜」

などというふざけたしょうもない替え歌を口ずさんでたから股ずれしてしまったのかな!?www
2023年09月02日 10:20撮影 by  SO-02L, Sony
28
9/2 10:20
クマ避けで「ヤマノススメ」の

「♪ちんちんすまいる〜ふしーぎ、どうしてかな〜」

などというふざけたしょうもない替え歌を口ずさんでたから股ずれしてしまったのかな!?www
兎岳(1925.6m)に到着し、大休憩とします。ここは展望も山容も素晴らしい山です。今回の山行でいちばん気にいったというか、私の琴線に触れた山です。

おや、山頂標識に何かついてる
2023年09月02日 10:25撮影 by  SO-02L, Sony
26
9/2 10:25
兎岳(1925.6m)に到着し、大休憩とします。ここは展望も山容も素晴らしい山です。今回の山行でいちばん気にいったというか、私の琴線に触れた山です。

おや、山頂標識に何かついてる
おお、ウサギのイラストつきの「よく来たね」標識。そして
2023年09月02日 10:25撮影 by  SO-02L, Sony
30
9/2 10:25
おお、ウサギのイラストつきの「よく来たね」標識。そして
ミッフィーもおるやん。ここは十字峡、荒沢岳、どちらから来ても厳しい行程になります。なかなか来られる山じゃないですから、「よく来たね」と書かれているのも頷けます
2023年09月02日 10:25撮影 by  SO-02L, Sony
29
9/2 10:25
ミッフィーもおるやん。ここは十字峡、荒沢岳、どちらから来ても厳しい行程になります。なかなか来られる山じゃないですから、「よく来たね」と書かれているのも頷けます
兎岳から荒沢岳へは縦走路が延びています。うーん、これは結構アップダウンありそうだし、遠いなあ〜。荒沢岳まで3時間以上かかりそうです
2023年09月02日 10:26撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/2 10:26
兎岳から荒沢岳へは縦走路が延びています。うーん、これは結構アップダウンありそうだし、遠いなあ〜。荒沢岳まで3時間以上かかりそうです
平ヶ岳へも尾根が延びています。平ヶ岳に登れるのはいつになることやら。新潟県の山なので行きたいとは思っているのですが、新潟市からはあまりに遠くて。行くなら会津若松から下郷田島檜枝岐と経由することになるかな
2023年09月02日 10:29撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/2 10:29
平ヶ岳へも尾根が延びています。平ヶ岳に登れるのはいつになることやら。新潟県の山なので行きたいとは思っているのですが、新潟市からはあまりに遠くて。行くなら会津若松から下郷田島檜枝岐と経由することになるかな
これから歩く大水上山への稜線。激しいアップダウンもなく、ゆったり稜線歩き
2023年09月02日 10:26撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/2 10:26
これから歩く大水上山への稜線。激しいアップダウンもなく、ゆったり稜線歩き
大水上山(1831m)。ここから先は稜線の左側が群馬県みなかみ町
2023年09月02日 11:17撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/2 11:17
大水上山(1831m)。ここから先は稜線の左側が群馬県みなかみ町
ここは利根川の最源流部。あの大河「坂東太郎」もここからスタートするのか
2023年09月02日 11:22撮影 by  SO-02L, Sony
16
9/2 11:22
ここは利根川の最源流部。あの大河「坂東太郎」もここからスタートするのか
「利根川水源」の石碑もありますよ
2023年09月02日 11:27撮影 by  SO-02L, Sony
19
9/2 11:27
「利根川水源」の石碑もありますよ
さあ、あとは丹後山へ。笹原が広がっていて良さげな雰囲気。クマが気になるけど……。

まーた「ヤマノススメ」歌いまくったことは言うまでもありません
2023年09月02日 11:30撮影 by  SO-02L, Sony
21
9/2 11:30
さあ、あとは丹後山へ。笹原が広がっていて良さげな雰囲気。クマが気になるけど……。

まーた「ヤマノススメ」歌いまくったことは言うまでもありません
アップダウン緩くて歩きやすーい
2023年09月02日 11:36撮影 by  SO-02L, Sony
16
9/2 11:36
アップダウン緩くて歩きやすーい
ピーク感がなくて地味な丹後山山頂(1808.5m)。ここも素晴らしい山です。麓から見るとどれがどれだかよくわからんピークなのかもしれませんが、実際登ってみるとすごく良いところっていう山は時々あります。たとえば燕岳とか
2023年09月02日 11:45撮影 by  SO-02L, Sony
22
9/2 11:45
ピーク感がなくて地味な丹後山山頂(1808.5m)。ここも素晴らしい山です。麓から見るとどれがどれだかよくわからんピークなのかもしれませんが、実際登ってみるとすごく良いところっていう山は時々あります。たとえば燕岳とか
尾根は遥か先まで延びていますが、道がない。

縦走はこれにて終了。なかなかハードな道のりでしたが(特に中ノ岳からの下りと兎岳への上り返しが)、大満足な縦走路でした。さあひと息入れて下りへ
2023年09月02日 11:45撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/2 11:45
尾根は遥か先まで延びていますが、道がない。

縦走はこれにて終了。なかなかハードな道のりでしたが(特に中ノ岳からの下りと兎岳への上り返しが)、大満足な縦走路でした。さあひと息入れて下りへ
丹後山避難小屋。ここはロケーションが良い小屋です。

上越国境の山って、山容に特徴があまりないのでどれがどれだかよくわからないんだよなあ。明確に解るのって苗場山くらい……と思ったけどあれは信越国境か
2023年09月02日 11:46撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/2 11:46
丹後山避難小屋。ここはロケーションが良い小屋です。

上越国境の山って、山容に特徴があまりないのでどれがどれだかよくわからないんだよなあ。明確に解るのって苗場山くらい……と思ったけどあれは信越国境か
十字峡へ下り開始。むっちゃ下りやすい。駆け足で一気に進みます。飯豊の梶川尾根、丸森尾根の下りで揉まれてきてるので楽勝楽勝
2023年09月02日 12:00撮影 by  SO-02L, Sony
16
9/2 12:00
十字峡へ下り開始。むっちゃ下りやすい。駆け足で一気に進みます。飯豊の梶川尾根、丸森尾根の下りで揉まれてきてるので楽勝楽勝
一面の笹原でいかにも上越国境の山という感じの丹後山
2023年09月02日 12:02撮影 by  SO-02L, Sony
17
9/2 12:02
一面の笹原でいかにも上越国境の山という感じの丹後山
順調にスタスタ駆け下りてきたのに、3合目付近からいきなり下りが急になってペースが落ちます。この付近で足が滑って尻餅をつき、けつを強打しました。でも今のところ骨とか神経に影響は出てなくて大丈夫そうです。

やっぱ登山において最大の武器は「頑丈な身体」であることを再認識しました(もしくは並外れた体力)。屈強な肉体があれば道具なんて安物でもどうとでもなる………はず
2023年09月02日 12:41撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/2 12:41
順調にスタスタ駆け下りてきたのに、3合目付近からいきなり下りが急になってペースが落ちます。この付近で足が滑って尻餅をつき、けつを強打しました。でも今のところ骨とか神経に影響は出てなくて大丈夫そうです。

やっぱ登山において最大の武器は「頑丈な身体」であることを再認識しました(もしくは並外れた体力)。屈強な肉体があれば道具なんて安物でもどうとでもなる………はず
急な下りに手を焼きながら1合目。今日は前回の丸森尾根とは違って足に余裕がありますから泣きそうになってはいませんが、急な下りにうんざりしてきました。そろそろ終わってくれませんかねえ
2023年09月02日 13:09撮影 by  SO-02L, Sony
12
9/2 13:09
急な下りに手を焼きながら1合目。今日は前回の丸森尾根とは違って足に余裕がありますから泣きそうになってはいませんが、急な下りにうんざりしてきました。そろそろ終わってくれませんかねえ
やっと登山口に到着です。あとは十字峡へ林道歩き。三国川(さぐりがわ)の下流方面へ進みましょう
2023年09月02日 13:20撮影 by  SO-02L, Sony
13
9/2 13:20
やっと登山口に到着です。あとは十字峡へ林道歩き。三国川(さぐりがわ)の下流方面へ進みましょう
林道で斜面から水が出ているところがあったので、頭から水をかぶりタオルを濡らしてゴシゴシ。この水場はありがたかったです
2023年09月02日 13:32撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/2 13:32
林道で斜面から水が出ているところがあったので、頭から水をかぶりタオルを濡らしてゴシゴシ。この水場はありがたかったです
三国川のゴルジュに沿って林道を歩きます。魚影を探しましたがなかなかいませんねえ
2023年09月02日 13:45撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/2 13:45
三国川のゴルジュに沿って林道を歩きます。魚影を探しましたがなかなかいませんねえ
おっ、十字峡トンネルが見えた。あの橋を渡って駐車場へ。ちなみにここまで歩いてきた林道は入口に車止めのゲートがあるので車の乗り入れはできません
2023年09月02日 13:52撮影 by  SO-02L, Sony
16
9/2 13:52
おっ、十字峡トンネルが見えた。あの橋を渡って駐車場へ。ちなみにここまで歩いてきた林道は入口に車止めのゲートがあるので車の乗り入れはできません
十字峡登山センターに無事下山完了です。いやー、なかなかタフな周回コースでした。特に最後、3合目からの激下りで完全にやられました。でも兎岳と丹後山は素晴らしい山だったので、またいずれ登りたいと考えてます。あと荒沢岳からの「裏越後三山縦走」も来年挑戦したいな。来年になるとすっかり忘れてるかもしれませんがw
2023年09月02日 13:57撮影 by  SO-02L, Sony
22
9/2 13:57
十字峡登山センターに無事下山完了です。いやー、なかなかタフな周回コースでした。特に最後、3合目からの激下りで完全にやられました。でも兎岳と丹後山は素晴らしい山だったので、またいずれ登りたいと考えてます。あと荒沢岳からの「裏越後三山縦走」も来年挑戦したいな。来年になるとすっかり忘れてるかもしれませんがw
帰る途中、三国川ダムの「しゃくなげ湖」を眺めていきます。今夏の新潟は雨が降らず水不足ですが、そのわりには意外と水量あります。というか魚野川の右岸側は山が高いので定期的に夕立があるんですよね。左岸側の十日町あたりが高い山がないので水不足が深刻なようです
2023年09月02日 14:17撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/2 14:17
帰る途中、三国川ダムの「しゃくなげ湖」を眺めていきます。今夏の新潟は雨が降らず水不足ですが、そのわりには意外と水量あります。というか魚野川の右岸側は山が高いので定期的に夕立があるんですよね。左岸側の十日町あたりが高い山がないので水不足が深刻なようです
ロックヒルダムなのか

2023年09月02日 14:18撮影 by  SO-02L, Sony
15
9/2 14:18
ロックヒルダムなのか

六日町に戻ってきて、原信からセリア越しに八海山と中ノ岳を遠望しましたがすっかり雲の中です。原信にはアイス買うため立ち寄ったのですが美味しかった〜。

今日はこのままお風呂にも寄らずに下道で新潟に帰りました。南魚沼から新潟まで下道は遠いです。

あっ、セリアで熊鈴に使えそうなものを物色しときゃよかった。専門店で買うと高いんですもん。熊鈴くらい工夫次第で安く済ませられそうだもんなあ
2023年09月02日 14:48撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/2 14:48
六日町に戻ってきて、原信からセリア越しに八海山と中ノ岳を遠望しましたがすっかり雲の中です。原信にはアイス買うため立ち寄ったのですが美味しかった〜。

今日はこのままお風呂にも寄らずに下道で新潟に帰りました。南魚沼から新潟まで下道は遠いです。

あっ、セリアで熊鈴に使えそうなものを物色しときゃよかった。専門店で買うと高いんですもん。熊鈴くらい工夫次第で安く済ませられそうだもんなあ

感想

越後三山(八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳)でまだ登ったことのない中ノ岳。最近飯豊連峰通いばかりしていましたが、先日のダイグラ尾根踏破で「飯豊でやってみたいこと」をあらかた実現できたので、今週はちょっと浮気して越後三山全山制覇を狙い中ノ岳に登ってみることにしました。ついでに兎岳、丹後山へ縦走する周回コースを歩いてみます。

前日夜に新潟市の自宅を出発し、国道8号線と17号線で南魚沼市の十字峡登山センターへ移動。いやー、遠いです。途中で夕食摂ったり買い出ししたりもあって、4時間もかかりました。同じ県内とはとても思えません。130kmくらいありましたもん。ん!?高速使えばいいだろって?まあそうなんですけどね(笑)これ朝日連峰行くより遠かったかもしれません。いや、絶対に遠い。まったく、新潟県は広すぎますよ。さいたまあたりから南魚沼に行くのと変わらない距離ですもん。

前日に中ノ岳登山口の十字峡入りしたので駐車場には余裕で駐められ、車内で仮眠。翌日は4時に起きましたが、まだまだ暗い。明るくなってくるのを待ち、5時に出発です。初めて来たのにいろんなところで写真を見てたので既視感のあるコンクリ階段の登山口を登っていきます。いきなりなかなかの急登💦💦ただここんとこ飯豊のダイグラ尾根、梶川尾根、丸森尾根といった激登で揉まれてきたので、「ふむ、なかなか登りごたえがありそうだ」程度の感想で淡々と登ります。5合目付近までは風が通らなくて暑い💦💦道はよく踏まれ明瞭で歩きやすいです。途中には地塘があったり、上越国境や八海山を眺めながらじっくり標高を上げていきます。登山道の雰囲気は粟ヶ岳(静岡のではない)の加茂中央登山道コースに似ている印象を受けました。

9合目の「池ノ段分岐」で稜線に到着。中ノ岳へはこの分岐を北へ。短い区間ですがニセピークに3回も騙されつつ山頂です。スタートから3時間30分で中ノ岳(2085.1m)到着。意外と狭い山頂。これでようやく越後三山制覇です。山頂は八海山、越後駒ヶ岳、荒沢岳の眺望抜群。ひと息入れながら景色を楽しんでいました。

ここから稜線を南へ、丹後山まで縦走開始。池ノ段分岐へ戻り、鞍部へ勿体ないほど下っていきます。300mは標高を下げたのではないでしょうか。そして小兎岳への上り返し。この付近は道は明瞭なれど下草が濃い場所もありちょっと進みづらかったです。斜度もそこそこあって縦走路の中では厳しいポイント。さらにクマがたくさん出そうな場所でもありました。前回のダイグラ尾根で熊鈴を壊してしまい、今回は熊鈴なしの山行なのですが、「歌でも歌っときゃいいだろ」ということで「ヤマノススメ」メドレーを口ずさみながら歩きます。

小兎岳を通過し、縦走路中間のピーク兎岳(1925.6m)で大休憩。この兎岳、素晴らしい山でした。今回の山行でいちばん良かった場所です。これから進む丹後山への縦走路、平ヶ岳へつながる尾根、荒沢岳へ至るアップダウンのきつそうな道、そしてさっきまでいた中ノ岳(ガスってましたが……)が一望でき、山並みを眺めながらじっくり腰を据えて休憩してしまいました。いや、実は「股ずれ」が痛くなっちゃって……。ここ最近飯豊を登りまくったせいか太ももが太くなり、下着が擦れてヒリヒリします。うーむ、これは今後下着のチョイスを考えねば。

兎岳での休憩を終え登山再開。丹後山へ進んでいきます。ここから先は稜線上に強烈なアップダウンはありません。利根川源流の大水上山を通過し、「いかにも上越国境だな」という雰囲気の笹原を進んでいきます。クマが出そうなので歌いまくったことは言うまでもありません。というか私は好きなアニメのアニソンしか歌えない(笑)昔から音楽はほとんど聴かないんですよ。なので「青春時代の一曲」というものが無いんです(再笑)

地味なピークの丹後山(1808.5m)で稜線歩きは終了。この付近も笹原が広がっていて良いロケーションです。丹後山避難小屋の前で昼食補給して、十字峡への下りに入ります。この登山道はかなり下りやすい。いや、十分急傾斜の部類に入るんでしょうが、梶川尾根や丸森尾根に慣れきった現在の私からしたら緩斜面。ハイスピードで下っていきます。

ところが、様相が一変したのが3合目付近。突然「落ちてるんじゃないか?」というくらいのものすごい斜度に変貌。ゆっくりとしか下りられず、かなり手を焼きました。足が元気だからまだお釣りはあったけど……。滑って尻を強打したり(ケガしなくてよかった)、ちょっとうんざりしながら下りました。そして丹後山登山口に下山。あとは三国川(さぐりがわ)沿いの林道を歩き、十字峡に帰還。いやー、終わってみればなかなかタフな周回コースでした。特に丹後山からの下山、最終盤の急下降までは余裕だったのに、ここで一気にやられてしまいましたね(笑)

下山してからは「高速使うか?」と一瞬考えましたが、がんばって下道で帰宅。六日町の原信で買ったアイスは美味しかったなあ〜。土曜日の夕方近くで混んでそうなのでお風呂には寄りませんでした。

今回初めて中ノ岳に登りましたが、中ノ岳よりも兎岳や丹後山がとてもすばらしい山で、こちらの方が印象深いです。あと荒沢岳を眺めて、「裏越後三山縦走チャレンジしてみたいな〜」と思ってしまいました。やるとしたら来年かな?雪が程よく消えて、まだ陽の長い時期に(7月下旬?)。まあとりあえず今年中に荒沢岳単体で登りに行きたいです。あとは平ヶ岳か……。ここは新潟県とはいえ新潟市からはむちゃくちゃ遠いからな〜。夜中に奥只見湖脇のクネクネ道は運転したくないので、行くとしたら会津若松経由で、会津駒ヶ岳も絡めてということになるでしょう。八十里越街道が開通し、三条から只見へ抜けられるようになれば尾瀬界隈の山はずいぶん行きやすくなるんですけどねえ。

今回のコースタイム比は「0.4〜0.5」じゃないのか。コースタイムの半分は切っていると思うんだけどな。また当てになる水場がないので水分は4.6隼参。ピッタリでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

きらきらうえつ さま

お疲れ様でした!
私も紅葉の時期に歩こうと思っています。なんせ夏の間は暑いでしょうし。特に今年は。
卯年のうちにうさちゃんとも会ってきたいんですよね〜(^^♪
大変参考になりました。
2023/9/3 7:50
おーいはに丸さま

はに丸さまも兎岳へ登る予定があるのですね!!参考にしていただけて嬉しいです。この山域は稜線付近に当てになる水場がありませんし、涼しくなってからの方がいいのは間違いありませんね。今回はじめて歩きましたが、たいへん素晴らしい稜線でした。私もまた季節を変えて行ってみたいと思っています。
2023/9/3 14:55
いいねいいね
1
すみません…

股ズレネタでモンスターをふきだしましたw

良い景色とのギャップにやられました😂

ちなみにセリアなら熊鈴そのものが売ってますよ👍

商品名も「熊鈴」ですw

嫁がつけてますが自分の熊鈴の方が高いのにセリアの熊鈴の方が良く鳴り良い音が出ます😭

お疲れ様でした(-人-)
2023/9/3 8:09
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

セリアで熊鈴があるのですね!!ありがとうございます。探してみます。110円で済んだら嬉しいです。

モンスターを吹き出させてしまいスミマセン……。
2023/9/3 14:56
いいねいいね
1
きらきらうえつさん、こんにちは(*'▽')

これまたハードなのやってますね〜と思ってたら「♪ちんちんすまいる〜ふしーぎ、どうしてかな〜」に不意打ち食らいましたw
私も一時、ずーっと頭の中に夏色プレゼント流れてた時があったなぁと懐かしくなりました。

CT、今回は確実に速いって時に限って『アレ?』って裏切られる傾向が…
まぁあくまでも指標なんで良いんですが、なんか損した気分になりますよね。
2023/9/3 17:50
あっきー@くまさん

こんにちは!!
CT比較は自分の脚がどれくらいなのかの参考にしているので、今回はほんとに「あれれ?」とずっこけちゃいました(笑)

「ヤマノススメ」は良い曲が多いですよね!!夏色プレゼントは私も好きです。「♪お互いの〜指と指〜四角をつく〜たーら〜」はクセになりますね。あとヤマノススメだと、「ココイロレインボー」と、東山奈央さんの「テンダーファインダー」がお気に入りで登山中よく口ずさんでます。
2023/9/3 18:44
きらきらうえつさま

素晴しい速さですね!10年程前に一泊で同じコースを登りましたが、のっけからの急登が続くのに負けそうになったのを思い出したました。裏三山縦走やってみたいですね〜
2023/9/3 19:28
あんこやまさま

こんにちは!!あんこやまさまもこのルートを歩かれたことがあるのですね。今回の私は日帰り装備でしたが、泊まりだと重量で苦しくなったであろうことが容易に推測できる道のりでした。裏越後三山縦走やるとしたら荒沢岳からスタートして中ノ岳避難小屋泊まりかと思っています。水のことを考えたら駒の小屋まで行きたいんですけどね。
2023/9/4 10:39
いいねいいね
1
きらきらうえつさん、こんばんは。
はじめまして!です😊
わたしも同日、中ノ岳に行ってきました!
あ、わたしは十字峡登山口からのピストンです。
中ノ岳からの眺望、やっぱり素晴らしいですね!
あ〜 わたしも、きらきらうえつさんが見たその景色を見たかったなぁ。。。
と、まだグズリ気味です(汗)
まだ晴れていた時間、中ノ岳に登りながら兎岳〜丹後山方面を横眼に見ていて、
「ここ歩けたら最高に気分いいだろうな〜♪」って思いましたよ!
そんなこと思っていた時に、きらきらうえつさんが歩かれていたんですね。
それと、わたしも下山後に原信へ寄りました(笑)
多分、同じ店舗かと😊
新潟へお邪魔したら、ほぼ寄ります!
それと(まだあるんかい!)わたしは埼玉ですが、たしかに150km以上はありました。
もうちょっとありますが、そう考えるとホント同じくらいの距離と時間ですね。
新潟は広いですもん。

暑い一日でしたね!
お疲れさまでした😊
2023/9/3 19:57
clear-skyさん

埼玉県からようこそ新潟県へ!!よくお越しくださいました。すぐ近くを歩かれていたのですね。

おっしゃるとおり、兎岳〜丹後山の縦走路はそれはもうすばらしいものでしたよ。中ノ岳単体でもかなりの秀峰なのですが、次回訪れることがあればぜひこちらにも足を伸ばしてみてくださいね。避難小屋に泊まるのも良いと思いますよ(水場がないのが問題ですが…)。

帰りに寄ったのは間違いなく同じ原信ですね(笑)十字峡からまっすぐ走ってきて、国道17号線との交差点を信号待ちしてたら目の前に原信の看板があるんですもん(再笑)
2023/9/4 10:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら