ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5910325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳・赤石岳 椹島から反時計回り

2023年09月05日(火) ~ 2023年09月08日(金)
 - 拍手
amizumura その他11人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
24:55
距離
28.8km
登り
3,104m
下り
3,092m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
0:57
合計
7:26
6:00
7
6:16
6:16
89
7:45
7:45
60
8:45
8:46
81
10:07
10:29
39
11:08
11:18
12
11:30
11:39
57
12:36
12:50
9
12:59
12:59
27
13:26
2日目
山行
5:06
休憩
1:15
合計
6:21
6:29
53
7:22
7:35
59
8:34
8:39
32
9:11
9:32
71
10:43
11:02
4
11:06
11:14
11
11:25
11:29
25
12:50
3日目
山行
5:13
休憩
2:08
合計
7:21
6:54
50
7:44
7:49
53
8:42
8:51
13
9:04
9:10
12
9:50
9:59
2
10:01
10:48
4
10:52
11:03
15
12:03
12:28
57
13:25
13:27
48
14:15
4日目
山行
3:10
休憩
0:16
合計
3:26
6:50
84
8:14
8:21
17
8:38
8:46
82
10:16
ゴール地点
天候 1日目:晴れ☀️
2日目:小雨⇒ガス⇒小雨
3日目:晴れ時々ガス
4日目:台風接近予報にも関わらず出発時は小雨、椹島到着時青空あり。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
静岡駅まで新幹線🚅
静岡駅から畑薙第一ダムPまでクラブツーリズムチャーターのバス🚌(所要約3時間)
畑薙第一ダムから椹島ロッジまで東海フォレストの送迎バス🚌(所要約1時間)
コース状況/
危険箇所等
■椹島〜千枚小屋
樹林帯の中を標高差約1500m登ります。危険個所は特にありません。途中お手洗いはありません。途中の清水平というところに湧水があり手や顔を洗ってリフレッシュできます。

■千枚小屋〜荒川東岳(悪沢岳)〜荒川中岳〜荒川小屋
千枚岳山頂の少し手前で樹林帯を抜け気持ちの良い稜線に出ます。東岳山頂前後に岩場が少しありますが、落ち着いていけば難しくはないと思います。中岳山頂近くに中岳避難小屋があり(チップ制)お手洗いがあります。なお避難小屋での酒類の販売は無いそうです。中岳から荒川小屋までは標高差約400mを下りました。最初急坂で後からトラバース気味の道になります。

■荒川小屋〜赤石岳
小屋を出てすぐに登りとなり、その後は大聖寺平に向けてトラバースの緩い登りになります。大聖寺平から小赤石の肩までが標高差300mの登り。それを過ぎると小さなアップダウンを経て椹島降下点分岐になります。ここから赤石岳山頂まで最後の登り標高差80mほどを登ります。赤石岳山頂に避難小屋があり(チップ制)トイレがあります。こちらの避難小屋も酒類の販売は無しです。

■赤石岳〜赤石小屋
赤石岳からザレた急坂を下ります。樹林帯に入ると富士見平に向けてトラバースの道を歩きます。時々パイプで組まれた足場や岩場の通過がありますのでスリップに注意です。またダケカンバの木などにアオムシというか緑色のイモムシがたくさん発生していました。蛾の幼虫か何かだと思います。刺したり危害を加えたりすることは無さそうなので私は気になりませんでしたが、苦手な人は通過する時に焦るかもしれません。

■赤石小屋〜椹島
樹林帯の中を標高差約1400m急降下していきます。勾配は椹島〜千枚小屋よりもキツイです。短い距離で一気に下るので脚力に自信があって長い下りが嫌だなと思う人はこちらを下りに使うのもアリかと。
その他周辺情報 東海フォレスト山小屋情報
https://www.t-forest.com/alpsinfo/climber/lodgeinfo/

東海フォレスト 送迎バス情報
https://www.t-forest.com/alpsinfo/bus/

東海フォレスト アクセス情報
https://www.t-forest.com/alpsinfo/access/

椹島ロッジ
https://www.t-forest.com/alpsinfo/sawarajima-lodge/

山小屋レポート 千枚小屋
https://nanpusu.jp/yamagoya/report07.html

山小屋レポート 荒川小屋
https://nanpusu.jp/yamagoya/report06.html

山小屋レポート 赤石小屋
https://nanpusu.jp/yamagoya/report05.html

白樺荘
https://ikawa-shinko.wixsite.com/shirakabasou
椹島関連情報その
2023年09月04日 14:39撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/4 14:39
椹島関連情報その
椹島関連情報その
2023年09月04日 14:39撮影 by  Pixel 5, Google
9/4 14:39
椹島関連情報その
椹島ロッジの夕食です!
2023年09月04日 16:59撮影 by  Pixel 5, Google
3
9/4 16:59
椹島ロッジの夕食です!
椹島ロッジの朝食です!
2023年09月05日 04:59撮影 by  Pixel 5, Google
3
9/5 4:59
椹島ロッジの朝食です!
椹島ロッジのお弁当です!
2023年09月05日 05:12撮影 by  Pixel 5, Google
3
9/5 5:12
椹島ロッジのお弁当です!
滝見橋を渡り・・・
2023年09月05日 06:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 6:16
滝見橋を渡り・・・
この吊り橋を渡ると登山口になります。
2023年09月05日 06:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/5 6:20
この吊り橋を渡ると登山口になります。
樹林帯の中を歩きます。前日の雨で湿度高く風が無いため大汗をかきました。尾根の東側(大井川側)になると谷から吹き上がる涼しい風があたり気持ち良かったです。
2023年09月05日 07:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 7:14
樹林帯の中を歩きます。前日の雨で湿度高く風が無いため大汗をかきました。尾根の東側(大井川側)になると谷から吹き上がる涼しい風があたり気持ち良かったです。
途中、樹々の間から千枚岳が見えます👀
2023年09月05日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/5 7:45
途中、樹々の間から千枚岳が見えます👀
プラスチックで作ったかのような典型的なキノコ。
2023年09月05日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/5 8:30
プラスチックで作ったかのような典型的なキノコ。
見晴らし岩から、荒川中岳あたりが見えているのかな?赤石岳は雲の中でした〜
2023年09月05日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/5 11:29
見晴らし岩から、荒川中岳あたりが見えているのかな?赤石岳は雲の中でした〜
千枚小屋に到着!
2023年09月05日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/5 13:27
千枚小屋に到着!
ガイドさんと添乗員さんは明日以降の気象情報を収集&作戦会議。そしてガイドさんの背中にはアサギマダラ。このNFのロゴがお気に入りのようで、ずっととまっていました。
2023年09月05日 14:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/5 14:09
ガイドさんと添乗員さんは明日以降の気象情報を収集&作戦会議。そしてガイドさんの背中にはアサギマダラ。このNFのロゴがお気に入りのようで、ずっととまっていました。
私たちは酒盛り🍺
2023年09月05日 14:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/5 14:09
私たちは酒盛り🍺
白ワイン(400円で自分で注ぐスタイル)にスイッチ。この日の白ワインをみんなで飲み尽くしてしまいました。
2023年09月05日 14:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 14:55
白ワイン(400円で自分で注ぐスタイル)にスイッチ。この日の白ワインをみんなで飲み尽くしてしまいました。
千枚小屋の夕食です。赤ワイン🍷は酒盛りの続き。
2023年09月05日 16:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/5 16:58
千枚小屋の夕食です。赤ワイン🍷は酒盛りの続き。
夕暮れ富士山。
2023年09月05日 18:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/5 18:03
夕暮れ富士山。
夜の富士山。
2023年09月05日 19:11撮影 by  Galaxy S23, samsung
4
9/5 19:11
夜の富士山。
朝の富士山。
2023年09月06日 05:19撮影 by  Pixel 5, Google
4
9/6 5:19
朝の富士山。
千枚小屋の朝食です!
2023年09月06日 05:49撮影 by  Pixel 5, Google
4
9/6 5:49
千枚小屋の朝食です!
千枚小屋のお弁当です!
2023年09月06日 06:02撮影 by  Pixel 5, Google
3
9/6 6:02
千枚小屋のお弁当です!
千枚岳山頂手前で樹林帯を抜けたら赤石岳がお出迎え!
2023年09月06日 07:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 7:10
千枚岳山頂手前で樹林帯を抜けたら赤石岳がお出迎え!
まずは千枚岳登頂!
2023年09月06日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/6 7:22
まずは千枚岳登頂!
いろんな雲をまとった富士山。
2023年09月06日 07:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 7:26
いろんな雲をまとった富士山。
千枚岳からの稜線にはお花がたくさん。まずはウスユキソウ。
2023年09月06日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 7:36
千枚岳からの稜線にはお花がたくさん。まずはウスユキソウ。
マツムシソウもわんさかと。
2023年09月06日 07:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 7:37
マツムシソウもわんさかと。
カワラナデシコも。
2023年09月06日 07:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 7:37
カワラナデシコも。
トウヤクリンドウも。
2023年09月06日 07:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 7:52
トウヤクリンドウも。
まずはあの丸山を越えて・・・
2023年09月06日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 8:13
まずはあの丸山を越えて・・・
はい、丸山!
2023年09月06日 08:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 8:32
はい、丸山!
荒川東岳(悪沢岳)に向けて!
2023年09月06日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 8:37
荒川東岳(悪沢岳)に向けて!
登頂!百名山95座目となりました。
2023年09月06日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/6 9:16
登頂!百名山95座目となりました。
荒川中岳避難小屋です。
2023年09月06日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 10:56
荒川中岳避難小屋です。
お手洗い🚾をお借りしました。
2023年09月06日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 10:57
お手洗い🚾をお借りしました。
文字がうっすいですが、荒川中岳山頂です。
2023年09月06日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 11:06
文字がうっすいですが、荒川中岳山頂です。
荒川前岳の手前でザックをデポして・・・
2023年09月06日 11:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 11:20
荒川前岳の手前でザックをデポして・・・
荒川前岳へ。
2023年09月06日 11:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/6 11:26
荒川前岳へ。
イワベンケイが赤くなっています。
2023年09月06日 11:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 11:56
イワベンケイが赤くなっています。
無事に荒川小屋に到着しました。
2023年09月06日 16:42撮影 by  Pixel 5, Google
2
9/6 16:42
無事に荒川小屋に到着しました。
小屋から歩いて3分ほどの水場です。酒盛りを始める前に水を汲んでおきます。
2023年09月06日 13:22撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/6 13:22
小屋から歩いて3分ほどの水場です。酒盛りを始める前に水を汲んでおきます。
そしてお疲れ様のビール。(今回泊まったいずれの小屋も500mlは1000円、350mlは700円でした。)
2023年09月06日 13:38撮影 by  Pixel 5, Google
2
9/6 13:38
そしてお疲れ様のビール。(今回泊まったいずれの小屋も500mlは1000円、350mlは700円でした。)
そして赤ワイン(300円)。この一杯が最後の赤ワインだったらしく、この後白ワインにスイッチしました。
2023年09月06日 14:10撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/6 14:10
そして赤ワイン(300円)。この一杯が最後の赤ワインだったらしく、この後白ワインにスイッチしました。
そしてお楽しみのカレーの夕食です。ごはんもカレーも味噌汁もおかわり自由で大満足です。
2023年09月06日 16:55撮影 by  Pixel 5, Google
3
9/6 16:55
そしてお楽しみのカレーの夕食です。ごはんもカレーも味噌汁もおかわり自由で大満足です。
荒川小屋の夜・・・
2023年09月07日 00:57撮影 by  Galaxy S23, samsung
9/7 0:57
荒川小屋の夜・・・
荒川小屋の朝食です!もちろん、ごはん味噌汁おかわりできます。
2023年09月07日 05:54撮影 by  Pixel 5, Google
2
9/7 5:54
荒川小屋の朝食です!もちろん、ごはん味噌汁おかわりできます。
朝の荒川三山です。
2023年09月07日 07:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 7:11
朝の荒川三山です。
そしてこれから登る小赤石岳。
2023年09月07日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/7 7:19
そしてこれから登る小赤石岳。
大聖寺平に出ると西側の山々の景色が!北アルプスや白山まで見えます👀
2023年09月07日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/7 7:41
大聖寺平に出ると西側の山々の景色が!北アルプスや白山まで見えます👀
うっすいですが小赤石岳です。
2023年09月07日 09:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 9:05
うっすいですが小赤石岳です。
赤石岳を捉えました
2023年09月07日 09:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 9:24
赤石岳を捉えました
百名山96座目の赤石岳に登頂です!
2023年09月07日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/7 9:54
百名山96座目の赤石岳に登頂です!
赤石岳避難小屋前のベンチで休憩です。
2023年09月07日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/7 10:01
赤石岳避難小屋前のベンチで休憩です。
荒川小屋のお弁当は・・・
2023年09月07日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/7 10:07
荒川小屋のお弁当は・・・
小さめのおにぎり🍙が5個。
2023年09月07日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 10:08
小さめのおにぎり🍙が5個。
雲が取れてきたのでその先の展望スポットに行ってみる。
2023年09月07日 10:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 10:22
雲が取れてきたのでその先の展望スポットに行ってみる。
富士山🏔️も顔を出してくれました。
2023年09月07日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/7 10:28
富士山🏔️も顔を出してくれました。
富士山が隠れる前に、記念撮影📷
2023年09月07日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/7 10:28
富士山が隠れる前に、記念撮影📷
赤石岳山頂で再び、富士山と!
2023年09月07日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 10:54
赤石岳山頂で再び、富士山と!
この景色が名残惜しいですが下山です。
2023年09月07日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 10:59
この景色が名残惜しいですが下山です。
ネバリノギラン。
2023年09月07日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/7 11:31
ネバリノギラン。
タカネヤハズハハコだそうです。
2023年09月07日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/7 11:31
タカネヤハズハハコだそうです。
ダケカンバの実と富士山🗻
2023年09月07日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 11:38
ダケカンバの実と富士山🗻
【閲覧注意】アオムシが木の枝にみっしり。
2023年09月07日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/7 12:50
【閲覧注意】アオムシが木の枝にみっしり。
富士見平まで下りて来ました。赤石小屋までもう少し。
2023年09月07日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/7 13:16
富士見平まで下りて来ました。赤石小屋までもう少し。
ん?
2023年09月07日 13:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 13:31
ん?
無事に赤石小屋に到着しました。
2023年09月07日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 13:56
無事に赤石小屋に到着しました。
そして今日も宴会🍶が始まります。百名山達成したわけではないけど百名山というお酒(中身は大雪渓らしい)と東海フォレストオリジナル?の赤石岳。静岡の酒蔵で造られているみたいですが、とっても美味しかったです。
2023年09月07日 15:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 15:33
そして今日も宴会🍶が始まります。百名山達成したわけではないけど百名山というお酒(中身は大雪渓らしい)と東海フォレストオリジナル?の赤石岳。静岡の酒蔵で造られているみたいですが、とっても美味しかったです。
赤石岳も見えてきて、撮影会も始まる。
2023年09月07日 15:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 15:43
赤石岳も見えてきて、撮影会も始まる。
あちらは聖岳。まだ登っていない・・・
2023年09月07日 15:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 15:56
あちらは聖岳。まだ登っていない・・・
赤石小屋の夕食です!
2023年09月07日 17:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 17:01
赤石小屋の夕食です!
なんと磯自慢(グラス1杯700円)が飲めました!
2023年09月07日 17:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/7 17:32
なんと磯自慢(グラス1杯700円)が飲めました!
赤石小屋の朝食です!
2023年09月08日 05:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/8 5:54
赤石小屋の朝食です!
いよいよ最終日は椹島まで下山です。
2023年09月08日 06:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/8 6:48
いよいよ最終日は椹島まで下山です。
スタート時は小雨でしたが、そのうちやみました。
2023年09月08日 08:03撮影 by  Galaxy S23, samsung
9/8 8:03
スタート時は小雨でしたが、そのうちやみました。
こんな標識が立っています。
2023年09月08日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/8 8:17
こんな標識が立っています。
時々休憩しながら・・・
2023年09月08日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/8 8:40
時々休憩しながら・・・
わりといいペースで下りてきました。
2023年09月08日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/8 10:08
わりといいペースで下りてきました。
椹島ロッジに到着!
2023年09月08日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/8 10:16
椹島ロッジに到着!
シャワーをお借りしてさっぱりした後、送迎バスを待つ間に一本🍺
2023年09月08日 11:01撮影 by  Pixel 5, Google
2
9/8 11:01
シャワーをお借りしてさっぱりした後、送迎バスを待つ間に一本🍺
白樺荘で蕎麦を待っている間にもう一本🍺
2023年09月08日 13:14撮影 by  Pixel 5, Google
2
9/8 13:14
白樺荘で蕎麦を待っている間にもう一本🍺
白樺荘にてあらためて温泉に入浴。こちらはわさび大根蕎麦ですが、わさびより大根の方が辛いというナイスな蕎麦。
2023年09月08日 13:16撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/8 13:16
白樺荘にてあらためて温泉に入浴。こちらはわさび大根蕎麦ですが、わさびより大根の方が辛いというナイスな蕎麦。
畑薙第一ダム〜静岡市方面の道路情報その,任后
2023年09月08日 15:58撮影 by  Pixel 5, Google
9/8 15:58
畑薙第一ダム〜静岡市方面の道路情報その,任后
畑薙第一ダム〜静岡市方面の道路情報その△任后
2023年09月08日 15:58撮影 by  Pixel 5, Google
9/8 15:58
畑薙第一ダム〜静岡市方面の道路情報その△任后
新幹線の中でもう1本🍺 お疲れ様でした〜
2023年09月08日 17:25撮影 by  Pixel 5, Google
4
9/8 17:25
新幹線の中でもう1本🍺 お疲れ様でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

クラブツーリズムのツアーに参加しました。(参加者10名、ガイド、添乗員各1名の合計12名パーティー)

台風接近予報の中、山行計画どおりに進められるかどうか、ガイドさん添乗員さんが情報収集の上、予定通り歩き通すことができ無事に下山できました。登山と同じくらいに懸念となっていた椹島〜畑薙第一ダム間の林道の状況や送迎バス運行も問題なく、JR東海の新幹線も通常通りだったので結果的に万事問題なく進みました。

途中少雨に降られることはありましたが、稜線上ではある程度眺望も楽しむことができ満足の山行となりました。赤石岳から先、聖岳までのルートも歩きたくなりましたがそれはまた来年か、再来年か・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら