ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5910958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山を周遊(大日岳、剱御前、別山、立山三山)

2023年09月08日(金) ~ 2023年09月09日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:46
距離
28.3km
登り
2,340m
下り
2,383m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:38
休憩
0:35
合計
7:13
9:05
7
9:12
9:13
13
9:26
9:27
7
9:34
9:34
8
9:42
9:42
19
10:01
10:02
14
10:16
10:17
26
10:43
10:43
7
10:50
10:50
13
11:03
11:03
11
11:14
11:20
51
12:11
12:12
3
12:15
12:15
9
12:24
12:24
13
12:37
12:50
12
13:02
13:03
10
13:13
13:14
4
13:18
13:18
60
14:18
14:20
11
14:31
14:32
9
14:41
14:42
6
14:48
14:48
23
15:11
15:12
12
15:24
15:25
17
15:42
15:43
11
15:54
15:56
7
16:03
16:03
15
2日目
山行
6:08
休憩
1:10
合計
7:18
6:42
6:43
13
6:56
7:01
5
7:06
7:06
74
8:20
8:25
5
8:30
8:35
13
8:48
9:00
13
9:27
9:28
27
9:55
9:55
8
10:03
10:05
7
10:12
10:13
37
10:50
10:51
38
11:29
11:33
13
11:46
11:46
3
11:49
11:58
12
12:10
12:27
32
12:59
12:59
32
13:31
13:32
13
天候 1日目:曇り時々晴れ、台風の影響で強風
2日目:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駅から立山黒部アルペンルートで室堂へ。
平日で台風接近の状況にもかかわらず、駐車場はそこそこ停まっていました。
立山黒部アルペンルートも同様。
コース状況/
危険箇所等
・室堂〜奥大日岳
 雷鳥沢まで一旦下降し、そこから緩やかに標高をあげていくコース。
 急登箇所なし。

・奥大日岳〜大日岳
 一旦、急なところを下降し、再度大日岳に向け、登るコース。
 一部、ハシゴ、クサリあり。

・室堂〜剱御前
 雷鳥沢から前日通った道とは分岐し、ジグザグしながら登っていくコース。
 剱御前小屋直前はちょっとだけ急登。
 剱御前小屋からはほぼアップダウンなく、剣岳を見ながらのコース。

・剱御前小屋〜別山
 100メートルほど標高をあげれば別山。

・別山〜真砂岳
 最初は急なくだり。そのあとは緩やかに登り。

・真砂岳〜雄山
 最初は急な登り。そこからはそれほどアップダウンなし。
 岩稜帯を進んでいくコース。

・雄山〜室堂
 以前雄山に登った時は、雄山〜一の越の間がガレ場で歩きづらかったが
 すごい整備されていて、安全に歩きやすいコースとなっていた。
その他周辺情報 みくりが池温泉に宿泊。
翌日も16時までは無料で温泉利用可ということで帰りにも立ち寄りました。
2日連続で、ここでソフトクリームを食べました。登山後には最高です。
黒部ダムの放水。この時点では雨も降っていますが、これを見ると立山に来たって感じ。
2023年09月08日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 7:46
黒部ダムの放水。この時点では雨も降っていますが、これを見ると立山に来たって感じ。
立山方面もこんな感じで天気悪そう。
2023年09月08日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 7:51
立山方面もこんな感じで天気悪そう。
それでも立山では止んでいることを期待して登っていきます。
2023年09月08日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 8:06
それでも立山では止んでいることを期待して登っていきます。
立山到着。すでにすごい暴風ですが、なんとか雨は降ってません。
2023年09月08日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 9:02
立山到着。すでにすごい暴風ですが、なんとか雨は降ってません。
みくりが池と奥に見えるのが、今回のメインである別山と剱御前方面。立っているのがやっとの強風なので、どうするか思案中。
2023年09月08日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 9:08
みくりが池と奥に見えるのが、今回のメインである別山と剱御前方面。立っているのがやっとの強風なので、どうするか思案中。
そんな中、視界に飛び込んできたのが奥大日岳。あそこなら別山より標高も低く、ガスもかかっていない、ということで本日の目的地決定。
2023年09月08日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 9:12
そんな中、視界に飛び込んできたのが奥大日岳。あそこなら別山より標高も低く、ガスもかかっていない、ということで本日の目的地決定。
奥大日岳とエンマ台。
2023年09月08日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 9:16
奥大日岳とエンマ台。
最初はくだりなので、帰りは登りで結構きつい。
2023年09月08日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 9:17
最初はくだりなので、帰りは登りで結構きつい。
奥大日岳を見ながらのコースとなるので楽しい。
2023年09月08日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 9:32
奥大日岳を見ながらのコースとなるので楽しい。
振り返ると、雷鳥沢と地獄谷。
2023年09月08日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 9:49
振り返ると、雷鳥沢と地獄谷。
非常に歩きやすいコース。
2023年09月08日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 10:10
非常に歩きやすいコース。
天気も急によくなってきました。
2023年09月08日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 10:24
天気も急によくなってきました。
台地になっているのがよくわかります。
2023年09月08日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 10:26
台地になっているのがよくわかります。
あれが頂上かな。
2023年09月08日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 10:28
あれが頂上かな。
2023年09月08日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 10:37
2023年09月08日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 10:43
奥大日岳頂上に到着。ちょっと時間も早く、晴れ間も出てきたので大日岳まで行くことに。
2023年09月08日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/8 11:16
奥大日岳頂上に到着。ちょっと時間も早く、晴れ間も出てきたので大日岳まで行くことに。
右奥に見えるのが大日岳。いきなり下って結構距離あります。
2023年09月08日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 11:38
右奥に見えるのが大日岳。いきなり下って結構距離あります。
途中、こんなクサリ場も。
2023年09月08日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 11:53
途中、こんなクサリ場も。
こちらも楽しそうなハイキングコース。
2023年09月08日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 12:00
こちらも楽しそうなハイキングコース。
奇岩が立ち並ぶ七福園。
2023年09月08日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/8 12:11
奇岩が立ち並ぶ七福園。
大日小屋とともに大日岳が近づいてきた。
2023年09月08日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/8 12:19
大日小屋とともに大日岳が近づいてきた。
大日岳頂上に到着。
2023年09月08日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/8 12:40
大日岳頂上に到着。
行きは気付きませんでしたが、中大日岳の看板。
2023年09月08日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/8 13:11
行きは気付きませんでしたが、中大日岳の看板。
2023年09月08日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 13:20
こんなハシゴもあります。
2023年09月08日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 13:50
こんなハシゴもあります。
虹が出てきたので、再び奥大日岳。
2023年09月08日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/8 14:18
虹が出てきたので、再び奥大日岳。
変な天気です。
2023年09月08日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 14:21
変な天気です。
青空と分厚い雲と虹。
2023年09月08日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/8 14:21
青空と分厚い雲と虹。
2023年09月08日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 14:26
すごい強風で、今夜は台風通過予報も出ていましたが、そこそこテントの人もおられました。
2023年09月08日 15:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/8 15:46
すごい強風で、今夜は台風通過予報も出ていましたが、そこそこテントの人もおられました。
今夜の宿に到着。
2023年09月08日 16:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 16:17
今夜の宿に到着。
まずはソフトクリーム。
2023年09月08日 16:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 16:24
まずはソフトクリーム。
そして夕食の前に温泉。
2023年09月08日 17:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/8 17:11
そして夕食の前に温泉。
今夜の夕食。完全にここは山小屋ではないですね。
2023年09月08日 17:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/8 17:33
今夜の夕食。完全にここは山小屋ではないですね。
翌朝の朝食。朝からガッツリ食べました。
2023年09月09日 06:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 6:01
翌朝の朝食。朝からガッツリ食べました。
剱御前方面は青空。
2023年09月09日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 6:28
剱御前方面は青空。
昨日登った奥大日岳。
2023年09月09日 06:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 6:46
昨日登った奥大日岳。
地獄谷も見下ろせます。
2023年09月09日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:55
地獄谷も見下ろせます。
立山三山方面はあいにくのガス。
2023年09月09日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:57
立山三山方面はあいにくのガス。
遠くに雲海も見えていて幻想的でした。
2023年09月09日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:13
遠くに雲海も見えていて幻想的でした。
剱御前小屋が見えてきました。もう少し。
2023年09月09日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:18
剱御前小屋が見えてきました。もう少し。
奥大日岳も見下ろせます。
2023年09月09日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:27
奥大日岳も見下ろせます。
後で行く別山。
2023年09月09日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:34
後で行く別山。
こちらは剱御前までのコースと奥に剱岳。
2023年09月09日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:38
こちらは剱御前までのコースと奥に剱岳。
剱岳が姿を現しました。大迫力。
2023年09月09日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/9 8:40
剱岳が姿を現しました。大迫力。
ちょうどガスもとれてきて、よく見えました。
2023年09月09日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 8:49
ちょうどガスもとれてきて、よく見えました。
剱御前の看板はちょっと手前にあります。
2023年09月09日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:15
剱御前の看板はちょっと手前にあります。
2023年09月09日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:18
2023年09月09日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:23
別山のほうも青空。
2023年09月09日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:33
別山のほうも青空。
別山南峰に到着。
2023年09月09日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:55
別山南峰に到着。
北峰はガスってます。
2023年09月09日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:55
北峰はガスってます。
看板も霞んでますが。
2023年09月09日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 10:03
看板も霞んでますが。
真砂岳くらいまでは稜線がよく見えます。
2023年09月09日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 10:16
真砂岳くらいまでは稜線がよく見えます。
2023年09月09日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 10:18
振り返ると別山。
2023年09月09日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 10:32
振り返ると別山。
真砂岳に到着。
2023年09月09日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 10:49
真砂岳に到着。
今から急登を登って行きます。
2023年09月09日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 10:55
今から急登を登って行きます。
2023年09月09日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 11:09
富士の折立に到着。登山道からはちょっと外れています。
2023年09月09日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 11:32
富士の折立に到着。登山道からはちょっと外れています。
続いて大汝山。ここが一番渋滞していました。
2023年09月09日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 11:56
続いて大汝山。ここが一番渋滞していました。
そして雄山までの縦走路。
2023年09月09日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 11:59
そして雄山までの縦走路。
完全に晴れてきました。もう少し。
2023年09月09日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:03
完全に晴れてきました。もう少し。
ここで快晴とはグッドタイミング。
2023年09月09日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:07
ここで快晴とはグッドタイミング。
2023年09月09日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:08
それほど並んでないので、神社も参拝。
2023年09月09日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:11
それほど並んでないので、神社も参拝。
このあと、皆さんで万歳三唱。
2023年09月09日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:15
このあと、皆さんで万歳三唱。
2023年09月09日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 12:20
2023年09月09日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:25
以前はくだりにくかったコースですが、登りとくだりがわけられていました。
2023年09月09日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:31
以前はくだりにくかったコースですが、登りとくだりがわけられていました。
2023年09月09日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:45
2023年09月09日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:52
2023年09月09日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 13:07
2023年09月09日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 13:19
2023年09月09日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 13:38
2023年09月09日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 13:41
温泉後のソフトクリーム。
2023年09月09日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:19
温泉後のソフトクリーム。
2023年09月09日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:34
2023年09月09日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:41
下山後にイワナの塩焼きとそば。
2023年09月09日 18:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 18:15
下山後にイワナの塩焼きとそば。

感想

台風接近ということで、北アルプス〜南アルプス全般的に雨、風が強まる予報。
そんな中影響が少なく、晴れ予報も出ていた立山を周遊してきました。

今回のメインは、百高山2座(剱御前、別山北峰)ということで行ってきましたが、到着時点では雨はほぼ止んでいたものの、強風で立山三山方面はガスガス。そんな中、目の前にガスもかかっていない奥大日岳が見えてきましたため、初日は奥大日岳を目指すことに。強風の中でさらに天候が悪化してもすぐに戻ってこれそうだから大丈夫だろうということで登りだし始めましたが、途中は晴れ間も出てきて、意外に早く奥大日岳に到着したため、さらに奥の大日岳まで行くことに。結果的には、天候も悪化せず、大日岳を楽しめました。

翌日は山の上のほうはガスがかかっており、登り初めて1時間くらいで小雨が降り出し、いまいちテンションが上がらない中、剱御前を目指し登っていくと、小雨はすぐにやみ、剱御前小屋からは幻想的な剱岳も見え、剱御前からは近くで剱岳を堪能できました。

剱御前から別山はガスっていたものの、真砂岳に着くころには晴れ間も出てきて、ガスで見えなかった立山三山もよく見えるようになってきました。以前は逆のコースで歩きましたが、立山三山を見ながらのこのコースもなかなかよかったです。富士の折立以降は逆から来られる方で写真スポットは大渋滞。それでも、富士の折立、大汝山とそれぞれ並んで写真撮影し、雄山神社での参拝は万歳三唱もしてきました。

台風接近の中、天候悪化も懸念し、みくりが池温泉でずっとゆっくりするだけということも想定しましたが、色々楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら