ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5912728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

裏越後三山縦走の下見に荒沢岳【二百名山】(銀山平からの往復)(新潟県魚沼市)

2023年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
12.7km
登り
1,487m
下り
1,494m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:51
合計
6:56
5:23
16
5:39
5:39
36
6:15
6:15
18
6:33
6:34
17
6:51
6:51
5
6:56
6:56
26
7:22
7:38
5
7:43
7:43
55
8:38
10:00
39
10:39
10:39
14
10:53
11:03
21
11:24
11:24
4
11:28
11:28
11
11:39
11:39
9
11:48
11:49
15
12:04
12:05
14
天候 晴れ☀?
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の銀山平へは、関越道小出インターから国道352号線と奥只見シルバーラインで26km。国道352号線だけでも行けますが枝折峠を通ることになるので、シルバーライン経由の方がだいぶ早く着きます。

駐車場は登山口に7〜8台ほど。この駐車場は車中泊が禁止。車中泊する場合はシルバーラインから出てすぐの橋(白岩光橋)を渡ったところにある駐車スペースか、奥只見湖遊覧船船着き場の駐車場に車を置いてください。こちらはかなり広大なので、満車になることはほぼ無いと思います。紅葉のハイシーズンだとどうなるかはわかりませんが……。

バスで行く場合は浦佐駅東口から銀山平行きに乗車。浦佐駅発は1日1本。銀山平発は1日2本。6月1日〜11月3日の季節運行。乗車時間は約1時間。

また日曜日限定で小出駅発着の枝折峠(越後駒ヶ岳登山口)を経由する系統もあります。7月〜10月中旬の季節運行。1日1往復。乗車時間は1時間30分。

運行日、運転時刻、運賃は「南越後観光バス」に要確認。

銀山平は晩秋〜冬〜春先は豪雪のため道路が通行止めになるので入れません。下調べをしたうえで訪れることをおすすめします。
コース状況/
危険箇所等
『山と高原地図 越後三山』によりますと、登山口〜荒沢岳山頂のコースタイムは上り5時間30分、下り4時間10分です。コース上に当てになる水場はありません。

【荒沢岳登山口(伝之助小屋)〜前下】
登山口をスタートし、よく踏まれた道を上っていきます。小ピークの付近で時々傾斜は緩みますが、基本そこそこな急登がつづく感じです。危険な箇所はありません。

荒沢岳登山口〜前下のコースタイムは上り2時間30分、1時間40分。

【前下〜前堯
いよいよ前瑤悗亮茲衂佞。樹林帯の中の鎖場と梯子を上って、写真でよく見かける前瑤粒各擦悄いったん鞍部へ下っての上り返しとなりますが、この下りはトラロープのついた一枚岩の道。滑りやすいので、草の脇を通ってなるべく草や灌木を掴みながら進んでください。鞍部からの上り返しはかなりの斜度があって緊張しますが、手がかり足がかりはありますし崩れるような岩質でもないので、三点確保しながらじっくりいけば大丈夫です。次に手をかける場所、足を置く場所を考えながら動いていればいつの間にか上れているはずです。下りに関しても同様ですが、下りの方がより注意しながらゆっくり進む必要があります。わりと高度感はあるので、高いところがダメな人は厳しいかも。また一段一段が大きい箇所が多いので、小柄な人は辛いかもしれません。難易度としては剱岳の一般コース(別山尾根、早月尾根)と同じくらいじゃないでしょうか。岩場の登山道としてはおそらく中級レベル。熟達者なら鎖を一切使わずに通過することも可能です。ヘルメットはあればベストですが、前述したとおりボロボロ崩れるような岩質でもないので落石の心配は少なく、無くてもそれほど問題ないと思います。

前下〜前瑤離魁璽好織ぅ爐肋紊蟆爾蠅箸發烹瓜間。

【前堯噌啾岳山頂】
前瑤ら山頂近くの稜線まではひたすら尾根道の上り。これが結構大変でした。山頂はすぐ近くにあるように見えるのに、いざ歩いてみるとなかなか近づいてきません。前瑤瞭饅蠅鯑庸砲靴討らひと息入れて、この上りにしっかり備えることをおすすめします。山頂稜線に到着すると、これまで南へ向かっていた進路が西に変わります。2つほどニセピークを経て荒沢岳山頂となりますが、短い区間に高度感のある岩場のトラバースや鎖場が連続します。気を抜けない区間です。そこを過ぎればいよいよ荒沢岳です。晴れた日には越後駒ヶ岳、中ノ岳に加えて、尾瀬の燧ヶ岳、平ヶ岳、会津駒ヶ岳が一望できます。また反対側には守門岳、浅草岳、毛猛山、未丈ヶ岳、権現堂山、唐松山なども見えます。ぜひ抜群の展望を楽しんでください。

前堯噌啾岳山頂のコースタイムは上り2時間、下り1時間30分。

なお荒沢岳からは灰ノ又山、巻倉山を経て兎岳まで縦走路が延びています。ここを通れば中ノ岳や越後駒ヶ岳、八海山へ縦走ができます。荒沢岳→兎岳のコースタイムは6時間です。
その他周辺情報 登山後の温泉

銀山平温泉 白銀の湯(しろがねのゆ)
https://niigata-kankou.or.jp/spot/11614

営業時間:11:00〜18:30(入館は18:00まで)
料金:おとな 650円 こども 350円

大きな内風呂と、小さいながらも露天風呂があります。休憩所もあります。食事はできません(カップラーメンやお菓子の販売はあります)。また越後駒ヶ岳と平ヶ岳の登山バッジ販売もあります。残念ながら荒沢岳の登山バッジはなかったです。

宿泊施設は銀山平に民宿多数。また銀山平にはキャンプ場もあります。銀山平の民宿に泊まると人数が揃えば平ヶ岳のプリンスルートに送迎してもらえますので、こちらも遠征の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

銀山平には買い物できるところは皆無。必要なものは小出の街でぬかりなく揃えておくことをおすすめします。また食事できるところもありません。昼食を摂る場合は奥只見ダムへ足を伸ばすか、山を下りるかのどちらかしかなさそうです。
今日は先週中ノ岳や兎岳から眺めた荒沢岳に登ってみたくなり、魚沼市の銀山平に来てみました。荒沢岳の登山口は車中泊できないので、奥只見遊覧船の船着き場駐車場にて仮眠。これから徒歩で登山口に向かいます。

ガスガスだなあ。でもこれはおそらく枝折峠名物の「雲海」でしょう。標高上げれば雲の上に出られる……はず
2023年09月09日 05:23撮影 by  SO-02L, Sony
16
9/9 5:23
今日は先週中ノ岳や兎岳から眺めた荒沢岳に登ってみたくなり、魚沼市の銀山平に来てみました。荒沢岳の登山口は車中泊できないので、奥只見遊覧船の船着き場駐車場にて仮眠。これから徒歩で登山口に向かいます。

ガスガスだなあ。でもこれはおそらく枝折峠名物の「雲海」でしょう。標高上げれば雲の上に出られる……はず
15分ほど歩道を歩いて荒沢岳登山口。ここから登山開始です。ここまで歩いてきて気づきましたが、運転してくればよかった😣

今日は来年の目標に設定した「裏越後三山縦走(荒沢岳・中ノ岳・越後駒ヶ岳)」の下見でもあります。荒沢岳にどれくらいの時間で登れるかで計画の立て方が変わってくるので、それなりに真剣にやらねば。今のところどこかの小屋で一泊を考えていますが、荒沢岳に3時間程度で登れれば陽が長い時期の日帰りも選択肢に入ってくるかも
2023年09月09日 05:38撮影 by  SO-02L, Sony
16
9/9 5:38
15分ほど歩道を歩いて荒沢岳登山口。ここから登山開始です。ここまで歩いてきて気づきましたが、運転してくればよかった😣

今日は来年の目標に設定した「裏越後三山縦走(荒沢岳・中ノ岳・越後駒ヶ岳)」の下見でもあります。荒沢岳にどれくらいの時間で登れるかで計画の立て方が変わってくるので、それなりに真剣にやらねば。今のところどこかの小屋で一泊を考えていますが、荒沢岳に3時間程度で登れれば陽が長い時期の日帰りも選択肢に入ってくるかも
登山ポストがあります。私はヤマレコからネットで提出してきました。「上級者コースです」の警告文が。上級コースとまではいかないと思いますが、少なくとも初心者向けではないな
2023年09月09日 05:39撮影 by  SO-02L, Sony
17
9/9 5:39
登山ポストがあります。私はヤマレコからネットで提出してきました。「上級者コースです」の警告文が。上級コースとまではいかないと思いますが、少なくとも初心者向けではないな
しばらく登って、最初のピーク「前山」から山頂を望みます。雲がかかってるなあ〜
2023年09月09日 06:12撮影 by  SO-02L, Sony
11
9/9 6:12
しばらく登って、最初のピーク「前山」から山頂を望みます。雲がかかってるなあ〜
首尾よく雲海の上に出ることができました。やったぜ。思った通りだ。

空の雰囲気はすっかり秋ですねえ〜。
2023年09月09日 06:48撮影 by  SO-02L, Sony
32
9/9 6:48
首尾よく雲海の上に出ることができました。やったぜ。思った通りだ。

空の雰囲気はすっかり秋ですねえ〜。
おっと、前瑤見えてきました。あの直下からクサリ場と梯子の連続
2023年09月09日 06:53撮影 by  SO-02L, Sony
23
9/9 6:53
おっと、前瑤見えてきました。あの直下からクサリ場と梯子の連続
樹林帯のクサリ場と梯子を突破して、前瑤近づきました。なんちゅう急峻な
2023年09月09日 07:15撮影 by  SO-02L, Sony
38
9/9 7:15
樹林帯のクサリ場と梯子を突破して、前瑤近づきました。なんちゅう急峻な
「V」の字状にいったん鞍部へ下って、崖を上り返していきます。とんでもないところに道をつけたもんだ
2023年09月09日 07:16撮影 by  SO-02L, Sony
29
9/9 7:16
「V」の字状にいったん鞍部へ下って、崖を上り返していきます。とんでもないところに道をつけたもんだ
端正な山容の越後駒ヶ岳。今日も枝折峠は混んでるのかな?越後駒はもっと他のコースも使われていいと思うんだけどな。現状枝折峠に集中しすぎです。駒の湯とか石抱橋なんて土日祝でもガラガラですやん
2023年09月09日 07:16撮影 by  SO-02L, Sony
29
9/9 7:16
端正な山容の越後駒ヶ岳。今日も枝折峠は混んでるのかな?越後駒はもっと他のコースも使われていいと思うんだけどな。現状枝折峠に集中しすぎです。駒の湯とか石抱橋なんて土日祝でもガラガラですやん
トラロープがついた一枚岩を下って、鞍部へ進んでいきます。岩の上は滑りやすいので、右側の草を掴みつつ、草の下を踏む感じでいくと歩きやすかったです
2023年09月09日 07:19撮影 by  SO-02L, Sony
16
9/9 7:19
トラロープがついた一枚岩を下って、鞍部へ進んでいきます。岩の上は滑りやすいので、右側の草を掴みつつ、草の下を踏む感じでいくと歩きやすかったです
鞍部からの上り返し。かなり斜度がある崖を登っていきます。ここは手がかり足がかりはしっかりあるので、ルートを選びながらじっくりいけば大丈夫。ただ段差が大きいところも多いので、小柄な人は辛いかも
2023年09月09日 07:23撮影 by  SO-02L, Sony
17
9/9 7:23
鞍部からの上り返し。かなり斜度がある崖を登っていきます。ここは手がかり足がかりはしっかりあるので、ルートを選びながらじっくりいけば大丈夫。ただ段差が大きいところも多いので、小柄な人は辛いかも
通ってきた前瑤瞭察上りならクサリを使わなくてもいけました!!というか下りでも慣れた人ならクサリなしでもいけるいける〜。

個人的な感覚として、前瑤両紊蟆爾蠅湾岳の一般ルート(別山尾根、早月尾根)と同じくらいの印象。剱岳を問題なくいければ荒沢岳も大丈夫だし、荒沢岳いければ剱岳もいけます
2023年09月09日 07:30撮影 by  SO-02L, Sony
27
9/9 7:30
通ってきた前瑤瞭察上りならクサリを使わなくてもいけました!!というか下りでも慣れた人ならクサリなしでもいけるいける〜。

個人的な感覚として、前瑤両紊蟆爾蠅湾岳の一般ルート(別山尾根、早月尾根)と同じくらいの印象。剱岳を問題なくいければ荒沢岳も大丈夫だし、荒沢岳いければ剱岳もいけます
奥只見湖方面。かなり水が少ないようです
2023年09月09日 07:30撮影 by  SO-02L, Sony
21
9/9 7:30
奥只見湖方面。かなり水が少ないようです
前上りきりました!!なんかそれほど苦戦せずにいけちゃいました。しかしここからが大変だったのよ
2023年09月09日 07:38撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/9 7:38
前上りきりました!!なんかそれほど苦戦せずにいけちゃいました。しかしここからが大変だったのよ
荒沢岳山頂まではあの尾根道をいきます。「なんだ、すぐ近くやんけ。30分もあればいけるな」なんて思ったのですが、これが意外と遠かった💦💦しかもなかなかの急登ですし
2023年09月09日 07:39撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/9 7:39
荒沢岳山頂まではあの尾根道をいきます。「なんだ、すぐ近くやんけ。30分もあればいけるな」なんて思ったのですが、これが意外と遠かった💦💦しかもなかなかの急登ですし
これは未丈ヶ岳。昨日奥只見シルバーラインを走っている最中、登山口のある「泣沢退避所」の場所をチェックしておきました。

この山はマムシがやたら多いと聞きます。対マムシ用にトレッキングポール要るんかなあ?ポールなんて登山始めた直後のまだ脚が出来上がる前にちょっと使っただけで、すっかり使わなくなったしなあ〜。マムシと戦闘するためだけに久しぶりに引っぱり出してこようかな
2023年09月09日 07:41撮影 by  SO-02L, Sony
21
9/9 7:41
これは未丈ヶ岳。昨日奥只見シルバーラインを走っている最中、登山口のある「泣沢退避所」の場所をチェックしておきました。

この山はマムシがやたら多いと聞きます。対マムシ用にトレッキングポール要るんかなあ?ポールなんて登山始めた直後のまだ脚が出来上がる前にちょっと使っただけで、すっかり使わなくなったしなあ〜。マムシと戦闘するためだけに久しぶりに引っぱり出してこようかな
あれだけ濃かった雲海もショボショボになりました。未丈ヶ岳の後ろに浅草岳や守門岳も見えてきましたよ
2023年09月09日 08:03撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/9 8:03
あれだけ濃かった雲海もショボショボになりました。未丈ヶ岳の後ろに浅草岳や守門岳も見えてきましたよ
山頂稜線まで上がってきました。前瑤らの上り、そこそこ急登ですしザレたトラバースなどもあってなかなか手こずりました。山頂へはいくつかニセピークを越えていきます
2023年09月09日 08:28撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/9 8:28
山頂稜線まで上がってきました。前瑤らの上り、そこそこ急登ですしザレたトラバースなどもあってなかなか手こずりました。山頂へはいくつかニセピークを越えていきます
短い区間ですが岩場の際どいトラバースに
2023年09月09日 08:31撮影 by  SO-02L, Sony
24
9/9 8:31
短い区間ですが岩場の際どいトラバースに
クサリ場もあります。難易度はそこまででもありませんが、それなりの高度感
2023年09月09日 08:33撮影 by  SO-02L, Sony
27
9/9 8:33
クサリ場もあります。難易度はそこまででもありませんが、それなりの高度感
きました、あれが荒沢岳本峰だ!!
2023年09月09日 08:36撮影 by  SO-02L, Sony
24
9/9 8:36
きました、あれが荒沢岳本峰だ!!
荒沢岳山頂(1968.6m)に着きました!!キャリア3回目の荒沢岳です。3時間目標で登りましたが、ギリギリ切れました。欲をいえばもうちょっと巻きたかったな〜。裏越後三山縦走するとなると荷物はたぶん今日より重くなるので
2023年09月09日 08:38撮影 by  SO-02L, Sony
25
9/9 8:38
荒沢岳山頂(1968.6m)に着きました!!キャリア3回目の荒沢岳です。3時間目標で登りましたが、ギリギリ切れました。欲をいえばもうちょっと巻きたかったな〜。裏越後三山縦走するとなると荷物はたぶん今日より重くなるので
非常に立派な山頂の標柱。この標柱好きなんです
2023年09月09日 08:39撮影 by  SO-02L, Sony
40
9/9 8:39
非常に立派な山頂の標柱。この標柱好きなんです
私はアラフォーで運動不足と肥満を解消するため登山を始めたのですが、アラサーでアラサー岳(荒沢岳)に登っておきたかったなあ。そんで今日はアラフィフでの登頂ですよ。はあ………(くそでかため息💨)。ま、まあ鍛練と食生活で何歳からでも肉体は作れますからね(錯乱)

若い皆さん、ぜひアラサーでのアラサー岳登頂を目指してみてくださいね
2023年09月09日 08:39撮影 by  SO-02L, Sony
26
9/9 8:39
私はアラフォーで運動不足と肥満を解消するため登山を始めたのですが、アラサーでアラサー岳(荒沢岳)に登っておきたかったなあ。そんで今日はアラフィフでの登頂ですよ。はあ………(くそでかため息💨)。ま、まあ鍛練と食生活で何歳からでも肉体は作れますからね(錯乱)

若い皆さん、ぜひアラサーでのアラサー岳登頂を目指してみてくださいね
先週登った中ノ岳山頂はずーっと雲の中でした。そういえば先週も9時くらいには曇り始めていたなあ
2023年09月09日 08:40撮影 by  SO-02L, Sony
19
9/9 8:40
先週登った中ノ岳山頂はずーっと雲の中でした。そういえば先週も9時くらいには曇り始めていたなあ
対して越後駒ヶ岳はスッキリ。「裏越後三山縦走」をやったとして泊まるなら駒の小屋がいいな。水場が近くにある山小屋は魅力
2023年09月09日 09:26撮影 by  SO-02L, Sony
29
9/9 9:26
対して越後駒ヶ岳はスッキリ。「裏越後三山縦走」をやったとして泊まるなら駒の小屋がいいな。水場が近くにある山小屋は魅力
南に目を向けると右に平ヶ岳、左に燧ヶ岳。雲に覆われています。今日実は平ヶ岳も一瞬考えていたのですが、これだと平ヶ岳にせずに荒沢岳で正解だったかな
2023年09月09日 09:05撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/9 9:05
南に目を向けると右に平ヶ岳、左に燧ヶ岳。雲に覆われています。今日実は平ヶ岳も一瞬考えていたのですが、これだと平ヶ岳にせずに荒沢岳で正解だったかな
兎岳への縦走路を眺めてみます。けっこうなアップダウンがありそう。荒沢岳から3時間で兎岳に着ければいいんだが
2023年09月09日 08:47撮影 by  SO-02L, Sony
15
9/9 8:47
兎岳への縦走路を眺めてみます。けっこうなアップダウンがありそう。荒沢岳から3時間で兎岳に着ければいいんだが
これは歩いてきた尾根と、奥には守門岳や浅草岳などの山並み。荒沢岳は本当に山深いところにあると実感。あの深田久弥が「山奥すぎて荒沢岳には遂に登れなかった」というのも頷けます。当時は奥只見にアクセスできる道路が無かったので
2023年09月09日 09:10撮影 by  SO-02L, Sony
21
9/9 9:10
これは歩いてきた尾根と、奥には守門岳や浅草岳などの山並み。荒沢岳は本当に山深いところにあると実感。あの深田久弥が「山奥すぎて荒沢岳には遂に登れなかった」というのも頷けます。当時は奥只見にアクセスできる道路が無かったので
今日はモンベルのヘルメットを被ってきました。2年前に八海山の屏風道と八ツ峰縦走したときに使って以来、ホコリをかぶっていたのを引っぱりだしてきましたよ〜。いや、ホントはなくても大丈夫なんですが、荒沢岳は岩場の崖道があるので万全を期して……というところです
2023年09月09日 09:38撮影 by  SO-02L, Sony
26
9/9 9:38
今日はモンベルのヘルメットを被ってきました。2年前に八海山の屏風道と八ツ峰縦走したときに使って以来、ホコリをかぶっていたのを引っぱりだしてきましたよ〜。いや、ホントはなくても大丈夫なんですが、荒沢岳は岩場の崖道があるので万全を期して……というところです
ザックとヘルメットを置いて一枚。登山でヘルメットって意外と使わないもんですねえ。これならホームセンターで980円で売ってるものでも十分だったかな?でもせっかく購入したので大切に使っていきますよ
2023年09月09日 09:15撮影 by  SO-02L, Sony
27
9/9 9:15
ザックとヘルメットを置いて一枚。登山でヘルメットって意外と使わないもんですねえ。これならホームセンターで980円で売ってるものでも十分だったかな?でもせっかく購入したので大切に使っていきますよ
ついに中ノ岳は晴れてくれなかったか😢

山頂では1時間20分も景色を眺めたり、持参した『山と高原地図』を熟読したりのんびり過ごしました。誰も登ってこなく山頂は私の一人占め。至福の時間でしたよ
2023年09月09日 09:26撮影 by  SO-02L, Sony
17
9/9 9:26
ついに中ノ岳は晴れてくれなかったか😢

山頂では1時間20分も景色を眺めたり、持参した『山と高原地図』を熟読したりのんびり過ごしました。誰も登ってこなく山頂は私の一人占め。至福の時間でしたよ
さあ、帰ろう。次回ここに来るのは来年「裏越後三山縦走」を実行するときになるでしょう
2023年09月09日 10:00撮影 by  SO-02L, Sony
15
9/9 10:00
さあ、帰ろう。次回ここに来るのは来年「裏越後三山縦走」を実行するときになるでしょう
前瑤悗硫爾蝓5△蠅賄个辰討る登山者さんとちらほらスライドします
2023年09月09日 10:29撮影 by  SO-02L, Sony
22
9/9 10:29
前瑤悗硫爾蝓5△蠅賄个辰討る登山者さんとちらほらスライドします
荒沢岳山頂にも雲がかかり始めてきました。良いタイミングで登れました
2023年09月09日 10:39撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/9 10:39
荒沢岳山頂にも雲がかかり始めてきました。良いタイミングで登れました
前瑤らの下り。ここは慎重にいきましたが、技術向上のため「クサリは使わん!!」と決め、岩と灌木、根っこだけを使って下りました。まったく問題なかったです。本来なら使えるものはすべて使うべきなんでしょうが
2023年09月09日 10:44撮影 by  SO-02L, Sony
21
9/9 10:44
前瑤らの下り。ここは慎重にいきましたが、技術向上のため「クサリは使わん!!」と決め、岩と灌木、根っこだけを使って下りました。まったく問題なかったです。本来なら使えるものはすべて使うべきなんでしょうが
次に足を置くところ、掴む場所をルートファインディングしながら下るのは楽しかったです。高度感はあるので、高いところがダメな人には辛いかもしれませんが。

前瑤魏瓩てしまえばあとは普通の登山道。一気に駆け下っていきます
2023年09月09日 10:56撮影 by  SO-02L, Sony
19
9/9 10:56
次に足を置くところ、掴む場所をルートファインディングしながら下るのは楽しかったです。高度感はあるので、高いところがダメな人には辛いかもしれませんが。

前瑤魏瓩てしまえばあとは普通の登山道。一気に駆け下っていきます
下山しました!!最近それなりのロングコースと累積標高のところばかり行ってたので、荒沢岳単体だけだとちょっと物足りない……。でも良い下見ができましたよ。あとは船着き場まで舗装道路の徒歩
2023年09月09日 12:05撮影 by  SO-02L, Sony
17
9/9 12:05
下山しました!!最近それなりのロングコースと累積標高のところばかり行ってたので、荒沢岳単体だけだとちょっと物足りない……。でも良い下見ができましたよ。あとは船着き場まで舗装道路の徒歩
テクテク道を歩いていきます。国道352号線を尾瀬、檜枝岐方面からツーリングしてきたバイク軍団がちらほらいました。奥只見湖沿いのあのクネクネ道は大変そうだ……。
2023年09月09日 12:10撮影 by  SO-02L, Sony
13
9/9 12:10
テクテク道を歩いていきます。国道352号線を尾瀬、檜枝岐方面からツーリングしてきたバイク軍団がちらほらいました。奥只見湖沿いのあのクネクネ道は大変そうだ……。
奥只見シルバーラインへの入口(出口)。ここにも車を駐車できます。

あっ、そうそう。前回の中ノ岳で悩まされた「股ずれ」ですが、丈の長いボクサーパンツを着用したらかなり軽減されました。次回からもこれでいきますよ
2023年09月09日 12:11撮影 by  SO-02L, Sony
14
9/9 12:11
奥只見シルバーラインへの入口(出口)。ここにも車を駐車できます。

あっ、そうそう。前回の中ノ岳で悩まされた「股ずれ」ですが、丈の長いボクサーパンツを着用したらかなり軽減されました。次回からもこれでいきますよ
車に戻りました。今回コースタイム比「0.4〜0.5」を狙っていましたが、終わってみたら「0.5〜0.6」でした。上りでコースタイム5時間30分のところ3時間要したからそうなるわな。あとここから登山口までの道路歩きも余計だったかも
2023年09月09日 12:19撮影 by  SO-02L, Sony
17
9/9 12:19
車に戻りました。今回コースタイム比「0.4〜0.5」を狙っていましたが、終わってみたら「0.5〜0.6」でした。上りでコースタイム5時間30分のところ3時間要したからそうなるわな。あとここから登山口までの道路歩きも余計だったかも
銀山平温泉「白銀の湯(しろがねのゆ)」に寄っていきます。大人650円なり〜。ちょうど空いてる時間に入ったようで、お風呂一人占め。上がって休憩室でのんびりし、出るタイミングで駒ヶ岳から下山してきた登山者が一気に入ってきました。ここでは駒ヶ岳や平ヶ岳の登山バッジが購入できます。荒沢岳のもあったら買ったんだけどな〜。
2023年09月09日 12:31撮影 by  SO-02L, Sony
18
9/9 12:31
銀山平温泉「白銀の湯(しろがねのゆ)」に寄っていきます。大人650円なり〜。ちょうど空いてる時間に入ったようで、お風呂一人占め。上がって休憩室でのんびりし、出るタイミングで駒ヶ岳から下山してきた登山者が一気に入ってきました。ここでは駒ヶ岳や平ヶ岳の登山バッジが購入できます。荒沢岳のもあったら買ったんだけどな〜。
お風呂上がりに「白銀の湯」の前に湧いている清水をがぶ飲みしてしまいました。美味しい水。新潟は水不足なのにビックリするくらいじゃぶじゃぶ出ておりました
2023年09月09日 12:33撮影 by  SO-02L, Sony
21
9/9 12:33
お風呂上がりに「白銀の湯」の前に湧いている清水をがぶ飲みしてしまいました。美味しい水。新潟は水不足なのにビックリするくらいじゃぶじゃぶ出ておりました
帰りに小出のセリアに寄って、フォロワーさんから教えてもらった110円の熊鈴をゲットだぜ!!いい音鳴ってます。ありがとうございます。次回からこれをつけて山に入ります。

今回の荒沢岳ですが、特に問題なく登れたので来年に考えている「裏越後三山縦走」の手ごたえを掴むことができました。今から楽しみですよ。あと未丈ヶ岳の登山口も確認できたので、これは今年中に登るつもりでいます
2023年09月09日 14:23撮影 by  SO-02L, Sony
20
9/9 14:23
帰りに小出のセリアに寄って、フォロワーさんから教えてもらった110円の熊鈴をゲットだぜ!!いい音鳴ってます。ありがとうございます。次回からこれをつけて山に入ります。

今回の荒沢岳ですが、特に問題なく登れたので来年に考えている「裏越後三山縦走」の手ごたえを掴むことができました。今から楽しみですよ。あと未丈ヶ岳の登山口も確認できたので、これは今年中に登るつもりでいます

感想

先週南魚沼市の十字峡から中ノ岳〜兎岳〜丹後山を周回したとき、稜線上から目に入った荒沢岳。来年の目標として荒沢岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳の「裏越後三山縦走」を設定したからには避けては通れない存在。そのための下見と、ただ単純に久しぶりに登ってみたくなったので、この日アタックしてきました。

いつものように前日夜に移動。小出の原信で買い出しし、奥只見シルバーラインで銀山平に入ります。荒沢岳登山口の駐車場は車中泊が禁じられていますので、ちょっと離れた奥只見湖遊覧船船着き場駐車場に車を置いて仮眠。だいぶ気温が下がってすっかり秋ですねえ。シュラフ使いましたもん。当日は5時起床。この時点で銀山平はガスガスで「これ大丈夫なん!?」と一瞬考えましたが、「あっ、これは枝折峠から見える雲海だな。高度上げていけば雲海の上に出るだろう」と見込んでスタートします。登山口から山頂までの目標タイムは3時間に設定。

まずは荒沢岳登山口まで15分の道路歩き。登山口には「上級者向けコース」という表記がありますが、実際のところ中級者向けかと思います。ガチの上級者向けなら私の実力じゃ無理ですもん。あっ、そうそう。そういうそれなりに危険を伴うコースなので今日はヘルメット被ってきました。2年前の秋に八海山屏風道と八ツ峰で使って以来のヘルメット登山です。部屋の肥やしにしていてもヘルメットが可哀想ですから、たまには使ってあげないと。

入山したらよく踏まれたそこそこな急登をまずは前山へ。前山でいったん傾斜は緩み、その後は平坦と上りを繰り返しながら前下まで進んでいきます。ここで思った通り雲海の上に出ることができました。前下から鎖と梯子が登場。樹林帯の中を上っていくと展望が開け、このコース最大の難所とされる前瑤料翰討箸海譴ら進む道が望めるようになりました。うーむ、急峻だ……。そしてなんちゅう険しいところに道を作ったんだ。いや、最初に見たときはびっくりしましたよ。「ここを本当に行くんか!?」って(笑)

滑りやすい一枚岩の道を灌木掴みながら標高差20mほど下って鞍部へ。そこから前頂上めがけて一気の崖登りです。鎖はありますが手がかり足がかりもしっかりありますので上りに関しては鎖は使わなくても大丈夫かな(私は下りでも使わなかったです)。手足の置き場をしっかり考えながらルート選択できる技術があればまず問題なく突破できます。ただ一段一段が大きかったりするので、小柄な人はちょっと苦労するかもしれません。また崩れるような岩質でもないので、落石の心配は少ないと思います。

難所を過ぎた前頂上でほっとひと息。ここからは尾根道を稜線めざして登っていきます。個人的には前瑤茲蠅發海両紊蠅諒がきつかったな〜。山頂が近くに見えるので「30分もあれば着くかな」なんて思ったのに、実際歩くとなかなか近づかないんですもん。前堯岨劃困魯魁璽好織ぅ2時間に設定されているだけのことはあります。ここでだいぶ体力消耗した感じです。

稜線まで上がってきたらこれまで南へ向かっていた進路を西に変え、そうすれば荒沢岳山頂はもう間近。ただここの短い区間でも高度感のある岩場のトラバースや鎖場があるのでそれなりの緊張感を持って進みます。ニセピークを2つ越え、荒沢岳山頂(1968.6m)に到着です。久しぶりの荒沢岳だ〜。5年ぶりくらいかな?

中ノ岳から丹後山の稜線、平ヶ岳や燧ヶ岳方面は雲の中でしたが、越後駒ヶ岳や兎岳へつづく縦走路の山々はよく見えていたので展望はまずまずといったところ。兎岳への縦走路はアップダウン激しいな〜。これはかなり大変そうだ……。ここでしっかり予習。

山頂は私の一人占め。だいぶひんやりするのでカッパを着用。景色眺めながらボーッとしたり、持参した『山と高原地図 越後三山』を熟読したりとまさに至福の時間。1時間20分も過ごしてしまいました。山頂でまったり過ごすのが最近お気に入りなんですよ。この時間を作るため必死に登っているのかもしれません(笑)

10時になったのでそろそろ下山開始。前瑤泙任浪浸もなく下り……いや、前瑤皺燭量簑蠅發覆通過。下りは多少慎重になりましたが、手足の置き場を探しながらの崖下りは楽しかったです。前瑤瞭餔彭戮湾岳の一般ルート(別山尾根、早月尾根)くらいでしょうか。多少高度感はありますが手がかりや足場はしっかりしていますし、鎖もがっちりなのでそれほど難しいとは感じませんでした(鎖は使わなかったけど)。登山道の岩場としては中級レベルといったところかと思います。

前瑤魏瓩てからはよく踏まれた歩きやすい道なので一気に駆け下り、登山口に下山完了です。船着き場の駐車場に戻り、銀山平の「白銀の湯」でお風呂に入って、小出のセリアで熊鈴を購入し、下道でゆっくり新潟に帰りました。

「裏越後三山縦走」の下見といった位置づけの荒沢岳登山でしたが、前瑤盒譴砲垢襪海箸覆突破できましたし、一応の目標としていた3時間を切って登頂できたので十分な成果がありました。荒沢岳を3時間で登れれば日帰りの裏越後三山縦走も視野に入ってきます。陽の長い時期なら

「登山口4:00→荒沢岳7:00→兎岳11:00→中ノ岳13:00→越後駒ヶ岳15:00→銀山平石抱橋18:00」

という予定もいけるかも……。もしダメそうなら駒の小屋か中ノ岳避難小屋で泊まればいいですし。ばっちり手ごたえを掴むことができましたよ。

さて次回はどうするかな……。今年最後の飯豊にするか、それとも今回シルバーラインを走っているときに登山口(泣沢退避所)を確認しておいた未丈ヶ岳にするか迷うなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

相変わらず凄いです(笑)

これは…見てるだけで足がガクガクしそうです😂

素晴らしい雲海と景色いただきました♡

熊鈴あって良かったです( ´∀`)b

視覚障害者を介護する同行援護と言う仕事中にセリアに寄りたまたま見つけたのです…ませかセリアに熊鈴そのものがあるとは…笑

仕事後に速攻で買いに行って嫁のザックにつけたら…俺の熊鈴の方が高いのにセリアの方が良くなるやん…と悲しくなりましたよ😂

お疲れ様でした🙏
2023/9/11 19:22
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

こんにちわ!おかげさまでセリアで熊鈴ゲットできました!!なかなか良い音で、この音を聞きながら登るのが楽しみです。

荒沢岳は久しぶりに登りましたが、アスレチックみたいで楽しかったです。この岩登りで剱岳にも行きたくなりましたよ。
2023/9/11 23:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら