ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5940931
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

霞沢岳(徳沢〜蝶ヶ岳〜大滝山)

2023年09月16日(土) ~ 2023年09月17日(日)
 - 拍手
GPS
18:14
距離
42.4km
登り
2,873m
下り
2,846m

コースタイム

1日目
山行
8:45
休憩
0:47
合計
9:32
距離 25.0km 登り 1,762m 下り 1,131m
6:01
6:02
8
6:10
6:11
28
6:39
6:40
4
6:44
34
7:21
7:23
50
9:37
9:40
3
9:43
16
9:59
13
10:12
10:22
1
10:23
10:31
1
10:32
10:33
4
10:37
5
10:42
10:43
19
11:02
11:04
28
11:36
11:37
4
11:41
9
11:50
11:57
111
13:48
13:54
43
14:37
14:40
26
15:06
23
15:29
2日目
山行
6:53
休憩
1:49
合計
8:42
距離 17.4km 登り 1,116m 下り 1,743m
4:37
47
6:55
7:09
10
7:19
16
7:35
7:55
10
8:05
8:13
8
8:21
8:23
86
10:26
11:17
62
12:19
12:24
3
12:27
12:32
33
13:05
7
13:12
13:13
6
天候 初日、穂高に雲、二日目快晴。
稜線は秋の風で涼しい。
徳本峠テント、夜はシュラフかけて適温。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡駐車場700円/1日。起点が深夜0時なので0時前入庫だと2日分になるので注意。
沢渡〜上高地バス往復2400円。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
その他周辺情報 徳本峠テント2000円。
梓湖畔の湯750円。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
一年ぶりの上高地。
2023年09月16日 05:57撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/16 5:57
一年ぶりの上高地。
梓川の水が少ない気がする。
2023年09月16日 05:59撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/16 5:59
梓川の水が少ない気がする。
朝から雲がべったりの穂高。今日は残念な上高地。
2023年09月16日 06:02撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/16 6:02
朝から雲がべったりの穂高。今日は残念な上高地。
徳沢まで来て、初めてここから蝶ヶ岳へ。 まずはナガカベ山へ。
2023年09月16日 07:24撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/16 7:24
徳沢まで来て、初めてここから蝶ヶ岳へ。 まずはナガカベ山へ。
人が少ない登山道をもくもくと。
2023年09月16日 09:23撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/16 9:23
人が少ない登山道をもくもくと。
二時間でナガカベ山。思ってたより時間かかるな、この山。
2023年09月16日 09:34撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/16 9:34
二時間でナガカベ山。思ってたより時間かかるな、この山。
しばらく歩くとやっと山頂直前で森林限界。
2023年09月16日 10:05撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/16 10:05
しばらく歩くとやっと山頂直前で森林限界。
めっちゃ久しぶり、5年ぶりの蝶ヶ岳。今日、穂高の人は残念。
2023年09月16日 10:13撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/16 10:13
めっちゃ久しぶり、5年ぶりの蝶ヶ岳。今日、穂高の人は残念。
徳本峠小屋、渇水らしく、できるだけ水持ってきてと言われ、水をもらいにいったん小屋へ。
2023年09月16日 10:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/16 10:18
徳本峠小屋、渇水らしく、できるだけ水持ってきてと言われ、水をもらいにいったん小屋へ。
大天井岳方面は雲かからずいい感じ。
2023年09月16日 10:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:18
大天井岳方面は雲かからずいい感じ。
常念岳ドン。常念岳の人は当たり。3000m超えるとダメみたい。
2023年09月16日 10:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:20
常念岳ドン。常念岳の人は当たり。3000m超えるとダメみたい。
鮮やかなウェアをまとう山ガールと穂高。
2023年09月16日 10:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/16 10:20
鮮やかなウェアをまとう山ガールと穂高。
大滝山へ。
2023年09月16日 11:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:25
大滝山へ。
大滝山北峰。なぜか、ここがキャンプ指定地。
2023年09月16日 11:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:36
大滝山北峰。なぜか、ここがキャンプ指定地。
大滝山荘。閉店でした。水は蛇口から出たからさっきの山頂でテント泊はまだ出来そう。
2023年09月16日 11:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:38
大滝山荘。閉店でした。水は蛇口から出たからさっきの山頂でテント泊はまだ出来そう。
汚い池に。
2023年09月16日 11:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:40
汚い池に。
カエル寸前の大量のおたまじゃくし。カエルになっても冬が来てすぐ死んじゃうな。
2023年09月16日 11:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:39
カエル寸前の大量のおたまじゃくし。カエルになっても冬が来てすぐ死んじゃうな。
大滝山ナンポー。
2023年09月16日 11:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:44
大滝山ナンポー。
お腹空いたのでここで値下げで65円メロンパンを食べます。
2023年09月16日 11:48撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/16 11:48
お腹空いたのでここで値下げで65円メロンパンを食べます。
これは明日の霞沢岳だな。霞沢岳も大当たり。
2023年09月16日 11:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/16 11:59
これは明日の霞沢岳だな。霞沢岳も大当たり。
大滝山以降、すぐに森へ。
2023年09月16日 12:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:11
大滝山以降、すぐに森へ。
前日の飲み会がたたり、単調な森歩きが重なり、眠くてたまらず、道端で15分お昼寝。でも、誰も通らない中村新道。
2023年09月16日 12:44撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/16 12:44
前日の飲み会がたたり、単調な森歩きが重なり、眠くてたまらず、道端で15分お昼寝。でも、誰も通らない中村新道。
槍見台。
2023年09月16日 13:47撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/16 13:47
槍見台。
登ったけど槍はおろか穂高のハジッコしか見えない。
2023年09月16日 13:48撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/16 13:48
登ったけど槍はおろか穂高のハジッコしか見えない。
あと1キロまで来た。
2023年09月16日 15:09撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/16 15:09
あと1キロまで来た。
小屋到着。中村新道、rupmoさん、散々言ってたけど、登山でなく森歩きと割りきればそんなに悪くなかった。単調で寝たけど。
テントでまったり。
2023年09月16日 15:56撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/16 15:56
小屋到着。中村新道、rupmoさん、散々言ってたけど、登山でなく森歩きと割りきればそんなに悪くなかった。単調で寝たけど。
テントでまったり。
家から持ってきたビールはぬるすぎてうますぎ。
2023年09月16日 16:00撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/16 16:00
家から持ってきたビールはぬるすぎてうますぎ。
天気もよい秋の連休、上高地の大混雑はどこ吹く風。この峠はひっそり。
2023年09月16日 16:06撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/16 16:06
天気もよい秋の連休、上高地の大混雑はどこ吹く風。この峠はひっそり。
4時30分霞沢岳へスタート。
2023年09月17日 04:36撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/17 4:36
4時30分霞沢岳へスタート。
登ってきてジャンクションピーク。
2023年09月17日 05:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 5:21
登ってきてジャンクションピーク。
東の空が焼けてきた。
2023年09月17日 05:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 5:21
東の空が焼けてきた。
南アルプス。甲斐駒ヶ岳と富士山が重なる。
2023年09月17日 05:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 5:21
南アルプス。甲斐駒ヶ岳と富士山が重なる。
すっごいきれいな空。
2023年09月17日 05:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 5:22
すっごいきれいな空。
下層の雲が多めで日の出はまだ時間かかりそうなので先へ。
2023年09月17日 05:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 5:23
下層の雲が多めで日の出はまだ時間かかりそうなので先へ。
そろそろピークかと思ってたら全然まだでどんどん下っていくではないか。
2023年09月17日 05:26撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/17 5:26
そろそろピークかと思ってたら全然まだでどんどん下っていくではないか。
開けると御嶽山と乗鞍岳が見えてきた。この並び、大好き。
2023年09月17日 05:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 5:32
開けると御嶽山と乗鞍岳が見えてきた。この並び、大好き。
もう着くどころか、ジャンクションピーク下ってからの登りの方がやたら急斜面の連続。
2023年09月17日 06:15撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/17 6:15
もう着くどころか、ジャンクションピーク下ってからの登りの方がやたら急斜面の連続。
前穂から西穂高岳が見えてきた。こういうのが見えてくるとがぜんやる気が出てくる。
2023年09月17日 06:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 6:29
前穂から西穂高岳が見えてきた。こういうのが見えてくるとがぜんやる気が出てくる。
登って登ってようやくK1。からのK2と霞沢岳。
2023年09月17日 06:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
9/17 6:55
登って登ってようやくK1。からのK2と霞沢岳。
ここも絶景広がるが霞沢岳までがまん。
2023年09月17日 06:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 6:56
ここも絶景広がるが霞沢岳までがまん。
標識のないK2から霞沢岳まであと少し!
2023年09月17日 07:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 7:20
標識のないK2から霞沢岳まであと少し!
なぜか霞が削れてる霞沢岳さんちょー。
2023年09月17日 07:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 7:36
なぜか霞が削れてる霞沢岳さんちょー。
千葉の方に撮っていただきました!
2023年09月17日 07:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
9/17 7:42
千葉の方に撮っていただきました!
ゼッケーヤバーい。
笠ヶ岳。
2023年09月17日 07:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:38
ゼッケーヤバーい。
笠ヶ岳。
前穂高岳から西穂高岳。
2023年09月17日 07:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 7:38
前穂高岳から西穂高岳。
西穂高岳のギザギザ。
2023年09月17日 07:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
9/17 7:38
西穂高岳のギザギザ。
奥穂高岳からジャンダルム。
2023年09月17日 07:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
9/17 7:38
奥穂高岳からジャンダルム。
奥穂高岳から前穂高岳。
2023年09月17日 07:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 7:38
奥穂高岳から前穂高岳。
前穂高岳。
2023年09月17日 07:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
9/17 7:38
前穂高岳。
常念岳から大天井岳。
2023年09月17日 07:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:39
常念岳から大天井岳。
常念岳から蝶ヶ岳。
2023年09月17日 07:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:39
常念岳から蝶ヶ岳。
遠くに八ヶ岳から蓼科山。
2023年09月17日 07:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 7:40
遠くに八ヶ岳から蓼科山。
甲斐駒ヶ岳から塩見岳。
その後ろに富士山。
2023年09月17日 07:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 7:40
甲斐駒ヶ岳から塩見岳。
その後ろに富士山。
塩見岳から南アルプス南部。
2023年09月17日 07:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:40
塩見岳から南アルプス南部。
御嶽山、乗鞍岳、白山。
2023年09月17日 07:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:46
御嶽山、乗鞍岳、白山。
乗鞍岳、御嶽山。
2023年09月17日 07:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:40
乗鞍岳、御嶽山。
御嶽山。
2023年09月17日 07:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 7:40
御嶽山。
乗鞍岳。
2023年09月17日 07:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:40
乗鞍岳。
白山が近い!
2023年09月17日 07:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:41
白山が近い!
焼岳。
2023年09月17日 07:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:41
焼岳。
初めて見る穂高連峰と笠ヶ岳のコンビネーション。
2023年09月17日 08:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 8:20
初めて見る穂高連峰と笠ヶ岳のコンビネーション。
西穂山荘が見える。
このままでは山頂釘付けなので後ろ髪引かれつつ帰ろう。次回は積雪期に来てみたい。
2023年09月17日 07:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:52
西穂山荘が見える。
このままでは山頂釘付けなので後ろ髪引かれつつ帰ろう。次回は積雪期に来てみたい。
テント場に戻り小一時間休憩、支度して明神へ。
次、ここへは、新島々ルートで来てみたい。来年、再開するとか。
2023年09月17日 11:17撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/17 11:17
テント場に戻り小一時間休憩、支度して明神へ。
次、ここへは、新島々ルートで来てみたい。来年、再開するとか。
梓川の森には猿がいっぱい。
ちっちゃいのに運動神経抜群。
2023年09月17日 12:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 12:19
梓川の森には猿がいっぱい。
ちっちゃいのに運動神経抜群。
みんなで毛繕いに一生懸命。
2023年09月17日 12:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 12:20
みんなで毛繕いに一生懸命。
なんとも愛らしい猿たち。
2023年09月17日 12:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/17 12:20
なんとも愛らしい猿たち。
明神からの明神岳。
2023年09月17日 12:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/17 12:33
明神からの明神岳。
バスターミナル、殺人的な混みようで時間待ちにおやきをいただきます。
2023年09月17日 13:26撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/17 13:26
バスターミナル、殺人的な混みようで時間待ちにおやきをいただきます。
15時でこれ。これ、みんな帰れるの??
2023年09月17日 14:47撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/17 14:47
15時でこれ。これ、みんな帰れるの??
まだ150人待ちだったのになぜかうまく乗れてバスからの外。これ、ヤバすぎ笑!
オーバーツーリズムここにあり。
2023年09月17日 14:51撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/17 14:51
まだ150人待ちだったのになぜかうまく乗れてバスからの外。これ、ヤバすぎ笑!
オーバーツーリズムここにあり。
沢渡戻りお風呂入り、食堂しもまきでカツ丼1200円。ちょっと高いね。
お疲れさまでした。
2023年09月17日 16:21撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/17 16:21
沢渡戻りお風呂入り、食堂しもまきでカツ丼1200円。ちょっと高いね。
お疲れさまでした。

感想

以前からそろそろ登ろうとずっと気になってた霞沢岳と大滝山。最近、両方ともhapiraさんとrupmoさんのレコで見て、これは好都合と、二つをくっつけてのテント泊で1年ぶりの上高地へ。ただ、夕べは会社の飲み会があり余り眠れず来たため、寝不足がやや心配。
朝、尋常じゃない混みようの沢渡を自分のバスが出たのが5時30分。6時に上高地に着いてささっとスタート。
徳沢までは結構な人がいたが、その先、蝶ヶ岳へルートを分けるとパタリと人がいなくなる。途中下山者とはいくらかすれ違ったが、登りはほとんどいなくて、おひさな蝶ヶ岳に10時過ぎに到着。残念ながら穂高には雲がベッタリ。常念山脈からの穂高はこれまでたくさん見たので、まぁ、いいか。
さて、この先、大滝山コースも初めてだ。蝶ヶ岳から東側に下りるともう穂高は見えない。この先、大滝山では展望があるがおおむねひたすら樹林帯となる。
このコース、危険箇所はなく、急坂もなく歩きやすいのだが、単調が過ぎて強い睡魔に襲われ、たまらず、登山道脇に座ってしばしお昼寝。15分ほど寝たが誰も通らず、結局、蝶ヶ岳から徳本峠まで誰一人にも会わなかった。
テントは満員と聞いていたが、見た目、それほどでもなく、上高地からすごく近いのに数えるほどのテントでとても静か。ここは穴場だ。
翌朝4時30分スタート。テントお隣の千葉の方と盛り上がり、一緒に登っていく。完全ノーリサーチで来た霞沢岳は2400mぐらいの山と思い込んで登ってきて、2400mのジャンクションピークに着いたので、山頂はもうすぐだと思い(基本、スマホ地図は一切見ない)、朝焼けを鑑賞するも雲で日の出は望めず先へ進む。しかし、全然、山頂に着く様子はなく、千葉の人に聞くと、まだはるか先ですよと言われ、マジっすか?と驚き、下って登っての繰り返しで山頂どころか手前にヒマラヤみたいなK2とかK1があり、せっせと進んでやっと霞沢岳山頂到着。
秋の絶好の登山日和の連休なのにまったく誰もいない霞沢岳山頂からは、初めて見る笠ヶ岳と穂高連峰のコンビネーション、さらには遠く白山もくっきりと望め、最高の山頂だった。徳本峠〜霞沢岳は絶対に穴場だと思う。本当におすすめ。
上高地に下山すると、自分史上最高の大混雑でバスは600人待ち(15時では1000人待ち!)。ひぇ〜。
山は空いてたのでそれでも満足。蝶ヶ岳から霞沢岳、楽しい秋のプチハイキングおしまい。
翌日は松本郊外の朝日村、鉢盛山へ。ここでプチ事件が待ってるなんて露知らず。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=5951193&com_id=3058986&com_rootid=3058861

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

いつもタフなコースですごいですね。
疲れ知らずの脚力がうらやましー。
しかも良い天気!!
私は穂高ガスってたから、私が見れなかった景色の写真で行った気分になりました。
それにしても上高地すごい人人人。
私が行ったときはタクシーに乗る人探ししたのに居なかったんです。
遠いところ、お疲れ様でした。
2023/9/17 19:52
いいねいいね
1
hapiraさん、こんばんは😄
いやいや、hapiraさんの7月の大滝山、蝶ヶ岳も超タフですって。あれは、自分は松本駅から延々歩いてやりたいけどいつがいいですかね?😅
霞沢岳、あんないい山なのに、この一年で一番山が混みそうな連休でも、ガラガラ。
ほんとに穴場でした。
ヤマレコであんまり言うと混んじゃうかな。
いや、こんなレコ、ほとんどの人、見ないので大丈夫か😆
2023/9/17 20:19
いいねいいね
1
テントお隣だった千葉のものです。
霞沢岳を経て上高地まで、たくさんお話させていただきありがとうございました。
勝手に超人認定させていただきましたが、長くたくさん山に行くためは、怪我しないのが1番ですね!!引き続き、お気をつけて👍
(どの写真もキレイですね〜)
2023/9/17 21:37
いいねいいね
1
mmpdさん、こんにちは😄
こちらこそ、同じペースで歩けてたくさんお話ししながら楽しく歩けてあっという間の霞沢岳でした。
ホント、ケガは禁物です。山はどこでケガをするかわかりません。これからもお互いケガのないよう気をつけて楽しみましょうね!
明日、奥多摩?山梨?秋風感じてきてください♪
2023/9/17 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら