記録ID: 5943436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2023年09月15日(金) ~
2023年09月17日(日)
長野県
岐阜県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:26
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 2,662m
- 下り
- 2,619m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:18
距離 13.3km
登り 1,651m
下り 187m
15:08
2日目
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:28
距離 6.7km
登り 998m
下り 456m
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鍋平無料駐車場に行くように誘導される。鍋平から新穂高登山センターまでは一山歩いて越えないとならない。行き30分、帰り40分のルート。疲れた帰りにもうひと登りはこたえました。 駐車場の事を考えると、上高地からのルートの方が良いかもですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
双六小屋までの小池新道はよく整備されていて登りやすい。要所要所に山小屋もあり、適度に休憩しながら山行が楽しめます。 双六から槍までの西鎌尾根も比較的歩きやすい道だと感じました。唯一ある鎖場も鎖に頼らずとも登っていけます。下りではあった方が安全か? ルート終盤の急登はガレ場の葛折り。休み休み一歩ずつ歩けば山荘に到着です。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
三連休の一日前に日程をずらして、双六小屋経由、西鎌尾根ルートで槍ヶ岳に登ってきました。
今年の七月、槍沢ルートで槍を目指しましたが、爆風とガスで、殺生ヒュッテまで登って登頂を断念。リベンジ山行でした。
西鎌尾根は初めて通るルートでしたが、整備も行き届き歩きやすく感じました。槍沢ルートより人も少なく、静かな山行が楽しめます。
槍ヶ岳山頂は風もなく、ガスの中時々青空も見え、まずまずの景色が楽しめました。登頂途中で追い抜いた若い女性二人組が登って来たので、拍手でお迎え。山頂で思わずハイタッチ。初めて会った人と、喜びを分かち合えるのは山ならではの楽しみですね。
下山は、飛騨沢ルートを選択。ガレ場を葛折りに降っ行きますが、浮石に注意すれば特に難しくはありません。
朝6時に槍ヶ岳山荘を出発して新穂高の登山口に着いたのは12時35分。やはり槍は遠い。
今回、同じルートを歩き、時々会話をしたソロの女性は槍から大キレットを通って北穂、奥穂と行くとの事。私にはまだ無理です。
いずれにしても今年の目的を達成した充実した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
槍ヶ岳リベンジおめでとうございます😊
👏👏👏
羨ましい〜〜!!
あのときの気持ちと楽しさ。
思い出してました?!!
雷鳥!良いな〜〜♡
違う鳥見て…雷鳥ちゃう?!
とか言うて…笑われてた私です…。
色々見てて…飛騨ルートなど多々ありますが…
やはり上高地ルートが1番おすすめですか?
また教えてやってください。
コメントありがとうございます😊
槍、リベンジ叶いました。翌朝、もう一度登ろうと思いましたが、下から見上げると大渋滞。山頂にもたくさんの人がおり、相当時間が掛かりそうなので、やめておきました。
私の個人的な感想ですが、前回のように同じルートをピストンで登るより、例えば登りは前回の槍沢ルートで登り、下りは西鎌尾根ルートで降るのが面白いかなと。車をアカンダナに置いているのであれば、新穂高ロープウェイ乗り場から平湯温泉のバスターミナルまで路線バスで戻れます。
ただ下りも、途中の双六小屋で一泊した方が、良いかもしれませんね。そうすると槍沢ロッジ、槍ヶ岳山荘、双六小屋と三泊する事になります。
二泊で行くのなら飛騨沢ルートで下山する事になりますが、景観を楽しむのならば西鎌尾根はとても魅力的なルートだと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する