記録ID: 5950473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
【日本三百名山 #146】奥大日岳(黒部ダム→内蔵助谷→別山→剱沢→奥大日岳→室堂)
2023年09月17日(日) ~
2023年09月18日(月)
富山県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:39
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,793m
- 下り
- 1,831m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 9:34
距離 12.3km
登り 1,986m
下り 931m
2日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:05
距離 10.6km
登り 807m
下り 900m
9:04
天候 | 1日目:晴れ(この時期にしてはかなり暑い) 2日目:朝のうち晴れ、のち曇り、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
🚌 新宿西口都庁大型バスP(23:00)→扇沢(4:15)毎日あるぺん号 🚌 扇沢(6:30)→黒部ダム(6:46)関電トンネル電気バス(1,800円) 【帰り】 🚌 室堂(9:30)→大観峰(9:40)立山トンネルトロリーバス(※臨時便) 🚠 大観峰(9:50)→黒部平(9:57)立山ロープウェイ 🚞 黒部平(10:10)→黒部湖(10:15)黒部ケーブルカー 🚌 黒部ダム(10:35)→扇沢(10:51)関電トンネル電気バス 🚌 扇沢(10:55)→大町温泉郷(11:10)扇沢線路線バス(1320円) ♨️ 薬師の湯 🚌 大町温泉郷(12:45)→信濃大町駅(13:05)扇沢線路線バス(540円) 🚃 信濃大町(14:04)→松本(15:13)JR大糸線普通列車・松本行 🚃 松本(16:32)→立川(19:16)JR特急あずさ82号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 特に注意を要するところのみ記す 【内蔵助谷全般】 沢の横断が多数あるため、増水時は注意。 【内蔵助平分岐〜ハイマツ帯手前(標高2500m前後)】 急登が続く。藪漕ぎではないが、背の高い草や灌木の枝がうるさい。マーカー、テープはあるが、草に隠れてわかりにくいところもある。踏み跡もあるが、間違いやすいところも。 また、草に覆われて地面の状態がわからないところも多数。隠れた石や窪みに注意。 |
その他周辺情報 | 【下山風呂】 いつもの大町温泉郷 薬師の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
奥大日岳には登っていなかったので、三百名山ハンターとしては行かなければならないと思っていたところ、立山トンネルトロリーバスが電気バスに置き換えられるとの発表。乗り物大好きとしてはこれも行かなければならない。
だったら、普通に室堂からスタートして登れば良いのだが、体力作りのためにもガッツリ登りたいな、と思って、黒部ダムからの内蔵助谷で上がる、というコースに決定。室堂の山岳警備隊や、内蔵助山荘に道の状況を確認して、計画を練り上げた。
登ってみた感想としては、本当に大変。個人的には北アルプスの三大急登に差し替えて入れてもいいくらい。精神的にも体力的にも技術的にも、まさに心技体が求められる登山道でした。大変だったけど、やりがいあった。
奥大日岳を第一の目標にした山行の割には、内蔵助谷の印象が強すぎて、奥大日岳の印象、感想は実はあまりありません。天気がいまいちだったから、というのもありますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する