記録ID: 5953599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳~不帰ノ嶮~唐松岳(栂池↑八方尾根↓)
2023年09月17日(日) ~
2023年09月18日(月)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 18:38
- 距離
- 46.0km
- 登り
- 3,698m
- 下り
- 3,719m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:01
距離 24.6km
登り 2,591m
下り 494m
15:06
2日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 10:11
距離 21.4km
登り 1,122m
下り 3,260m
14:45
ゴール地点
天候 | 霧がちの晴れ ピークは霧がちでした 2日目のお昼頃(八方尾根の下り)でにわか雨に遭遇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿都庁23:00(毎日アルペン号)→5:15八方BT ▼帰り 白馬駅15:16(あずさ)→19:06新宿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初日(栂池自然園~白馬大池)は前日の雨で木道と岩が滑りやすく、 2日目は八方尾根の下りで雨で岩場(特に黒い石)が滑りやすくなってました。 ▼自然園~白馬乗鞍岳~白馬大池 序盤は傾斜きつめだが、木道が整備されていて至れり尽くせり。天狗原手前から晴れていると絶景! ただし、濡れていると滑りやすいので要注意。 乗鞍岳から大池の岩場はやや歩きにくいので慌てず。 ▼大池~船越ノ頭~小蓮華山 えっちらおっちら登ります。 ほどよい傾斜で森林限界も超えてアルプスの稜線っぽくなってくるので、楽しい登りです。 今回は船越ノ頭あたりからガスがちでした。 ▼小蓮華山~三国境~白馬岳~白馬山荘 ライチョウのつがいと遭遇。細かいアップダウンを繰り返します。 白馬岳は残念ながらガスの中。山荘の快適さ(特にレストラン)は言うことなしです。 ▼山荘~杓子岳 300mほどのアップダウンですが、杓子岳の登りがきっつい!キツさでは今回一番キツかったかも。巻道もあります。 ▼杓子岳~白馬鑓ヶ岳 晴れてれば立山&剱どーんの最高の稜線。 今回は一瞬しか見えませんでしたが、それでも歩いててメチャクチャ楽しい稜線です。これぞ稜線!って感じです。 ▼白馬鑓~鑓温泉分岐~天狗山荘~天狗ノ頭 序盤の下りが滑りやすいガレ場ですが、他は緩やかな歩きやすい稜線。 ▼天狗の大下り~不帰キレット~I峰 300mほど一気にくだります。序盤いきなり角度が落ち込んでいるのでキレット感があってテンション上がります。鎖場いくつかと崩落地をまたぐ(一歩分)ような所さ慎重に。 I峰への登りは、最初の取付きがややしんどいですがそこを超えればやや緩やかな稜線の登りです。 ▼I峰~II峰(北峰):核心部 右に左に連続トラバース、空中ハシゴ、グイッと登る鎖場…最後の最後までトラバース。とにかく体力使います。いずれも高度感あるし慣れは必要。 足場はしっかりありますが、いくつかスラブ状の狭い場所もあるので慌てず見極めながら。 およそ45分でクリアしましたが、休むと逆にしんどくなりそうなので一気に通過しました。 しつこいですがとにかく体力です。 ▼北峰~南峰~唐松岳 南峰までボーナスステージのような並行な道が前半。 後半はまぁまぁしんどい登り。2箇所ほどグイッと登る鎖場あります。 唐松岳までは稜線のアップダウン。小ピークを巻いていくので危険箇所はありません。 ▼唐松岳~八方尾根~リフト駅 不帰キレットの後だと快適すぎてびっくりします。 唐松山荘の脇に最後の登り返しはありますが、あとは歩きやすい登山道が続きます。 |
その他周辺情報 | ※栂池ビジターセンター(栂池山荘) お手洗いもキレイだしドリンクやご飯も補給できるので、入山前の最終確認ができます。 https://sizenen.otarimura.com ※八方の湯 BTにあって快適。助かります。 http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/ |
写真
感想
白馬岳から不帰ノ嶮へ。
アルプスもあと1か月…追い込み縦走はキレットから。
とにかく体力ですね。
3点支持など岩場慣れはもちろん必要ですが、集中力も体力がないと続きませんからね。
ようするに疲れました…が、達成感はひとしお。
核心部(I峰からII峰北峰)はさすがに気を遣います。
高度感はもちろんですが、いくつか足場が狭かったり滑りやすいので。
ホントに難しくて気を遣うのはここくらい…とはいえ、前後が長いので(白馬側からは特に)とにかく体力です。
天狗ノ大下りなど他にも気を遣う場所はありますが、山慣れしていればゆっくり落ち着けば大丈夫…ですが、ここの下りもまぁまぁ足に来るし、核心部に着く頃にそこそこ体力削られます。そのうえでII峰が一番体力使うので。
ガス気味で景色はすこし残念でしたが、その分稜線は涼しく(初日の栂池から大池は蒸し暑くて閉口しましたが)白馬を満喫できました!
時間あったらもっと来たいなぁー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する