西丹沢/白石峠/畦ヶ丸/本棚/下棚
- GPS
- 09:20
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:10
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
すべて一般登山道です。 白石峠から用木沢出合へ少し下った区間には、ガレた沢底を歩くところがあります。 |
その他周辺情報 | 山北「さくらの湯」 https://www.yamakita.net/stay/detail.php?id=10 大人2時間まで500円、子供200円 朝早かったため、帰路で眠気に襲われそうでした。 汗を流して休憩室で1時間ほど仮眠しました。 秦野たばこ祭り 帰りの246号線から秦野の権現山から打ち上げられる花火が見られました。 運転中だったので横目でちらりとしか見られなかったのが残念。 https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0314e356551/ |
写真
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ(赤「丹沢遊人」)(1)
ズボン(茶色)(1)
ジャケット(オレンジ色)(1)
ジャケット(黄色)(1)
レインスーツ(上:紺色/下:青色)(1)
帽子(草色)(1)
サポートタイツ(1)
サングラス(1)
ヘッドランプ(1)
予備電池(3)
腕時計(1)
デジカメ(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
筆記具セット(1)
保険証(1)
飲料2L(1)
トイレットペーパー(1)
熊避け鈴(1)
スマートフォン(1)
充電バッテリー(1)
充電USBケーブル(1)
計画書(1)
ストック(2)
非常食(500kCal以上)(1)
ツェルト(山吹色)(1)
救急セット(1)
虫除け(1)
ガスバーナー(1)
ガス缶(1)
コッヘル(1)
コップ(1)
万能ナイフ(1)
箸(1)
日焼け止め(1)
タオル(1)
|
---|---|
共同装備 |
お風呂セット(車に置いておく)
|
備考 | 朝は肌寒いので、ネックウォーマーや手袋があると良かった。なくてもOKだったけど。 |
感想
大山の麓の日向薬師に彼岸花を見に行くつもりでしたが、前日の雨でヤマビル大量発生という山行記録を(YAMAPで)見て怖気づき、もう一つの候補であった西丹沢でのシラヒゲソウ鑑賞に変更しました。
計画立案段階では畦ヶ丸との往復だけでは物足りなく感じられたので、用木沢出合から白石峠を経由して加入道山に登り、モロクボ沢ノ頭から畦ヶ丸に渡る計画にしました。
今回の山行のテーマは2つ。白石峠から用木沢出合へ少し下ったところにある水場の位置を確かめることと、下棚に咲くシラヒゲソウを見ることです。
年末年始にもし機会があれば、今度こそ山中湖から西丹沢の峰々を通過して大倉まで歩きたいと考えています。そのときに問題となるのが水場の確保。白石峠から往復1時間弱のこの水場は、西丹沢縦走時の貴重な給水地点になりそうです。
下棚のシラヒゲソウは、8月のシャワークライミング時にビジターセンターのスタッフさんから教えてもらいました。地上から4mくらいの場所に咲いており、その時はiPhoneしか持っていなかったので上手に撮影できず。今回はミラーレスのカメラに望遠レンズを付けて臨みました。草の中に咲いていてピント合わせが難しく、露出も過多ですが、いい雰囲気に撮れなかな?
今週に入って急に涼しくなり、西丹沢の山の中を快適に歩けました。白石峠に到着すると道志からの冷たい風が吹いてきて、半袖Tシャツだと寒いくらいでした。去りゆく夏に寂しさを感じつつ、秋の丹沢を楽しみにしている自分がいます。
予定より早く下山できたので、西丹沢から直帰するつもりでしたが、思いの外脚に疲労がたまったようで、車中で休憩していると突然モモが攣りました。そんなにたくさん歩いたわけではないのに、モモが悲鳴を上げている!今の体力・脚力では山中湖から大倉まで縦走だなんて夢物語ですね。
あっ、そう言えば、西沢第一堰堤の上にサルナシの実がなっているだろうから試食しようと考えていたのに、すっかり忘れていた😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する