残雪期の谷川岳【ロープウェイ利用・日帰り】
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 775m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 曇り(濃霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:行きの逆 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この週末は程よく雪が締まっていて歩きやすかったのと、 積雪期に入ってきているためトレースが残っているところがたくさんあるので、 それほど危険な場所というのは無かったように思います。 (少し急な斜面であってもステップが作られている状態でした。) ピッケルと12本アイゼンで行きましたが、この日だけに限定して言えば、 軽アイゼンとストックでも行けたかなという状態です。 (暖かくなって雪が柔らかくなり始めたらまた状況は変わると思いますが。。。) |
写真
感想
2か月半ぶりに谷川岳に戻ってきました。
前回ホワイトアウトにより双耳峰のうち片方しか行けなかったので、
今回は両方行っちゃいたいなーと。
でも今回は前回よりも視界が悪く、出発時にはほぼ望みなし(>_<)
この日スノーボードのコンペが開催されていたようですが、
視界が悪すぎて、一時中断になったほど。
頂上どころか、出発自体していいものかどうかも悩ましい状態・・・
本当だったら登るべきじゃない日。
いつ遭難に遭ってもおかしくないような状況下です。
ですが今回の一番の目的は赤フラグのテスト。
前回の谷川岳で自前のフラグを持ってきている人を見て、帰ってから早速材料集め。
見よう見まねで作成し、今回初めて使用します。
作り方を教わったわけではないので、どういう木を使ったらいいのか、
どんな形の布にしたらいいのかが分かりません。
とりあえず、自分が見やすい、使いやすいものを探すため、色々なパターンで実験。
早速お手製フラグをザックのサイドポケットにくくり付け出発。
それにしてもすごい濃霧。。。テスト日和だと思ったけど、フラグの数、全然足りなさそう。
その場合には途中で引き返す必要があるかもしれないなと思いながら進みます。
前回のルートを思い出しながら、どこにフラグを立てようか考えながら歩きます。
曲がり角?それともその手前の方が、下山の時の進行方向分かりやすいかな?
両方差したいけど数が足りなくなるし・・・と思っていたら、先行者?が立てたのか、
すでにフラグがありました。(沼田山岳会のものと、あとは個人の方のものっぽいのがいくつか。)
それを辿って行くとなるほど、と思えるところ立っているのもあり、かなり参考になります。
一部は答え合わせみたいで、ちょっと楽しい♪
新しい事に楽しみを見出しながら進んで行ったら、あっという間に山頂の近くまで来ていました。
前回ラッセルをしたトマの耳山頂直下、今回は全然なし!
そして斜面も歩きやすくてピッケルも単に杖代わりに差す程度で普通に歩いて登頂です。
歩き始めて約2時間弱、その間アイゼンもちょうどいい具合に利いて
技術的に求められるものもあまり多くなく、そして何より寒さも和らいでいます。
やっぱり厳冬期から積雪期に変わってきているんだというのを全身で感じられました。
そして10分ほど離れたオキの耳へ。
この間、一瞬だけ奇跡的に霧がなくなり、晴れ間が見えました。
そして遠くの苗場山を見る事が出来ました!!きゃー(#^.^#)
この日は後にも先にもその一瞬だけ。貴重な瞬間でした。
そしてオキの耳へ到着。看板の写真を、、、と思ったものの、
「オキの耳」の文字の所が雪の下(泣)
まぁ、来れただけでもありがたいという事で下山開始です。
帰りはフラグを回収しながら進むのですが、何度数えても1本足りない・・・
最後の一本が無いんです。折れて飛ばされたのか、違う所を通ったのか、
さっぱりわかりません。落ち込んで天神峠の下あたりをとぼとぼ歩いていると、
雪洞を作っている方達を発見。思ったよりも速い時間で歩いてしまったようで、
時間も早かったので、雪洞作りを見学させてもらう事に。
どうやら橘山想会の方達らしく、今夜はここで鍋パだそう!(いいなー!)
そして、しばらく穴掘りを見せてもらっていて、おしゃべりをしていたら、
なんと私にもやってみる?と聞いてくれます。(えっ、いいの?!)
図々しいとは思いつつ、お言葉に甘えて雪洞堀り体験(*^^)v
雪壁作ったりするのとはまた一味違って、穴の中を奥に奥に掘り進めていくのは
結構体力が必要。でも無心に掘るのは結構楽しかったです!
(橘山想会の方々、ありがとうございました<(_ _)>)
いつかは私も雪洞泊体験してみたい。。。
そんな思いを抱えて、後ろ髪をひかれながら下山。
ロープウェイ駅に戻ってくると、スノボのコンペでたくさんのベテランボーダーが
華麗に滑り降りてきていて、楽しく見学できました。
出発時にはこんな天気で楽しめるのかなと思っていましたが、
結果、行って帰ってくるまでの間、ずっと楽しみが続いた山旅となりました。
おしまい。
通常は細い竹で作ります(軽いし回収出来なかったときに自然に還ります)。長さは1.5m以上は欲しいところです。赤布は帯状のものを竹に付けます。布にマジックで名前や山岳会名を書きます。
shinya-hikerさん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます<(_ _)>
大変参考になり、ありがたい限りです。
やはり竹が鉄則なんですね。
私のやつは1本、差し込んでいる時にポキッと・・・汗
作り直します・・・
形は三角ではなく帯状がいいのですね。
風が無い時にも形が保ているかもというのと、歩いている時に見やすいかもと思い、
今後は三角形のものを作る予定でしたが、その前に貴重なご意見が聞けて助かりました。
帯状にしたいと思います。
布への名前記入、付番と合わせて記入し、今度こそは取り損ねないよう全回収に努めなければですね。
帯状の理由ですが、単純に竹に縛りやすいから。
木がある場所なら雪に埋もれない高い位置の枝に赤布を縛りますが、木がない場所では竹の棒を木の代わりにしているだけです。
さらに目立たせるなら、もっと幅広く切ると良いですね。
以前急激な天候悪化で山頂から幕営地までのルートを見失いそうになり、赤旗に助けられたことがあります。
理由まで教えていただきありがとうございます!
ホワイトアウトって本当に怖いですよね。
私も以前ホワイトアウトに遭った時に、GPSを使おうとしたら
機械が寒さに負けたのか肝心な山頂付近で使えず、、、、
GPSもすごい便利ですが、そのほか、赤旗もあると心強いと感じました。
おはようございます。
もし・・宜しければ・・
4月4日に一ノ倉沢出合いまで行きますけれど・・
あくまでも晴天が条件ですが・・・
umetyanさん、この日は予定ありなんです。一ノ倉沢、行きたかったですが。。。
それにしてもumetyanさんはこの時期毎年谷川岳行かれていますね!!
やはり谷川岳は、残り少ない残雪期を楽しむのにはもってこいですかね。
begreenさん、はじめまして
Jimny-Hikerです。
オキの耳手前でお会いしました。 赤旗をザックにたくさんお持ちでしたので覚えてました。 谷川岳でテストとはすごい 山頂は少し晴れ良かったですね
ほぼ猛烈なガスでした。本当に行くのをためらうような感じ。赤旗参考にします。
素晴らしいレコを拝見させていただきました
Jimny-Hikerさん、やはりそうだったのですね!
昨日Jimny-Hikerさんのヤマレコを拝見して、もしかしたらと思っていました。
あの晴れ間の写真、良く撮れていましたね!!
私のは全然撮れてなくって、帰ってきてから確認してがっかり・・・(^_^;)
赤旗ですが、当日谷川岳でいろいろな方からたくさんご指摘もいただき、勉強させてもらいました。やっぱり試行錯誤しながら自分で考えて色々試すより、人に聞いてしまうのが手っ取り早いと感じた1日でした(笑)
begreenさんこんばんは。
赤旗ナイスです。
私は経験ありませんが、友達が数年前、正月に豪雪の飯豊山目指しての山行。
赤旗を刺しながら三国小屋へ。翌朝、積雪が1m、赤旗がかろうじて見える程度だったとか
勿論本山は撤退、下山しましたよ。
そんな豪雪の厳冬期登山は私には出来ませんが
もしかしてbegreenさん、狙ってませんか?(笑)
nasudake_nさん、
豪雪の厳冬期登山なんて私にはとてもとても・・・
まず体力と根性が足りていませんので(笑)
しかも飯豊なんてっ(>_<)考えた事がなかった!!
夏でも結構なロングトレイルですよね。
ところでnasudake_nさん、フォトコンの最優秀賞、本当に本当におめでとうございます!!
begreenさんのパワーは知ってますので
厳冬の飯豊山はパワーがあっても無理だと思います。下手するとトンネルラッセルかも。
友達はカラコラム山脈の6105m未踏峰を初登頂した方なので只者ではない事は確か!
フォトコンありがとうございます。
仲間が取らせてくれました。
一覧の中に人物がいない写真もあります
お疲れさまでした!
頂上で晴れ間になるなんてラッキーですね。
日頃の行いがいいだね。
自分は、三度目の正直で登頂しましたがホワイトアウトでした。
日頃の行いの悪さが身にしみる。。。
自分も行く時には赤旗持っていきましたよ。
下山の時にすれ違ったパーティにちょっとチャカされましたが。。。
ホワイトアウトになった時は助かりました。
最終的には紙地図とコンパスを頼りに赤旗を差しながら登り、下山中に差した赤旗を見つけるとホッとします。
nachumikan さんも谷川岳でホワイトアウトの洗礼をうけましたか(笑)
私も歩いている間はずーっとホワイトアウトでした(泣)
晴れ間は悲しい事に、一瞬だけでして・・・
そういう意味では日頃の行いは悪く、
一瞬だけ何かいい事をしたのかもしれません(笑)
赤旗、茶化されましたかー。そんな事もあるんですね。
(もしかしたら私もそうだったけど気づかなかっただけとか?!(笑))
ちなみに旗たてたり回収するのって、いちいちザックをおろしてますか?
ザックの横のポケットに差すと、ザックを毎回降ろさなければいけなくて、
ちょっと面倒だなと思いました。
誰かと一緒に共同作業だったら簡単だろうけど・・・
そうじゃない時ってみんなどうしているのかなと。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する