ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5999258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

三ノ塔〜塔ノ岳〜鍋割山(菩提峠〜表丹沢県民の森)

2023年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:18
距離
16.9km
登り
1,154m
下り
1,561m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:49
合計
4:17
5:56
36
6:32
6:33
10
6:43
6:43
3
6:46
6:48
12
7:00
7:03
1
7:04
7:04
11
7:15
7:19
1
7:20
7:25
2
7:27
7:29
4
7:33
7:34
6
7:40
7:42
7
7:49
7:50
16
8:06
8:16
8
8:24
8:24
5
8:29
8:32
5
8:37
8:37
4
8:41
8:41
13
8:54
8:54
0
8:54
9:01
14
9:15
9:17
8
9:25
9:28
9
9:37
9:38
4
9:42
9:42
7
9:49
9:50
6
9:56
9:56
5
10:01
10:02
11
10:13
ゴール地点
天候 曇り(表尾根は強風)
鍋割山の下山途中から晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森駐車場は、その手前2kmほどのところで通行止めとなっていました。
そこに駐車5,6台ほどの駐車スペースがあります。
到着時は駐車ゼロ、ゴール時は路肩も含め10台弱。
林道をしばらく進んでいよいよ、ここから山道ですね!(r)
菩提峠駐車場からのスタートで戸惑っていたら親切な方が教えてくれて助かりました(s)
2023年10月01日 06:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:03
林道をしばらく進んでいよいよ、ここから山道ですね!(r)
菩提峠駐車場からのスタートで戸惑っていたら親切な方が教えてくれて助かりました(s)
曇りなので暑くないし、飛ばして行こう!(r)
今日はテント泊ザックじゃないから楽だね(s)
2023年10月01日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:22
曇りなので暑くないし、飛ばして行こう!(r)
今日はテント泊ザックじゃないから楽だね(s)
延々と続く木段。まさに修行(s)
テンポよく、前半は快調に(笑)!(r)
2023年10月01日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:30
延々と続く木段。まさに修行(s)
テンポよく、前半は快調に(笑)!(r)
木段地獄を終え二ノ塔で着くも視界はゼロ(s)
2023年10月01日 06:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:32
木段地獄を終え二ノ塔で着くも視界はゼロ(s)
道は本当によく整備されていますが、木道は歩きやすいようで歩幅が難しい!(r)
下りでは幅木がスリップ止めになって助かることも(s)
2023年10月01日 06:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:32
道は本当によく整備されていますが、木道は歩きやすいようで歩幅が難しい!(r)
下りでは幅木がスリップ止めになって助かることも(s)
相模湾もチラッと見えた(s)
2023年10月01日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 6:40
相模湾もチラッと見えた(s)
時々晴れ間も…(r)
二ノ塔から三ノ塔までは近い(s)
2023年10月01日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:43
時々晴れ間も…(r)
二ノ塔から三ノ塔までは近い(s)
三ノ塔から塔ノ岳まで4kmの表示。表尾根はものすごい強風(s)
2023年10月01日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:43
三ノ塔から塔ノ岳まで4kmの表示。表尾根はものすごい強風(s)
塔ノ岳方面は雲の中(s)
2023年10月01日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:47
塔ノ岳方面は雲の中(s)
お地蔵様の先に小さく団子3兄弟の丹沢三峰が見えた(s)
おっ、この3兄弟は見逃していた…(r)
2023年10月01日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:47
お地蔵様の先に小さく団子3兄弟の丹沢三峰が見えた(s)
おっ、この3兄弟は見逃していた…(r)
振り返って三ノ塔(s)
2023年10月01日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 7:02
振り返って三ノ塔(s)
次のピークは烏尾山。三角屋根の烏尾山荘でトイレ休憩(s)
風よけの場所見つけて行動食も(r)
2023年10月01日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 7:04
次のピークは烏尾山。三角屋根の烏尾山荘でトイレ休憩(s)
風よけの場所見つけて行動食も(r)
烏尾山は肌寒さを感じるほどの強風でした(s)
2023年10月01日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 7:04
烏尾山は肌寒さを感じるほどの強風でした(s)
こんな鎖場もありますが、基本的には歩きやすいです(r)
ただ、ここの岩は滑りやすかったので慎重に!(s)
2023年10月01日 07:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 7:23
こんな鎖場もありますが、基本的には歩きやすいです(r)
ただ、ここの岩は滑りやすかったので慎重に!(s)
おー、風が強い!樹林帯を抜けると強風です(r)
ここは風の通り道なのかな(s)
2023年10月01日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 7:25
おー、風が強い!樹林帯を抜けると強風です(r)
ここは風の通り道なのかな(s)
塔ノ岳方面はガスの中(s)
2023年10月01日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 7:28
塔ノ岳方面はガスの中(s)
新大日に到着すれば塔ノ岳も近い(s)
あとすぐだぁ〜(r)
2023年10月01日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 7:42
新大日に到着すれば塔ノ岳も近い(s)
あとすぐだぁ〜(r)
風は強かったけど、暑くないのは助かりました。一気に塔ノ岳登頂!(r)
確かに!塔ノ岳山頂はたまらずウィンドブレーカーを羽織るほどの肌寒さ(s)
2023年10月01日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
10/1 8:10
風は強かったけど、暑くないのは助かりました。一気に塔ノ岳登頂!(r)
確かに!塔ノ岳山頂はたまらずウィンドブレーカーを羽織るほどの肌寒さ(s)
短パンとは若いなぁ!(r)
いや、北アルプスでも丹沢でも半袖のryoさんの方が異常(笑)(s)
2023年10月01日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
10/1 8:10
短パンとは若いなぁ!(r)
いや、北アルプスでも丹沢でも半袖のryoさんの方が異常(笑)(s)
残念ながら、山頂はガス!強風のため、じっとしていると寒いです(r)
日曜日なのに山頂は閑散。何も見えないけど塔ノ岳は何度きてもいいねぇ(s)
2023年10月01日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
10/1 8:14
残念ながら、山頂はガス!強風のため、じっとしていると寒いです(r)
日曜日なのに山頂は閑散。何も見えないけど塔ノ岳は何度きてもいいねぇ(s)
さあ、山頂は寒いし一気に下りますか(笑)!(r)
木段も表尾根よりは減るし(s)
2023年10月01日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 8:43
さあ、山頂は寒いし一気に下りますか(笑)!(r)
木段も表尾根よりは減るし(s)
こういう道は歩きやすいなぁ〜(r)
快適!日が差してきたら急に暑くなってきた(s)
2023年10月01日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 8:52
こういう道は歩きやすいなぁ〜(r)
快適!日が差してきたら急に暑くなってきた(s)
まだすっきり晴れるとまではいかない(s)
2023年10月01日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 8:52
まだすっきり晴れるとまではいかない(s)
懐かしいなぁ〜、鍋割山荘!ホットコーヒーの思い出…(r)
美味しいなべ焼きうどんを思い出した(s)
2023年10月01日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 8:54
懐かしいなぁ〜、鍋割山荘!ホットコーヒーの思い出…(r)
美味しいなべ焼きうどんを思い出した(s)
残念ながら鍋割山からの富士山はお預け(s)
こういう日もありますよね…(r)
2023年10月01日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 8:55
残念ながら鍋割山からの富士山はお預け(s)
こういう日もありますよね…(r)
待っていても富士山はダメそうなので下山しましょう(s)
2023年10月01日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 8:57
待っていても富士山はダメそうなので下山しましょう(s)
下りに入ると晴れてきましたが、そうなると暑いんです(笑)(r)
表尾根と体感温度が全然違う。やっぱ短パンが正解でしょう?(s)
2023年10月01日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 9:28
下りに入ると晴れてきましたが、そうなると暑いんです(笑)(r)
表尾根と体感温度が全然違う。やっぱ短パンが正解でしょう?(s)
ここで大倉へは行かず三廻部(みくるべ)、表丹沢県民の森方面へ(s)
2023年10月01日 09:54撮影 by  F-51B, FCNT
1
10/1 9:54
ここで大倉へは行かず三廻部(みくるべ)、表丹沢県民の森方面へ(s)
橋を渡ってしばらく進むとゲートが見えます(s)
2023年10月01日 09:54撮影 by  F-51B, FCNT
4
10/1 9:54
橋を渡ってしばらく進むとゲートが見えます(s)
ゲートからさらに林道を進むと表丹沢県民の森の駐車場となります。本来ならここに駐車しますが、さらに2kmほど先で道路は封鎖されていたのでそこの駐車スペースを利用しました(s)
2023年10月01日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 10:02
ゲートからさらに林道を進むと表丹沢県民の森の駐車場となります。本来ならここに駐車しますが、さらに2kmほど先で道路は封鎖されていたのでそこの駐車スペースを利用しました(s)
やっと、駐車スペースが見えたぁ〜(r)
2kmもあるとは思わなかったね。今日はちょうどいい距離とペースで久々の塔ノ岳、鍋割山を楽しめました(s)
2023年10月01日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/1 10:13
やっと、駐車スペースが見えたぁ〜(r)
2kmもあるとは思わなかったね。今日はちょうどいい距離とペースで久々の塔ノ岳、鍋割山を楽しめました(s)

感想

天気予報を検討した結果、アルプス方面はあきらめ丹沢で修行することにしました。
予報は昨日より悪く、表尾根では肌寒さを感じるほどの強風でしたが、そのせいか暑さを感じることもなく快適に歩けました。
ryoさんと程よい距離と累積標高を無理のないイーブンペースで歩いたところ、大した疲労も残らなかったので、次につながったような気がします。

 20代のころに時々訪れた表丹沢へ、本当に久しぶりの山行です。塔の岳、鍋割山、名前を聞いただけで懐かしい!学生時代や若き日の記憶が蘇りました。久しぶりに行って、山道の記憶はぶっ飛んでいましたが(笑)、やっぱりいいところなんだぁ〜、と再認識しました。
 天気は予報である程度予想していたので織り込み済み。今回はトレーニングも兼ねて近場の丹沢を選んで良かったです。自宅からのアクセスも良かったし、西丹沢も含めて丹沢の懐の深さを知ることができました。
 何よりも、次々と若き日の思い出が浮かび上がってきたことにびっくりしました!鍋割山荘で草野さんに入れてもらったホットコーヒーとお話、たぶん第1回?丹沢歩荷駅伝に参加した仲間たちのこと、テント縦走のはずが大雨で塔ノ岳の尊仏山荘に素泊りしたこと、そこでお客がゼロだったので、ご主人や奥さんと酒盛りして山小屋の貴重なお話が聞けたこと、等々。
 20代のころ、山登りしていて良かったぁ〜、とつくづく思いました。
 久しぶりの表丹沢への山行に誘ってくれたsatoさんにも感謝!

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら