ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6014702
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

富士山(須走ルート・閉山期)【初冠雪翌日(上はもう雪山)❄病み上がりハイク】

2023年10月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
15.4km
登り
1,882m
下り
1,884m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:48
合計
8:42
距離 15.4km 登り 1,882m 下り 1,884m
5:53
47
6:45
6:46
18
7:07
7:10
37
7:48
7:51
3
8:28
8:34
16
8:50
9:15
8
9:23
9:25
1
9:32
9:33
9
9:42
1
9:50
17
10:45
6
10:51
10:52
10
11:02
1
11:03
33
11:36
12:16
4
12:20
5
12:25
12:26
8
12:34
8
12:42
3
12:45
18
13:09
13:10
10
13:20
5
13:34
13:36
0
14:20
5
14:25
14:26
4
14:30
ゴール地点
天候 ■天気=快晴
■風速=2500mから3000mくらいまで、風速10m程かつ時折突風。山頂エリアはまれに風速15m強の突風。身体を持っていかれました。
■気温=スタート時2℃、山頂時-5℃。冬山です。
■積雪=3650mより上、積雪(山頂エリアは積もっています)。
つぼ足でもまだ行けそうですが、すでに凍結していたのでチェーンスパイクが○。(アイゼンはまだ大袈裟)
※10/5に初冠雪。その翌日の情報になります。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■須走口五合目 第2駐車場(無料)。
Mapcode: 434 093 409*14

平日AM4時着、ガラガラ。閉山期なので土日も普通に停められると思います。
※シーズン中(今年は9/10まで)は「ふじあざみライン(ふじあざみライン入口~須走口五合目)」はマイカー規制で入れません。
コース状況/
危険箇所等
3650mより上、積雪(山頂エリアは積もっています)。
つぼ足でもまだ行けそうですが、すでに凍結していたので、チェーンスパイクが○。(アイゼンはまだ大袈裟)
※10/5に初冠雪。その翌日の情報になります。
その他周辺情報 ■秋山温泉
10-21時。17時以降大人600円 子供400円で安い。
温泉&プールが利用できます。競泳水着を持って行くとよいでしょう。
http://www.akiyamaonsen.com/
○解説:ph10。1カ所「加温・加水・消毒・循環 無し」の完全源泉掛け流しがあります!
飲泉所もあります。
17時以降は安いので、リピートしたいと思います。
【5:46】
AM4時着→仮眠→AM5時に目覚め。
ガラガラの第2駐車場。
2023年10月06日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/6 5:46
【5:46】
AM4時着→仮眠→AM5時に目覚め。
ガラガラの第2駐車場。
駐車場より富士山。山頂にうっすら。昨日が初冠雪。今日は良いお天気になりそうです。
2023年10月06日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
10/6 5:45
駐車場より富士山。山頂にうっすら。昨日が初冠雪。今日は良いお天気になりそうです。
駐車場でご来光を迎えました。
2023年10月06日 05:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
10/6 5:47
駐車場でご来光を迎えました。
【5:49】標高約2000m
須走口五号目、さて出発。
2023年10月06日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/6 5:49
【5:49】標高約2000m
須走口五号目、さて出発。
おはようございます。病み上がりですが、何とか今日も頑張ります。
2023年10月06日 05:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
10/6 5:52
おはようございます。病み上がりですが、何とか今日も頑張ります。
まずはゴロゴロ。
2023年10月06日 06:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/6 6:02
まずはゴロゴロ。
コロナの影響か、生活していてもすぐにバテる。今日はちょこちょこと糖分を補給しました。
2023年10月06日 06:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/6 6:10
コロナの影響か、生活していてもすぐにバテる。今日はちょこちょこと糖分を補給しました。
緑豊かな「須走ルート」
2023年10月06日 06:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/6 6:19
緑豊かな「須走ルート」
気温は5℃。つららが。
2023年10月06日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/6 6:53
気温は5℃。つららが。
【7:07】標高2700m
六合目「瀬戸館」。もちろん閉まっています。
2023年10月06日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/6 7:07
【7:07】標高2700m
六合目「瀬戸館」。もちろん閉まっています。
お外に、ぴよちゃん。
2023年10月06日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
10/6 7:08
お外に、ぴよちゃん。
あざみ。
2023年10月06日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/6 7:09
あざみ。
瀬戸館を出発。富士登山は上を見ると次の小屋が見えます。写真中央、七合目の「大陽館」を目指します。
2023年10月06日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/6 7:25
瀬戸館を出発。富士登山は上を見ると次の小屋が見えます。写真中央、七合目の「大陽館」を目指します。
【7:48】標高2920m
七合目「太陽館」着。10/15まで開いているみたいです。かなり風がキツい。少し前からフードを被っています。
2023年10月06日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/6 7:48
【7:48】標高2920m
七合目「太陽館」着。10/15まで開いているみたいです。かなり風がキツい。少し前からフードを被っています。
ペースが上がらない。シャリバテ気味かな?小屋脇で補給。
2023年10月06日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/6 7:50
ペースが上がらない。シャリバテ気味かな?小屋脇で補給。
【8:25】標高3200m
本七合目「見晴館」閉鎖中。通過。頭痛などの体調変化は無し。今日も高山病は大丈夫でした。
2023年10月06日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/6 8:25
【8:25】標高3200m
本七合目「見晴館」閉鎖中。通過。頭痛などの体調変化は無し。今日も高山病は大丈夫でした。
【8:50】標高3350m
八合目「江戸屋」着。閉鎖中。
2023年10月06日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/6 8:52
【8:50】標高3350m
八合目「江戸屋」着。閉鎖中。
小屋脇でまたまた栄養補給。足のメンテも。寒さで顔が険しいです。
2023年10月06日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
10/6 8:58
小屋脇でまたまた栄養補給。足のメンテも。寒さで顔が険しいです。
スタートより上がったとは言え、気温は7℃+強風。
2023年10月06日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/6 9:00
スタートより上がったとは言え、気温は7℃+強風。
ここでグローブを2枚重ねに。3枚重ね用にもう1枚予備を持ってきていましたが、それは使わずに済みました。また中厚手フリースも着込む。
2023年10月06日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/6 9:08
ここでグローブを2枚重ねに。3枚重ね用にもう1枚予備を持ってきていましたが、それは使わずに済みました。また中厚手フリースも着込む。
【9:23】標高3400m
本八合目「胸突江戸屋」。閉鎖中。
2023年10月06日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/6 9:24
【9:23】標高3400m
本八合目「胸突江戸屋」。閉鎖中。
一段と風が強くなる。小屋脇で更なる耐風装備。ザックを漁るも持ってきたはずのバラクラバが無い。いつもファッションで腕に捲いている「ネックゲイター」を思い出し、装備。
2023年10月06日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
10/6 9:28
一段と風が強くなる。小屋脇で更なる耐風装備。ザックを漁るも持ってきたはずのバラクラバが無い。いつもファッションで腕に捲いている「ネックゲイター」を思い出し、装備。
【9:42】標高3450m
八合五勺「御来光館」閉鎖中。通過。
2023年10月06日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/6 9:42
【9:42】標高3450m
八合五勺「御来光館」閉鎖中。通過。
ここからいよいよ雪。
2023年10月06日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/6 9:51
ここからいよいよ雪。
山頂エリアを見上げる。あと300m弱の登りです。
2023年10月06日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/6 9:52
山頂エリアを見上げる。あと300m弱の登りです。
9合目手前。登山道にもだいぶ雪が。
2023年10月06日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/6 10:03
9合目手前。登山道にもだいぶ雪が。
【10:07】標高3580m
「須走口・吉田口登山道 九合目」通過。
2023年10月06日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/6 10:07
【10:07】標高3580m
「須走口・吉田口登山道 九合目」通過。
いよいよ雪が増えてきました。
2023年10月06日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/6 10:14
いよいよ雪が増えてきました。
斜度もキツい。富士山は吹き曝しなので、昨日初冠雪なのにすでに所々凍結しています。
2023年10月06日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/6 10:16
斜度もキツい。富士山は吹き曝しなので、昨日初冠雪なのにすでに所々凍結しています。
若干滑る。回りの方、つぼ足で亀の歩み。もうダメですね。安全の為にチェーンスパイクを履きます。
2023年10月06日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/6 10:23
若干滑る。回りの方、つぼ足で亀の歩み。もうダメですね。安全の為にチェーンスパイクを履きます。
チェーンスパイク活躍しないと思っていましたが、持ってきて良かった。
2023年10月06日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/6 10:24
チェーンスパイク活躍しないと思っていましたが、持ってきて良かった。
【10:34】標高3710m
山頂エリア、着。
2023年10月06日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/6 10:34
【10:34】標高3710m
山頂エリア、着。
ここから時計回りに剣が峰(山頂)を目指します。
2023年10月06日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/6 10:36
ここから時計回りに剣が峰(山頂)を目指します。
ほぼ反対側に剣が峰。
2023年10月06日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/6 10:41
ほぼ反対側に剣が峰。
御殿場口にて記念撮影。寒い〜。
2023年10月06日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
10/6 11:00
御殿場口にて記念撮影。寒い〜。
つららもカナリ大きく発達しています。
2023年10月06日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/6 11:03
つららもカナリ大きく発達しています。
【11:04】
奥宮。先月までの賑わいが嘘のような静寂。
2023年10月06日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/6 11:04
【11:04】
奥宮。先月までの賑わいが嘘のような静寂。
あともう少しで山頂。
2023年10月06日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/6 11:11
あともう少しで山頂。
【11:36】3776m
日本最高峰「富士山」着!お天気も良く、最高です♪
2023年10月06日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
47
10/6 11:46
【11:36】3776m
日本最高峰「富士山」着!お天気も良く、最高です♪
三角点にタッチ。
2023年10月06日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/6 11:36
三角点にタッチ。
回りの方に教えていただいた、本当の最高点。山頂標近くの、この赤い印のところです。
2023年10月06日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
10/6 11:52
回りの方に教えていただいた、本当の最高点。山頂標近くの、この赤い印のところです。
気温は-5℃。風も強く、寒い〜。
2023年10月06日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/6 11:29
気温は-5℃。風も強く、寒い〜。
【12:16】
山頂で近くの方と盛り上がり、40分ほど滞在。いよいよお鉢巡りに出発。
2023年10月06日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
10/6 12:16
【12:16】
山頂で近くの方と盛り上がり、40分ほど滞在。いよいよお鉢巡りに出発。
写真-1
ここからは山頂エリアの写真を連続投稿します
2023年10月06日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/6 10:47
写真-1
ここからは山頂エリアの写真を連続投稿します
写真-2
基本はカメラを右に、連続で撮影していまして、大体3枚連続が多いです。
2023年10月06日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/6 10:47
写真-2
基本はカメラを右に、連続で撮影していまして、大体3枚連続が多いです。
写真-3
お恥ずかしながら、撮り過ぎて何が何だか分からなくなってしまいました💦
2023年10月06日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/6 10:47
写真-3
お恥ずかしながら、撮り過ぎて何が何だか分からなくなってしまいました💦
写真-1
2023年10月06日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
10/6 10:55
写真-1
写真-2
2023年10月06日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/6 10:55
写真-2
写真-3
2023年10月06日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/6 10:55
写真-3
写真-1
2023年10月06日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/6 10:57
写真-1
写真-2
2023年10月06日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/6 10:57
写真-2
写真-1
2023年10月06日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/6 11:36
写真-1
写真-2
2023年10月06日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/6 11:36
写真-2
写真-3
2023年10月06日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/6 11:36
写真-3
写真-1
2023年10月06日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/6 11:41
写真-1
写真-2
2023年10月06日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/6 11:41
写真-2
写真-1
2023年10月06日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/6 12:22
写真-1
写真-2
2023年10月06日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/6 12:22
写真-2
写真-3
2023年10月06日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/6 12:22
写真-3
写真-1
2023年10月06日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/6 12:41
写真-1
写真-2
2023年10月06日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/6 12:41
写真-2
写真-3
2023年10月06日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/6 12:41
写真-3
写真-4
2023年10月06日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/6 12:41
写真-4
お鉢回り、誰も居なくて雪もあり、楽しかったです。
2023年10月06日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/6 12:32
お鉢回り、誰も居なくて雪もあり、楽しかったです。
【12:47】
さて、下山します。
2023年10月06日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/6 12:47
【12:47】
さて、下山します。
須走ルートの下山はあっという間。御殿場ルートの「大砂走り」には敵いませんが、こっちの「砂走り」も登山口近くまで一気に行けます。
2023年10月06日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/6 13:36
須走ルートの下山はあっという間。御殿場ルートの「大砂走り」には敵いませんが、こっちの「砂走り」も登山口近くまで一気に行けます。
「砂走り」。この降りをかかとから足を沈めてバランスを取りながら、ザックザックと大股に降りていきます。斜度によりますが、早ければ10分で300mは降りられます。
2023年10月06日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
10/6 13:40
「砂走り」。この降りをかかとから足を沈めてバランスを取りながら、ザックザックと大股に降りていきます。斜度によりますが、早ければ10分で300mは降りられます。
【14:20】
古御嶽神社まで降りてきました。
2023年10月06日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/6 14:20
【14:20】
古御嶽神社まで降りてきました。
【14:29】
駐車場着。お疲れ様でした♪
2023年10月06日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/6 14:29
【14:29】
駐車場着。お疲れ様でした♪
下山後、入口にある「山荘菊屋」さんへ。
2023年10月06日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/6 14:36
下山後、入口にある「山荘菊屋」さんへ。
こけもも+バニラソフトを(400円)
2023年10月06日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/6 14:38
こけもも+バニラソフトを(400円)
富士山コーラ(300円)も。お茶も出していただき、ありがとうございました。
2023年10月06日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
10/6 14:42
富士山コーラ(300円)も。お茶も出していただき、ありがとうございました。
【15:20】
道の駅「すばしり」へ。お野菜をお土産に購入。安かったですよ〜。
2023年10月06日 15:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/6 15:31
【15:20】
道の駅「すばしり」へ。お野菜をお土産に購入。安かったですよ〜。
赤富士ソフトをいただきました。
2023年10月06日 15:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/6 15:33
赤富士ソフトをいただきました。
【17:24】
新宿への帰路、上野原の「秋山温泉」へ。完全源泉掛け流し&温泉プールもあり、良いひとときを過ごしました。
2023年10月06日 17:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/6 17:24
【17:24】
新宿への帰路、上野原の「秋山温泉」へ。完全源泉掛け流し&温泉プールもあり、良いひとときを過ごしました。
閉山期の快晴富士山、良い想い出になりました。お会いした皆様、ありがとうございました(山頂にて、意気投合した下田さんと…)
2023年10月06日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
34
10/6 12:12
閉山期の快晴富士山、良い想い出になりました。お会いした皆様、ありがとうございました(山頂にて、意気投合した下田さんと…)
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(30L) ストック(折り畳み) ■レイヤー上(半袖シャツ+長袖シャツ+ハードシェル) ■レイヤー下(タイツ+ソフテックパンツ) ■足元(靴=スカルパレベル、靴下=中厚手) ■グローブ=トレールアクション+インナーグローブ ■頭部=キャップ ■基本装備1(GPS=Garmin64、紙地図、時計=Garmin) ■基本装備2(コンパス、ヘッデン、筆記具、即乾性タオル) ■非常時装備1(ツェルト、ファーストエイド、常備薬) ■非常時装備2(保険証、ココヘリ、非常食(1回)) ■記録等(カメラ、スマホ、バッテリー、ケーブル) ■快適装備1(日焼け止め、サングラス) ■快適装備2(マスク、耳栓、山岳サンダル) ■食事等(1回分+行動食) ■飲料(ポカリ1.0L) ■冬期装備1(チェーンスパイク、ネックゲイター、カイロ) ■予備装備1(GORE雨具、靴下予備) ■予備装備2(熊鈴、冬期ダウン、中厚フリース)
備考 ■役に立った冬季装備
 チェーンスパイク、ハードシェル、中厚フリース(8号目以降着込む)、グローブ、ネックゲイター、サングラス(砂走り用)
■使わなかった冬季装備
 冬季用ダウン、3枚重ね用グローブ(2枚は使用)。
■装備感想
・冬靴でこそありませんが、雪山想定でフル装備。
 予想通り、寒さで動けないなどは無く良かったです。
・若干装備が余りましたが上の状況は分かりづらいので「装備は多いに越したことは無い」と改めて痛感しました。
■登山届
 ヤマレコアプリでルート作成→コンパス連動で届け済み。
■反省点
 バラクラバをクルマに置き忘れる。

感想

■山行まで
○前回山行
前回は前日9/10~12、3日間予定のハイク。(結局10&11の2日間のみ)
白根三山縦走・濁河から御嶽山・木曽駒と空木周回と気合い入っていましたが、まさかの体調不良で残念な結果に終わりました。

○魔の9月でした(9月末コロナに)
9月半ばまで体調不良が続き、どうにも身体が動かず、また9月下旬には家族からコロナが伝染り、とうとう初罹患。

○そして回復
回復後も脱力感などで不調でしたが、山仲間から「生きてるのか?がんばれ」などのメッセージなどもあり、やっと登る気力が湧いてきました。

○登ってみよう
ひと月間隔が空き体力減を感じていますが、前日「そういえば富士山、閉山したな。行ったことの無い須走ルート、行ってみよう」と足を延ばしてみました。


■水分
ポカリ1.0Lを持参。
途中より強風かつ気温も氷点下になり、あまり発汗も無し。
結果0.5Lの消費でした。雪山登山はこんなカンジですね。


■状況
上の「コース状況/危険箇所等」にも記載しましたが、3650mより上はもう雪山でした。3650→3710の登りは部分的に凍結していましたので、つぼ足の方は難儀していました。
要チェーンスパイク。(アイゼンはまだ大袈裟)
※10/5に初冠雪。その翌日の情報になります。


■ペースについて
運動不足で体力低下が顕著な山行でした。
ペースは0.4~0.5になっていますが、山行中の感覚では「今回は0.7~0.8くらいだなぁ…」とガッカリしていました。
前回御嶽山のペース同様、そんなに速く無いと思います。
何かの間違いだと思いますので、納得いくよう、また頑張ります。


■明日10/7(土)は
車中泊→未踏の「乾徳山」を予定していましたが、まだ不調&10;/8(日)から那須塩原旅行なのでなので取り止めし、帰宅養生。


最後までレコにお付き合いいただきました方、山でお会いした皆様方、有難うございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

山と温泉とマムポンさん
こんばんは😄

前回のレコでシンドそうでしたし、レコの間隔も空いてましたので心配してました。
何かと続く時もありますよね😅
体調が万全でなくとも富士山に登頂してお鉢めぐりをされるとは流石です。
無理をなさらず、ゆっくりと慣らしていって下さいね😊
2023/10/7 20:04
いいねいいね
1
ツグさん、こんばんは!
コメントいただきありがとうございます。
9月は一家皆体調が悪く、月末には皆でコロナなカンジでした💦

間隔が空くと、登りでの体力低下を著しく感じます💦
(登ってしまえば結構元気なので、お鉢巡りは楽しく♪)

2日連続登山は諦めましたが、また間隔が空くと体力低下や体重増になるので、出来れば来週、どこか行ってみたいと思います。

お気遣いいただき、本当にありがとうございます
2023/10/7 22:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら