本沢温泉&赤岳&県境尾根 〜ヤツ!〜
- GPS
- 15:31
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,751m
- 下り
- 2,033m
コースタイム
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 3:57
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 10:59
天候 | 10/7(土)晴れ! 10/8(日)くもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・東京→(新幹線)→佐久平→(JR小海線)→小海→(バス)→みどり池入口 【復路】 ・清里→(JR小海線)→甲斐大泉♨→(JR小海線)→小淵沢→(JR)→新宿 ■小海町営路線バス 松原湖線(稲子湯行き) 時刻表 https://www.koumi-town.jp/office2/archives/5fa267b408b48ba118f2626a22c0a3184be871d5.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線は霜柱やうっすらとした雪も残っていました。防寒対策は必須です! |
その他周辺情報 | ■本沢温泉 https://www.yatsu-honzawaonsen.com/ ・日本最高所の野天風呂「雲上の湯」 ・内湯「苔桃の湯」 ■甲斐大泉温泉 パノラマの湯 https://www.panoramanoyu-izumisou.com/ ・甲斐大泉駅から徒歩5分 ・大人830円 |
写真
感想
■forestさんと
再び、forestさんとの山行。4ヶ月前から約束していたものの、行き先を決めたのは直前。今回は「軽装での長時間山行」を目標と勝手に決めさせてもらい、数日前でも相部屋で何とか予約のとれた本沢温泉のお陰もあり、今回のルートが決まった。(ちなみに裏テーマは、fさん野天デビュー♨)
前回の雲取山では森の中の道を快調に歩けたそうだが、今回は岩場や鎖場も存分に楽しんでもらえた(と思う)。方や、膝に優しい土の道も体感しただろうし、また想定外の寒さには、山をなめたらあかんということも伝わったかもしれない。
また、fさんのサービス精神は旺盛で、山頂では自ら「写真を撮りましょうか?」と多くの登山客に積極的に声をかける姿がなんとも微笑ましい。(=なので休憩時間は長くなる(笑)) 「まだ自分はヤマノボラーではなく一般人だ」と言い張るfさんだが、またの機会があれば、fさんのペースで山を好きになってもらうことを願う。
■本沢温泉
何度か訪れたことのある稲子湯からのルートは、これまで冬にしか歩いてこなかったので、夏の森が意外と新鮮だった。ほんのりと紅葉がかった木々にも出会え、都内では先週まで夏日だったのに、山はとっくに秋になっていたことを感じた。
また、本沢温泉の小屋泊は2回目。前回お世話になったMさんにも再会でき、Mさんのハーモニカがココロに沁みた。そういえば、談話室には「楽器はOK」と書かれていたのも、Mさんの人柄が表れていたのかもしれない。ちなみに、夜は3℃まで冷え込んだが、温泉効果もあってか、ぐっすり眠れた夜だった。
■硫黄・横・赤。そして…。
ww的には、八ヶ岳主脈で繋いでいなかった「硫黄岳〜赤岳」をようやく踏破でき(ここまでが長かった〜) 清里ルートの赤線も延ばせた。
また、当初は真教寺尾根での下山を計画していたが、当日出会った登山客から、下りで使うなら県境尾根の方がよいという話も聞いた。少し時間が押していたので、結局は県境尾根に変更したが、どちらがよかったかは両方歩いてみないと分からないかな。ただ、県境尾根は古くからの道標も残り、よく踏まれた道だった。稜線が賑やかだった分、静けさを感じる雰囲気もよかった。(とは言え、分かっちゃいたけど、最後は長〜い車道歩き…。)
総じて、森あり岩ありお湯ありのヤツを十分に味わえた2日間。バンザイ☆
wildwind
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
これは!憧れのロングコースです!!
まだ硫黄〜赤岳は歩いた事無いので、とても参考になりました!
kpさんも「硫黄〜赤岳」が繋がっていなかったとは、私と同じでしたね! いちばん最後に楽しいルートを残しておくのもイイものですよ
県境尾根も、長野県のグレーディングはDでしたが(鎖場だけは要注意!)、颯爽と駆け抜けるkpさんが目に浮かぶ…
こんにちは
ご無沙汰しております。
野天はテレビで芸人さんも訪れる場所で見たことがあります〜。
私達は野天は白馬の蓮華温泉は行きましたが何とも言えない解放感というか、何というか・・・。
昨日に中央道にて高山から帰って来ましたが昨日はとても天気が良くて八ヶ岳がキレイに全部見えていてまだ未踏の山も沢山あるなぁーと思いながら帰りました。
本沢温泉の日本酒の種類スゴイと思いました。
だんだん飲める量が減っていますが今回の長野遠征で計6本の5合瓶の日本酒をお土産に買ってしまいました
もう山は標高高いと冬って感じますね。
この前まで猛暑だったのに不思議ですが山はちゃんと季節が進んでいますね。
少しずつ山復帰していますがやっぱり山は良いなーと最近つくづく思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する