記録ID: 605530
全員に公開
ハイキング
甲信越
恵能野から滝子山・大谷ケ丸西尾根
2015年03月22日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,471m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:00
距離 17.7km
登り 1,477m
下り 1,416m
9:02
24分
スタート地点 遊仙橋BS
9:26
78分
恵能野神社
10:44
8分
山の神祠
10:52
43分
19号鉄塔への分岐
11:42
12:01
45分
(休憩)
14:13
44分
大谷ケ丸北峰
14:57
9分
麻生山
15:06
5分
西別尾根との分岐点
15:11
15:24
41分
(休憩)
16:05
16:07
12分
送電鉄塔205号
16:19
13分
林道に下り立つ
17:02
ゴール地点 甲斐大和駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:甲斐大和駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
恵能野川を渡礁する場面が数回あるため雨のあとの水量が多い場合は靴濡れの覚悟必要。一部崩壊部分を通過するところもあるので慎重に通過。下山路では特に危険個所はなし。滝子山北直下で残雪あり滑りやすいところもあったがアイゼンなしでもゆっくり歩けば大丈夫だった。 渡渉、崩落個所通過、滑りやすい雪道下りにはいずれも2本のストックが有効だった。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 2本のストック |
---|
感想
■恵能野川沿いに登りアモウ沢乗越に出て、滝子山を往復後本谷ケ丸北嶺から西尾根を下り甲斐大和駅まで歩くというバリエーションルートを計画して臨んだ。(登路は松浦隆康著「バリエーションルートを楽しむ」の掲載コース、下山路は同「静かなる尾根歩き」に掲載コース) しかし、アモウ沢の位置を間違えて左に逸れてしまい結局滝子山東稜に合流してしまった。東稜は以前に歩いたことはあるのだが殆ど道の様は忘れていた。
■滝子山から大谷ケ丸へ向かう前半は北側になるので雪がまだ残り一部滑りやすいところがあった。急がなければ軽アイゼンを用いるまでもなかった。雪がなく一見乾いた草道のように見えても表面が剥がれるように滑った。アモウ沢乗越辺りを過ぎた以降は雪はまずなくなった。
■北峰から西尾根へ下る地点が一見しづらかったので、一旦先まで進んで戻りながら降り口を探した。尾根がわかれば後はルートファインディングの問題はない。やはり沢沿いの道より尾根のほうが分かりやすい。送電鉄塔からは巡視路を下り林道に出た。あとは手頃のバス便もないので景徳院前を通り甲斐大和駅まで車道を歩いた。
■いずれそのうちに恵能野川からアモウ沢乗越へのルートのやり直しをしたいし、また、恵能野川の東側(左岸)の尾根も気にかかるので歩いてみたいと思いながら帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する