ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606424
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

蕎麦粒山(東日原→天目山・三ツドッケ→蕎麦粒山→川乗山→本仁田山→奥多摩駅)

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:02
距離
20.6km
登り
1,650m
下り
1,939m

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
1:22
合計
9:04
8:02
102
9:44
9:51
17
10:08
10:27
17
10:44
10:45
2
10:47
10:45
45
一杯水
11:30
11:30
11
11:41
12:07
34
12:41
12:43
17
13:00
13:00
20
13:20
13:20
6
13:26
13:26
20
13:46
13:56
14
14:10
14:10
31
14:41
14:44
15
15:21
15:30
55
16:25
16:30
24
16:54
16:54
10
17:04
17:04
0
17:04
ゴール地点
天候 午前中曇→午後から晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 JR青梅線奥多摩駅
西東京バス 東日原行7:27発
復路 JR奥多摩駅 :17:13発
コース状況/
危険箇所等
◆特に危険箇所有りません。
◆駅以外のトイレは東日原バス停・一杯避難小屋
◆コースは明瞭です。
◆コース上には雪は無いです。
◆落葉の中を歩くと砂土で靴が凄い事に成ります。
おはようございます。
(^○^)
今日のお天気は晴れでは・・・・
曇っているよ〜
まぁ〜良いかぁ
(^3^)/

2015年03月28日 07:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6
3/28 7:52
おはようございます。
(^○^)
今日のお天気は晴れでは・・・・
曇っているよ〜
まぁ〜良いかぁ
(^3^)/

2015年03月28日 07:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 7:59
花粉症薬を飲んで来たのでスギ花粉の群生地に突入します。
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年03月28日 08:01撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 8:01
花粉症薬を飲んで来たのでスギ花粉の群生地に突入します。
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年03月28日 08:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 8:04
↑この家の方の手作りですかね
(*^-^*)
2015年03月28日 08:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 8:04
↑この家の方の手作りですかね
(*^-^*)
蕎麦粒山を目指して
(・∀・)人(・∀・)
2015年03月28日 08:15撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 8:15
蕎麦粒山を目指して
(・∀・)人(・∀・)
葉が無く見通しが良いね
2015年03月28日 08:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 8:41
葉が無く見通しが良いね
君は何故捻じれている、もしかしてひねくれ者。
( →_→)
凄い再び、真っ直ぐに伸びている。
( ̄O ̄)
2015年03月28日 08:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
3/28 8:51
君は何故捻じれている、もしかしてひねくれ者。
( →_→)
凄い再び、真っ直ぐに伸びている。
( ̄O ̄)
隙間から大岳
2015年03月28日 09:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 9:05
隙間から大岳
サクサク落ち葉を踏みしめて
ε=ε=┏(*^ー^)┛♪
2015年03月28日 09:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 9:11
サクサク落ち葉を踏みしめて
ε=ε=┏(*^ー^)┛♪
なだらかに
2015年03月28日 09:15撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
3/28 9:15
なだらかに
一杯避難小屋が見えた。
((φ( ̄ー ̄ )
2015年03月28日 09:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 9:44
一杯避難小屋が見えた。
((φ( ̄ー ̄ )
2015年03月28日 09:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 9:44
綺麗です。
2015年03月28日 09:45撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
5
3/28 9:45
綺麗です。
気温12℃
2015年03月28日 09:46撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 9:46
気温12℃
避難小屋からの蕎麦粒山方面
2015年03月28日 09:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 9:51
避難小屋からの蕎麦粒山方面
ヘ(゜ο°;)ノ
何かに食われている。
( ・◇・)?
シカちゃん?プ〜さん?
 ̄(=∵=) ̄⊂(^(工)^)⊃
もしかしてヤバイヨ〜ヤバイヨ〜(出川風)
(;゜∇゜)
2015年03月28日 09:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 9:55
ヘ(゜ο°;)ノ
何かに食われている。
( ・◇・)?
シカちゃん?プ〜さん?
 ̄(=∵=) ̄⊂(^(工)^)⊃
もしかしてヤバイヨ〜ヤバイヨ〜(出川風)
(;゜∇゜)
蕎麦粒山手前
( ̄▽ ̄)=3
2015年03月28日 10:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 10:07
蕎麦粒山手前
( ̄▽ ̄)=3
つ〜い〜た〜
♪ヽ(´▽`)/
2015年03月28日 10:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
5
3/28 10:09
つ〜い〜た〜
♪ヽ(´▽`)/
曇っているけど良く見える日本一富士山。
(’-’*)♪
2015年03月28日 10:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8
3/28 10:09
曇っているけど良く見える日本一富士山。
(’-’*)♪
川乗山・大岳・丹沢山系
お天気が良ければ江ノ島も見えそう
(*^3^)/〜☆
2015年03月28日 10:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 10:10
川乗山・大岳・丹沢山系
お天気が良ければ江ノ島も見えそう
(*^3^)/〜☆
拡大すると雲海の中には百名山筑波山
2015年03月28日 10:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 10:10
拡大すると雲海の中には百名山筑波山
群馬山系
2015年03月28日 10:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 10:10
群馬山系
六ッ石・鷹ノ巣山・七ッ石・雲取山
2015年03月28日 10:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
3/28 10:10
六ッ石・鷹ノ巣山・七ッ石・雲取山
天目山(日原側名)
三ツドッケ(秩父側名)
ハイ ポーズ
(*^)(*^-^*)ゞ
2015年03月28日 10:11撮影 by  SO-03F, Sony
5
3/28 10:11
天目山(日原側名)
三ツドッケ(秩父側名)
ハイ ポーズ
(*^)(*^-^*)ゞ
お〜富士山が良く見えるよ〜。
ふなごろ〜こっちに来てみぃ
L(‘▽‘)/
2015年03月28日 10:12撮影 by  SO-03F, Sony
2
3/28 10:12
お〜富士山が良く見えるよ〜。
ふなごろ〜こっちに来てみぃ
L(‘▽‘)/
本当だぁ
(*^)(*^-^*)ゞ
2015年03月28日 10:14撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8
3/28 10:14
本当だぁ
(*^)(*^-^*)ゞ
素晴らしい
水墨画みたいです。
v(=∩_∩=)
2015年03月28日 10:23撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 10:23
素晴らしい
水墨画みたいです。
v(=∩_∩=)
2015年03月28日 10:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 10:24
これから行く山。
2015年03月28日 10:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 10:24
これから行く山。
奥多摩山系・丹沢山系・富士山
2015年03月28日 10:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 10:24
奥多摩山系・丹沢山系・富士山
本当に360度良く見える。
2015年03月28日 10:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 10:24
本当に360度良く見える。
雲取山方面にはまだ雪が
2015年03月28日 10:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 10:24
雲取山方面にはまだ雪が
2015年03月28日 10:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 10:24
雲取山避難小屋も
2015年03月28日 10:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
3/28 10:25
雲取山避難小屋も
戻って来ました。
←室内口
→トイレ
2015年03月28日 10:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 10:44
戻って来ました。
←室内口
→トイレ
さぁ〜蕎麦粒山へ
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年03月28日 10:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 10:47
さぁ〜蕎麦粒山へ
ε=ε=┏(・_・)┛
一杯水
ちょろちょろ出ています。
2015年03月28日 10:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 10:47
一杯水
ちょろちょろ出ています。
冷たく美味しい
(^.^)
2015年03月28日 10:48撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 10:48
冷たく美味しい
(^.^)
暫くこんな感じ
2015年03月28日 10:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 10:51
暫くこんな感じ
谷川連峰
2015年03月28日 11:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 11:04
谷川連峰
タコの足みたいに枝が伸びている。
( ̄0 ̄;
2015年03月28日 11:14撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 11:14
タコの足みたいに枝が伸びている。
( ̄0 ̄;
2015年03月28日 11:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 11:24
♪ルンルン♪
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年03月28日 11:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 11:27
♪ルンルン♪
ε=ε=┏(・_・)┛
←仙元尾根方面
↑私は
2015年03月28日 11:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 11:30
←仙元尾根方面
↑私は
もう少しで蕎麦粒山
2015年03月28日 11:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 11:31
もう少しで蕎麦粒山
蕎麦粒山
ハイ ポーズ
(*^3(*^o^*)
2015年03月28日 11:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
3/28 11:41
蕎麦粒山
ハイ ポーズ
(*^3(*^o^*)
三角点
2015年03月28日 11:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 11:43
三角点
蕎麦粒山の最高峰を目指している。
(・∀・)人(・∀・)
2015年03月28日 11:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
10
3/28 11:53
蕎麦粒山の最高峰を目指している。
(・∀・)人(・∀・)
まだまだです川乗山までは有りますね。
2015年03月28日 11:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 11:53
まだまだです川乗山までは有りますね。
お昼ご飯に
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2015年03月28日 11:54撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
5
3/28 11:54
お昼ご飯に
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
これから行く稜線
2015年03月28日 12:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
3/28 12:04
これから行く稜線
眼下には秩父さくら湖
2015年03月28日 12:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 12:05
眼下には秩父さくら湖
晴れてきた
ヽ(*´▽)ノ♪
2015年03月28日 12:06撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 12:06
晴れてきた
ヽ(*´▽)ノ♪
2015年03月28日 12:18撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 12:18
暑いオヤジ汁が出まくり・・・・
(;´д`)
風は気持ちいい
(^o^)
2015年03月28日 12:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 12:19
暑いオヤジ汁が出まくり・・・・
(;´д`)
風は気持ちいい
(^o^)
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年03月28日 12:32撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 12:32
ε=ε=┏(・_・)┛
右手に富士山を見ながら
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年03月28日 12:35撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 12:35
右手に富士山を見ながら
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年03月28日 12:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 12:37
日向沢ノ峰
2015年03月28日 12:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 12:41
日向沢ノ峰
誰ですか?缶に顔を書いて置いてったのは?
┐(-。ー;)┌
2015年03月28日 12:42撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
5
3/28 12:42
誰ですか?缶に顔を書いて置いてったのは?
┐(-。ー;)┌
けど暑いです。
( ̄0 ̄;)
22℃有ります。
2015年03月28日 12:42撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 12:42
けど暑いです。
( ̄0 ̄;)
22℃有ります。
天目山・蕎麦粒山
2015年03月28日 12:46撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7
3/28 12:46
天目山・蕎麦粒山
まだまだ有ります。
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年03月28日 12:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 12:47
まだまだ有ります。
ε=ε=┏(・_・)┛
踊平
2015年03月28日 13:00撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 13:00
踊平
2015年03月28日 13:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 13:19
横ヶ谷平
2015年03月28日 13:20撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 13:20
横ヶ谷平
狼平
2015年03月28日 13:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 13:26
狼平
川乗山下分岐
2015年03月28日 13:40撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 13:40
川乗山下分岐
もう少し
ε=( ̄。 ̄ )
2015年03月28日 13:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 13:44
もう少し
ε=( ̄。 ̄ )
ハイ ポーズ
(^^)/\(^^)
今年、二度目です 先月に来た時はまだ雪が有りました。
沢山の方が休憩中
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
2015年03月28日 13:46撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
9
3/28 13:46
ハイ ポーズ
(^^)/\(^^)
今年、二度目です 先月に来た時はまだ雪が有りました。
沢山の方が休憩中
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
あっちから来たのかぁ、長い道のりでした。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
2015年03月28日 13:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 13:47
あっちから来たのかぁ、長い道のりでした。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
先程まで居た天目山
ヽ(´・`)ノ
2015年03月28日 13:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 13:47
先程まで居た天目山
ヽ(´・`)ノ
雲取山アップ
2015年03月28日 13:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 13:47
雲取山アップ
2015年03月28日 13:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 13:47
蕎麦粒山
2015年03月28日 13:48撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 13:48
蕎麦粒山
三角点
2015年03月28日 13:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 13:55
三角点
ピンボケ
飛んでいるのを良く見掛けましたが解らないので帰って来て調べました。
ヒオドシチョウかな?
2015年03月28日 13:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 13:55
ピンボケ
飛んでいるのを良く見掛けましたが解らないので帰って来て調べました。
ヒオドシチョウかな?
川乗山下茶屋跡分岐
ここは→
2015年03月28日 13:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 13:59
川乗山下茶屋跡分岐
ここは→
舟井戸
鋸尾根へ
2015年03月28日 14:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 14:10
舟井戸
鋸尾根へ
こんな感じの道
ε=ε=┏(・_・)┛
2015年03月28日 14:17撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 14:17
こんな感じの道
ε=ε=┏(・_・)┛
大岳
2015年03月28日 14:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 14:21
大岳
急な下り
(・・;)
2015年03月28日 14:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 14:22
急な下り
(・・;)
大ダワ
ここでどうしょうか考えて
←先月は間違えて鳩ノ巣へ
→頑張って本仁田山へ行ってみます。
p(^-^)q
2015年03月28日 14:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 14:41
大ダワ
ここでどうしょうか考えて
←先月は間違えて鳩ノ巣へ
→頑張って本仁田山へ行ってみます。
p(^-^)q
2015年03月28日 14:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 14:53
瘤高山
しんどいです。
(T_T)
2015年03月28日 14:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 14:59
瘤高山
しんどいです。
(T_T)
最後の登りかな?
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2015年03月28日 15:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 15:08
最後の登りかな?
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
やっと着いたね。
(・∀・)人(・∀・)
2015年03月28日 15:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 15:22
やっと着いたね。
(・∀・)人(・∀・)
体力激減の為バナナで補給。
(⌒〜⌒)
2015年03月28日 15:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 15:25
体力激減の為バナナで補給。
(⌒〜⌒)
長い下り
(〃´o`)=3
膝が笑ってきた
(→.←)
2015年03月28日 15:48撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 15:48
長い下り
(〃´o`)=3
膝が笑ってきた
(→.←)
2015年03月28日 16:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 16:04
写真では解りづらいですが、かなりの斜面。
2015年03月28日 16:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 16:08
写真では解りづらいですが、かなりの斜面。
登山口
(杖代わりの枝は置いて行かない様と書かれていました。)
なが〜いなが〜いきつい下りから解放された。
(〃´o`)=3
直ぐ底の沢に下りて顔を洗います。
冷たく気持ちいい〜
(*^O^*)
2015年03月28日 16:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
3/28 16:26
登山口
(杖代わりの枝は置いて行かない様と書かれていました。)
なが〜いなが〜いきつい下りから解放された。
(〃´o`)=3
直ぐ底の沢に下りて顔を洗います。
冷たく気持ちいい〜
(*^O^*)
お疲れ〜
(^^)/\(^^)
2015年03月28日 16:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7
3/28 16:31
お疲れ〜
(^^)/\(^^)
今日、初めての見つけたお花
(*^-^*)
2015年03月28日 16:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7
3/28 16:44
今日、初めての見つけたお花
(*^-^*)
うめさん
2015年03月28日 16:46撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
3/28 16:46
うめさん
東京都水道局小河内線跡橋梁
2015年03月28日 16:54撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 16:54
東京都水道局小河内線跡橋梁
トンネルも見えます。
2015年03月28日 16:54撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
3/28 16:54
トンネルも見えます。
マス釣り場
<゜)#)))彡
水は綺麗です。
2015年03月28日 16:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
3/28 16:56
マス釣り場
<゜)#)))彡
水は綺麗です。
お疲れ様
(^-^ゞ
今日は後半からお天気も良くハイキング日和だったね。
♪♪次は何処に行くの。
今は疲れていて考える事が出来ません。
(゜゜;)\(--;)
2015年03月28日 17:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6
3/28 17:05
お疲れ様
(^-^ゞ
今日は後半からお天気も良くハイキング日和だったね。
♪♪次は何処に行くの。
今は疲れていて考える事が出来ません。
(゜゜;)\(--;)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

◆今回の山行は杉花粉の群生地へ2月に雪で諦めた天目山・蕎麦粒山に行って来ました。
お天気予報は今日一日晴れ予報が午前中は曇り空でしたけど午後からは青空も見えて小春日和で山行に成りましたけど富士山は徐々に見えずらく。

◆奥多摩駅 東日原行7:27発に乗車、乗客は登山者のみで略満員です、8割位の方は川乗橋バス停で下車で後の方は東日原へ
下車後5〜6人の方は天目山方面へ、後は中日原へ

◇東日原〜標高1200m位間では一時間で標高差600mの急登に成り花粉症薬も飲んでいるので体には堪えました。そこから一杯避難小屋間では、なだらかな道です。
◇一杯避難小屋〜天目山は短いが急登です。
◇一杯避難小屋〜蕎麦粒山間はそれ程の高低差は無かった様な気がします。
◇蕎麦粒山〜川乗山間は多少の高低差と暑さで体力消耗。(気持ちの良い風は有りました)
◇川乗山〜舟井戸間は下り
◇舟井戸〜大ダワ間は岩場有りの悪路。(ゆっくり行けば大丈夫です)
◇大ダワ〜本仁田山は高低差も有ってヘコタレました。
◇本仁田山〜安寺沢登山口間はキツイ急斜面の下りで膝に堪えました。
◇安寺沢〜奥多摩駅間は2.6前未亮崙擦任后

◆天目山頂上でお会いした二人組の方に曇り空ですけど富士山など良くみえますね、知り合いが東京で一番の眺望だと言われていたので、確かに素晴らしいパロラマですねとお話した所、以前は樹木で全く眺望は恵まれなった様ですよ。
この方は3年位前に来た時、無許可で勝手に障害物を伐採したおじさんに偶々会われたそうです、このおじさんはそうだろう良い景色だろう、全部おれが伐って遣ったと悪びれる様子も無く語って居たそうです。
確かに見通しが良く成って眺望は最高だけ、それは遣っては駄目でしょう。
複雑な気持ちに(`^´)>
帰って来て調べた所、無許可で勝手に伐ったおじさんが警察に出頭して罰金を30万円払ったと書かれていました。(お金を払えば良いのか?もう元通りになる事は無いと想います)┗(-_-;)┛
おじさんは山頂標識を付けたり何度か椅子とベンチ代わりに丸太も置いたら撤去された様です、今回は置いて有りませんでしたね。
(〃^ー^〃)おじさんは天目山が好きらしいです。
確かに山頂に眺望が有るのと無いのとではだいぶ違いますけど、私はそれだけの為に山行している訳では有りませね、歩きながら周囲の風景・花等を楽しみながら山行しています。

◆何時かは体力が有る内に東日原から都県界尾根コースで酉谷山日帰り山行に挑戦したいと思います。
( ̄ー ̄ゞ−☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら