ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6083197
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

琴平丘陵☆挑戦中の山リスト『奥武蔵秩父ベストハイク』の山を歩く。

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
7.0km
登り
265m
下り
276m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:53
合計
3:35
8:02
13
8:17
8:24
3
8:27
8:42
29
9:11
9:18
17
9:35
9:51
23
10:14
10:14
13
10:26
10:31
1
10:32
10:33
26
10:59
11:01
37
11:38
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 地元駅→羽生駅→影森駅
帰り 御花畑駅→羽生駅→地元駅

秩父鉄道では『秩父路遊々フリー切符』のデジタルチケットを利用
*もう紙のチケットは販売していない。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、岩々な道が所々にある。
おはようございます(^-^)/

今日はここ秩父鉄道の影森駅からスタートです。左側の建物はおトイレ🚻
駅舎よりも立派です(^^;)
そして、洋式水洗であたたか便座🚽
もちろんペーパーもたくさんありました(^-^)v
24
おはようございます(^-^)/

今日はここ秩父鉄道の影森駅からスタートです。左側の建物はおトイレ🚻
駅舎よりも立派です(^^;)
そして、洋式水洗であたたか便座🚽
もちろんペーパーもたくさんありました(^-^)v
暫く町の中を歩いて行くと、まだ幼い感じの猫ちゃん発見(たぶんまだ子猫ちゃんだと思う)
その猫ちゃんがいた場所が…
29
暫く町の中を歩いて行くと、まだ幼い感じの猫ちゃん発見(たぶんまだ子猫ちゃんだと思う)
その猫ちゃんがいた場所が…
ちょっとモノが溢れているけれど、「みそポテト」のお店でした。

ここで熱々のみそポテト(350円)を購入🥔
27
ちょっとモノが溢れているけれど、「みそポテト」のお店でした。

ここで熱々のみそポテト(350円)を購入🥔
猫ちゃん、教えてくれてありがとう(*^^*)

じゃあ、またね👋
25
猫ちゃん、教えてくれてありがとう(*^^*)

じゃあ、またね👋
そっと袋の中のみそポテトを覗いてみる。

食べたい( ´・∀・`)
今の熱々の状態のを食べたい!!
30
そっと袋の中のみそポテトを覗いてみる。

食べたい( ´・∀・`)
今の熱々の状態のを食べたい!!
とりあえず、お寺まで行けばベンチかなんかあるかもと思ったけれど、住職さんらしき方が落ち葉を掃いていたので、そのまま先に進むことにしました。
12
とりあえず、お寺まで行けばベンチかなんかあるかもと思ったけれど、住職さんらしき方が落ち葉を掃いていたので、そのまま先に進むことにしました。
立派な本堂。
ここは札所27番大渕寺(だいえんじ)

お遍路さんはここでちゃんとお参りするんですね。
私は…みそポテトを食べられる場所をひたすら探しています(^^;)
15
立派な本堂。
ここは札所27番大渕寺(だいえんじ)

お遍路さんはここでちゃんとお参りするんですね。
私は…みそポテトを食べられる場所をひたすら探しています(^^;)
大渕寺の裏の道を上がって行くます。
10
大渕寺の裏の道を上がって行くます。
途中で見かけた花。

調べたけれど、色々な名前が出てきてよく分からない。
13
途中で見かけた花。

調べたけれど、色々な名前が出てきてよく分からない。
左側に落ちるとお寺までゴロゴロと落ちていきますので、滑落しないようにね。
11
左側に落ちるとお寺までゴロゴロと落ちていきますので、滑落しないようにね。
ひっそりと佇むお地蔵様。
11
ひっそりと佇むお地蔵様。
観音様まで行けばベンチありそう(^-^)

急げ急げC=C=\(;・_・)/
みそポテトが冷める!!
11
観音様まで行けばベンチありそう(^-^)

急げ急げC=C=\(;・_・)/
みそポテトが冷める!!
観音様到着!
観音様の前は展望が開けていて、両神山がハッキリくっきり見えていました。
27
観音様の前は展望が開けていて、両神山がハッキリくっきり見えていました。
ここにはベンチがいくつかありました。

早速みそポテト頂きま〜す😋

しかし、何故かここはビミョーに参拝客がやってきて落ち着かず、少し食べて先に進みます。
この時点でみそポテトは少し冷めちゃった😞
38
ここにはベンチがいくつかありました。

早速みそポテト頂きま〜す😋

しかし、何故かここはビミョーに参拝客がやってきて落ち着かず、少し食べて先に進みます。
この時点でみそポテトは少し冷めちゃった😞
観音様を過ぎると鎖場が現れました。

ちょっとした岩場だけど、下りの時はあった方が良さそう。
15
観音様を過ぎると鎖場が現れました。

ちょっとした岩場だけど、下りの時はあった方が良さそう。
次はロープ場です!

丘陵っていうから、鎖場とかロープ場なんてないと思ってナメていました(^^;)
19
次はロープ場です!

丘陵っていうから、鎖場とかロープ場なんてないと思ってナメていました(^^;)
岩場チックな道を過ぎると奥武蔵らしい道になります。
10
岩場チックな道を過ぎると奥武蔵らしい道になります。
紅葉も少〜し始まったようです。
11
紅葉も少〜し始まったようです。
ドングリがたくさん落ちていて、足を取られそう。
危険な場所はないけれど、たくさんのドングリだらけの道は危険です!!
19
ドングリがたくさん落ちていて、足を取られそう。
危険な場所はないけれど、たくさんのドングリだらけの道は危険です!!
苔むした岩も滑りやすい。

丘陵という名前だけど、危険な場所はしっかりある!!
11
苔むした岩も滑りやすい。

丘陵という名前だけど、危険な場所はしっかりある!!
この橋、途中で鉄板がペコッと音を出して反ったり戻ったりで、その度に「ひぇ〜怖い!」ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァと、一人で騒いでいました。
12
この橋、途中で鉄板がペコッと音を出して反ったり戻ったりで、その度に「ひぇ〜怖い!」ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァと、一人で騒いでいました。
次は岩井堂(札所第26番円融寺)

よくこんな山の中の岩々した場所にこんなもの建てたもんだわ(゚ロ゚;)
22
次は岩井堂(札所第26番円融寺)

よくこんな山の中の岩々した場所にこんなもの建てたもんだわ(゚ロ゚;)
裏の石段を登ると…
13
裏の石段を登ると…
大きな岩の下に何体もの石仏がありました。
ここはとても静かな場所で、私一人しかいないような錯覚をしてしまうけれど、実は何気にトレランさんが多い。
ここはお遍路さんではなくトレランさんの方が絶対的に多いな( ・ω・)
18
大きな岩の下に何体もの石仏がありました。
ここはとても静かな場所で、私一人しかいないような錯覚をしてしまうけれど、実は何気にトレランさんが多い。
ここはお遍路さんではなくトレランさんの方が絶対的に多いな( ・ω・)
トレランさんはこんな道もスタスタと登って行ってしまう。
私はハアハアゼイゼイ言いながらだわ(*´Д`)
9
トレランさんはこんな道もスタスタと登って行ってしまう。
私はハアハアゼイゼイ言いながらだわ(*´Д`)
岩々してるし、お花咲くのどかなハイキングコースをイメージしてたんだけどな(-ω-;)
11
岩々してるし、お花咲くのどかなハイキングコースをイメージしてたんだけどな(-ω-;)
おや!
こんなところにお釈迦様が!!
14
おや!
こんなところにお釈迦様が!!
穏やかなお釈迦様と始まったばかりの紅葉。

綺麗で穏やかななお顔をしてらっしゃる。
いつからここにいるの?

その手の意味はなんだっけ?
お釈迦様のハンドサイン。ネットで調べると分かるみたいです💻️
19
穏やかなお釈迦様と始まったばかりの紅葉。

綺麗で穏やかななお顔をしてらっしゃる。
いつからここにいるの?

その手の意味はなんだっけ?
お釈迦様のハンドサイン。ネットで調べると分かるみたいです💻️
東屋かと思ってみそポテトの残りを食べようと思ったら違った。
何する場所だろう(´・ω・`)?
ナントカ門と言うらしい。
漢字が読めない( ̄▽ ̄;)
14
東屋かと思ってみそポテトの残りを食べようと思ったら違った。
何する場所だろう(´・ω・`)?
ナントカ門と言うらしい。
漢字が読めない( ̄▽ ̄;)
ナントカ門を抜けると金属製の階段を激下り。
金属製の階段が出来る前はどんなだったんだろう?
かなり激下りだけど(ー_ー;)
14
ナントカ門を抜けると金属製の階段を激下り。
金属製の階段が出来る前はどんなだったんだろう?
かなり激下りだけど(ー_ー;)
お花。
いつも見かける花より小さい。
なんだろう?
グーグル先生によると『ゴマナ』と出た。
12
お花。
いつも見かける花より小さい。
なんだろう?
グーグル先生によると『ゴマナ』と出た。
時々ロープ場。

下りとか滑りやすい時は助かる。文字通りお助けロープだね(´・з-)ノ⌒☆
14
時々ロープ場。

下りとか滑りやすい時は助かる。文字通りお助けロープだね(´・з-)ノ⌒☆
木によっては紅葉始まりました🍁
11
木によっては紅葉始まりました🍁
立派な東屋がありました。
13
立派な東屋がありました。
みそポテト‼️

冷めちゃったけど、美味しい😋🍴💕
甘めの味噌が美味しい。じゃがいもとちょっとカリッとした衣が美味しい!

昔の秩父地方の『こじはん』だったらしい。

こじはんって何?そりゃあおやつの事さ!
本当は『こじゅうはん』と言うらしいけれど、実家の母はこじはんって言ってた。
「そろそろこじはんにするべや〜」ってね。
どんだけ田舎で育ったの?私って(-ω-;)
33
みそポテト‼️

冷めちゃったけど、美味しい😋🍴💕
甘めの味噌が美味しい。じゃがいもとちょっとカリッとした衣が美味しい!

昔の秩父地方の『こじはん』だったらしい。

こじはんって何?そりゃあおやつの事さ!
本当は『こじゅうはん』と言うらしいけれど、実家の母はこじはんって言ってた。
「そろそろこじはんにするべや〜」ってね。
どんだけ田舎で育ったの?私って(-ω-;)
時々現れるお地蔵様。

こんな感じのおじさんって、その辺にいそう(^o^;)
15
時々現れるお地蔵様。

こんな感じのおじさんって、その辺にいそう(^o^;)
山の中のお社。
鳥居が立派。
山の中のあちこちにお地蔵様やら神社やらお釈迦様までいらっしゃるって、日本人は何でもありだね。
たから宗教で戦争をする国の人達の気持ちが分からない( o´ェ`o)
11
山の中のお社。
鳥居が立派。
山の中のあちこちにお地蔵様やら神社やらお釈迦様までいらっしゃるって、日本人は何でもありだね。
たから宗教で戦争をする国の人達の気持ちが分からない( o´ェ`o)
とても日差しが強いので、久々のVサインシルエット。
Vサインと言うより、ピースサインかな。
どうか世界に平和を🌍️
28
とても日差しが強いので、久々のVサインシルエット。
Vサインと言うより、ピースサインかな。
どうか世界に平和を🌍️
歩きやすい道。

こんな道もあちこちにあるんだけど、あまり長続きしないんだよね。
10
歩きやすい道。

こんな道もあちこちにあるんだけど、あまり長続きしないんだよね。
お花。
ヤマハッカ
以前調べたのにもう忘れてまた調べました(^^;)
13
お花。
ヤマハッカ
以前調べたのにもう忘れてまた調べました(^^;)
この辺には立入禁止のビラがたくさんありました。
10
この辺には立入禁止のビラがたくさんありました。
こんな作業道がたくさんあるので、間違って入っていかないようにということらしい。

お心遣いありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
11
こんな作業道がたくさんあるので、間違って入っていかないようにということらしい。

お心遣いありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
これは調べたけれど、分からなかった。

ピントがいまいちだからかな?
11
これは調べたけれど、分からなかった。

ピントがいまいちだからかな?
これはミズヒキ

珍しく調べなくても知っています(^-^)v

ただ、これ中々ピントが合わない。
それもデジカメのマクロでも全然合わなくて、スマホで撮ったらうまく撮れました。
11
これはミズヒキ

珍しく調べなくても知っています(^-^)v

ただ、これ中々ピントが合わない。
それもデジカメのマクロでも全然合わなくて、スマホで撮ったらうまく撮れました。
おっ!あれはブコーさんかな(*^^*)

そう言えばここはブコーさんの近く。
と言うことはクマさんもいるかも🐻

最近はクマさんが人を襲ったってニュースばかり。怖いなぁ(ノдヽ)
20
おっ!あれはブコーさんかな(*^^*)

そう言えばここはブコーさんの近く。
と言うことはクマさんもいるかも🐻

最近はクマさんが人を襲ったってニュースばかり。怖いなぁ(ノдヽ)
鈴を激鳴らししながら山道を進みましょう。
9
鈴を激鳴らししながら山道を進みましょう。
名もなき小さなピークにあった結構立派な三角点。
名前ないのかなぁ。名前付けてあげよう。
命名【ちゅも山】(゜゜;)\(--;)
20
名もなき小さなピークにあった結構立派な三角点。
名前ないのかなぁ。名前付けてあげよう。
命名【ちゅも山】(゜゜;)\(--;)
【ちゅも山】(仮名)を通りすぎると、暫く激下りでしたが、また再びのどかな道。
9
【ちゅも山】(仮名)を通りすぎると、暫く激下りでしたが、また再びのどかな道。
キノコ🍄見つけた👀
13
キノコ🍄見つけた👀
この辺りからキノコが増えてきました🍄
12
この辺りからキノコが増えてきました🍄
屋根付きお地蔵様を過ぎると…
13
屋根付きお地蔵様を過ぎると…
沢沿いの道を進みます。
水の流れる音が耳に心地よい(´ー`).。*・゚゚

途中、こんな小さな滝もありました( ・∇・)
11
沢沿いの道を進みます。
水の流れる音が耳に心地よい(´ー`).。*・゚゚

途中、こんな小さな滝もありました( ・∇・)
里が近くなり、道もこんな林道になりました。
9
里が近くなり、道もこんな林道になりました。
道端にはこんな花が群生して咲いていました。
グーグル先生によると【ツリフネソウ】のようです。
16
道端にはこんな花が群生して咲いていました。
グーグル先生によると【ツリフネソウ】のようです。
ハチミツの無人販売所🐝

ハチミツにも色々種類があるみたいです。

確かにミツバチは季節の花の蜜を吸って来るから、採れる時期で味も違うって事ですね。
26
ハチミツの無人販売所🐝

ハチミツにも色々種類があるみたいです。

確かにミツバチは季節の花の蜜を吸って来るから、採れる時期で味も違うって事ですね。
早速買ってしまった。
バタートーストに合うと書かれていたハチミツをゲット。
350円。ちゃんとぴったりかごの中に入れました。
でも、写真のハチミツはピンぼけになっちゃった(^^;)
25
早速買ってしまった。
バタートーストに合うと書かれていたハチミツをゲット。
350円。ちゃんとぴったりかごの中に入れました。
でも、写真のハチミツはピンぼけになっちゃった(^^;)
さあ!羊山公園まであと少し!!
7
さあ!羊山公園まであと少し!!
途中で見かけた紅葉🍁
13
途中で見かけた紅葉🍁
そして視界か開けてブコーさんがドーンと見えたら羊山公園です。
23
そして視界か開けてブコーさんがドーンと見えたら羊山公園です。
公園に到着したら、羊が!🐑

なるほど羊がいるから羊山公園って言うのか!
この時初めて知りました(^o^;)
14
公園に到着したら、羊が!🐑

なるほど羊がいるから羊山公園って言うのか!
この時初めて知りました(^o^;)
羊さん。
本物のウールだ!!
29
羊さん。
本物のウールだ!!
ウールが一匹
ウールが二匹
3匹 4匹 … 眠くなってきた(=_=)
23
3匹 4匹 … 眠くなってきた(=_=)
なんかみんなが私の近くにやってきた。
私を包囲しながら草を食べている。
可愛い( ´・∀・`)
21
なんかみんなが私の近くにやってきた。
私を包囲しながら草を食べている。
可愛い( ´・∀・`)
美味しい草をたくさん食べて、モフモフのウールをたくさん作ってね🧶
作るのは人間か…(-_-;)
23
美味しい草をたくさん食べて、モフモフのウールをたくさん作ってね🧶
作るのは人間か…(-_-;)
羊山公園のトイレ🚻

さすがに観光地らしく立派なトイレでした🚽
15
羊山公園のトイレ🚻

さすがに観光地らしく立派なトイレでした🚽
帰り道に道端に咲いていたシュウカイドウ。

可愛くて綺麗な花。
真ん中の黄色いボンボンがアクセント。
17
帰り道に道端に咲いていたシュウカイドウ。

可愛くて綺麗な花。
真ん中の黄色いボンボンがアクセント。
そして、御花畑駅に停車中のSL。

駅に着いたら、これこらSLが来ると言うので、外の踏切まで写真を撮りに行きました。

やっぱり迫力がすごい?️?️
31
そして、御花畑駅に停車中のSL。

駅に着いたら、これこらSLが来ると言うので、外の踏切まで写真を撮りに行きました。

やっぱり迫力がすごい?️?️
そして今日のタイムレコード。

何故か今日はゆっくり歩いたつもりはないけれど、歩くペースが1.5〜1.6だって!
めちゃめちゃ遅くね?
なんでやねん(*゚ε´*)
22
そして今日のタイムレコード。

何故か今日はゆっくり歩いたつもりはないけれど、歩くペースが1.5〜1.6だって!
めちゃめちゃ遅くね?
なんでやねん(*゚ε´*)

感想

めちゃめちゃお天気がいいので山に行かなきゃと思いながらも、あまり山奥に行くとクマに会いそうだし、日光方面は紅葉で激混みだし、どうしようかなあと悩んでいました。

そこでふと思い出したのは【挑戦中の山リスト】
そうだ!山リストの登った山を少し増やそう!
と、そんなわけで『奥武蔵秩父ベストハイク』に入っている山に行こうと考えました。

そして、そのうち行こうと思いながらも後回しになっていた琴平丘陵に決めました。

丘陵ということでちょっとナメてかかっていましたが、実際歩いてみたらごく普通の山道でした。

なので最低限普通の低山を登るくらいの装備は必要です。

しかしながら、お遍路さんと言うのは登山するつもりにならないと出来ないということを初めて知りました。

いつか、私も札所巡りの旅でもしてみたいな。四国の方には行けないけど、秩父巡礼くらいなら出来そう。一応【秩父三十四ヶ所ウォーキング】というガイドブックを持ってるので(^-^)

楽しみだな🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

琴平丘陵お疲れ様でした
蜂蜜大好きなので思わず蜂蜜🍯に目が釘づけです
2023/10/22 22:24
いいねいいね
1
鷲尾健さん、こんばんは(^-^)

ずいぶん昔に職場の抽選会でハチミツが当たりまして、そのハチミツがものすごく美味しかったので、ハチミツとは美味しいモノなんだと知りました。
その後、そのハチミツもなくなって仕方がないのでスーパーで適当なハチミツを買ってきましたところ、なんか味が違う!これじゃあない!ということでハチミツから離れておりました。

今回もどうなるか分かりませんが、ハチミツは体に良さそうなので買ってみました。
出来れば美味しい方がいいな🎵

鷲尾健さんは味とかにもお詳しいんでしょうね。
私は全然分かりません(^^;)

2023/10/22 22:52
いいねいいね
1
ちゅもさん

詳しい事はわからないのですが、スーパーの蜂蜜は水飴入りもあると聞いて、なるべく国産の物を買う様にしています
具体的には日帰り温泉のお土産コーナーとか観光地です😄
2023/10/22 22:54
いいねいいね
1
鷲尾健さん
えー!水飴入り⁉️

なんか十分ありそうですね。

私ももし買う時はスーパーではなく観光地で売ってる信頼出来るものを買おうと思います。
2023/10/22 23:04
いいねいいね
1
ちゅもさま

こんばんは。同じ日に秩父にいました。

私が諦めた今井屋さんのみそポテトと
SLパレオエキスプレス🚂

二つとも体験できたようで羨ましいです😊👍

日曜日はいい天気でしたね😄
2023/10/23 23:55
いいねいいね
1
spremutaさん、こんにちは(^-^)

みそポテトとSLは偶然でした(^^;)

たまたま通りかかった場所に可愛い猫ちゃんがいて、写真を撮ろうと立ち止まった所がみそポテト屋さんだったんです。

そして帰りのSLですが、自分の乗る電車が来るまで時間があるのでどうしようかなあと思っていましら、あと少しでSLが来ると言うことで、SLが見れました。

何かを期待していくと結構裏切られたりするものですが、何も期待していなかった分、とてもラッキーだったのかなと思いました(^-^)v

秩父はとても良い場所ですね。
spremutaさんも、そのうち必ずみそポテト食べられますよ(^-^)
そして、SLも見れると思います。
秩父は逃げないので(^^;)

コメントありがとうございした(^.^)(-.-)(__)
2023/10/24 11:06
いいねいいね
1
ちゅもさん琴平丘陵お疲れ様でした!

味噌ポテトおいしいですよね😋
私も帰りに買って早く食べたいのに食べる場所がなく探した思い出があります💦
気持ちわかるわ〜とレコ見てました😄

気軽に行ったら普通の山だった!まさにそのとうりですよね🧐

いい時期になってきたのでまた面白レコ楽しみにしています!
2023/10/24 11:02
いいねいいね
1
まるますさん、こんにちは(^-^)

みそポテト、初めて食べました(^^;)

熱々の状態のを食べたかったのですが、あの辺りには食べられるような場所がなくて、結局ちょっと冷めてしまいました。残念(/。\)
近くにベンチとかあってくれたらいいですよね。

丘陵という単語を鵜呑みにしてのどかな丘だと思って出掛けましたが、とんでもありませんでした(^-^;)
でも、それはそれで楽しかったです🎵

季節も良くなって快適に低山ハイクが出来るようになりましたね。

この先もあちこちの山に行きたいと思います。(低山のみですけど(^o^;))

コメントありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
2023/10/24 11:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
奥武蔵 琴平尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
奥武蔵 琴平尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら