ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6088664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

絶景の稜線【剣山】紅葉と霧氷を同時に楽しめた最高な1日

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
9.3km
登り
786m
下り
783m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:51
合計
6:26
6:37
4
6:41
6:43
32
7:15
7:16
52
8:08
8:09
28
8:37
8:37
52
9:29
9:39
22
10:01
10:21
73
11:34
11:37
19
11:56
11:58
15
12:13
12:24
20
12:44
12:45
18
13:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
剣山 見ノ越第1駐車場
駐車料金 無料

リフト料金
片道 大人 1,050円 小人 520円
往復 大人 1,900円 小人供 900円
コース状況/
危険箇所等
不明瞭な場所はなく歩きやすい登山道です
その他周辺情報 山頂にヒュッテがあり、シーズン中なら食事もできます。
今日は四国初遠征で剣山
2023年10月22日 06:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
12
10/22 6:28
今日は四国初遠征で剣山
見ノ越登山口入口
2023年10月22日 06:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 6:31
見ノ越登山口入口
階段を登っていきます
2023年10月22日 06:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 6:32
階段を登っていきます
すぐ上には劔神社があります
2023年10月22日 06:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 6:33
すぐ上には劔神社があります
2023年10月22日 06:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 6:34
劔神社のお賽銭箱の横にすだちが一袋50円で売っていました。
2023年10月22日 06:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
10/22 6:36
劔神社のお賽銭箱の横にすだちが一袋50円で売っていました。
登山道入口の気温は5℃弱でした
2023年10月22日 06:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 6:38
登山道入口の気温は5℃弱でした
登山道入口
2023年10月22日 06:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 6:39
登山道入口
2023年10月22日 06:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 6:39
下の方も紅葉が始まっていました
2023年10月22日 06:40撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 6:40
下の方も紅葉が始まっていました
2023年10月22日 06:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
12
10/22 6:41
登山道はよく整備されていて歩きやすいです
2023年10月22日 06:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
11
10/22 6:43
登山道はよく整備されていて歩きやすいです
朝一の登山道は日陰が多いので太陽が当たるところはぽかぽかしていて気持ちいいです
2023年10月22日 06:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
10
10/22 6:44
朝一の登山道は日陰が多いので太陽が当たるところはぽかぽかしていて気持ちいいです
2023年10月22日 06:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 6:45
登山道のわきは熊笹が多い印象です
2023年10月22日 06:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 6:46
登山道のわきは熊笹が多い印象です
日陰が多いのでコケやキノコが沢山あります
2023年10月22日 06:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 6:48
日陰が多いのでコケやキノコが沢山あります
リフト駅の西島駅まではハイキング程度のなだらかな登りばかりです
2023年10月22日 06:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 6:49
リフト駅の西島駅まではハイキング程度のなだらかな登りばかりです
リフトの下をくぐるトンネル
2023年10月22日 06:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 6:51
リフトの下をくぐるトンネル
黄色の葉っぱが多くなってきました
2023年10月22日 06:53撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
10/22 6:53
黄色の葉っぱが多くなってきました
コケが綺麗
2023年10月22日 06:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 6:56
コケが綺麗
2023年10月22日 06:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 6:56
木のアーチ
2023年10月22日 07:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 7:07
木のアーチ
ここのコケは綺麗でした
2023年10月22日 07:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 7:10
ここのコケは綺麗でした
2023年10月22日 07:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 7:10
2023年10月22日 07:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
14
10/22 7:17
色づいた葉っぱ
2023年10月22日 07:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
14
10/22 7:15
色づいた葉っぱ
2023年10月22日 07:16撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 7:16
2023年10月22日 07:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 7:19
2023年10月22日 07:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
17
10/22 7:21
2023年10月22日 07:25撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 7:25
2023年10月22日 07:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 7:26
2023年10月22日 07:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 7:26
鹿が6頭いてました(写真には3頭しか映っていません)
2023年10月22日 07:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 7:28
鹿が6頭いてました(写真には3頭しか映っていません)
西島駅まで最短コースでは行かづに、わき道から行きましたが紅葉が綺麗でした
2023年10月22日 07:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 7:43
西島駅まで最短コースでは行かづに、わき道から行きましたが紅葉が綺麗でした
太鼓くぐり
2023年10月22日 07:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 7:46
太鼓くぐり
よくわからなかったです
2023年10月22日 07:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
10/22 7:45
よくわからなかったです
2023年10月22日 07:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 7:47
他の山の紅葉も綺麗でした
2023年10月22日 07:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 7:48
他の山の紅葉も綺麗でした
不明瞭な場所もなく足場はいいです
2023年10月22日 07:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 7:49
不明瞭な場所もなく足場はいいです
緑・黄・赤、キレイな紅葉
2023年10月22日 07:50撮影 by  ILCE-7C, SONY
18
10/22 7:50
緑・黄・赤、キレイな紅葉
下は紅葉、山頂は霧氷。最高かよ!
2023年10月22日 07:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 7:54
下は紅葉、山頂は霧氷。最高かよ!
お日様が昇ってきて紅葉のグラデーションが綺麗
2023年10月22日 07:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
31
10/22 7:56
お日様が昇ってきて紅葉のグラデーションが綺麗
約1時間で西島駅到着
2023年10月22日 07:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 7:58
約1時間で西島駅到着
西島駅まででも紅葉は十分綺麗です
2023年10月22日 08:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
11
10/22 8:00
西島駅まででも紅葉は十分綺麗です
2023年10月22日 08:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 8:02
2023年10月22日 08:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 8:03
土管に隠れきれていない妻
2023年10月22日 08:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 8:17
土管に隠れきれていない妻
西島駅から剣山山頂には行かないで、脇道を通り先に次郎笈へ。
2023年10月22日 08:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 8:19
西島駅から剣山山頂には行かないで、脇道を通り先に次郎笈へ。
2023年10月22日 08:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 8:24
脇道の紅葉の方が綺麗でした
2023年10月22日 08:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
11
10/22 8:21
脇道の紅葉の方が綺麗でした
脇道も良き整備されていて歩きやすかったです
2023年10月22日 08:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 8:33
脇道も良き整備されていて歩きやすかったです
次郎笈が近くなってきた
2023年10月22日 08:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 8:26
次郎笈が近くなってきた
2023年10月22日 08:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
10/22 8:37
2023年10月22日 08:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
11
10/22 8:39
稜線が近づいてくるとお日様がお出迎えしてくれました
2023年10月22日 08:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 8:44
稜線が近づいてくるとお日様がお出迎えしてくれました
遠くの次郎笈を見つめる妻
2023年10月22日 08:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 8:46
遠くの次郎笈を見つめる妻
2023年10月22日 08:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
19
10/22 8:45
最高な景色の次郎笈
2023年10月22日 08:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
25
10/22 8:45
最高な景色の次郎笈
稜線の分岐までもう少し
2023年10月22日 08:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 8:51
稜線の分岐までもう少し
稜線の分岐に到着
2023年10月22日 08:53撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 8:53
稜線の分岐に到着
最高やん!この景色!
2023年10月22日 08:52撮影 by  ILCE-7C, SONY
22
10/22 8:52
最高やん!この景色!
風も収まりぽかぽか陽気の最高の稜線
2023年10月22日 08:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 8:54
風も収まりぽかぽか陽気の最高の稜線
北アルプスの稜線とはまた一味違う最高な稜線歩きができますよ
2023年10月22日 08:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
38
10/22 8:55
北アルプスの稜線とはまた一味違う最高な稜線歩きができますよ
2023年10月22日 08:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
10/22 8:56
稜線歩きをしながら紅葉も楽しめます
2023年10月22日 08:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 8:57
稜線歩きをしながら紅葉も楽しめます
2023年10月22日 08:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
19
10/22 8:57
2023年10月22日 08:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
21
10/22 8:58
2023年10月22日 09:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
14
10/22 9:00
2023年10月22日 09:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
10/22 9:03
2023年10月22日 09:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 9:03
2023年10月22日 09:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
10/22 9:07
2023年10月22日 09:08撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 9:08
森林限界を越えているので景色は最高です!
2023年10月22日 09:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 9:09
森林限界を越えているので景色は最高です!
2023年10月22日 09:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 9:10
2023年10月22日 09:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
10
10/22 9:11
剣山を背に次郎笈を目指して歩いて行きます
2023年10月22日 09:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
10/22 9:12
剣山を背に次郎笈を目指して歩いて行きます
次郎笈山頂方向とトラバースルートの分岐
2023年10月22日 09:13撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 9:13
次郎笈山頂方向とトラバースルートの分岐
トラバースルートの紅葉が綺麗だったのでトラバースルートを選択。トラバースルートを通っても次郎笈頂上には行けるので安心を!
2023年10月22日 09:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 9:15
トラバースルートの紅葉が綺麗だったのでトラバースルートを選択。トラバースルートを通っても次郎笈頂上には行けるので安心を!
トラバースルートは午前中の早い時間だと日陰が多いので午前の遅い時間からの方がオススメかも・・・
2023年10月22日 09:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 9:17
トラバースルートは午前中の早い時間だと日陰が多いので午前の遅い時間からの方がオススメかも・・・
2023年10月22日 09:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 9:20
2023年10月22日 09:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
22
10/22 9:20
トラバースルートから見える剣山
2023年10月22日 09:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
10/22 9:26
トラバースルートから見える剣山
トラバースルートの分岐。
左に行くと次郎笈で、右は三嶺山に行く縦走ルートです。
2023年10月22日 09:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 9:28
トラバースルートの分岐。
左に行くと次郎笈で、右は三嶺山に行く縦走ルートです。
三嶺山に続く縦走路
2023年10月22日 09:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
10
10/22 9:29
三嶺山に続く縦走路
2023年10月22日 09:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 9:30
三嶺山方面の山容
2023年10月22日 09:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 9:32
三嶺山方面の山容
トラバースルートの分岐から次郎笈山頂までの間には1ヵ所ロープ場があります。
2023年10月22日 09:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 9:36
トラバースルートの分岐から次郎笈山頂までの間には1ヵ所ロープ場があります。
2023年10月22日 09:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 9:41
妻が向けるカメラの先には・・・
2023年10月22日 09:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 9:41
妻が向けるカメラの先には・・・
霧氷が少しだけ残ってました。
2023年10月22日 09:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
15
10/22 9:45
霧氷が少しだけ残ってました。
もっと早く上がってこれたらもっと綺麗な霧氷が見れたんやろな・・・
2023年10月22日 09:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 9:43
もっと早く上がってこれたらもっと綺麗な霧氷が見れたんやろな・・・
紅葉と霧氷が同時に見れたので最高です!
2023年10月22日 09:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 9:44
紅葉と霧氷が同時に見れたので最高です!
霧氷の写真を撮り続ける妻の画
2023年10月22日 09:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 9:46
霧氷の写真を撮り続ける妻の画
次郎笈分岐までもう少し!
2023年10月22日 09:50撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 9:50
次郎笈分岐までもう少し!
次郎笈は目の前です
2023年10月22日 09:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 9:51
次郎笈は目の前です
人で賑わう次郎笈頂上
2023年10月22日 09:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 9:55
人で賑わう次郎笈頂上
2023年10月22日 09:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
10/22 9:56
次郎笈頂上到着です。
2023年10月22日 09:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
15
10/22 9:56
次郎笈頂上到着です。
次郎笈頂上でちょっと休憩
2023年10月22日 09:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 9:59
次郎笈頂上でちょっと休憩
2023年10月22日 10:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 10:02
次郎笈頂上から見る剣山
2023年10月22日 10:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
10
10/22 10:04
次郎笈頂上から見る剣山
休憩も済んだので剣山へ向かいます
2023年10月22日 10:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 10:15
休憩も済んだので剣山へ向かいます
再び最高の稜線歩き
2023年10月22日 10:18撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
10/22 10:18
再び最高の稜線歩き
2023年10月22日 10:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 10:19
2023年10月22日 10:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 10:21
スリップ注意してくださいね!
2023年10月22日 10:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 10:21
スリップ注意してくださいね!
2023年10月22日 10:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 10:22
2023年10月22日 10:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 10:26
2023年10月22日 10:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 10:30
2023年10月22日 10:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 10:32
2023年10月22日 10:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
10/22 10:42
2023年10月22日 10:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 10:43
剣山が近づいてきました
2023年10月22日 10:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
19
10/22 10:47
剣山が近づいてきました
2023年10月22日 10:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 10:49
2023年10月22日 10:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 10:56
初めの分岐まで戻ってきました
2023年10月22日 10:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 10:58
初めの分岐まで戻ってきました
振り返ると・・・
2023年10月22日 10:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 10:59
振り返ると・・・
綺麗な次郎笈が
2023年10月22日 11:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
16
10/22 11:00
綺麗な次郎笈が
岩に座ってちょっと休憩
2023年10月22日 11:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 11:05
岩に座ってちょっと休憩
目の前には次郎笈
2023年10月22日 11:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 11:05
目の前には次郎笈
背後には剣山
2023年10月22日 11:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 11:06
背後には剣山
エネルギーチャージ中
2023年10月22日 11:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 11:07
エネルギーチャージ中
バッタ
2023年10月22日 11:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 11:10
バッタ
休憩も済んだので剣山山頂へ
2023年10月22日 11:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 11:11
休憩も済んだので剣山山頂へ
2023年10月22日 11:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 11:12
振り返りたくなる景色がこの稜線にはあります
2023年10月22日 11:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 11:22
振り返りたくなる景色がこの稜線にはあります
2023年10月22日 11:25撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
10/22 11:25
剣山山頂のお決まりの写真スポットは混雑していたのでパスしました。
2023年10月22日 11:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
10
10/22 11:28
剣山山頂のお決まりの写真スポットは混雑していたのでパスしました。
山頂は綺麗な木道です
2023年10月22日 11:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 11:28
山頂は綺麗な木道です
剣山頂上到着です
2023年10月22日 11:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
16
10/22 11:29
剣山頂上到着です
360度の大パノラマでした
2023年10月22日 11:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 11:29
360度の大パノラマでした
木道は右側通行です。
2023年10月22日 11:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 11:33
木道は右側通行です。
剣山山頂本宮の裏
2023年10月22日 11:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 11:43
剣山山頂本宮の裏
階段を下りると・・・
2023年10月22日 11:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 11:44
階段を下りると・・・
剣山本宮があります。
2023年10月22日 11:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/22 11:45
剣山本宮があります。
2023年10月22日 11:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 11:45
長女が今年高校受験なのでお守りを購入。
また来年返しにきますね。
2023年10月22日 11:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
10/22 11:47
長女が今年高校受験なのでお守りを購入。
また来年返しにきますね。
剣山本宮のよこにヒュッテがあります。
2023年10月22日 11:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 11:48
剣山本宮のよこにヒュッテがあります。
お土産の手ぬぐいとバッジを購入しにヒュッテへ
2023年10月22日 11:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/22 11:49
お土産の手ぬぐいとバッジを購入しにヒュッテへ
お土産も購入できたので下山開始です
2023年10月22日 11:53撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 11:53
お土産も購入できたので下山開始です
今回通ったルートは、どこのルートを通っても歩きやすかったです。
2023年10月22日 12:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 12:04
今回通ったルートは、どこのルートを通っても歩きやすかったです。
紅葉が綺麗ねぇ
2023年10月22日 12:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
10/22 12:06
紅葉が綺麗ねぇ
帰りに大劔神社に寄り道
2023年10月22日 12:08撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 12:08
帰りに大劔神社に寄り道
お参りもしときました
2023年10月22日 12:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
10/22 12:09
お参りもしときました
大劔神社から少しくだると水場があります
2023年10月22日 12:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 12:15
大劔神社から少しくだると水場があります
水めっちゃ綺麗
2023年10月22日 12:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
8
10/22 12:15
水めっちゃ綺麗
下っていくと色とりどりの木がお出迎えしてくれます
2023年10月22日 12:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
13
10/22 12:29
下っていくと色とりどりの木がお出迎えしてくれます
2023年10月22日 12:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
18
10/22 12:29
2023年10月22日 12:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/22 12:30
2023年10月22日 12:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 12:33
2023年10月22日 12:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
10/22 12:34
西島駅まで下りてきました
2023年10月22日 12:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/22 12:37
西島駅まで下りてきました
リフト乗り場横でもこれだけの紅葉を見ることができます
2023年10月22日 12:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
10
10/22 12:38
リフト乗り場横でもこれだけの紅葉を見ることができます
帰りはリフトで下山します。
リフトにした理由は・・・
2023年10月22日 12:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 12:39
帰りはリフトで下山します。
リフトにした理由は・・・
2023年10月22日 12:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
10/22 12:44
リフトからの紅葉が1番綺麗という情報を得てたからです!
2023年10月22日 12:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
10/22 12:45
リフトからの紅葉が1番綺麗という情報を得てたからです!
2023年10月22日 12:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
10/22 12:48
2023年10月22日 12:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
15
10/22 12:49
2023年10月22日 12:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
12
10/22 12:51
2023年10月22日 12:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 12:54
リフトの時間は10分程だと思います
2023年10月22日 12:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/22 12:56
リフトの時間は10分程だと思います
今回は下山はずるをしましたが楽しい山行ができました。
おつかれ山でした。
2023年10月22日 13:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
24
10/22 13:00
今回は下山はずるをしましたが楽しい山行ができました。
おつかれ山でした。
撮影機器:

感想

日本百名山、徳島県剣山に行ってきました。
剣山は大阪から日帰りで山行を楽しむことができますが、日曜日ということもあり早い時間に大阪に帰りたかったので、日の出直後から山行を開始したかったので前日に見ノ越第一駐車場に行き車中泊をしました。日が変わる0時ごろに到着した時には駐車場はまだまだ停めれる余裕がありました。駐車場には綺麗なトイレやジュースの自販機もあるので車中泊にも安心です。
剣山の登山道はよく整備されていて大変歩きやすく、不明瞭な場所もなかったので安心して山行をすることができました。
今回は紅葉の時期でもあったので人も多かったですが、すごく綺麗な紅葉を見ることができました。
また昨夜からの強風のおかげで山頂付近の木には霧氷ができ、紅葉と霧氷を同時に楽しむことができたのですごくラッキーな山行でした。
剣山から次郎笈への稜線もすごく綺麗で、北アルプスとはひと味ちがう感動を得ることができました。
あまりにも綺麗な景色がいっぱいだったので、写真や動画を撮っていたら立ち止まることが多く、なかなか前に進むことができなくて山行時間が予定より1時間以上も長くなってしまったのは反省点です。
素敵な山なのでまた来年の紅葉シーズンにも戻ってきたいと思います。

【最後にですが数点注意点があります】
(1)朝一の気温は5℃ほどで寒かったのですが太陽が昇りだすと気温が上昇し日中は日差しがあればぽかぽか陽気ですごく暖かかったです。
(日差しがあれば、メリノウールのロンT1枚でも少し暑かったです)
しかし日陰に入ると寒く、日向でも風が吹くと少し寒かったです。
山頂付近や稜線上は風を遮るところがありません。
ヤマテンやてんくら等の天気予報で風速の確認をしてから山行計画を立てる方がいいと思います。
山頂付近や稜線は霧氷ができるほどの爆風が吹くことがある山だということを理解して、汗冷えなどで低体温症にならないようにレイヤリングには十分注意してください。

(2)高速道路の美馬出口から一般道を走って山道に入っていきます。
山間部に入ると対向車とすれ違う幅がないところが多数あり、またカーブミラーがないところの方が多かったので対向車に注意しながら走ってください。また野生動物も多数いてます。山頂までに鹿が道路を横ぎることが多数と、狸、穴熊など色々な動物に遭遇しました。(動物はすべて車道にいてました。)鹿をはねると車は大破するので注意しながら走行してください。
そして事故を起こした場合でも、山間部では携帯の電波が圏外なので通報もできないので注意して走行してください。
車の運転に自信のない人は自走で行がない方がいいかもです。
車の運転に自信のない人は、公共の交通機関(ぐるっと剣山登山バス等)を使って行くことをおすすめします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら