ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6090629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山(バリエーションの中沢ルートで。歯応えありすぎでめっちゃ大変でした。ですが紅葉はすんごく美しかったです!)

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:26
距離
16.3km
登り
1,714m
下り
1,706m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:31
休憩
2:56
合計
17:27
5:21
140
土小屋駐車場
7:41
7:42
150
10:12
11:03
412
17:55
18:43
7
18:50
19:04
11
19:15
19:15
1
19:16
20:03
1
20:04
20:09
4
20:13
20:16
1
20:28
20:28
40
21:08
21:08
46
21:54
21:56
50
22:46
22:46
2
22:48
土小屋駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<土小屋駐車場>
土小屋登山口から石鎚山に登る際の駐車場です。
石鎚スカイライン終点と手前の2か所に駐車場があります。
どちらも無料で駐車できます。
24時間利用可能なトイレがあります。

石鎚スカイライン終点:200台
石鎚スカイライン手前の道路沿い:100台

※この時期は紅葉目当ての登山客で混み合います。週末は早朝に満車になり、到着が遅いと停められない可能性があります。
また、土小屋へ西条市から向かう場合は、ほぼ1車線の石鎚公園線を延々と走る必要があり、気が抜けません。
対向車が来た場合は道の状況によって臨機応変に対応します。
西条市に出る場合、UFOラインを使ったほうが良いかもしれません。ただしUFOラインも明るい時間に走るとすれ違いが多く発生します。
今日はいろいろと所用があったので、すっかり出発が遅くなってしまいました。
ここは神戸淡路鳴門道にある室津PA。
自分のお気に入りのPAです。
本当はもっと余裕をもって到着し、タイムラプス撮影をしようと思ったのに、日の入りギリギリになっちゃいました。
2023年10月21日 17:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/21 17:19
今日はいろいろと所用があったので、すっかり出発が遅くなってしまいました。
ここは神戸淡路鳴門道にある室津PA。
自分のお気に入りのPAです。
本当はもっと余裕をもって到着し、タイムラプス撮影をしようと思ったのに、日の入りギリギリになっちゃいました。
程よく雲があって、美しい夕焼けです。
2023年10月21日 17:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/21 17:19
程よく雲があって、美しい夕焼けです。
陽が沈んだ後もしばらく絶景が続きます。
その時間も好きなんです。
2023年10月21日 17:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
10/21 17:20
陽が沈んだ後もしばらく絶景が続きます。
その時間も好きなんです。
日が変わって翌日早朝。
当初予定では長尾尾根展望所の駐車場までナオさんの車で向かう手筈でしたが、石鎚スカイラインを通行できるのは7時から18時の間でした。
今はこのとおりゲートが閉じていて車は進入できません。
仕方ない、取り付きまでの約3.8kmを歩きますか。
幸い、ずっと下り坂なのでラクチンです。
2023年10月22日 05:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 5:22
日が変わって翌日早朝。
当初予定では長尾尾根展望所の駐車場までナオさんの車で向かう手筈でしたが、石鎚スカイラインを通行できるのは7時から18時の間でした。
今はこのとおりゲートが閉じていて車は進入できません。
仕方ない、取り付きまでの約3.8kmを歩きますか。
幸い、ずっと下り坂なのでラクチンです。
こちらから見るとかなり尖っていて、槍のような石鎚山。
2023年10月22日 05:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/22 5:45
こちらから見るとかなり尖っていて、槍のような石鎚山。
6時を過ぎて、そろそろモルゲンロートが見られそうです。
2023年10月22日 06:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 6:01
6時を過ぎて、そろそろモルゲンロートが見られそうです。
ズームで。
槍と比較しても遜色ないくらいに尖っています。
2023年10月22日 06:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
10/22 6:01
ズームで。
槍と比較しても遜色ないくらいに尖っています。
二ノ森(左のピーク)。
2023年10月22日 06:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 6:01
二ノ森(左のピーク)。
下もポツポツと紅葉しています。
2023年10月22日 06:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 6:02
下もポツポツと紅葉しています。
さあ、モルゲンロートが始まりました!
2023年10月22日 06:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 6:19
さあ、モルゲンロートが始まりました!
赤く染まる南尖峰。
美しいですね!
2023年10月22日 06:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
10/22 6:19
赤く染まる南尖峰。
美しいですね!
二ノ森から石鎚山にかけての稜線が赤く染まります。
左から二ノ森、面河の頭、西ノ冠山、石鎚山ですね。
2023年10月22日 06:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 6:20
二ノ森から石鎚山にかけての稜線が赤く染まります。
左から二ノ森、面河の頭、西ノ冠山、石鎚山ですね。
良い色です!
素晴らしい!
2023年10月22日 06:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 6:20
良い色です!
素晴らしい!
二ノ森をアップで。
いずれ登りに行きたいですね。
2023年10月22日 06:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 6:20
二ノ森をアップで。
いずれ登りに行きたいですね。
面河の頭をアップで。
二ノ森と西ノ冠山の間にある小ピークです。
2023年10月22日 06:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 6:20
面河の頭をアップで。
二ノ森と西ノ冠山の間にある小ピークです。
中沢ルートは御来光の滝から南尖峰に直接登り上げるルートだそうです。
あんな場所、どうやって登るのかな?
2023年10月22日 06:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 6:20
中沢ルートは御来光の滝から南尖峰に直接登り上げるルートだそうです。
あんな場所、どうやって登るのかな?
この辺りの紅葉は最盛期を過ぎているのかな?
2023年10月22日 06:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 6:29
この辺りの紅葉は最盛期を過ぎているのかな?
御来光の滝が見えました。
まずはあの場所を目指すことになります。
2023年10月22日 06:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 6:30
御来光の滝が見えました。
まずはあの場所を目指すことになります。
真ん中の影になっている場所を登っていくようです。
2023年10月22日 06:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
10/22 6:31
真ん中の影になっている場所を登っていくようです。
あれは矢筈岩?
2023年10月22日 06:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 6:32
あれは矢筈岩?
紅葉もなかなかです。
2023年10月22日 06:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 6:34
紅葉もなかなかです。
ここが取り付きです。
ガードレールの向こうに道があり、ここから大体300mくらいを一気に下っていきます。
2023年10月22日 06:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 6:39
ここが取り付きです。
ガードレールの向こうに道があり、ここから大体300mくらいを一気に下っていきます。
ナオさんに先行してもらいます。
2023年10月22日 06:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 6:40
ナオさんに先行してもらいます。
ガシガシ下ります。
2023年10月22日 06:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 6:44
ガシガシ下ります。
キノコ発見。
2023年10月22日 07:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 7:10
キノコ発見。
こっちにも大量に。
ナオさんが「気持ち悪っ!」と感想を漏らしていましたw
2023年10月22日 07:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 7:11
こっちにも大量に。
ナオさんが「気持ち悪っ!」と感想を漏らしていましたw
砂防堰堤まで下りてきました。
2023年10月22日 07:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 7:14
砂防堰堤まで下りてきました。
砂防堰堤から下を見ると、水が青くて綺麗でした。
2023年10月22日 07:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
10/22 7:14
砂防堰堤から下を見ると、水が青くて綺麗でした。
ここからしばらくは河原を歩いていきます。
最近雨が降っていないから水が無いみたいです。
2023年10月22日 07:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 7:15
ここからしばらくは河原を歩いていきます。
最近雨が降っていないから水が無いみたいです。
ピンクテープを見つけたので、ここから斜面へ登るのかと思い、
2023年10月22日 07:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 7:18
ピンクテープを見つけたので、ここから斜面へ登るのかと思い、
登ってみたのですが、どうも違うようで引き返しました。
2023年10月22日 07:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 7:20
登ってみたのですが、どうも違うようで引き返しました。
ピンクテープ発見。
河原を歩き続けるのが正解だったようです。
2023年10月22日 07:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 7:32
ピンクテープ発見。
河原を歩き続けるのが正解だったようです。
ミニケルン発見。
誰かがここを通った証拠です。
2023年10月22日 07:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 7:34
ミニケルン発見。
誰かがここを通った証拠です。
これほど間近で見ても、水が青くて綺麗です。
2023年10月22日 07:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 7:37
これほど間近で見ても、水が青くて綺麗です。
ここの紅葉は見事でした。
沢と紅葉とナオさん。
2023年10月22日 07:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 7:38
ここの紅葉は見事でした。
沢と紅葉とナオさん。
ここから登っていきます。
ピンクテープがあるのでわかりやすいですね。
2023年10月22日 07:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 7:39
ここから登っていきます。
ピンクテープがあるのでわかりやすいですね。
バリエーションルートとはいえ、このように整備された場所もあります。
2023年10月22日 07:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 7:49
バリエーションルートとはいえ、このように整備された場所もあります。
ここを渡渉します。
2023年10月22日 08:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 8:07
ここを渡渉します。
こういうのを「川床」っていうのかな?
2023年10月22日 08:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 8:11
こういうのを「川床」っていうのかな?
この辺りは「七釜」と呼ばれるようです。
釜とは滝壺とか渕のことです。
2023年10月22日 08:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 8:14
この辺りは「七釜」と呼ばれるようです。
釜とは滝壺とか渕のことです。
ここから見えるだけで、釜が4つありますね。
2023年10月22日 08:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 8:17
ここから見えるだけで、釜が4つありますね。
ここも渡渉します。
岩の表面は意外と滑りませんでした。
2023年10月22日 08:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 8:21
ここも渡渉します。
岩の表面は意外と滑りませんでした。
岩を滴る水。
こういうのって結構好きです。
2023年10月22日 08:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 8:30
岩を滴る水。
こういうのって結構好きです。
木々の向こう、下に滝が見えました。
2023年10月22日 08:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 8:40
木々の向こう、下に滝が見えました。
あれが魚止ノ滝ですね。
ここからだと木が邪魔して全景は見えません。
2023年10月22日 08:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 8:42
あれが魚止ノ滝ですね。
ここからだと木が邪魔して全景は見えません。
水が綺麗で癒されます。
2023年10月22日 08:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 8:46
水が綺麗で癒されます。
熟し途中のマムシグサ。
2023年10月22日 08:47撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 8:47
熟し途中のマムシグサ。
倒木を越えようとしたら、キノコ群を発見。
結構大きいです。
またしてもナオさんは気持ち悪がっていました(笑)。
2023年10月22日 08:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 8:53
倒木を越えようとしたら、キノコ群を発見。
結構大きいです。
またしてもナオさんは気持ち悪がっていました(笑)。
だんだんと岩々してきました。
2023年10月22日 08:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 8:56
だんだんと岩々してきました。
名も無き小滝。
2023年10月22日 08:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 8:56
名も無き小滝。
梯子で急登を登っていきます。
2023年10月22日 08:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 8:59
梯子で急登を登っていきます。
ちょっと傷んでいますが、通行に問題はありません。
2023年10月22日 09:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:04
ちょっと傷んでいますが、通行に問題はありません。
また渡渉。
こうやって何度も渡渉を繰り返します。
2023年10月22日 09:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:07
また渡渉。
こうやって何度も渡渉を繰り返します。
見事な柱状節理。
2023年10月22日 09:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 9:09
見事な柱状節理。
今は紅葉の時期ですが、新緑のような緑。
2023年10月22日 09:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:11
今は紅葉の時期ですが、新緑のような緑。
また渡渉。
幸い簡単に渡れるものばかりで助かります。
2023年10月22日 09:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:12
また渡渉。
幸い簡単に渡れるものばかりで助かります。
高度が徐々に上がり、紅葉が見られるようになってきました。
2023年10月22日 09:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:13
高度が徐々に上がり、紅葉が見られるようになってきました。
イイですね!
2023年10月22日 09:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 9:15
イイですね!
アキチョウジ。
2023年10月22日 09:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 9:16
アキチョウジ。
巨大なキクラゲのようなキノコ。
2023年10月22日 09:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 9:17
巨大なキクラゲのようなキノコ。
下に見える渕が美しいです。
2023年10月22日 09:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:22
下に見える渕が美しいです。
巨大な岩がゴロゴロしています。
2023年10月22日 09:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:23
巨大な岩がゴロゴロしています。
名前は付いていないようですが、なかなか良い滝がありました。
2023年10月22日 09:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:26
名前は付いていないようですが、なかなか良い滝がありました。
あっちはルートではありませんが、両側の岩が門みたいです。
2023年10月22日 09:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:28
あっちはルートではありませんが、両側の岩が門みたいです。
小さな谷を横断します。
ロープが渡してあります。
2023年10月22日 09:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:39
小さな谷を横断します。
ロープが渡してあります。
ナナカマドかな?
陽に照らされて黄金色に輝いています。
2023年10月22日 09:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 9:41
ナナカマドかな?
陽に照らされて黄金色に輝いています。
「あれ?さっきも通らなかった?」と思いましたw
2023年10月22日 09:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 9:42
「あれ?さっきも通らなかった?」と思いましたw
あの滝、下に虹が出ています。
2023年10月22日 09:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 9:53
あの滝、下に虹が出ています。
おおーっ、綺麗ですね!
2023年10月22日 09:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
10/22 9:54
おおーっ、綺麗ですね!
メタボチェッカー!?
2023年10月22日 09:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 9:57
メタボチェッカー!?
見えました。
御来光の滝です。
2023年10月22日 10:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 10:09
見えました。
御来光の滝です。
まずは一人で自撮り。
この後ろは滝壺ですが、浅いので滝行もできますよw
2023年10月22日 10:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 10:20
まずは一人で自撮り。
この後ろは滝壺ですが、浅いので滝行もできますよw
高さもあって見応えのある滝ですね。
2023年10月22日 10:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 10:23
高さもあって見応えのある滝ですね。
ナオさんもお誘いして、一緒に撮りました。
2023年10月22日 10:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
10/22 10:28
ナオさんもお誘いして、一緒に撮りました。
御来光の滝と紅葉のコラボ。
なんて美しい!
空も真っ青です。
2023年10月22日 10:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
10/22 10:29
御来光の滝と紅葉のコラボ。
なんて美しい!
空も真っ青です。
紅葉も最高!!
2023年10月22日 10:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
10/22 10:29
紅葉も最高!!
こんな場所を登ってきました。
この日会った唯一の男性は、ここで引き返していきました。
2023年10月22日 10:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 10:30
こんな場所を登ってきました。
この日会った唯一の男性は、ここで引き返していきました。
あの岩、今にも落ちてきそうに感じます。
2023年10月22日 10:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 10:32
あの岩、今にも落ちてきそうに感じます。
ああーっ、たまらんですw
2023年10月22日 10:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
10/22 10:36
ああーっ、たまらんですw
急登はキツいですが、紅葉に励まされます。
2023年10月22日 10:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 10:42
急登はキツいですが、紅葉に励まされます。
どこを見てもこんな感じ。
今日ここに来て良かった!
2023年10月22日 10:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 10:43
どこを見てもこんな感じ。
今日ここに来て良かった!
急登を登るナオさん。
2023年10月22日 10:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 10:49
急登を登るナオさん。
もうちょっと赤色が欲しいところですが、これでも十分素晴らしいです。
2023年10月22日 10:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 10:53
もうちょっと赤色が欲しいところですが、これでも十分素晴らしいです。
ドローンを飛ばせないことが悔やまれます。
前日にiPhoneを機種変したせいでインターフェイスが変わり(Lightning → USB-C)、プロポとスマホを接続できなかったんです・・・。
2023年10月22日 11:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 11:00
ドローンを飛ばせないことが悔やまれます。
前日にiPhoneを機種変したせいでインターフェイスが変わり(Lightning → USB-C)、プロポとスマホを接続できなかったんです・・・。
ちょっとした広場がありました。
道標も設置されています。
2023年10月22日 11:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 11:09
ちょっとした広場がありました。
道標も設置されています。
ここは黄葉が綺麗です。
2023年10月22日 11:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 11:27
ここは黄葉が綺麗です。
青い空と紅葉、控えめに言って最高です!
2023年10月22日 11:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
10/22 11:27
青い空と紅葉、控えめに言って最高です!
やっぱり紅葉のバックは青がいいですよね。
2023年10月22日 11:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 11:31
やっぱり紅葉のバックは青がいいですよね。
陽に照らされると紅葉がより鮮やかになります。
2023年10月22日 11:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 11:41
陽に照らされると紅葉がより鮮やかになります。
楓かな?
オレンジが美しいです。
2023年10月22日 11:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 11:41
楓かな?
オレンジが美しいです。
アカン、シャッターを押す手が止まらんw
2023年10月22日 11:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 11:41
アカン、シャッターを押す手が止まらんw
また岩場。
ですが、この辺りでナオさんが違和感を感じ始めました。
2023年10月22日 11:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 11:56
また岩場。
ですが、この辺りでナオさんが違和感を感じ始めました。
こんな滝は無いはず・・・。
ナオさんが地図を確認すると、軌跡から大きくズレていることが判明。
知らず知らずのうちに中沢でなく、西沢に入ってしまったようです。
ここはセオリー通り、来た道を引き返しました。
2023年10月22日 12:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 12:08
こんな滝は無いはず・・・。
ナオさんが地図を確認すると、軌跡から大きくズレていることが判明。
知らず知らずのうちに中沢でなく、西沢に入ってしまったようです。
ここはセオリー通り、来た道を引き返しました。
ですが、見事な紅葉が見られたからいいかw
2023年10月22日 12:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 12:23
ですが、見事な紅葉が見られたからいいかw
溜息が出るほど素晴らしい・・・。
2023年10月22日 12:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 12:24
溜息が出るほど素晴らしい・・・。
だいぶ下ってきて、やっと北沢、中沢、西沢の分岐まで戻ってきました。
自分はまだ平気ですが、ナオさんは足が辛そうでした。
2023年10月22日 13:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 13:05
だいぶ下ってきて、やっと北沢、中沢、西沢の分岐まで戻ってきました。
自分はまだ平気ですが、ナオさんは足が辛そうでした。
この辺りの紅葉はもう最盛期を過ぎているのか、それともこれから最盛期を迎えるのか、どっちなのかな?
2023年10月22日 13:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 13:20
この辺りの紅葉はもう最盛期を過ぎているのか、それともこれから最盛期を迎えるのか、どっちなのかな?
中沢ルートにあるという4つの滝のうち、2つめの滝。
一つめの滝は紅葉に気を取られて撮り忘れましたw
ここは右側から高巻きしました。
2023年10月22日 13:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 13:28
中沢ルートにあるという4つの滝のうち、2つめの滝。
一つめの滝は紅葉に気を取られて撮り忘れましたw
ここは右側から高巻きしました。
赤やオレンジ、黄色の一色もいいですが、このように様々な色が混ざったのも格別です。
2023年10月22日 13:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
10/22 13:28
赤やオレンジ、黄色の一色もいいですが、このように様々な色が混ざったのも格別です。
あの赤と黄色、特に素晴らしかったです。
2023年10月22日 13:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 13:30
あの赤と黄色、特に素晴らしかったです。
陽の光に照らされて輝く楓の葉。
なんて綺麗なんだろう。
2023年10月22日 13:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
10/22 13:35
陽の光に照らされて輝く楓の葉。
なんて綺麗なんだろう。
ひたすら枯れ沢を詰めていく感じです。
2023年10月22日 13:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 13:54
ひたすら枯れ沢を詰めていく感じです。
紅葉の間から巨大な岩場が見えました。
大砲岩・・・ではないか。
こっちからは見えないはずだし。
2023年10月22日 13:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 13:54
紅葉の間から巨大な岩場が見えました。
大砲岩・・・ではないか。
こっちからは見えないはずだし。
この辺りはどこを見てもこんな感じ。
楽しすぎる!
2023年10月22日 13:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 13:56
この辺りはどこを見てもこんな感じ。
楽しすぎる!
あれは何の葉かな?
花だけではなく、もうちょっと木にも詳しくなりたいな。
2023年10月22日 13:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 13:59
あれは何の葉かな?
花だけではなく、もうちょっと木にも詳しくなりたいな。
岩場を登るのは大変ですが、両脇がこんな感じなので、楽しくて仕方がありません。
2023年10月22日 13:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 13:59
岩場を登るのは大変ですが、両脇がこんな感じなので、楽しくて仕方がありません。
ナオさん、頑張って!
2023年10月22日 14:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 14:05
ナオさん、頑張って!
黄葉越し、奥に第2幕岩の先端が見えました。
2023年10月22日 14:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 14:11
黄葉越し、奥に第2幕岩の先端が見えました。
3つ目の滝。
右から高巻きしようとしたのですが、ムリそうなので左から何とか越えました。
2023年10月22日 14:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 14:14
3つ目の滝。
右から高巻きしようとしたのですが、ムリそうなので左から何とか越えました。
岩肌を水が流れて濡れている箇所があり、これが滑りやすくていやらしいです。
2023年10月22日 15:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 15:03
岩肌を水が流れて濡れている箇所があり、これが滑りやすくていやらしいです。
圧倒的な迫力の第2幕岩。
あの上が墓場尾根なのかな?
巨大な柱状節理が荒々しくも美しいです。
2023年10月22日 15:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
10/22 15:07
圧倒的な迫力の第2幕岩。
あの上が墓場尾根なのかな?
巨大な柱状節理が荒々しくも美しいです。
ここの分岐は右です。
2023年10月22日 15:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 15:17
ここの分岐は右です。
ナオさん、足がキツそう。
ですが、ここまで来たら戻るのはかえって危険です。
ゆっくりとですが、登るしかないのです。
2023年10月22日 15:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 15:20
ナオさん、足がキツそう。
ですが、ここまで来たら戻るのはかえって危険です。
ゆっくりとですが、登るしかないのです。
こんな場所を延々と登ってます。
2023年10月22日 15:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 15:22
こんな場所を延々と登ってます。
15時を過ぎ、陽はだいぶ傾きました。
2023年10月22日 15:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 15:23
15時を過ぎ、陽はだいぶ傾きました。
ナオさんは牛歩で申し訳ないと謝っておられましたが、自分はたっぷりと撮影の時間が取れるし、全然気になりませんでした。
2023年10月22日 15:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 15:35
ナオさんは牛歩で申し訳ないと謝っておられましたが、自分はたっぷりと撮影の時間が取れるし、全然気になりませんでした。
この辺りはスラブですね。
2023年10月22日 15:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 15:36
この辺りはスラブですね。
第2幕岩が近づきます。
下の紅葉も良い感じ。
2023年10月22日 15:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 15:36
第2幕岩が近づきます。
下の紅葉も良い感じ。
上部をアップで。
2023年10月22日 15:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 15:42
上部をアップで。
まだリンドウが咲いていました。
2023年10月22日 16:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 16:00
まだリンドウが咲いていました。
ドローンで離れたところから斜面を見たらどんなだろう。
飛ばしたかったな〜。
2023年10月22日 16:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 16:15
ドローンで離れたところから斜面を見たらどんなだろう。
飛ばしたかったな〜。
ほぼ垂直な4つめの滝。
ここが一番越えるのに苦労したかも。
2023年10月22日 16:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 16:30
ほぼ垂直な4つめの滝。
ここが一番越えるのに苦労したかも。
荒々しい岩壁と見事な紅葉。
2023年10月22日 16:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 16:31
荒々しい岩壁と見事な紅葉。
笹を激藪漕ぎしてナオさんが現れましたw
2023年10月22日 16:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 16:33
笹を激藪漕ぎしてナオさんが現れましたw
相変わらずの急登ですが、もう滝を高巻きしなくていいのだと思うと自分にとっては天国のようですw
2023年10月22日 16:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 16:52
相変わらずの急登ですが、もう滝を高巻きしなくていいのだと思うと自分にとっては天国のようですw
大砲岩や墓場尾根はあの向こうにあるのかな?
2023年10月22日 16:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 16:55
大砲岩や墓場尾根はあの向こうにあるのかな?
あと3分で17時になります。
二ノ森の向こうに夕陽が沈みます。
思いがけずダイヤモンド二ノ森が撮れました。
2023年10月22日 16:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
10/22 16:57
あと3分で17時になります。
二ノ森の向こうに夕陽が沈みます。
思いがけずダイヤモンド二ノ森が撮れました。
南側に見えた山々をアップで。
左奥が黒滝山、中央に中津山と明神山が重なり、右奥が五段城かな。
2023年10月22日 17:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 17:00
南側に見えた山々をアップで。
左奥が黒滝山、中央に中津山と明神山が重なり、右奥が五段城かな。
まさかここでアーベントロートを見ることになるとは。
2023年10月22日 17:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 17:11
まさかここでアーベントロートを見ることになるとは。
いかに急な場所を登っているか、伝わるでしょうか?
2023年10月22日 17:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 17:13
いかに急な場所を登っているか、伝わるでしょうか?
それにしても凄い迫力。
ちょうど先端のバックに上空を通過する飛行機が映り込みました。
2023年10月22日 17:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 17:13
それにしても凄い迫力。
ちょうど先端のバックに上空を通過する飛行機が映り込みました。
先端をアップで。
2023年10月22日 17:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 17:16
先端をアップで。
かなり急ですが登りやすいです。
2023年10月22日 17:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 17:15
かなり急ですが登りやすいです。
夕陽は二ノ森の向こうに沈んじゃいました。
陽が沈むと暗くなるのは早いですね。
まだヘッデンを点ける必要はないですが。
2023年10月22日 17:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 17:25
夕陽は二ノ森の向こうに沈んじゃいました。
陽が沈むと暗くなるのは早いですね。
まだヘッデンを点ける必要はないですが。
上のほうが赤く染まっています。
2023年10月22日 17:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 17:26
上のほうが赤く染まっています。
いい加減、岩場はもう飽きたなー(笑)。
2023年10月22日 17:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 17:27
いい加減、岩場はもう飽きたなー(笑)。
今二ノ森山頂にいたら、きっと見事な夕陽が見られたんだろうなー。
2023年10月22日 17:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
10/22 17:29
今二ノ森山頂にいたら、きっと見事な夕陽が見られたんだろうなー。
あの上が南尖峰ですが、どうやって登るんだろ?
2023年10月22日 17:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 17:30
あの上が南尖峰ですが、どうやって登るんだろ?
いや〜っ、なかなかにキツいです。
暗くなる前に上へ着きたいですが、ちょっとムリっぽいですね。
2023年10月22日 17:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 17:33
いや〜っ、なかなかにキツいです。
暗くなる前に上へ着きたいですが、ちょっとムリっぽいですね。
ナオさ〜ん、自分のペースでいいですよー。
2023年10月22日 17:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 17:38
ナオさ〜ん、自分のペースでいいですよー。
この辺りから笹が深くなります。
2023年10月22日 17:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 17:41
この辺りから笹が深くなります。
今日はハーフムーンかな?
2023年10月22日 17:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
10/22 17:57
今日はハーフムーンかな?
やっと稜線に着きました。
下には夜景が見えました。
2023年10月22日 18:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 18:07
やっと稜線に着きました。
下には夜景が見えました。
最後の難所を登るナオさん。
頑張れ〜!
2023年10月22日 18:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 18:25
最後の難所を登るナオさん。
頑張れ〜!
取っ掛かりが結構難しいのですよ・・・。
2023年10月22日 18:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 18:30
取っ掛かりが結構難しいのですよ・・・。
ここが南尖峰の山頂かな?
土小屋を出発してから12時間半、やっと着きました。
2023年10月22日 18:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
10/22 18:32
ここが南尖峰の山頂かな?
土小屋を出発してから12時間半、やっと着きました。
別にスルーしてもよかったのですが、寄ってしまいました。
2023年10月22日 18:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 18:46
別にスルーしてもよかったのですが、寄ってしまいました。
暗いので高度感はそれほど無いのですが、この下はストンとキレ落ちているのです。
2023年10月22日 18:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 18:51
暗いので高度感はそれほど無いのですが、この下はストンとキレ落ちているのです。
ここは結構ヤバい場所なのですが、辺りが暗いと周りしか見えないのであまりヤバさを感じません。
2023年10月22日 18:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 18:53
ここは結構ヤバい場所なのですが、辺りが暗いと周りしか見えないのであまりヤバさを感じません。
天狗岳直下から見た夜景
2023年10月22日 19:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 19:00
天狗岳直下から見た夜景
天狗岳直下から見た夜景
2023年10月22日 19:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 19:00
天狗岳直下から見た夜景
天狗岳直下から見た夜景
2023年10月22日 19:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
10/22 19:01
天狗岳直下から見た夜景
弥山の山頂に到着。
山荘に宿泊している人が数人、カメラを構えていました。
2023年10月22日 19:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 19:09
弥山の山頂に到着。
山荘に宿泊している人が数人、カメラを構えていました。
まさか夜の7時にここにいることになるとは・・・。
2023年10月22日 19:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 19:11
まさか夜の7時にここにいることになるとは・・・。
ナオさんは頂上山荘のスタッフさん(ヤマッパーのおひめさん)と知り合いで、今日はお土産を持ってきていました。
幸い今日はおひめさんがいらっしゃって、お土産を手渡すことができたようです。
こんな時間にも関わらず、中で休憩してかまわないとおっしゃってくれました。
暖かいミルクティーを購入し、ほっと一息。
2023年10月22日 19:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
10/22 19:19
ナオさんは頂上山荘のスタッフさん(ヤマッパーのおひめさん)と知り合いで、今日はお土産を持ってきていました。
幸い今日はおひめさんがいらっしゃって、お土産を手渡すことができたようです。
こんな時間にも関わらず、中で休憩してかまわないとおっしゃってくれました。
暖かいミルクティーを購入し、ほっと一息。
山荘に泊まってらしたお客さんから、おにぎりのお裾分けをいただきました。
ありがとうございます!
2023年10月22日 19:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 19:21
山荘に泊まってらしたお客さんから、おにぎりのお裾分けをいただきました。
ありがとうございます!
さらにおひめさんからコーヒーとお茶菓子も!
さきほどのおにぎりは電子レンジでチンしてもらい、ほっかほかに。
めちゃ旨でした。
2023年10月22日 19:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 19:23
さらにおひめさんからコーヒーとお茶菓子も!
さきほどのおにぎりは電子レンジでチンしてもらい、ほっかほかに。
めちゃ旨でした。
さらに山荘の方がおにぎりを作ってくれて、それをナオさんと自分に二つずつ持たせてくれました。
皆さんの親切に嬉しくて泣きそうになりました。
2023年10月22日 19:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 19:46
さらに山荘の方がおにぎりを作ってくれて、それをナオさんと自分に二つずつ持たせてくれました。
皆さんの親切に嬉しくて泣きそうになりました。
せっかくなので、ナオさん、おひめさんと一緒にスリーショット。
良い記念になりました。
2023年10月22日 19:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11
10/22 19:51
せっかくなので、ナオさん、おひめさんと一緒にスリーショット。
良い記念になりました。
休憩されていたお客さんから「撮りましょうか?」と言われたので、お言葉に甘えて撮ってもらいました。
こんな笑顔で撮れたのって初めてじゃないかな(笑)。
2023年10月22日 19:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
13
10/22 19:51
休憩されていたお客さんから「撮りましょうか?」と言われたので、お言葉に甘えて撮ってもらいました。
こんな笑顔で撮れたのって初めてじゃないかな(笑)。
山荘でなんだかんだ1時間も休憩されてもらいました。
名残惜しいですが、そろそろ出発しましょう。
おひめさんをはじめとするスタッフの皆さん、お世話になりました!
2023年10月22日 19:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
10/22 19:59
山荘でなんだかんだ1時間も休憩されてもらいました。
名残惜しいですが、そろそろ出発しましょう。
おひめさんをはじめとするスタッフの皆さん、お世話になりました!
ナオさんによると、あれは松山市の夜景だそうです。
2023年10月22日 20:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
10/22 20:05
ナオさんによると、あれは松山市の夜景だそうです。
赤ちゃん地蔵かな?
おしゃぶりを咥えたお地蔵様がありました。
たくさんのお供え物がありました。
2023年10月22日 20:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/22 20:27
赤ちゃん地蔵かな?
おしゃぶりを咥えたお地蔵様がありました。
たくさんのお供え物がありました。
石鎚山公衆トイレ休憩所。
さすがにこの時間は誰もいません。
2023年10月22日 20:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 20:28
石鎚山公衆トイレ休憩所。
さすがにこの時間は誰もいません。
ここを直進すると夜明峠、右へ行くと土小屋方面です。
2023年10月22日 20:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 20:29
ここを直進すると夜明峠、右へ行くと土小屋方面です。
なんでこんな中途半端な場所に登山者カウンターがあるんだろ?
2023年10月22日 21:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 21:53
なんでこんな中途半端な場所に登山者カウンターがあるんだろ?
車道まで下りてきました。
土小屋まであと少しです。
2023年10月22日 22:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 22:43
車道まで下りてきました。
土小屋まであと少しです。
ただいま〜。
もう23時前です。
明日が休みなら全然かまわないのですが、明日は仕事なんですよね〜。
これから4時間かけて大阪に帰らないと・・・。
2023年10月22日 22:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/22 22:48
ただいま〜。
もう23時前です。
明日が休みなら全然かまわないのですが、明日は仕事なんですよね〜。
これから4時間かけて大阪に帰らないと・・・。

感想

※動画&感想編集中・・・。

ちょうど1年前、今では山友のヨッシーさんと初めて会った剣山山行で、最後に会って一緒に行動したヤマッパーのナオさんからのお誘いで、石鎚山を中沢ルートで登ってきました。

中沢ルートは御来光の滝の先から沢へ下り、中沢を直登して南尖峰に登り上げるバリエーションルートです。
中沢だと思って登っていたのが実は西沢で戻ったり、中沢の途中にある4つの滝(水はほとんど流れていませんでしたが)を高巻きして越えるのが本当に大変でした。
道中で会った人は男性1人のみ。
その方も御来光の滝を見て引き返していきました。
(つまり、この日に中沢ルートで石鎚山へ登ったのは自分たちだけということになるかと思います)

道中の紅葉は標高を上げるにつれて美しさを増し、お腹いっぱいなるほど鑑賞できました。

以降、追記予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

MonsieurKudoさん、こんばんは(^^)

大変な山行、お疲れ様でした。無事下山されてよかったです。
しかも翌日お仕事とは・・・。いつもながらすごい体力!

それに加えて、MonsieurKudoさんの笑顔を見ることができる貴重なレコですね♪
2023/10/30 23:17
いいねいいね
1
Maioさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

日曜の山行って、翌日が仕事だからあんまりやりたくないんですけどねw
日曜のほうが天気予報が良かったので、仕方なく。
まあ、日曜山行の場合は土曜にゆっくり移動できるのはいいですけど。

自撮りで笑顔って、なかなか難しいんですよね。
このときは疲れていたので余計な力も抜けて、かつ三人で和気あいあいと撮ったので自然な笑顔ができたのかな〜と思います。

P.S.
実は、翌週(10/29)も石鎚山に別ルートで登りました。(またしても日曜山行w)
レコは鋭意作成中です。
2023/10/31 19:01
いいねいいね
1
ソロでは危険な中沢ルートにお付き合いいただき、有り難う御座いました😊
言い出しっぺの私の足の不調で長時間の山行と成り、墓場尾根に行けず、山頂付近の紅葉🍁も見えずで申し訳なかったです。
さすがに延々と続く岩登りには食べ過ぎ感と飽きも有りましたが、素晴らしい紅葉🍁には癒やされましたね🤩

お互い明日も仕事なのに、時がたつのも忘れて山荘で1時間もゆったりとしてしまいましたが、登山者にとってここはオアシス🌴、癒やしと元気をもらいました。
いつか、泊まりで夕日と日の出を見に来たいと思っています。

それにしても、3週連続で石鎚山系とは超人的な体力ですね?
2023/11/1 11:09
いいねいいね
1
ナオさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

久しぶりにがっつりとバリルートを登れて楽しかったです。
今回、ナオさんがお詳しそうだったのでおんぶにだっことなってしまい、自分での下調べが十分でなかったのは反省してます。

長時間の山行になりましたが、その分ナオさんとたくさん話せたのでよかったと思います。
山荘での休憩はほんと生き返りましたね。
おひめさんと知り合えたのもナオさんのおかげです。

>いつか、泊まりで夕日と日の出を見に来たいと思っています。
タイミングが合えばご一緒させてくださいね。
2023/11/1 12:21
Kudoさん 石鎚山のモルゲン最高ですね。
御来光の滝 紅葉も
11月末でUFOラインが冬期閉鎖になるので、それまでにまた石鎚方面行ってみます。
2023/11/5 8:28
いいねいいね
1
ヨッシーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

実は翌週も石鎚山に登りました。
稜線上には霧氷ができていて、このときとはまるで景色が違いました。
2023/11/6 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら