ヒカゲツツジを見に坪山、温泉に入りに槇寄山越え
- GPS
- 06:34
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急山梨バス 鶴峠行 上野原8:10(増便が1台出て、遅れて15分)発ー八ッ田バス停9:05着 バス時刻表 http://www.yamanashibus.com/noriai_hiking.htm 帰り 西東京バス 温泉センターバス停17:32発ー武蔵五日市駅18:24着 JR武蔵五日市線 拝島行き 18:38発 バスはどちらもsuica等使えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
坪山は頂上まで登り一辺倒で急坂が多いように思われます。道も狭く上の方は岩場でロープ個所もあります。 下りも上部は急で少しアップダウンがあります。尾根道といった感じで左右急な崖のところもありました。 滑落死亡事故発生の張り紙があり、ハイキングではなく登山のつもりで登るよう注意書きが「びりゅう館に」ありました。 槇寄山への登り、数馬の湯への下りは比較的なだらかだと思います。落ち葉が深く積もっていた所もありました。 |
その他周辺情報 | 坪山下山地点に「びりゅう館」がありお蕎麦が美味しいそうです。野菜などの特産物も売っていました。 八ッ田バス停近く、びりゅう館にきれいなトイレがあります。 下山後の温泉 数馬の湯 http://spa-kazuma.com/ |
写真
感想
ガイドブックに坪山のヒカゲツツジが4月中旬見頃と載っていたので、坪山へ行ってきました。ヤマレコさんの情報から平日でも混んでいるということで、一番早いバスで行くことにしまいた。ありがとうございます。
また、坪山は距離の短い半日コースなので、槇寄山へ登って数馬の方へ下って温泉に入って行くという計画を立てました。
土曜日は天気予報も良く、やはり坪山は大混雑で上野原のホームのトイレから混むような状態でした。
坪山の登山道は思っていたより急で岩場もあり道幅も狭かったです。
渋滞の中を登って行くと、ヒカゲツツジの群生地、イワウチワの群生地、上の方ではイワカガミの群生地と書いた案内板が見られました。
ヒカゲツツジは去年も見に来たという方2人が教えてくれたのですが、先日の雪の影響で去年より咲いている花が少ないそうです。確かに咲いている花は少なく、咲いていても痛んでいる花が多かったです。それでも、なかには綺麗に咲いている花あり、初めて見るので見られたのでよかったです。
ミツバツツジも咲いていましたが寂しい感じでした。
イワウチハは終わった感じで綺麗に咲いている花は少なかったです。
イワカガミは葉だけが見られました。これから楽しめると思います。
坪山の頂上では富士山見られず少し残念でしたが、まわりの山々が見渡せて気持ち良かったです。ただ少し狭いので少し休憩してびりゅう館の方へ下山しました。
槇寄山への登りは登山道への道を間違えて引き返したりして、少し辛かったです。
坪山とは逆で静かな登りでした。途中同じように坪山へ登って三頭山の避難小屋へ泊まられる御夫婦と下りて来られたソロの男性とお会いしただけでした。
槇寄山では期待していなかった富士山が見られて良かったです。
また温泉に入って美味しいお酒と土地の料理を食べ、春の花咲く山里の風景も楽しめて良かったです。
今回は小鳥とか山野草も多く見れれたのですが、よく観察もできず、上手く撮れませんでした。
特に私の写真はボケてしまい、ほとんど相方(hide55)の写真です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pigeon-yamaさん, hide55さん
地図を拝見するとかなりの標高差ですよね!
二つのお山をアップダウン、お疲れ様でした
坪山もヒカゲツツジも、お二人のレコで初めて知りました
上野原からバス、奥まったところの印象ですが
渋滞するほどの人気ぶり、びっくりです
ヒカゲツツジ、素敵なお花ですね。
山のツツジはいいですね〜。
街で見るものと一味違った感じですね
数馬の湯、湯あがりの一杯 と
おつまみ、天ぷら、美味しそう〜〜
山菜も美味しい季節になりますね
sumihiyoさん、こんばんは。
坪山とヒカゲツツジは私も最近まで知りませんでした。
載っていたガイドブックは2年前に買ったものですが、あまり聞きなれない山名なので、見落としていました。
最近ですね、咲いているお花を意識するようになったのは、ほんとうは大霧山を考えていたのですが・・・ポピーが咲いている時も行きたいし・・・秩父の芝ザクラもまだちょっと早そうだし・・・とか前夜になっても決まらなくて、ガイドブックを眺めていて急遽、坪山に決まったのです
坪山はsumihiyoさんの故郷の山梨の山ですよ
富士山も見えるということも選んだ一因です。
槇寄山で富士山が見えたから、ひょっとして坪山からも見えていたのかもしれませんね。ちょっと狭かったので、ゆっくりできなかったです。
登山者は私より人生において、だいぶ先輩の方が多かったです。それも渋滞の一因なんですが、お花の山の割には、厳しい山で、ちょっと先輩の方々が心配になりました。
ヒカゲツツジは奥武蔵でも見られるみたいですね
見たことない綺麗な色のツツジでした。
奥武蔵でも会いたいです。
下山後はまたいつものパターンですみません
バスで温泉へ行くのも考えたのですが、ひと山越えたかいがありました
こんばんは
今月下旬にヒカゲツツジを探しに坪山へ行こうとしたのですが、今年は咲いている花が少ないのと休日は大混雑するそうなので諦めました。やはり今月初めの雪で花が落ちてしまったのですね
びりゅう館が下山地点だと物足りないと考えていたのですが、数馬の湯まで足を延ばせば温泉にも浸かれるんですね〜
来年のために参考にさせていただきます
tabidoriさん、こんばんは。
ヒカゲツツジは初めて見たのと花に疎いものでよく解からないのですが、去年同じ時期に見に来られたという方々が口をそろえて「去年は素晴らしかった。今年は寂しい。」と言っておられました。
公共機関で行くとどうしても渋滞に巻き込まれてしまいますね
もっと速い便があるといいのですが・・・
バスを降りるにも渋滞(バス代がけっこう高かったせいか残高が足りないという方が何人かいました。)、同じ頃ツアーバスまで来て、トイレも渋滞でした
でも、違う場所に下りれるよいところもありますね
相変わらずお花の観察はいいかげんで恥ずかしいのですが、槇寄山で富士山も眺められて、春の花咲く山間の集落の眺めは上野原側、檜原側、どちらも良かったです
拙者も上野原駅からバスに乗って用竹BSから権現山へ・・とのコースもチラリと浮かんでいたのですよ。
バス時刻表まで確認したのですが、結局は丹沢へ。
やはり8時10分発までバスはないのですね。
上野原駅からけっこうな距離があるので、是非、座って行きたいですね。
坪山、花の咲く山だからもっと低いのかと思っていたのですが、1千米を超えているんよね。
なので意外に急登!なんでしょう・・・軽んじてはダメですね。
それから一山を越えて数馬の湯まで・・・参りました
拙者も奥多摩側から浅間峠を越えて上野原側に下り、それから権現山に登り返すことを考えたことがありますが、実践するには至らずです。
隊長
yamabeeryuさん、こんばんは!
坪山はどのあたりにあるかも知りませんでした。
前夜、地図で探すのに苦労しました
1千米を超えると言っても、登山口の標高がそもそも高いので、ふた山登ったとしても、たいした距離ではないですね。
坪山から権現山まで登られる方もいますよね。ちょっと私たちには大変そうです。
ましてや奥多摩側からなんて、考えもつかないです
この辺りはいろいろな山へ繋がるんですね
yamabeeryuさんの赤線もどこまでも繋がりそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する