ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6184974
全員に公開
ハイキング
東海

石仏山〜夏焼山・・水窪100山完登♪

2023年11月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
17.3km
登り
1,514m
下り
1,529m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:45
合計
7:31
7:22
7:29
79
8:48
9:08
75
10:23
10:39
137
12:56
12:57
5
13:02
13:02
69
14:11
14:12
0
14:12
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
スタート時3℃〜夏焼山5℃
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR水窪駅パーク&ライド(無料・G地点)から、6:32始発でS地点の大嵐駅へ(210円)
コース状況/
危険箇所等
両山の取付きと石仏山の大嵐駅裏への着地が判り難かったです・・特に、石仏山は入口・出口共に「みんなの足跡」から大幅に外れていたようです(水窪百なので、設定したWPに向って適当に登ってOK)

夏焼山から水窪駅への帰路では、林道or尾根通しで3ヶ所迷いました・・最初は林道2段の(草で隠れていた)上の段が正解(写真44)で、2つ目は右へ巻く林道で正解、3つ目はヤセた尾根通しで行きましたが、大荒れの林道でも行けた様でした(写真52)

P840(写真37)前後は急なヤセ尾根が続き、慎重通過しました
始発乗車を目指して水窪駅に到着
2023年11月16日 06:13撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 6:13
始発乗車を目指して水窪駅に到着
水窪西稜の山々がいい眺め
2023年11月16日 06:14撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 6:14
水窪西稜の山々がいい眺め
水窪百では珍しく山容だけで判るシリ山両山・・ここのギャップは水窪100山でベスト(ワースト?)3に入る難所でした
2023年11月16日 06:15撮影 by  SC-51C, samsung
4
11/16 6:15
水窪百では珍しく山容だけで判るシリ山両山・・ここのギャップは水窪100山でベスト(ワースト?)3に入る難所でした
その左に見えるのは大津山
2023年11月16日 06:15撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 6:15
その左に見えるのは大津山
シリ山の奥にはオウモウ山
2023年11月16日 06:15撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 6:15
シリ山の奥にはオウモウ山
もう水窪市街地にも色づきが下りてきています
2023年11月16日 06:17撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 6:17
もう水窪市街地にも色づきが下りてきています
飯田線の始発が来ました
2023年11月16日 06:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 6:31
飯田線の始発が来ました
予想以上に立派な大嵐駅
2023年11月16日 06:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/16 6:40
予想以上に立派な大嵐駅
天竜川が美しい
2023年11月16日 06:43撮影 by  SC-51C, samsung
3
11/16 6:43
天竜川が美しい
橋の向こうは我が愛知県です
2023年11月16日 06:43撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 6:43
橋の向こうは我が愛知県です
石仏山に向う道で色づきあり
2023年11月16日 06:43撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 6:43
石仏山に向う道で色づきあり
2023年11月16日 07:02撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 7:02
この廃屋から取付きます
2023年11月16日 07:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/16 7:03
この廃屋から取付きます
右も左も草ボーボーを適当に進んで植林帯の急登
2023年11月16日 07:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 7:10
右も左も草ボーボーを適当に進んで植林帯の急登
ここで踏み跡に合流
2023年11月16日 07:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 7:19
ここで踏み跡に合流
三角点に到着・・山標は無いようです
2023年11月16日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/16 7:23
三角点に到着・・山標は無いようです
最高地点に向います
2023年11月16日 07:42撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 7:42
最高地点に向います
三角点から200mほど登って石仏山最高地点
2023年11月16日 08:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/16 8:05
三角点から200mほど登って石仏山最高地点
下って行くと神社の祠あり
2023年11月16日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/16 8:29
下って行くと神社の祠あり
色づきは予想以上
2023年11月16日 08:36撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 8:36
色づきは予想以上
着地ルートは非常に判り難かったですが駅裏に何とか下山
2023年11月16日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 8:55
着地ルートは非常に判り難かったですが駅裏に何とか下山
次は夏焼トンネルから・・蛍光灯が灯っていてヘッデン不要です
2023年11月16日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 9:12
次は夏焼トンネルから・・蛍光灯が灯っていてヘッデン不要です
現地では猿ヶ鼻かと思いましたがかなり手前の尾根ピークでした
2023年11月16日 09:31撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 9:31
現地では猿ヶ鼻かと思いましたがかなり手前の尾根ピークでした
光る天竜川の先には亀ノ甲山方面
2023年11月16日 09:31撮影 by  SC-51C, samsung
3
11/16 9:31
光る天竜川の先には亀ノ甲山方面
取付き探しにウロウロしましたがここから夏焼山へ
2023年11月16日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 9:38
取付き探しにウロウロしましたがここから夏焼山へ
祠の横を過ぎてショートカットもあり〜
2023年11月16日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 9:42
祠の横を過ぎてショートカットもあり〜
夏焼山に到着
2023年11月16日 10:22撮影 by  SC-51C, samsung
3
11/16 10:22
夏焼山に到着
水窪100山完登のピース!
2023年11月16日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/16 10:31
水窪100山完登のピース!
予想以上に色づきもありました
2023年11月16日 10:52撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 10:52
予想以上に色づきもありました
2023年11月16日 10:52撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 10:52
2023年11月16日 10:53撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 10:53
2023年11月16日 11:05撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 11:05
2023年11月16日 11:20撮影 by  SC-51C, samsung
4
11/16 11:20
2023年11月16日 11:20撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 11:20
2023年11月16日 11:21撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 11:21
ヤセ尾根急登も予想以上
2023年11月16日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/16 11:33
ヤセ尾根急登も予想以上
P840前後は慎重通過
2023年11月16日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/16 11:47
P840前後は慎重通過
2023年11月16日 11:57撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 11:57
2023年11月16日 11:57撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 11:57
オウモウ山のよう
2023年11月16日 11:59撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 11:59
オウモウ山のよう
林道に出ましたが却ってルートに迷うことに
2023年11月16日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 12:00
林道に出ましたが却ってルートに迷うことに
南駒ヶ岳〜空木岳の展望
2023年11月16日 12:04撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 12:04
南駒ヶ岳〜空木岳の展望
中アがいい眺めでした
2023年11月16日 12:08撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 12:08
中アがいい眺めでした
この林道は崩落で行き詰まり戻ります
2023年11月16日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 12:10
この林道は崩落で行き詰まり戻ります
ボンガ塚
2023年11月16日 12:17撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 12:17
ボンガ塚
戸口山方面
2023年11月16日 12:17撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 12:17
戸口山方面
ちょいズーム
2023年11月16日 12:17撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 12:17
ちょいズーム
中ア南部
2023年11月16日 12:18撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 12:18
中ア南部
愛知県最奥部の八獄山方面
2023年11月16日 12:19撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 12:19
愛知県最奥部の八獄山方面
袖山〜八獄山・・10年以上ご無沙汰です
2023年11月16日 12:19撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 12:19
袖山〜八獄山・・10年以上ご無沙汰です
色づきコラボでいい感じ
2023年11月16日 12:20撮影 by  SC-51C, samsung
5
11/16 12:20
色づきコラボでいい感じ
左林道・右尾根直登で、右を選択
2023年11月16日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 12:31
左林道・右尾根直登で、右を選択
ヤセ尾根を慎重クリアして〜
2023年11月16日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 12:36
ヤセ尾根を慎重クリアして〜
再び林道に合流・・ここはどちらでもOKだったのでは
2023年11月16日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 12:39
再び林道に合流・・ここはどちらでもOKだったのでは
舗装林道に出ましたが、ボンガ塚が次第に大きくなってきてGPSチェックして道間違えに気づきました・・これはケアレスミス
2023年11月16日 12:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 12:45
舗装林道に出ましたが、ボンガ塚が次第に大きくなってきてGPSチェックして道間違えに気づきました・・これはケアレスミス
愛知130山の日本ヶ塚山も随分とご無沙汰です
2023年11月16日 12:53撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 12:53
愛知130山の日本ヶ塚山も随分とご無沙汰です
トンネルから水窪駅に帰還します
2023年11月16日 13:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 13:08
トンネルから水窪駅に帰還します
ボンガ塚
2023年11月16日 13:15撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 13:15
ボンガ塚
林道を下って行くとみさくぼ展望所
2023年11月16日 13:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/16 13:20
林道を下って行くとみさくぼ展望所
井戸口山〜竜頭山
2023年11月16日 13:20撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 13:20
井戸口山〜竜頭山
水窪百ではないけど色づきと竜頭山
2023年11月16日 13:20撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 13:20
水窪百ではないけど色づきと竜頭山
井戸口山〜大洞山
2023年11月16日 13:21撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 13:21
井戸口山〜大洞山
常光寺山
2023年11月16日 13:21撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 13:21
常光寺山
黒沢山と手前は青ナギのようです
2023年11月16日 13:23撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 13:23
黒沢山と手前は青ナギのようです
駿遠信の三又山〜浜松最高峰の中ノ尾根山〜黒沢山
2023年11月16日 13:23撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 13:23
駿遠信の三又山〜浜松最高峰の中ノ尾根山〜黒沢山
不動岳〜鎌崩岳・・この南の鎌崩は(自分の経験した中での)全国でもワースト3に入る危険個所で水窪百でも最もインパクトが強かったルート
2023年11月16日 13:24撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 13:24
不動岳〜鎌崩岳・・この南の鎌崩は(自分の経験した中での)全国でもワースト3に入る危険個所で水窪百でも最もインパクトが強かったルート
黒法師展望所から撮りましたが〜
2023年11月16日 13:25撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 13:25
黒法師展望所から撮りましたが〜
現地でズームしたのは不動岳;
2023年11月16日 13:25撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/16 13:25
現地でズームしたのは不動岳;
黒法師岳は、この写真の標識左のチョコンピークのようです(右は常光寺山)
2023年11月16日 13:26撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/16 13:26
黒法師岳は、この写真の標識左のチョコンピークのようです(右は常光寺山)
吊橋を渡って水窪駅へ
2023年11月16日 14:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/16 14:09
吊橋を渡って水窪駅へ
水窪川がキレイでした
2023年11月16日 14:10撮影 by  SC-51C, samsung
3
11/16 14:10
水窪川がキレイでした

感想

本日は残り2山となっている水窪100山へ。両山共お手軽な距離標高差で、登頂は無事できました。

‘12年の高塚山や黒法師岳で始まった水窪の山ですが、当時は三百名山が目的で水窪100山は全く意識せず。

その後、太平洋〜南アルプスの赤線繋ぎシリーズで、深南部・2千m級の山々を中心に魅了されていき、ハマっていきました。

半分ほど登った’20年の水窪西稜縦走(亀ノ甲山〜オウモウ山)辺りから完登を意識し始め、縦走して繋ぐ楽しさもあって今回完登となりました

深南部に通じる水窪エリアは、静かでワイルドな未整備難路を歩け、低山ながら縦走による歩き応えも十分。味わいのある山標もあって惹かれるものがあるエリアです。

今回は2山登頂だけでなく、下山時の林道で「山に生きる会」標識番外編のみさくぼ展望所の素晴らしい眺めも楽しめ、いい形で100山を〆ることができました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら