ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6196446
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

天見〜南葛城山〜東燈明岳〜笠田

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
34.9km
登り
1,639m
下り
1,801m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:52
合計
9:30
距離 34.9km 登り 1,641m 下り 1,808m
7:13
13
天見駅
7:26
7:32
3
7:35
7:36
20
7:56
7:57
4
8:05
8:06
13
8:19
9
8:28
8:32
14
8:46
8:48
5
8:53
54
9:47
8
9:55
10:05
60
11:05
11:15
37
11:52
11:59
87
13:26
13:36
21
13:57
166
16:43
笠田駅
南葛城山と燈明岳の頂上でそれぞれパン休憩。道の駅くしがきの里に30分あまり滞在して軽食とお土産購入。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)南海高野線・天見駅
帰り)JR和歌山線・笠田駅/南海高野線・橋本駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
 ダイトレと別れてから、南葛城山、蔵王峠手前の大畑集落までは、林道との離合が多いのでうっかり引き込まれないよう要注意。オフロードバイクの轍があり、最後の下りは登山道がえぐれてひどく歩きにくいです。
 下山後笠田駅までは旧道を歩けば安全ですが、北川橋を渡ってめのこ峠までの県道125号は歩道がないので注意。左手(東側)はポールで守られたスクールゾーンになっているのでそちらに渡ってしまいましょう。
その他周辺情報 笠田駅近くに、近畿最大のクスノキ「十五社の楠」あり。南に産直市場よってってかつらぎ店。
逆コースなら、天見駅の傍にあまみ温泉南天苑。日帰りプラン(食事+入浴)あり。高級です。ちょっと歩くとその南天苑の別邸カフェ、山川草膳久右衛門。こちらはお手頃価格。あとたこ焼き屋。
天見、笠田両駅とも改札外から利用できるトイレあり。あと飲料自販機。
天見駅から流谷へ。何度か通っていますが、この山間の細長い集落の雰囲気が好きです。
2023年11月19日 07:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 7:19
天見駅から流谷へ。何度か通っていますが、この山間の細長い集落の雰囲気が好きです。
右手に現れる朱塗りの橋を渡ると流谷八幡神社。ここは府指定天然記念物のイチョウが有名なのですが、橋の傍にあるクスノキも立派。
2023年11月19日 07:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 7:24
右手に現れる朱塗りの橋を渡ると流谷八幡神社。ここは府指定天然記念物のイチョウが有名なのですが、橋の傍にあるクスノキも立派。
その樹齢約4百年の大イチョウを遠くから見たところ。奥まったところにあるので、こちらの方が大きさがよく解るかも。
2023年11月19日 07:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 7:31
その樹齢約4百年の大イチョウを遠くから見たところ。奥まったところにあるので、こちらの方が大きさがよく解るかも。
クスノキとカエデ。
2023年11月19日 07:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 7:31
クスノキとカエデ。
ダイヤモンドトレールに乗りました。午前は曇りがち。雲間から差し込む光が神々しいです。
2023年11月19日 08:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 8:06
ダイヤモンドトレールに乗りました。午前は曇りがち。雲間から差し込む光が神々しいです。
ダイトレを少し外れて根古峰。三角点を探してしばしウロウロ。
2023年11月19日 08:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 8:32
ダイトレを少し外れて根古峰。三角点を探してしばしウロウロ。
その三等三角点・点名「加賀田」
2023年11月19日 08:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 8:32
その三等三角点・点名「加賀田」
ダイトレの石標も。
2023年11月19日 08:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 8:37
ダイトレの石標も。
この花みたいなのは何でしょう? 放射状に広がって面白いです。
2023年11月19日 08:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 8:57
この花みたいなのは何でしょう? 放射状に広がって面白いです。
全体像。
2023年11月19日 08:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 8:57
全体像。
紫のえんどう豆?
2023年11月19日 09:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 9:06
紫のえんどう豆?
アップで。ツタンカーメンというえんどう豆の品種があるそうですがまさかこんな山の中で。
2023年11月19日 09:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 9:07
アップで。ツタンカーメンというえんどう豆の品種があるそうですがまさかこんな山の中で。
地図にない神社発見。オオヤマツミという神様を祀る山神社というのがあるそうです。(山にある神社、という意味でなく、稲荷神社とか八幡神社みたいなカテゴリー)
2023年11月19日 09:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 9:15
地図にない神社発見。オオヤマツミという神様を祀る山神社というのがあるそうです。(山にある神社、という意味でなく、稲荷神社とか八幡神社みたいなカテゴリー)
ここで林道と別れて登山道へ。
2023年11月19日 09:20撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 9:20
ここで林道と別れて登山道へ。
植林帯に差しこむ日光がいい感じに。
2023年11月19日 09:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 9:26
植林帯に差しこむ日光がいい感じに。
一昨日から昨日にかけての雨、山では雪だったみたいですね。まだ結構残っていました。
2023年11月19日 09:28撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 9:28
一昨日から昨日にかけての雨、山では雪だったみたいですね。まだ結構残っていました。
しばらく登山道を歩いた後また林道になり、再び分岐が。
2023年11月19日 09:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 9:33
しばらく登山道を歩いた後また林道になり、再び分岐が。
一応道標はあります。
2023年11月19日 09:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 9:35
一応道標はあります。
北側斜面は檜皮採取用の「ふるさと文化財の森」に指定。岩湧山の茅場も同じらしいです。屋根材の森ですね。良質の檜皮は現代では入手困難で伊勢神宮や清水寺は自前で植林しているとか。百年計画で!
2023年11月19日 09:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 9:39
北側斜面は檜皮採取用の「ふるさと文化財の森」に指定。岩湧山の茅場も同じらしいです。屋根材の森ですね。良質の檜皮は現代では入手困難で伊勢神宮や清水寺は自前で植林しているとか。百年計画で!
一本杉、または鏡の宿(しゅく)。一本杉は昭和初期の台風で枯れて今は2代目。道理であまり大きくありませんが、枝ぶりには品格が。
2023年11月19日 09:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 9:48
一本杉、または鏡の宿(しゅく)。一本杉は昭和初期の台風で枯れて今は2代目。道理であまり大きくありませんが、枝ぶりには品格が。
祠の方も、トタン張りであまり歴史がありそうに見えません。
2023年11月19日 09:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 9:48
祠の方も、トタン張りであまり歴史がありそうに見えません。
銘は弘法大師がインドから呼び寄せたという善女龍王。この石碑も屋根があるにしても文字がくっきりし過ぎてて比較的新しそう。
2023年11月19日 09:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 9:50
銘は弘法大師がインドから呼び寄せたという善女龍王。この石碑も屋根があるにしても文字がくっきりし過ぎてて比較的新しそう。
南葛城山頂上。朽ちかかったテーブルと腰掛があるだけ。
2023年11月19日 09:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 9:55
南葛城山頂上。朽ちかかったテーブルと腰掛があるだけ。
2023年11月19日 09:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 9:55
手製地図。作図が玄人の仕事っぽい。
2023年11月19日 09:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 9:55
手製地図。作図が玄人の仕事っぽい。
分県登山ガイドで紹介されているノゾキ平への道はこの笹藪みたい。止めておいてよかった…
2023年11月19日 10:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 10:05
分県登山ガイドで紹介されているノゾキ平への道はこの笹藪みたい。止めておいてよかった…
紀の川と和歌山の山々。特徴的な三角ピークは特に名前はないようです。左奥が高野山の方だと思うのですが、まだまだ和歌山は解りません。
2023年11月19日 10:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 10:49
紀の川と和歌山の山々。特徴的な三角ピークは特に名前はないようです。左奥が高野山の方だと思うのですが、まだまだ和歌山は解りません。
カラスウリ?
2023年11月19日 10:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 10:54
カラスウリ?
熟したのと、
2023年11月19日 10:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
11/19 10:54
熟したのと、
まだ青いの。
2023年11月19日 10:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 10:54
まだ青いの。
葛木蔵王権現社。
2023年11月19日 11:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 11:05
葛木蔵王権現社。
蔵王権現社のグラデーション紅葉。
2023年11月19日 11:11撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 11:11
蔵王権現社のグラデーション紅葉。
燈明岳へは長い舗装道(後半は車輛進入禁止)が続きますが、最後だけ登山道になります。
2023年11月19日 11:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 11:43
燈明岳へは長い舗装道(後半は車輛進入禁止)が続きますが、最後だけ登山道になります。
燈明岳頂上。石の祠があります。中の像は葛城山のスーパースター、役小角でしょうか。
2023年11月19日 11:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 11:48
燈明岳頂上。石の祠があります。中の像は葛城山のスーパースター、役小角でしょうか。
三等三角点・点名「東谷」
2023年11月19日 11:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 11:51
三等三角点・点名「東谷」
展望台。ちょうど日が差してきて紅葉がいい感じに。展望台は登り口の階段にパイロンが立ててあり、使用禁止?
2023年11月19日 12:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 12:01
展望台。ちょうど日が差してきて紅葉がいい感じに。展望台は登り口の階段にパイロンが立ててあり、使用禁止?
堀越癪観音のサザンカの老樹。看板によると推定樹齢5〜6百年。2百年以上との記事もあり、だいぶ開きがありますが…ともかく貫禄のある大木。
2023年11月19日 12:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 12:24
堀越癪観音のサザンカの老樹。看板によると推定樹齢5〜6百年。2百年以上との記事もあり、だいぶ開きがありますが…ともかく貫禄のある大木。
こちらも樹齢四百年という大イチョウ。役小角が母の癪を救おうと燈明岳に小庵を結んで護摩参篭したのが起こり。癪は内臓の病だからイチョウ(胃腸)という洒落だとかどこかで読みましたが、洒落で植えたわけではなく、洒落でそう言っているということかと。
2023年11月19日 12:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
5
11/19 12:24
こちらも樹齢四百年という大イチョウ。役小角が母の癪を救おうと燈明岳に小庵を結んで護摩参篭したのが起こり。癪は内臓の病だからイチョウ(胃腸)という洒落だとかどこかで読みましたが、洒落で植えたわけではなく、洒落でそう言っているということかと。
まだ薄緑がかっていますね。カエデの紅葉はほぼ終わってるのにイチョウはまだこれから。例年こんな感じでしたっけ。もっと早かったような。イチョウの方が先でしたよね?
2023年11月19日 12:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 12:25
まだ薄緑がかっていますね。カエデの紅葉はほぼ終わってるのにイチョウはまだこれから。例年こんな感じでしたっけ。もっと早かったような。イチョウの方が先でしたよね?
茅葺と瓦葺を合わせた僧房?講堂?には中にご住職らしい方がいて御朱印を認めていらっしゃいました。ギンナンとイチョウエキス入りの飴もありました。
2023年11月19日 12:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 12:25
茅葺と瓦葺を合わせた僧房?講堂?には中にご住職らしい方がいて御朱印を認めていらっしゃいました。ギンナンとイチョウエキス入りの飴もありました。
弘法大師像。もう少し黄葉が進めば黄色の絨毯になって見ごたえありそう。
2023年11月19日 12:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 12:26
弘法大師像。もう少し黄葉が進めば黄色の絨毯になって見ごたえありそう。
紅葉と黄葉。
2023年11月19日 12:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 12:31
紅葉と黄葉。
廃棄の柿でしょうか。エタノール臭と酸っぱい臭いが…
2023年11月19日 12:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 12:51
廃棄の柿でしょうか。エタノール臭と酸っぱい臭いが…
これも秋の味覚。
2023年11月19日 12:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 12:54
これも秋の味覚。
いつ出てくるのかと待ちかねました。今日の目玉、串柿。
2023年11月19日 12:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
6
11/19 12:54
いつ出てくるのかと待ちかねました。今日の目玉、串柿。
道の片側にズラリ。
2023年11月19日 12:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
11/19 12:55
道の片側にズラリ。
生け垣の上にも。
2023年11月19日 12:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 12:55
生け垣の上にも。
あんな山の中腹に人家が。元気が残っていれば通って帰るつもりでいる大久保の集落です。和歌山っぽい。
2023年11月19日 12:59撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 12:59
あんな山の中腹に人家が。元気が残っていれば通って帰るつもりでいる大久保の集落です。和歌山っぽい。
右の稜線上に白いレーダードームがあるのは三国山。
2023年11月19日 13:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 13:01
右の稜線上に白いレーダードームがあるのは三国山。
斜面をトラバースする細い車道が印象的。
2023年11月19日 13:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 13:08
斜面をトラバースする細い車道が印象的。
コミュニティバス路線は廃止されましたが、平日はデマンドタクシーがありバスの終点東谷よりさらに先、ここ堀畑まで乗って来られます。
2023年11月19日 13:14撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 13:14
コミュニティバス路線は廃止されましたが、平日はデマンドタクシーがありバスの終点東谷よりさらに先、ここ堀畑まで乗って来られます。
車道を登り返して大久保へ。途中から3分ほど入ったところにある文蔵の滝。文覚上人荒行の地だそうです。
2023年11月19日 13:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 13:23
車道を登り返して大久保へ。途中から3分ほど入ったところにある文蔵の滝。文覚上人荒行の地だそうです。
左奥の滝から直角に折れ曲がって水が流れてきます。層状の岩も面白い。
2023年11月19日 13:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 13:24
左奥の滝から直角に折れ曲がって水が流れてきます。層状の岩も面白い。
滝の様子はほとんど窺えないのですが、少し離れると落ち口がわずかに見えます。いかにも修行の地という感じ。
2023年11月19日 13:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 13:26
滝の様子はほとんど窺えないのですが、少し離れると落ち口がわずかに見えます。いかにも修行の地という感じ。
出口(入口)には新しい金属製の鳥居。
2023年11月19日 13:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 13:27
出口(入口)には新しい金属製の鳥居。
柚子と奥に柿の木。
2023年11月19日 13:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 13:47
柚子と奥に柿の木。
燈明岳。ここから眺めるとなかなか立派な山容。
2023年11月19日 13:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 13:49
燈明岳。ここから眺めるとなかなか立派な山容。
ちゃんと栽培されている樹は低く作ってありますね。採集しやすいように。
2023年11月19日 13:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
11/19 13:56
ちゃんと栽培されている樹は低く作ってありますね。採集しやすいように。
まだよく判らない和歌山の山。
2023年11月19日 14:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 14:00
まだよく判らない和歌山の山。
ノブドウ。子供の塗り絵みたいなカラフルさが素敵。
2023年11月19日 14:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 14:19
ノブドウ。子供の塗り絵みたいなカラフルさが素敵。
車が多くて危なそうな国道480号を避けて旧道に。これはもう通れないでしょう、と思ったらちゃんと片側は開けてあり偶に自動車が来ます。デマンドタクシーもここを走るみたい。何それ乗ってみたい。
2023年11月19日 14:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 14:32
車が多くて危なそうな国道480号を避けて旧道に。これはもう通れないでしょう、と思ったらちゃんと片側は開けてあり偶に自動車が来ます。デマンドタクシーもここを走るみたい。何それ乗ってみたい。
四郷の大宮神社。ちょっと急な石段の上にあります。
2023年11月19日 14:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 14:51
四郷の大宮神社。ちょっと急な石段の上にあります。
樹齢四百年と伝わる風蘭欅。夏には枝に着生した風蘭が白い花を咲かせて見事だそう。
2023年11月19日 14:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
11/19 14:52
樹齢四百年と伝わる風蘭欅。夏には枝に着生した風蘭が白い花を咲かせて見事だそう。
道の駅「くしがきの里」で休憩。
2023年11月19日 15:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 15:06
道の駅「くしがきの里」で休憩。
鍋谷峠トンネルの貫通地点の岩石で、貫通石として安産にご利益があるそうです。神功皇后に因むそうですが、国会図書館のレファレンスDBによると典拠不明とのこと。
2023年11月19日 15:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 15:06
鍋谷峠トンネルの貫通地点の岩石で、貫通石として安産にご利益があるそうです。神功皇后に因むそうですが、国会図書館のレファレンスDBによると典拠不明とのこと。
夕映え。午後はよく晴れました。あれは昼にも見えていた三角ピークでしょうか。
2023年11月19日 16:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/19 16:29
夕映え。午後はよく晴れました。あれは昼にも見えていた三角ピークでしょうか。
笠田駅。ここから電車1時間待ち…
2023年11月19日 16:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
11/19 16:43
笠田駅。ここから電車1時間待ち…
跨線橋から。橋本市街の灯りでしょうか。上の明るい星は木星?
2023年11月19日 17:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/19 17:38
跨線橋から。橋本市街の灯りでしょうか。上の明るい星は木星?
燈明岳までがちょうど17kmなので、半分以上は舗装路歩きでしたね…
2
燈明岳までがちょうど17kmなので、半分以上は舗装路歩きでしたね…
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 「大阪府の山(分県登山ガイド)」も残すところあと5座、3回で廻れるけどどこから行こうかと考えている時ちょうどいか十さんのレコを拝見し、そうだシーズンの間に串柿を見に行かねばということで、南葛城山から燈明岳と串柿の里を巡ってきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6171565.html

 南葛城山の分県登山ガイド紹介のルートを最近のレコで調べていると、もともと難路ですが今は藪がひどいとのことなので、日和って天見駅からダイトレ経由で向かうことにしました。さらに流谷から根古峰への登りもアシ谷林道は倒木がひどいとのことなので、砥石谷林道を選択。問題なくダイトレに合流できました。駅にいたご婦人の3人組を途中で追い越しました。あと岩湧山三合目の手前でも休んでいる2人組にお会いしました。
 この、天見駅からダイトレに合流するコースはいいですね。今までは紀見峠駅から向かっていたのですが、標高差としてはほぼ変わらないものの、流谷の風景がいいのと、林道の舗装路部分の傾斜が緩やかで私好みです。紀見峠駅は駅を出てすぐのアスファルト急登が辛い。今後岩湧山方面に向かう時も使っていきたいと思います。

 その後は南葛城山、燈明岳、堀越癪観音までハイカーには誰にも会わず、静かな山歩きが楽しめました。堀越癪観音にはトレランの2人組がいました。今日遭遇したハイカーは以上7人で全部。いっぽう堀越癪観音は標高600mという不便な地にあるにも関わらず参詣者が結構いました。高そうなカメラを構えている人も何人かいてフォトスポットとしても人気のようです。交通手段は自家用車か徒歩しかないのですが、道が狭いので運転が苦手な人にはきつそうです。私が下りる時も5台ほどがすれ違いに苦心していました。
 その堀越癪観音ですが、サザンカの老木、イチョウの大木、あと杉か何か常緑樹の大木もあったような。どれも一点豪華主義、といった感じで立派なものだけをひとつづつ持って大事にしている、という風情に好感が持てます。あと私は話していませんが、訪れた人によるとご住職も親切な方のようですね。駐車場のトイレを借りたしお賽銭でも、と思って軽い気持ちで立ち寄ったのですが思わぬ収穫でした。アクセスがもっと良ければまた来たいのですが…

 中畑の串柿を見つつ堀畑バス停留所に下山。途中の無人販売所で富有柿3個200円を購入。今食べてますが美味しいですよ。ここからそのまま笠田駅に向かうか、それとも大久保の集落にも立ち寄るかは時間と体力に相談して決めようと思っていたのですが、山の中腹にある小さな平坦地に展開した集落の様子が、下りてくるとき向かい側から眺めると面白かったので見に行くことに決定。アスファルト道の登り返しがつらい。

 大久保集落の串柿はまあ中畑と特段違うところはなく別に寄り道しなくてもよかったかな、と思いましたが、途中で立ち寄った文蔵の滝は雰囲気があって一見の値打ちがあります。あと正面から見る燈明岳の山容もなかなか立派です。二つの見どころが始めと終わりにあるので、やはり立ち寄ってよかったという結論になりました。まあ串柿関係も、柿畑とかすごい刺激臭を漂わせている工場(亜硫酸ガスで燻している最中?)とか、さっきは見られなかったものもありました。

 平の集落から抜けて下山する道が判りにくい。みんなの足あとだとここかな、というところに、シートを拡げて何やらしている家族がいていかにもその前の民家の敷地、という雰囲気だったのでそこを迂回しようとして道に迷いました。空き地や放置された畑の畔のような道を抜けて予定の道に復帰しましたが、最初の道でよかったようですね。ひっつき虫を3種類くらいお土産にもらいました… まあ帰り道は堂川の支沢2本をトラバース気味に渡ってかなり逆方向に歩かなければならなかったところ、ショートカットに成功して1本渡るだけで合流できたのでプラマイゼロでしょうか。

 駅までは8kmあまりの長い道のりです。途中道の駅くしがきの里で休憩。休日は地元フルーツを使った季節のオリジナルパフェがある、と聞いて気になっていたのですが、まず塩味が欲しかったのでめはり寿司を買って食べたら満足してしまいました。パフェは柿とキウイとイチジクがありましたが高かったですし…2500円はちょっと予想外。そこからさらに駅に向かう途中、道の駅かつらぎ西にも立ち寄れたのですが、これは京奈和自動車道のかつらぎ西ICへの道を歩かねばならず歩道がなくて危なそうだったので止めました。PA内ながら下道からのアクセス自体は可能なはずですが。

 駅近くの踏切の遮断機が下りて東向きの電車が通過して行ったので、帰りの電車を逃したことを察知。5分差で1時間電車を待つことになってしまいました。こんなことなら道の駅かつらぎ西にも立ち寄っておけばよかった。いやそもそも時刻表を見ておけば。併設の観光案内所も閉まった笠田駅で1時間過ごし、橋本駅で南海電車に乗り換えて帰りました。途中紀見峠駅に停車している間にヤマスタでチェックイン。紀見峠駅のスタンプも取れました。いささかインチキくさいですがそのために折り返し乗車したのでなく帰り道だからいいでしょう。

 ともかく、目当ての串柿の里を見られたほか、ついでに立ち寄った堀越癪観音と文蔵の滝はよい雰囲気だったので大変満足です。未見の方にはおススメですし、自分もまた来てもいいと思うのですが、何分アクセスが悪いのが難点ですね…

〇今日のヤマスタチェックポイント
●天見駅・八幡神社・紀見峠駅(「金剛山・岩湧山トリビア スタンプラリー」)
●根古峰(終了したスタンプラリー。スタンプは貰えます)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

うちの田舎です。
笠田駅から南へ5分ほどに農産物販売店がありますよ。
また、徒歩10分で近畿1のクスノキの木があるんですが…。

昨日うさぎ山に行ってきました。
2023/12/11 20:00
いいねいいね
1
sora2022さん
コメントありがとうございます。地元でしたか。
十五社の楠は確か駅前の案内板で紹介されていました。もう暗くなりそうだったので止めたのですが、途中ちょっと遠回りすれば寄れたので下調べしなかったのが惜しまれます。農産物販売店もいいですね。周辺情報に足しておきます。無人販売で買った富有柿は美味しかったです。
2023/12/11 22:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら