天見〜南葛城山〜東燈明岳〜笠田
- GPS
- 09:30
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:30
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り)JR和歌山線・笠田駅/南海高野線・橋本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 ダイトレと別れてから、南葛城山、蔵王峠手前の大畑集落までは、林道との離合が多いのでうっかり引き込まれないよう要注意。オフロードバイクの轍があり、最後の下りは登山道がえぐれてひどく歩きにくいです。 下山後笠田駅までは旧道を歩けば安全ですが、北川橋を渡ってめのこ峠までの県道125号は歩道がないので注意。左手(東側)はポールで守られたスクールゾーンになっているのでそちらに渡ってしまいましょう。 |
その他周辺情報 | 笠田駅近くに、近畿最大のクスノキ「十五社の楠」あり。南に産直市場よってってかつらぎ店。 逆コースなら、天見駅の傍にあまみ温泉南天苑。日帰りプラン(食事+入浴)あり。高級です。ちょっと歩くとその南天苑の別邸カフェ、山川草膳久右衛門。こちらはお手頃価格。あとたこ焼き屋。 天見、笠田両駅とも改札外から利用できるトイレあり。あと飲料自販機。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
「大阪府の山(分県登山ガイド)」も残すところあと5座、3回で廻れるけどどこから行こうかと考えている時ちょうどいか十さんのレコを拝見し、そうだシーズンの間に串柿を見に行かねばということで、南葛城山から燈明岳と串柿の里を巡ってきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6171565.html
南葛城山の分県登山ガイド紹介のルートを最近のレコで調べていると、もともと難路ですが今は藪がひどいとのことなので、日和って天見駅からダイトレ経由で向かうことにしました。さらに流谷から根古峰への登りもアシ谷林道は倒木がひどいとのことなので、砥石谷林道を選択。問題なくダイトレに合流できました。駅にいたご婦人の3人組を途中で追い越しました。あと岩湧山三合目の手前でも休んでいる2人組にお会いしました。
この、天見駅からダイトレに合流するコースはいいですね。今までは紀見峠駅から向かっていたのですが、標高差としてはほぼ変わらないものの、流谷の風景がいいのと、林道の舗装路部分の傾斜が緩やかで私好みです。紀見峠駅は駅を出てすぐのアスファルト急登が辛い。今後岩湧山方面に向かう時も使っていきたいと思います。
その後は南葛城山、燈明岳、堀越癪観音までハイカーには誰にも会わず、静かな山歩きが楽しめました。堀越癪観音にはトレランの2人組がいました。今日遭遇したハイカーは以上7人で全部。いっぽう堀越癪観音は標高600mという不便な地にあるにも関わらず参詣者が結構いました。高そうなカメラを構えている人も何人かいてフォトスポットとしても人気のようです。交通手段は自家用車か徒歩しかないのですが、道が狭いので運転が苦手な人にはきつそうです。私が下りる時も5台ほどがすれ違いに苦心していました。
その堀越癪観音ですが、サザンカの老木、イチョウの大木、あと杉か何か常緑樹の大木もあったような。どれも一点豪華主義、といった感じで立派なものだけをひとつづつ持って大事にしている、という風情に好感が持てます。あと私は話していませんが、訪れた人によるとご住職も親切な方のようですね。駐車場のトイレを借りたしお賽銭でも、と思って軽い気持ちで立ち寄ったのですが思わぬ収穫でした。アクセスがもっと良ければまた来たいのですが…
中畑の串柿を見つつ堀畑バス停留所に下山。途中の無人販売所で富有柿3個200円を購入。今食べてますが美味しいですよ。ここからそのまま笠田駅に向かうか、それとも大久保の集落にも立ち寄るかは時間と体力に相談して決めようと思っていたのですが、山の中腹にある小さな平坦地に展開した集落の様子が、下りてくるとき向かい側から眺めると面白かったので見に行くことに決定。アスファルト道の登り返しがつらい。
大久保集落の串柿はまあ中畑と特段違うところはなく別に寄り道しなくてもよかったかな、と思いましたが、途中で立ち寄った文蔵の滝は雰囲気があって一見の値打ちがあります。あと正面から見る燈明岳の山容もなかなか立派です。二つの見どころが始めと終わりにあるので、やはり立ち寄ってよかったという結論になりました。まあ串柿関係も、柿畑とかすごい刺激臭を漂わせている工場(亜硫酸ガスで燻している最中?)とか、さっきは見られなかったものもありました。
平の集落から抜けて下山する道が判りにくい。みんなの足あとだとここかな、というところに、シートを拡げて何やらしている家族がいていかにもその前の民家の敷地、という雰囲気だったのでそこを迂回しようとして道に迷いました。空き地や放置された畑の畔のような道を抜けて予定の道に復帰しましたが、最初の道でよかったようですね。ひっつき虫を3種類くらいお土産にもらいました… まあ帰り道は堂川の支沢2本をトラバース気味に渡ってかなり逆方向に歩かなければならなかったところ、ショートカットに成功して1本渡るだけで合流できたのでプラマイゼロでしょうか。
駅までは8kmあまりの長い道のりです。途中道の駅くしがきの里で休憩。休日は地元フルーツを使った季節のオリジナルパフェがある、と聞いて気になっていたのですが、まず塩味が欲しかったのでめはり寿司を買って食べたら満足してしまいました。パフェは柿とキウイとイチジクがありましたが高かったですし…2500円はちょっと予想外。そこからさらに駅に向かう途中、道の駅かつらぎ西にも立ち寄れたのですが、これは京奈和自動車道のかつらぎ西ICへの道を歩かねばならず歩道がなくて危なそうだったので止めました。PA内ながら下道からのアクセス自体は可能なはずですが。
駅近くの踏切の遮断機が下りて東向きの電車が通過して行ったので、帰りの電車を逃したことを察知。5分差で1時間電車を待つことになってしまいました。こんなことなら道の駅かつらぎ西にも立ち寄っておけばよかった。いやそもそも時刻表を見ておけば。併設の観光案内所も閉まった笠田駅で1時間過ごし、橋本駅で南海電車に乗り換えて帰りました。途中紀見峠駅に停車している間にヤマスタでチェックイン。紀見峠駅のスタンプも取れました。いささかインチキくさいですがそのために折り返し乗車したのでなく帰り道だからいいでしょう。
ともかく、目当ての串柿の里を見られたほか、ついでに立ち寄った堀越癪観音と文蔵の滝はよい雰囲気だったので大変満足です。未見の方にはおススメですし、自分もまた来てもいいと思うのですが、何分アクセスが悪いのが難点ですね…
〇今日のヤマスタチェックポイント
●天見駅・八幡神社・紀見峠駅(「金剛山・岩湧山トリビア スタンプラリー」)
●根古峰(終了したスタンプラリー。スタンプは貰えます)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笠田駅から南へ5分ほどに農産物販売店がありますよ。
また、徒歩10分で近畿1のクスノキの木があるんですが…。
昨日うさぎ山に行ってきました。
コメントありがとうございます。地元でしたか。
十五社の楠は確か駅前の案内板で紹介されていました。もう暗くなりそうだったので止めたのですが、途中ちょっと遠回りすれば寄れたので下調べしなかったのが惜しまれます。農産物販売店もいいですね。周辺情報に足しておきます。無人販売で買った富有柿は美味しかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する