ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6210147
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 もみじ谷現本流・ダイトレバリルート

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
11.1km
登り
792m
下り
787m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:31
合計
5:16
10:22
5
10:27
31
10:58
6
11:04
3
11:07
11:08
44
11:52
11:56
6
12:02
12:07
22
12:29
12:47
1
12:48
13:44
1
13:45
13:46
4
13:50
13:55
3
13:58
4
14:02
20
15:02
15:03
21
15:24
5
15:29
4
15:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場
コース状況/
危険箇所等
往路のもみじ谷現本流ルートは、紅葉がすでに終わっていたのか赤い紅葉はあまり見られず散り気味でした。
復路のダイトレバリルートは途中の青緑の一斗缶の所を左へ曲がりトラバース路を進むと、再度ダイトレへ合流し交差します。
そのままダイトレに合流せず交差し進むと、橋があるダイトレ分岐より先のロープの張ったゲートがあるガンドガコバ林道(写真52)に出ます。
その他周辺情報 登山後はどこにも行っていません。
車で来たので、今日は水越川公共駐車場から登山開始です。
2023年11月23日 10:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 10:13
車で来たので、今日は水越川公共駐車場から登山開始です。
水オシロ谷ルートの取り付きです。
お地蔵さんと左横にある大きな看板が目印です。
水オシロ谷は、ガンドガコバ林道沿いに延びています。
今回は行きません。
2023年11月23日 10:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 10:22
水オシロ谷ルートの取り付きです。
お地蔵さんと左横にある大きな看板が目印です。
水オシロ谷は、ガンドガコバ林道沿いに延びています。
今回は行きません。
水越峠少し手前のガンドガコバ林道入口です。
2023年11月23日 10:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 10:27
水越峠少し手前のガンドガコバ林道入口です。
入口のすぐ先のゲートです。
紅葉は終わったような感じがします。
2023年11月23日 10:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 10:28
入口のすぐ先のゲートです。
紅葉は終わったような感じがします。
途中で実っていた花の実!?
2023年11月23日 10:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 10:41
途中で実っていた花の実!?
ダイトレの右側にある県境尾根ルートの取り付きです。
木にかかっている小さなプレートにルート名が書いてあります。
また、プレートには外さないようにとも書かれています!
2023年11月23日 10:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 10:51
ダイトレの右側にある県境尾根ルートの取り付きです。
木にかかっている小さなプレートにルート名が書いてあります。
また、プレートには外さないようにとも書かれています!
金剛の水です。
飲める方はどうぞ!
2023年11月23日 10:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 10:59
金剛の水です。
飲める方はどうぞ!
カヤンボ谷ルート取り付き手前のダイトレ分岐です。
ダイトレで山頂へ行く方は、ここで左へ(画像では真っすぐ)曲がり橋を渡ります。
2023年11月23日 11:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:04
カヤンボ谷ルート取り付き手前のダイトレ分岐です。
ダイトレで山頂へ行く方は、ここで左へ(画像では真っすぐ)曲がり橋を渡ります。
カヤンボ谷ルートの取り付きです。
カヤンボ谷、あるいはサネ尾ルートへ行く方はここを左へ曲がり沢を渡ります。
以前は道標が「カヤンポ」(笑)でしたが、正しく「カヤンボ」に直されています。
2023年11月23日 11:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:05
カヤンボ谷ルートの取り付きです。
カヤンボ谷、あるいはサネ尾ルートへ行く方はここを左へ曲がり沢を渡ります。
以前は道標が「カヤンポ」(笑)でしたが、正しく「カヤンボ」に直されています。
もみじ谷ルートの取り付き(入口)です。
以前はなかった看板が丁寧にも付けられています。感謝。
2023年11月23日 11:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:06
もみじ谷ルートの取り付き(入口)です。
以前はなかった看板が丁寧にも付けられています。感謝。
もみじ谷ルートは先ず最初にこの沢を渡って行きます。
2023年11月23日 11:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:06
もみじ谷ルートは先ず最初にこの沢を渡って行きます。
もみじ谷ルートと狼谷・狼尾根ルートの分岐地点にあるケルンです。
ここを真っすぐ(画像では左へ)行けばもみじ谷ルートで、少し右(画像では真っすぐ)の急登の尾根道が狼尾根ルート、右の谷道が狼谷ルートです。
2023年11月23日 11:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:26
もみじ谷ルートと狼谷・狼尾根ルートの分岐地点にあるケルンです。
ここを真っすぐ(画像では左へ)行けばもみじ谷ルートで、少し右(画像では真っすぐ)の急登の尾根道が狼尾根ルート、右の谷道が狼谷ルートです。
同じ分岐地点から延びる狼尾根ルートの取り付きです。
最初からすごい急登のため補助ロープが張られています。
この画像では全然急登に見えませんね。
2023年11月23日 11:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:26
同じ分岐地点から延びる狼尾根ルートの取り付きです。
最初からすごい急登のため補助ロープが張られています。
この画像では全然急登に見えませんね。
狼谷ルートです。
今回は行きませんが、ここはここで面白いルートです。
最終的には大日岳より山頂側先の太尾道へ出ます。
2023年11月23日 11:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:27
狼谷ルートです。
今回は行きませんが、ここはここで面白いルートです。
最終的には大日岳より山頂側先の太尾道へ出ます。
真っすぐ、もみじ谷方面へ向かいます。
2023年11月23日 11:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:38
真っすぐ、もみじ谷方面へ向かいます。
上にある堰堤が見えにくいですが、第5堰堤の前の滝です。
この滝も登れそうー♪
2023年11月23日 11:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:41
上にある堰堤が見えにくいですが、第5堰堤の前の滝です。
この滝も登れそうー♪
第5堰堤の右岸です。
登山道が左岸に付いていますが、反対側の右岸からでも登れそうです。
2023年11月23日 11:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:42
第5堰堤の右岸です。
登山道が左岸に付いていますが、反対側の右岸からでも登れそうです。
第5堰堤です。
2023年11月23日 11:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:44
第5堰堤です。
第5堰堤の梯子です。
ここは梯子を使って登るのが安全ですが、人工物を使うのは嫌なので右横の岩を攀じ登りました。(汗)
良い子は真似しないように!(笑)
2023年11月23日 11:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:44
第5堰堤の梯子です。
ここは梯子を使って登るのが安全ですが、人工物を使うのは嫌なので右横の岩を攀じ登りました。(汗)
良い子は真似しないように!(笑)
第5堰堤を越えてからはこんな感じ。
2023年11月23日 11:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:47
第5堰堤を越えてからはこんな感じ。
賽の河原みたいに石が積まれています。
崩しに鬼が来るのかな?
2023年11月23日 11:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:47
賽の河原みたいに石が積まれています。
崩しに鬼が来るのかな?
ここをくぐります。ヨイショッ!
2023年11月23日 11:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:51
ここをくぐります。ヨイショッ!
第6堰堤です。
ここは右岸(左側)から巻いて登ります。
堰堤の手前の滝は、登れそうです。
2023年11月23日 11:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:54
第6堰堤です。
ここは右岸(左側)から巻いて登ります。
堰堤の手前の滝は、登れそうです。
第6堰堤を横から見た所です。
2023年11月23日 11:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:56
第6堰堤を横から見た所です。
竜の木です。
ツツジオ谷の竜の木と比べると、こちらの方が迫力がありますね。
でも、少しボロボロになってきた感じがします。(泣)
もみじ谷を護る竜神様なのに歳を取るの?(笑)
2023年11月23日 11:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:58
竜の木です。
ツツジオ谷の竜の木と比べると、こちらの方が迫力がありますね。
でも、少しボロボロになってきた感じがします。(泣)
もみじ谷を護る竜神様なのに歳を取るの?(笑)
わあ、舞茸っぽいです。
2023年11月23日 11:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 11:58
わあ、舞茸っぽいです。
もみじ谷旧本流と現本流の分岐地点です。
直進は旧本流で、右は現本流です。
水の量、谷の大きさから考えると、現本流よりも旧本流の方が本流っぽいなあ。
2023年11月23日 12:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 12:03
もみじ谷旧本流と現本流の分岐地点です。
直進は旧本流で、右は現本流です。
水の量、谷の大きさから考えると、現本流よりも旧本流の方が本流っぽいなあ。
旧本流の滝です。
右岸(左側)ならロープなしでも登れそう。
2023年11月23日 12:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 12:06
旧本流の滝です。
右岸(左側)ならロープなしでも登れそう。
案内板ではどっちも本流になっています。(笑)
えっ、結局どっちなの?
おそらくこの案内板の左が旧本流で、真っすぐが現本流です。
2023年11月23日 12:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 12:07
案内板ではどっちも本流になっています。(笑)
えっ、結局どっちなの?
おそらくこの案内板の左が旧本流で、真っすぐが現本流です。
倒木を越えるよう矢印を打ってくれています。
2023年11月23日 12:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 12:14
倒木を越えるよう矢印を打ってくれています。
倒木のこんな所にも矢印が…。
2023年11月23日 12:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 12:15
倒木のこんな所にも矢印が…。
ここは左から巻いて行きます。
以前は薮のある真っすぐ谷の方へ行けたのかも…。
この辺りからつづら折れに登って行きます。
ということは、もみじ谷も終わりに近づいています。
2023年11月23日 12:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 12:15
ここは左から巻いて行きます。
以前は薮のある真っすぐ谷の方へ行けたのかも…。
この辺りからつづら折れに登って行きます。
ということは、もみじ谷も終わりに近づいています。
つづら折れに登って行く途中のこんな所にキノコがありました♪
2023年11月23日 12:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 12:17
つづら折れに登って行く途中のこんな所にキノコがありました♪
最終的に登山道に出て来ました。
源頭部を越え、もみじ谷現本流はここで終わりです。
2023年11月23日 12:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 12:26
最終的に登山道に出て来ました。
源頭部を越え、もみじ谷現本流はここで終わりです。
クライミングしていないので普通に登山すると、時計台広場に着くのは意外と早いですね。(笑)
2023年11月23日 12:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 12:44
クライミングしていないので普通に登山すると、時計台広場に着くのは意外と早いですね。(笑)
まだ、時計台広場下の青崩道の通路は崩落したままです。
実はここをトラバースして迂回路ではない本来の青崩道で行きたかったのは内緒です。(笑)
2023年11月23日 13:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 13:43
まだ、時計台広場下の青崩道の通路は崩落したままです。
実はここをトラバースして迂回路ではない本来の青崩道で行きたかったのは内緒です。(笑)
葛木神社です。
祝日のせいか結構人は多めです。
2023年11月23日 13:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 13:52
葛木神社です。
祝日のせいか結構人は多めです。
もみじ谷一般ルートの下り口です。
2023年11月23日 13:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 13:58
もみじ谷一般ルートの下り口です。
一の鳥居です。
通る時、頭を下げ忘れていました。
2023年11月23日 13:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 13:59
一の鳥居です。
通る時、頭を下げ忘れていました。
三大急登の1つサネ尾ルートとの分岐地点です。
両側が少し笹薮になっていますね。
2023年11月23日 14:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:05
三大急登の1つサネ尾ルートとの分岐地点です。
両側が少し笹薮になっていますね。
黄色の紅葉がきれい!
2023年11月23日 14:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:12
黄色の紅葉がきれい!
ダイトレパノラマ台からの景色。
2023年11月23日 14:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:15
ダイトレパノラマ台からの景色。
切り株アート。
髪の毛がふさふさです。(笑)
2023年11月23日 14:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:15
切り株アート。
髪の毛がふさふさです。(笑)
カヤンボ谷ルートの源頭部です。
カヤンボ谷を沢詰めすると、ダイトレのここに出ます。
結構、急下りですが、下りられないことはないみたいです。(笑)
2023年11月23日 14:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:17
カヤンボ谷ルートの源頭部です。
カヤンボ谷を沢詰めすると、ダイトレのここに出ます。
結構、急下りですが、下りられないことはないみたいです。(笑)
高天・橋本院分岐です。
高天寺橋本院へは右へ(画像では真っすぐ)曲がります。
この登山道の先は以前行ったことがあるのですが、最近は人が入った形跡があまりないせいか薮と倒木で大荒れです。(笑)
アドベンチャールートが好きな人はどうぞ!
2023年11月23日 14:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:22
高天・橋本院分岐です。
高天寺橋本院へは右へ(画像では真っすぐ)曲がります。
この登山道の先は以前行ったことがあるのですが、最近は人が入った形跡があまりないせいか薮と倒木で大荒れです。(笑)
アドベンチャールートが好きな人はどうぞ!

振り返って見たダイトレとダイトレバリルートとの分岐地点です。
青緑の一斗缶が目印です。
ダイトレバリルートはここを右へ曲がります。
2023年11月23日 14:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:34

振り返って見たダイトレとダイトレバリルートとの分岐地点です。
青緑の一斗缶が目印です。
ダイトレバリルートはここを右へ曲がります。
ダイトレバリルートとの分岐地点から少し進んだ所です。
赤テープが木に巻かれているので、どうやらこのまま進めそうです。
2023年11月23日 14:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:37
ダイトレバリルートとの分岐地点から少し進んだ所です。
赤テープが木に巻かれているので、どうやらこのまま進めそうです。
その途中で見つけた小さな花です。
2023年11月23日 14:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:44
その途中で見つけた小さな花です。
ダイトレとダイトレバリルートとの合流地点です。
ここで本来のダイトレとダイトレバリルートが十字に交差しています。
左上と右下が本来のダイトレで、右上と左下がダイトレバリルートです。
右上から下りて来ました。
普通のダイトレで下りても面白くないので左下へ下ります。
2023年11月23日 14:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:48
ダイトレとダイトレバリルートとの合流地点です。
ここで本来のダイトレとダイトレバリルートが十字に交差しています。
左上と右下が本来のダイトレで、右上と左下がダイトレバリルートです。
右上から下りて来ました。
普通のダイトレで下りても面白くないので左下へ下ります。
ダイトレバリルートは道なりに左へ下りて行きます。
ダイトレバリルートとは別に右上へ登る道もあります。
ついつい行きそうになるが、ここは我慢我慢。(笑)
2023年11月23日 14:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 14:54
ダイトレバリルートは道なりに左へ下りて行きます。
ダイトレバリルートとは別に右上へ登る道もあります。
ついつい行きそうになるが、ここは我慢我慢。(笑)
この沢を渡ると、ガンドガコバ林道です。
2023年11月23日 15:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 15:00
この沢を渡ると、ガンドガコバ林道です。
ダイトレバリルートとガンドガコバ林道が合流した所を振り返って見た所です。
奥の道から下りて来ました。
2023年11月23日 15:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 15:00
ダイトレバリルートとガンドガコバ林道が合流した所を振り返って見た所です。
奥の道から下りて来ました。
途中の法面を工事している所です。
尾根の頂上が見えています。
後で知ったのですが、ガンドガコバ登山道の崩落した所を修復したようです。
2023年11月23日 15:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 15:01
途中の法面を工事している所です。
尾根の頂上が見えています。
後で知ったのですが、ガンドガコバ登山道の崩落した所を修復したようです。
紅葉?している木です。
何の木か分かりません。
2023年11月23日 15:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 15:18
紅葉?している木です。
何の木か分かりません。
ガンドガコバ林道のベンチから見た景色です。
曇っていますが、きれいです。
2023年11月23日 15:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 15:21
ガンドガコバ林道のベンチから見た景色です。
曇っていますが、きれいです。
水オシロ谷の第1堰堤です。
もうここまで戻って来ました。
2023年11月23日 15:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 15:28
水オシロ谷の第1堰堤です。
もうここまで戻って来ました。
水越峠バス停の停留所前です。
金剛バスが走らなくなるので、ここならバイクを駐められそうですね。
本日は、これにて登山終了です。
2023年11月23日 15:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/23 15:29
水越峠バス停の停留所前です。
金剛バスが走らなくなるので、ここならバイクを駐められそうですね。
本日は、これにて登山終了です。

感想

もみじ谷現本流ルートは以前に何回か行ったことがありますが、久しぶりでした。
紅葉を見に行ったのですが、すでに時期が過ぎていたのか散っていて赤色の紅葉はあまり見れませんでした。(泣)
残念!
その代わり、登攀できそうな滝をいくつか見つけました。(笑)
それらは、旧本流の小滝、第5、第6堰堤の手前の滝です。
旧本流の小滝はたぶん完全なフリーで登れそうです♪
第5、第6堰堤手前の滝は堰堤そのものは登れませんが、ロープを使えばそれぞれの手前の滝は登攀できそうです。
堰堤の上、あるいは横に生えている木から支点を取ることになるので、ある程度の長さは必要ですが…。

今回は純粋に紅葉を見ようと登山しに来たのですが、滝を見ると登攀したくなる悪い病気がまた出て来てしまいました。
まあ僕の場合、登山者というより登攀者なんでしょうね。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら