山上ヶ岳(五番関〜山頂〜小篠宿〜山頂〜山上ヶ辻〜洞川)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:30
天候 | 晴れ(春霞み) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に大きな崩れもなく、歩きやすいコースでした |
その他周辺情報 | 10時前に下山したので、11時開店の洞川温泉はやめて、黒滝温泉に向かうもここは3月以来休業とのこと(道の駅店員さんの話)。このため、下市町立の明水館で入浴した。御土産は、黒滝村道の駅でこんにゃくと山菜と饅頭、大淀iセンターで山菜。 |
写真
装備
個人装備 |
テント
シュラフ
|
---|
感想
週末ようやく晴れた
ほんとは、岐阜県側から平家岳に行きたかったが
金曜夜に飲み会が入ったのと
日曜の夜に用事が入ったので
あまり遠くへ行けなくなってしまって
山上ヶ岳に登ることにした、12年ぶりだ
おととしの正月に吉野駅から洞川温泉まで歩いたので
今回はその続きで五番関から阿弥陀の森を
1泊でピストンすることにした
五番関トンネルまで車で行く予定が
積雪のため林道は通行止め
標高1500mでももう雪は消えてるだろうに
この林道で積雪はないだろう、と思ったが
バリケードをどかして入って
もし落石でもあったらまずいなと思い
駐車場を探すことに
しかし母公堂は満車、他の駐車場はだいたい2日で
2,000円なので他の駐車場を探したら
川向うのかりがね橋に無料駐車場を見つけた
街から少し離れているからか
駐めているのは私だけだった
とにかくここからアスファルト道路を
1時間以上歩いて午後1時にトンネルに着いた
駐車場探しや林道歩きで予定より2時間遅れだ
五番関には15分ほどで着いた
去年の正月は吉野駅からまるまる2日かけて
体中雪まみれでようやく五番関に辿り着いた
あの時がうそのような穏やかな森の中
観音峯ここまで半日で縦走してきたという方に会った
なかなかすごい
その後もトレランの人など3〜4人とすれ違った
洞ヶ辻茶屋で「ようおまいり」のごあいさつ
久々に修験の山に来たなあ、という感覚
バッチありますかと聞くと
山開きは5月3日なのでまだ店は開いてないとのことだった
鐘掛岩チャレンジしたが
リュックが振られてうまく登れない
無理はせず岩はあきらめ巻き道を進んだ
午後4時、山上ヶ岳山頂に着いた
山開き前だからか、人気はなくて
宿坊の窓には板(雨戸?)が打ちつけられていた
人と話したりして、小篠宿に着いたのは午後5時過ぎだった
今回は阿弥陀の森まではあきらめました
この宿、そばに小沢が流れてて
夏ならそうめんもできそうだし
この日も絞りタオルで体を拭くことができ気持ちよかった
無人小屋はやや小ぶりだが環境がよくて
今度はぜひ和佐又からここまで歩いてみたい
で、この宿に着いたときは誰もおらず
今日は自分だけだなあ、と思っていたら
30分ぐらいして1人来られて、一緒にワインを飲んだ
さらにそのあと2人と
狭い小屋は結構にぎやかになった
私は結構遅くから山登りを始めたつもりだったが
私とおなじくらいの年齢で
山登り歴はまだ数年とのことだが
今回熊野まで大峰全山縦走だとか
トレランをされていたり
結構意欲的に登っておられる方々だった
翌朝4時起床、5時前出発した
最初は西向きに歩くので
空の変化は感じられなかった
北向きに変わり東の空が見えた時には
既に日は登っていたが
春霞のせいか光の強さが減じられて
桃のようにきれいな太陽だった
山上ヶ岳からはレンゲ辻から山上辻に抜け
法力峠を経て洞川には10時前に到着した
最近は東海、信州に目が行ってて
今回たまたま時間の都合で、久々に大峰に来たけど
やっぱり歩いてていい雰囲気だなあって思います
こんばんは
五番関の女人結界でへたってたものです
あの後、ヘロヘロになりながら観音峰の駐車場まで歩きました(笑)
小篠宿でテン泊されたんですね
写真を拝見しますと、とってもいい場所で行きたくなりました
私も鐘掛岩チャレンジしてみます テン泊装備で(笑)
早くにコメントもらってたのに遅くなりました
今気がつきました
疲れた体であの時間から林道、公道歩きはこたえますね
小篠宿、水場もあるし、よかったです。
定員は少ないですが、テント担いで!行かれるなら
もし満員でも十分張れますよ
鐘釣岩は鎖つかもうとして荷物に体が振られてやめました
先に脇道から荷物を持ってあがって
空荷で登れば良かったかも。
小篠宿でご一緒させて頂いたものです。
ヤマレコユーザーさんだったのですね。
その節は、ワインを振る舞って頂きありがとうございました。
一日歩き続けて、ようやくたどりついた宿で頂いたお酒は
最高に美味しかったです。
いつもはテン泊するので、避難小屋は初めての利用でしたが、
山好きの方と過ごす小屋はまた格別なものですね。
今回の山行きで山深い大峰山系の魅力を知りました。
また訪れたいと思います。お疲れ様でした。
ワイン、喜んでもらえてよかったです
小ぶりだけどいい小屋でしたね、沢もあって。
私もkickeyさんのような奥駈全縦とはいきませんが
大普賢岳あたりから歩いてまたこの小屋に泊まりたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する