ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 623651
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

大失態の大鉢山・竜ヶ岳・孫太尾根周回(藤原岳断念)

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,853m
下り
1,846m

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
0:20
合計
10:00
6:50
7:00
40
7:40
10
大鉢山西ルート登山口
8:30
50
10:10
15
10:25
10:35
5
10:40
20
11:00
60
12:00
20
12:20
50
13:10
30
13:40
50
14:30
60
15:30
新町墓地駐車場
コースは手入力です
孫太尾根に関しては、花を探したり、他の登山者と話したりしているので、
かなり時間がかかっています。
天候 くもりのちはれ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下山地の孫太尾根登山口にあたる新町墓地のスペースに停めました。
10台ほど駐車可。
大鉢山登山口、孫太尾根登山口、ともに登山ポストなし
コース状況/
危険箇所等
大鉢山
中ルート
荒れています。赤布のマークあり。
途中、地滑りをトラバースしないといけません。
足元、ズルズル流れます。
ストックで支えながら慎重に進まないと、滑落します。
その先の岩場も不安定なものがあるので、気が抜けない。

西ルート
頂上付近は、ザレている。登りは苦労しそう。

大鉢山〜遠足尾根
マークはある。ほぼ登り詰め。遠足尾根合流手前では、
アセビ漕ぎを強いられる。

迷い尾根
治田財産区の設置した標識が立て続けに3つ出てこなければ、迷っています。
左手にロープのある方が藤原岳方面。
やたらとテープマークのある方に進むと、それは滋賀県側茨川の方向です。

孫太尾根
踏み跡しっかり。マークもしっかり。
石灰岩質の岩がややすべりやすい。
長い尾根道下りなので、足元には要注意。
孫太尾根登山口にあたる、新町墓地に駐車
一番乗り
2015年04月29日 05:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 5:31
孫太尾根登山口にあたる、新町墓地に駐車
一番乗り
大鉢山登山口へ歩く道端に、
三角点がある
2015年04月29日 05:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 5:46
大鉢山登山口へ歩く道端に、
三角点がある
青川峡キャンピングパークの脇を通り、
南ルート登山口を過ぎ、中ルート登山口へ
2015年04月29日 05:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 5:59
青川峡キャンピングパークの脇を通り、
南ルート登山口を過ぎ、中ルート登山口へ
木段は朽ちており、ロープを伝って登る
2015年04月29日 06:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:08
木段は朽ちており、ロープを伝って登る
問題の地滑りトラバース
赤布があるが、トレースは全くない
ズルズル崩れる。超危険!!!
2015年04月29日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 6:18
問題の地滑りトラバース
赤布があるが、トレースは全くない
ズルズル崩れる。超危険!!!
岩場をゆく
たまに足場が崩れるので要注意
2015年04月29日 06:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:40
岩場をゆく
たまに足場が崩れるので要注意
大鉢山
獣臭や鳴き声がする中、自撮り
用心のためストック持ってます
2015年04月29日 06:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:55
大鉢山
獣臭や鳴き声がする中、自撮り
用心のためストック持ってます
赤テープのある、かなり歩きやすい道を下る
2015年04月29日 07:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:07
赤テープのある、かなり歩きやすい道を下る
川の音がして、そしてこの標識
さすがに間違えたことに気付くが、戻る気になれず、
そのまま進む
2015年04月29日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:27
川の音がして、そしてこの標識
さすがに間違えたことに気付くが、戻る気になれず、
そのまま進む
やっぱり・・・
西ルート登山口に出てしまった
2015年04月29日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:40
やっぱり・・・
西ルート登山口に出てしまった
ゲートを越えて青川峡キャンピングパークに向かう途中に、
コースタイムの載った案内板あり
治田峠までの林道は崩壊して通行できません
2015年04月29日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:47
ゲートを越えて青川峡キャンピングパークに向かう途中に、
コースタイムの載った案内板あり
治田峠までの林道は崩壊して通行できません
青川峡キャンピングパークに出て、再び中ルート登山口へ
2015年04月29日 07:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:49
青川峡キャンピングパークに出て、再び中ルート登山口へ
中ルート。2度目は初回の反省を踏まえ、
足がかりとなりそうな岩が多くあるうちに、
早めにトラバースを攻めた
2015年04月29日 08:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:00
中ルート。2度目は初回の反省を踏まえ、
足がかりとなりそうな岩が多くあるうちに、
早めにトラバースを攻めた
さらに岩場は直登を試みる
2015年04月29日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:18
さらに岩場は直登を試みる
本日2度目の大鉢山
初回より10分も短縮して登ることができた
初回は右の岩を突っ切って下りてしまった
左に見えるピークを目指して、岩屑の道を下る
2015年04月29日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:33
本日2度目の大鉢山
初回より10分も短縮して登ることができた
初回は右の岩を突っ切って下りてしまった
左に見えるピークを目指して、岩屑の道を下る
あまり歩かれていないようだが、
マークはそこそこある
2015年04月29日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:40
あまり歩かれていないようだが、
マークはそこそこある
鈴なりのアセビの中を漕いで行く
2015年04月29日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:11
鈴なりのアセビの中を漕いで行く
ようやく遠足尾根に合流
そしてようやく人に出合う
2015年04月29日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:26
ようやく遠足尾根に合流
そしてようやく人に出合う
笹原の一本筋を軽快に歩く
山頂部はガスっぽい
2015年04月29日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:00
笹原の一本筋を軽快に歩く
山頂部はガスっぽい
竜ヶ岳
20人ほどはいたかな
撮っていただきました。
2015年04月29日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 10:34
竜ヶ岳
20人ほどはいたかな
撮っていただきました。
急いで戻って、静ヶ岳、銚子岳、治田峠への分岐へ
曲がるとすぐに、カタクリがいっぱい
2015年04月29日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:41
急いで戻って、静ヶ岳、銚子岳、治田峠への分岐へ
曲がるとすぐに、カタクリがいっぱい
セキオノコバ
静ヶ岳の分岐
大幅に予定より遅れているので、山頂には寄らず、
先を急ぐ
2015年04月29日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:03
セキオノコバ
静ヶ岳の分岐
大幅に予定より遅れているので、山頂には寄らず、
先を急ぐ
治田財産区の案内図
要所要所でルート確認
2015年04月29日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:03
治田財産区の案内図
要所要所でルート確認
銚子岳の崩壊の爪痕がクッキリ
あの脇を登ります
2015年04月29日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:13
銚子岳の崩壊の爪痕がクッキリ
あの脇を登ります
銚子岳分岐
ここも山頂には寄らず。
この先は初めて通る道です
2015年04月29日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:31
銚子岳分岐
ここも山頂には寄らず。
この先は初めて通る道です
治田峠
孫太尾根から来たというお三方が休憩中
しばしお話しして、迷い尾根でのアドバイスをいただく
大変参考になりました。ありがとうございました。
2015年04月29日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:59
治田峠
孫太尾根から来たというお三方が休憩中
しばしお話しして、迷い尾根でのアドバイスをいただく
大変参考になりました。ありがとうございました。
問題の迷い尾根
治田財産区の標識、
11番、12番、13番が
5分くらいの間に出てくれば、
道は合っている
2015年04月29日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:17
問題の迷い尾根
治田財産区の標識、
11番、12番、13番が
5分くらいの間に出てくれば、
道は合っている
木々の向こうに藤原岳
日当たりのよい足元には、
カタクリが花を開かせていた
2015年04月29日 12:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:36
木々の向こうに藤原岳
日当たりのよい足元には、
カタクリが花を開かせていた
治田峠から1時間
孫太尾根分岐に到着
藤原岳登頂を断念し、多志田山へ尾根を直登する
2015年04月29日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:52
治田峠から1時間
孫太尾根分岐に到着
藤原岳登頂を断念し、多志田山へ尾根を直登する
多志田山到着
このあたりカタクリ、スミレ、キランソウがいっぱい
2015年04月29日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:06
多志田山到着
このあたりカタクリ、スミレ、キランソウがいっぱい
トラバース道から草木のピークへ
登山者以外にも、大きなタモを持った
ギフチョウハンターの姿もあった
2015年04月29日 13:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:28
トラバース道から草木のピークへ
登山者以外にも、大きなタモを持った
ギフチョウハンターの姿もあった
藤原岳の鉱山から、採掘工事の音が響いてくる
2015年04月29日 14:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 14:12
藤原岳の鉱山から、採掘工事の音が響いてくる
岩ゴロゴロの丸山で休憩
もうひとふんばり
2015年04月29日 14:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 14:28
岩ゴロゴロの丸山で休憩
もうひとふんばり
いいなあこの雰囲気
鈴鹿らしい石灰岩のはるか向こうに伊勢湾
2015年04月29日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:40
いいなあこの雰囲気
鈴鹿らしい石灰岩のはるか向こうに伊勢湾
朝2度も登った大鉢山
右下に、西ルートで下った、
間伐された樹林帯が確認できた
2015年04月29日 15:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:00
朝2度も登った大鉢山
右下に、西ルートで下った、
間伐された樹林帯が確認できた
長かった・・・
ようやく駐車地に戻ってきました
2015年04月29日 15:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:31
長かった・・・
ようやく駐車地に戻ってきました
ミヤマハコベ
ヤマブキ
セッコク
2015年04月29日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 7:45
セッコク
キランソウ
2015年04月29日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 6:57
キランソウ
タチツボスミレ
2015年04月29日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:19
タチツボスミレ
フモトスミレ
2015年04月29日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:19
フモトスミレ
ネコノメソウ
2015年04月29日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:04
ネコノメソウ
カタクリ
2015年04月29日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:47
カタクリ
リンドウ
2015年04月29日 13:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:33
リンドウ
ヒトリシズカ
2015年04月29日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:49
ヒトリシズカ
バイカオウレン
2015年04月29日 14:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:12
バイカオウレン
ヤマシャクヤク
2015年04月29日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 13:44
ヤマシャクヤク
イチリンソウ
2015年04月29日 14:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:14
イチリンソウ
2015年04月29日 14:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:21
2015年04月29日 14:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:56
撮影機器:

感想

大鉢山
聞きしに勝る大荒れの道でした。
中ルートは途中、地滑りの斜面をトラバースしないといけません。
目印の赤い布がつけられています。
足元は緩く、ズルズル流れます。
ストックがないと滑落します。
上からの落石に気を配りつつ、早めに通過した方が身のため。
その先の岩場も、所々もろいところがあるので、終始気を抜けません。
獣の気配プンプン。
マムシは出るわ、フンはたくさんあるわ、鳴き声はするわ、
熊鈴鳴らしながら、いざというときのためにストックが手放せません。
2度と行きたくないと思っていたのに、すぐ2度目の登頂する羽目になり、
今度は早めにトラバースして岩場を直登しました。
間違って下ってしまった西ルートは、頂上辺りはザレ場ですが、
他は結構整備されていて、中ルートに比べたらはるかに歩きやすかった。
南ルートは歩いていないので、皆さんのレコから想像するだけですが、
大鉢山を登るなら西ルートを推奨します。
最後の急登だけが手こずるかもしれません。

大鉢山〜遠足尾根
あまり歩かれていないようだが、マークは結構ある。
ほぼ登りっぱなし。
遠足尾根合流手前では、アセビを漕ぎながら進む個所があり、
ちょっとスリキズができてしまう。
アセビが鈴なりに咲いています。

遠足尾根〜竜ヶ岳
道は明瞭で歩きやすい。やっと人に会いました。
ガスっていて展望はイマイチでしたが、山頂には20人ほどが休憩。
写真を頼むのにも困りません。

竜ヶ岳〜縦走路〜治田峠〜迷い尾根〜孫太尾根分岐〜多志田山
10人ほどしか会いません。静かな山歩きができます。
さすがに2度大鉢山に登って、計画が大幅に狂ってしまった。
静ヶ岳、銚子岳、藤原岳のピークを踏むのは諦めました。
治田峠でお会いした孫太尾根から回ってきた3人の方から、
迷い尾根通過のアドバイスをいただきました。
こちらからだとわかりやすいのですが、藤原岳方面からだと、
たくさんあるテープにつられて、滋賀県側の茨川方面に進んでしまうようです。
また、大鉢山については、よく歩いたと感心されてしまいました。
大鉢山再登頂による1時間30分のタイムロスはいかんともしがたく、
藤原岳は断念し、孫太尾根分岐から尾根を直登して多志田山へ。

孫太尾根
去年は、ここを登って藤原岳に行ったので、
ある程度の記憶をたどりながら下りていきます。
あの時は、滑る地面に苦労したものでしたが、
ここ数日の好天で足元もしっかり。
ただ、かなり足に疲労がたまってきて、長い下りはきつかった。
そんな私の心をいやしてくれたのが、お花。
カタクリはしっかり開花、リンドウ、イチリンソウ、
そしてヤマシャクヤクにも出会うことができました♪
お花を探して写真を撮りつつ、ちょいちょい小休止し、
時にはほかの登山者の方と話しながらの下山で、
かなり時間がかかってしまいました。
強引に藤原岳を目指していたら、日暮れまでに下山できなかったかも・・・

花に恵まれて結果オーライな周回ですが、
道を誤って大鉢山を2度登る大失態は、私の山歩き史上、最大の汚点。
二度とこういうことにならないよう、しっかりルートを見極めます。

もし今後、大鉢山を登ってみようかとお考えを持ってしまった方へ
中ルートは登らない方がいいです。
西ルートで頂上を目指すのが一番安全だと思います。
くれぐれも滑落しないよう、細心の注意を払ってお出かけください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人

コメント

大鉢山2度ですか
munesanさん、こんにちは

あの急登の大鉢山を2回も上るなんて凄いですね。
私も必死に踏ん張って上ったことを思い出しました。
お疲れ様でした。
それがなければ、藤原岳まで行って周回できましね。
ヤマシャクヤク綺麗ですね。
2015/4/30 16:29
Re: 大鉢山2度ですか
higurasiさん、こんばんは。
大鉢山、2度目は根性で登りましたが、疲労感が半端なかったです。
でも、なんとか竜ケ岳から孫多尾根を周回でき、ヤマシャクヤクにも出逢えて、頑張ったご褒美がもらえてよかったです。
2015/4/30 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら