記録ID: 624965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
今年の春は鳳凰三山から・・・
2015年04月29日(水) ~
2015年04月30日(木)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:21
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,341m
- 下り
- 2,288m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:41
距離 8.0km
登り 1,246m
下り 176m
2日目
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 11:02
距離 16.0km
登り 1,095m
下り 2,143m
16:01
ゴール地点
天候 | 晴れっ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんが、火事場より上部に残雪あり。踏み抜きに注意 |
写真
撮影機器:
感想
毎年、今年こそは と思いつつなかなか足の向かない南アルプスですが、
2015年夏山シーズンのスタートに鳳凰三山をチョイスし歩いてきました。
天気にも恵まれ、素晴らしいパノラマを楽しみながら南アルプスを堪能しました。
天気もよく、GWの初日ということでもっと多くの人でにぎわっているかなと思っていましたが、意外に人は少なくまったりとできました。賑わう北アルプスもいいですが、少しマニアックな南アルプスもいいですね。今年こそは と今年も思っています。
【本日のDIYGPS】
平面距離 24.0km
沿面距離 28.8km
記録時間 16:21:50
最高高度 2844m
最低高度 1379m
累計高度(+) 6669m
累計高度(-) 2934m
平均速度 1.5km/h
最高速度 4.7km/h
お疲れ様でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人
こんにちは。
お誘いしていただきましたが、仕事があり
行けなかったのですが、天候も良くレコを見て、
素晴らしい夏山シーズンがスタート出来た事が
判り、良かったですね。
明日は、恒例のキャンプで思いで話を肴に
大いに楽しみましょう。
こんにちは!
今年こそは南アルプスを堪能したいと思ってます。
白峰三山、荒川三山 時間をかけてゆっくりと歩きたいですね!
明日のキャンプ楽しみにしています。
よっ!お帰りなさい
残雪の南アルプス
しかも殆ど休憩してないし
おいちゃんやるじゃん!
niko-nちゃん ただいまっ!
今年こそは! マニアックな南アルプスを堪能しまっせ!
休憩が少ないのは、ただ歩くペースが遅いだけですね!
青空に恵まれ、景色を楽しみながら歩かせてもらいました。
携帯を確認する時間もないほど、景色を楽しんでました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する