ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6268235
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢、加入道から檜洞丸

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:59
距離
19.7km
登り
2,029m
下り
2,024m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
2:18
合計
10:59
4:52
4:53
18
5:11
5:11
3
5:14
5:14
8
5:22
5:23
8
5:31
5:32
4
5:36
5:36
13
5:49
5:49
6
5:55
5:57
24
6:57
6:57
22
7:19
7:38
10
7:48
7:48
11
7:59
8:00
1
8:01
8:05
1
8:06
8:06
6
8:12
8:12
6
8:18
8:18
12
8:30
8:30
43
9:13
9:24
48
10:12
10:12
8
10:20
10:35
50
11:25
11:34
40
12:14
12:16
8
12:24
12:24
32
12:56
13:25
11
14:16
14:24
32
14:56
15:02
41
15:45
ゴール地点
[ メモしていたコースタイム ]
( 5分単位に丸めています )

西丹沢VC________ 04:45
用木沢出合________ 05:10
林道終点_________ 05:30
白石の滝_________ 06:20 〜 06:30 8℃
白石峠__________ 07:25 〜 07:40 10℃
加入道山_________ 08:00 〜 08:05
大室山分岐点_______ 09:15 〜 09:25
犬越路峠_________ 10:20 〜 10:35
神之川分岐________ 12:20
檜洞丸__________ 13:05 〜 13:25 17℃
石棚山分岐点_______ 13:35
展望台__________ 14:15 〜 14:20
ゴーラ沢出合_______ 15:00
近道?分岐点_______ 15:20
西丹沢VC________ 15:45


天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢VC駐車場

前夜22時過ぎに着いたらもう2〜3台分ぐらいしか空きスペースは無かった
一体いつから丹沢でさえ前夜車中泊が普通になったの? (@_@)
白石の滝の上から東の空
夏なら暑くて汗の出る時間にやっと明るくなってきた
さっき踏み抜きで怪我して機嫌悪い(笑)
7
白石の滝の上から東の空
夏なら暑くて汗の出る時間にやっと明るくなってきた
さっき踏み抜きで怪我して機嫌悪い(笑)
この金属製標識、山の雰囲気を壊すけど暗闇の中では支柱トップの反射部が数10m離れたヘッドランプに反射してありがたい
7
この金属製標識、山の雰囲気を壊すけど暗闇の中では支柱トップの反射部が数10m離れたヘッドランプに反射してありがたい
こちらは山の雰囲気に合っていますが暗闇では何の役にも立たない
4
こちらは山の雰囲気に合っていますが暗闇では何の役にも立たない
白石峠に到着
今日はここから赤線延ばし
7
白石峠に到着
今日はここから赤線延ばし
その前に、一つ目のオニギリ
夜明けなのに10℃
暖かい一日の始まり
10
その前に、一つ目のオニギリ
夜明けなのに10℃
暖かい一日の始まり
加入道山
一つ目のピークで磯砂クンとバウワウ君
8
加入道山
一つ目のピークで磯砂クンとバウワウ君
加入道の避難小屋
綺麗です
水、トイレ無し
8
加入道の避難小屋
綺麗です
水、トイレ無し
富士さ〜ん
気温高いのに霜柱
これが踏まれるとヌカルミになるのでイヤです
2
気温高いのに霜柱
これが踏まれるとヌカルミになるのでイヤです
富士さ〜ん
前回歩いた菰釣山までがよくわかります
その左奥が三国山ですね
9
富士さ〜ん
前回歩いた菰釣山までがよくわかります
その左奥が三国山ですね
大室山への分岐点
今日は出遅れているので大室山へは行きません
で、二つ目のオニギリを頂きま〜す
5
大室山への分岐点
今日は出遅れているので大室山へは行きません
で、二つ目のオニギリを頂きま〜す
犬越路の避難小屋
綺麗です
水無し、トイレあり
5
犬越路の避難小屋
綺麗です
水無し、トイレあり
犬越路峠でアンパン
もうオニギリはありません
ここもそしてこの先も人多いです
4
犬越路峠でアンパン
もうオニギリはありません
ここもそしてこの先も人多いです
1288m標高点前後はこんな感じのところが多いです
前穂高の重太郎新道を行きたい人はここを経験しておくことをお勧めします
7
1288m標高点前後はこんな感じのところが多いです
前穂高の重太郎新道を行きたい人はここを経験しておくことをお勧めします
富士さ〜ん
山中湖も見えるんですね
8
富士さ〜ん
山中湖も見えるんですね
甲武信ヶ岳から南の山々
半年かけてよく我慢して歩いてきたものだと思います
9
甲武信ヶ岳から南の山々
半年かけてよく我慢して歩いてきたものだと思います
本日最後のピーク
磯砂クンとバウワウ君
11
本日最後のピーク
磯砂クンとバウワウ君
2つ目のパン
正面に見えているのが丹沢山ですかね?
疲れてます
8
2つ目のパン
正面に見えているのが丹沢山ですかね?
疲れてます
上部は階段と木道ばかりのツツジ新道
安全と植生保護のためとわ言え最早山歩きではないです
8
上部は階段と木道ばかりのツツジ新道
安全と植生保護のためとわ言え最早山歩きではないです
やっと東沢まで降りてきました
(振り返って写しています)
5
やっと東沢まで降りてきました
(振り返って写しています)
あらっ、新しい近道?
当然そっちへ行ってみます
6
あらっ、新しい近道?
当然そっちへ行ってみます
東沢本流を2回渡るので増水時は無理ですね
6
東沢本流を2回渡るので増水時は無理ですね
ウーン近道ではないですね
6
ウーン近道ではないですね
お〜やっと西丹沢VCに戻ってきました
疲れた〜
12
お〜やっと西丹沢VCに戻ってきました
疲れた〜

感想

今日は 白石峠 から 檜洞丸 を目指します
その白石峠へ上がる白石沢は私の印象悪いんです
何年か前の秋に降りてきたときは水害で径はズタズタでした
今年の2月に大室山に登っての帰りでハイカットシューズでバンバン下ったら膝がやられて10ヶ月経った今も苦しめられています
この一年の膝の痛み、犯人は、白石沢、お前だ〜ッ
そんな恨みつらみの白石沢も登りでなら大丈夫でしょうと計画しました
今日も遠くまで歩くので暗闇の中を出発しました
谷筋の径は踏み跡がよくわからないのですが金属の案内標識のトップには光の反射テープが巻かれていてヘッドランプによく反射して進むべき方向はよくわかりました
白石沢の林道終点では別の登山者に追いつかれたのですが山道に入ると徐々に離していきました
東海自然歩道とはいえ沢筋の径でのヘッドランプ登山は厳しいようです
白石の滝まで登ってくるとすっかり明るくなったので私は休憩し、後続の登山者に先に行ってもらいました
休憩して出発した直後、丸太を4本束ねて橋にしてあるところで谷側はアビナイよと歩いたら山側の足を踏み抜いた
ズボッと身体が沈んだんですが、ストックはしっかり石の上に載せていたのか沈まずメガネの真ん中を強打
メガネは吹っ飛ぶし、かなり痛い
まずはザックを下ろして予備の眼鏡を出した
予備の眼鏡の世話になるのは5月の弥次平の下りでシャクナゲの薮に眼鏡を弾き飛ばされて以来です
吹っ飛んだメガネは幸い谷底に落ちずに見つかったのですが、鼻にかかる部分がひん曲がっていた
ここまでメガネが曲がるのだったらとスマホで自分の顔を写してみたら結構血出てるや〜ん
どうもこの白石沢、登りででも下りででも私には鬼門のようです
もう二度と来ないから (笑)

まあこんな感じで歩いてきましけれど、今日はかなり疲れました
檜洞丸からの下りでも全然スタスタ歩く気がせずふらふら歩いていたら何度も足をズルッと滑らせて肘や膝に擦り傷を作って降りてきました

犬越路から檜洞丸は好きなコースですし、お勧めですが、秋だから?人が多かったです

その檜洞丸の直前では、駿河湾・愛鷹山・富士山・南ア・大菩薩嶺・甲武信ヶ岳・八ッ岳と見渡せます
富士山の雪もだいぶ消えていました
白いのは南アの北岳・間ノ岳・塩見・仙丈岳ぐらいで駒も八ッも真っ黒です
今年は、雪はそこそこ降るけれど傾斜のきつい山々は根雪になる前に融けてしまうって感じでしょうか



【 白石峠        → 檜洞丸  9.1 km 】
【 糸魚川・梶屋敷海岸  → 檜洞丸 501.2 km 】


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら