ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6273215
全員に公開
ハイキング
甲信越

大力山〜魚沼アルプス ウエストサイドストーリー♪中部北陸自然歩道 クマの痕跡が沢山・・・板木城址こぶしの道2,023初冬♪

2023年12月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
6.9km
登り
514m
下り
531m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:30
合計
4:33
7:33
6
スタート地点大力山登山口
7:39
78
8:57
6
9:03
8
9:11
9:12
60
10:12
19
10:31
11:00
22
万歩計の18,000歩で、サイナス!
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大力山登山口近くに駐車スペースあり。(10台位駐車可)

下山した虫野上口バス停から大力山登山口駐車スペースまで約3.6辧50分近くゆる〜い上りを歩きます。※車が二台あれば楽できます。自転車も考えましたが、反時計回りだと地味〜な上りが延々と続くので、いつも自分の中で却下されています。時計回りですと、最初に大力山に登ってしまえば、基本・・・ず〜っと下りですので、何かね・・・こっちになっちゃうんです。

本日は僕の車を虫野上口バス停付近に停めて、Aちゃんの車で大力山登山口駐車スペースまで移動してスタート。
コース状況/
危険箇所等
登山道上には危険箇所は特になし。但し 熊の出没の可能性あり。ラジオ、熊鈴etc は必須。※本日はクマの糞を20箇所位発見。綺麗なクマの爪痕も発見。

登山ポストはありませんので、ネット等で対応して下さい。
その他周辺情報 下山後の日帰り温泉 青島温泉「見晴らしの湯 こまみ」600円、「ゆ〜パーク薬師」650円がお薦めです。どちらも税込価格でタオル無しです。

本日は青島温泉「見晴らしの湯 こまみ」で汗を流しました。
宝泉寺入口。
2023年12月11日 07:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 7:35
宝泉寺入口。
宝泉寺です。
2023年12月11日 07:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 7:36
宝泉寺です。
まずは、いつもの大力山登山口宝泉寺です。
2023年12月11日 07:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 7:36
まずは、いつもの大力山登山口宝泉寺です。
この中部北陸自然歩道のウエストサイドを歩きます。※西福寺には行きませんが・・・。
2023年12月11日 07:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 7:36
この中部北陸自然歩道のウエストサイドを歩きます。※西福寺には行きませんが・・・。
ピンボケですが・・・ヤブコウジの赤い実。
2023年12月11日 07:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 7:39
ピンボケですが・・・ヤブコウジの赤い実。
ピンボケですが・・・ツルアリドウシの赤い実。
2023年12月11日 07:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 7:48
ピンボケですが・・・ツルアリドウシの赤い実。
薬師堂。
2023年12月11日 07:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 7:49
薬師堂。
ナツハゼの黒い実。
2023年12月11日 07:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 7:51
ナツハゼの黒い実。
ミズナラの虫こぶ。花みたいに見えますよね。
2023年12月11日 07:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 7:52
ミズナラの虫こぶ。花みたいに見えますよね。
ハイイヌツゲの黒い実。
2023年12月11日 07:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 7:52
ハイイヌツゲの黒い実。
鉄塔に到着。
2023年12月11日 07:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 7:56
鉄塔に到着。
東には山頂方面。冬枯れています。
2023年12月11日 07:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 7:56
東には山頂方面。冬枯れています。
調査中・・・。きのこ?地衣類?
2023年12月11日 08:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:12
調査中・・・。きのこ?地衣類?
調査中・・・。きのこ?地衣類?
2023年12月11日 08:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:12
調査中・・・。きのこ?地衣類?
分かりにくいですが、シュンランのつぼみ発見。
2023年12月11日 08:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:13
分かりにくいですが、シュンランのつぼみ発見。
水道山コース分岐から見た山頂方面。
2023年12月11日 08:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:15
水道山コース分岐から見た山頂方面。
クマの糞発見。
2023年12月11日 08:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:17
クマの糞発見。
調査中・・・。何だろう?
2023年12月11日 08:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:21
調査中・・・。何だろう?
調査中・・・。何だろう?
2023年12月11日 08:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:21
調査中・・・。何だろう?
ピンボケですが・・・ショウジョウバカマの蕾。
2023年12月11日 08:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:22
ピンボケですが・・・ショウジョウバカマの蕾。
七合目・・・ここは尾根コースを選択。
2023年12月11日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:26
七合目・・・ここは尾根コースを選択。
尾根コースを登るAちゃん。眼下には小出町市街地。冬枯れています。
2023年12月11日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/11 8:29
尾根コースを登るAちゃん。眼下には小出町市街地。冬枯れています。
西には御岳山越しの刈羽三山。
2023年12月11日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:29
西には御岳山越しの刈羽三山。
北には一本杉越しの鳥屋ヶ峰。冬枯れています。
2023年12月11日 08:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:31
北には一本杉越しの鳥屋ヶ峰。冬枯れています。
鳴倉山。冬枯れています。
2023年12月11日 08:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:31
鳴倉山。冬枯れています。
トヤノ頭。冬枯れています。
2023年12月11日 08:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:31
トヤノ頭。冬枯れています。
エゾユズリハの黒い実。
2023年12月11日 08:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:32
エゾユズリハの黒い実。
ヒメモチノキの葉っぱ。
2023年12月11日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 8:35
ヒメモチノキの葉っぱ。
ヒメモチノキの赤い実。
2023年12月11日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:35
ヒメモチノキの赤い実。
ヒメアオキの実。
2023年12月11日 08:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:37
ヒメアオキの実。
コスギゴケ。
2023年12月11日 08:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:44
コスギゴケ。
元大力山山頂・・・東屋に到着。南東方面は雲の中・・・。
2023年12月11日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
12/11 8:53
元大力山山頂・・・東屋に到着。南東方面は雲の中・・・。
越後三山は雲の中・・・。
2023年12月11日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 8:53
越後三山は雲の中・・・。
南には坂戸山までは見えます。
2023年12月11日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:53
南には坂戸山までは見えます。
ズームして・・・長森山、坂戸山。
2023年12月11日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:53
ズームして・・・長森山、坂戸山。
トヤノ頭。
2023年12月11日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 8:54
トヤノ頭。
鳴倉山。
2023年12月11日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 8:54
鳴倉山。
大力山。
2023年12月11日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:54
大力山。
大力山バッチがあるそうです。知らなかったな・・・。
2023年12月11日 08:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:55
大力山バッチがあるそうです。知らなかったな・・・。
西には刈羽三山。
2023年12月11日 08:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 8:57
西には刈羽三山。
北西には鋸山方面。
2023年12月11日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 8:58
北西には鋸山方面。
鳥屋ヶ峰。
2023年12月11日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 8:58
鳥屋ヶ峰。
ナナカマドの赤い実。
2023年12月11日 09:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:02
ナナカマドの赤い実。
大力山山頂に到着。
2023年12月11日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/11 9:04
大力山山頂に到着。
ネジキの紅葉。
2023年12月11日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:06
ネジキの紅葉。
ネジキの紅葉。
2023年12月11日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:07
ネジキの紅葉。
黒禿の頭と板木城址分岐に到着。
2023年12月11日 09:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:12
黒禿の頭と板木城址分岐に到着。
黒禿の頭方面を望む。
2023年12月11日 09:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:12
黒禿の頭方面を望む。
これから歩く板木城址方面への稜線。
2023年12月11日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:15
これから歩く板木城址方面への稜線。
振り返って・・・大力山。
2023年12月11日 09:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:24
振り返って・・・大力山。
アズキナシの赤い実。
2023年12月11日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:29
アズキナシの赤い実。
東には黒禿の頭方面。雲の中・・・。
2023年12月11日 09:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:32
東には黒禿の頭方面。雲の中・・・。
振り返って・・・大力山。
2023年12月11日 09:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:32
振り返って・・・大力山。
アカミノイヌツゲの赤い実。
2023年12月11日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:33
アカミノイヌツゲの赤い実。
アカミノイヌツゲの赤い実。
2023年12月11日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:33
アカミノイヌツゲの赤い実。
板木城址方面を望む。
2023年12月11日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 9:34
板木城址方面を望む。
ネジキの紅葉。
2023年12月11日 09:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:35
ネジキの紅葉。
板木城址方面を望む。
2023年12月11日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:36
板木城址方面を望む。
板木城址方面を望む。
2023年12月11日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:39
板木城址方面を望む。
アカミノイヌツゲの赤い実が沢山。
2023年12月11日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:39
アカミノイヌツゲの赤い実が沢山。
南には坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山。
2023年12月11日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:39
南には坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山。
ズームして・・・坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山。
2023年12月11日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 9:39
ズームして・・・坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山。
ミズナラの虫こぶ。ドングリも・・・。
2023年12月11日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:40
ミズナラの虫こぶ。ドングリも・・・。
ネジキの実。
2023年12月11日 09:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:41
ネジキの実。
板木城址方面を望む。
2023年12月11日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 9:48
板木城址方面を望む。
この下山道は危険です。
2023年12月11日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:53
この下山道は危険です。
まずは、湯谷城址に向かいます。
2023年12月11日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 9:53
まずは、湯谷城址に向かいます。
この辺りから空堀地獄が始まります。
2023年12月11日 10:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:03
この辺りから空堀地獄が始まります。
ネジキの紅葉。
2023年12月11日 10:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 10:05
ネジキの紅葉。
この辺りから空堀地獄が始まります。
2023年12月11日 10:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 10:07
この辺りから空堀地獄が始まります。
ネジキです。捻れています。
2023年12月11日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:08
ネジキです。捻れています。
振り返って・・・大力山から今歩いて来た登山道。冬枯れています。
2023年12月11日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 10:08
振り返って・・・大力山から今歩いて来た登山道。冬枯れています。
返り咲いているヤマツツジ。。
2023年12月11日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:08
返り咲いているヤマツツジ。。
葎沢コース分岐。奥には大力山。
2023年12月11日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 10:08
葎沢コース分岐。奥には大力山。
葎沢コース越しの鳥屋ヶ峰。
2023年12月11日 10:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:09
葎沢コース越しの鳥屋ヶ峰。
ハイゴケ。
2023年12月11日 10:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 10:09
ハイゴケ。
ミズナラの紅葉。
2023年12月11日 10:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 10:11
ミズナラの紅葉。
湯谷城址に到着。
2023年12月11日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 10:12
湯谷城址に到着。
空堀地獄の空堀を下るAちゃん。
2023年12月11日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:14
空堀地獄の空堀を下るAちゃん。
ヤマモミジの紅葉。
2023年12月11日 10:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 10:17
ヤマモミジの紅葉。
モフモフのタムシバの冬芽。
2023年12月11日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 10:18
モフモフのタムシバの冬芽。
万歳冬芽のオオカメノキ。真ん中の丸い所は花になる所かな?
2023年12月11日 10:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:19
万歳冬芽のオオカメノキ。真ん中の丸い所は花になる所かな?
万歳冬芽のオオカメノキ。
2023年12月11日 10:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:20
万歳冬芽のオオカメノキ。
ミズナラの紅葉。
2023年12月11日 10:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 10:23
ミズナラの紅葉。
空堀地獄の空堀を登るAちゃん。
2023年12月11日 10:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:29
空堀地獄の空堀を登るAちゃん。
板木城址に到着。
2023年12月11日 10:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:31
板木城址に到着。
板木城址標柱。奥には御岳山。
2023年12月11日 10:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/11 10:31
板木城址標柱。奥には御岳山。
南のベンチでコーヒーブレイク。奥には坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山。
2023年12月11日 10:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:53
南のベンチでコーヒーブレイク。奥には坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山。
ズームして・・・坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山。
2023年12月11日 10:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:53
ズームして・・・坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山。
もう一度、坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山。
2023年12月11日 10:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 10:59
もう一度、坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山。
今年の7月に新たに接された雷土城址の謂れ看板。
2023年12月11日 10:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 10:59
今年の7月に新たに接された雷土城址の謂れ看板。
雷土城址標柱も新調されたようです。
2023年12月11日 10:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 10:59
雷土城址標柱も新調されたようです。
西には御岳山越しの刈羽三山。
2023年12月11日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:01
西には御岳山越しの刈羽三山。
北西には鋸山方面。
2023年12月11日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:01
北西には鋸山方面。
北には鳥屋ヶ峰。
2023年12月11日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:01
北には鳥屋ヶ峰。
空堀地獄の空堀を下るAちゃん。
2023年12月11日 11:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 11:04
空堀地獄の空堀を下るAちゃん。
冬枯れています。
2023年12月11日 11:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:05
冬枯れています。
ヤブコウジの赤い実の四つ子。珍しい・・・。
2023年12月11日 11:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:09
ヤブコウジの赤い実の四つ子。珍しい・・・。
クマの糞発見。
2023年12月11日 11:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:10
クマの糞発見。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 11:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:13
カサカサ・・・。
城之入口分岐。
2023年12月11日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:15
城之入口分岐。
雷土城址と雷土登山口分岐の看板も新調されました。
2023年12月11日 11:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:16
雷土城址と雷土登山口分岐の看板も新調されました。
クマの糞発見。
2023年12月11日 11:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:17
クマの糞発見。
振り返って・・・大力山、鳴倉山、トヤノ頭。
2023年12月11日 11:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:23
振り返って・・・大力山、鳴倉山、トヤノ頭。
鉄塔に到着。
2023年12月11日 11:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:24
鉄塔に到着。
北西にはテレビ塔が見えて来ました。
2023年12月11日 11:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:24
北西にはテレビ塔が見えて来ました。
冬枯れています。
2023年12月11日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:27
冬枯れています。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:28
カサカサ・・・。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 11:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:29
カサカサ・・・。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 11:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:30
カサカサ・・・。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 11:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 11:31
カサカサ・・・。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 11:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 11:32
カサカサ・・・。
調査中・・・。黒い実・・・何でしょうか?
2023年12月11日 11:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:34
調査中・・・。黒い実・・・何でしょうか?
カサカサ・・・。
2023年12月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:36
カサカサ・・・。
何と・・・クマの爪痕発見・・・。この木はホウノキなんですが、爪を研いだんでしょうかね?
2023年12月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/11 11:36
何と・・・クマの爪痕発見・・・。この木はホウノキなんですが、爪を研いだんでしょうかね?
何と・・・クマの爪痕発見・・・。
2023年12月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:36
何と・・・クマの爪痕発見・・・。
何と・・・クマの爪痕発見・・・。
2023年12月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:36
何と・・・クマの爪痕発見・・・。
何と・・・クマの爪痕発見・・・。
2023年12月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:36
何と・・・クマの爪痕発見・・・。
何と・・・クマの爪痕発見・・・。
2023年12月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 11:36
何と・・・クマの爪痕発見・・・。
北に伸びる関越自動車。次は小出IC、奥には鳥屋ヶ峰。
2023年12月11日 11:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:40
北に伸びる関越自動車。次は小出IC、奥には鳥屋ヶ峰。
振り返って・・・板木城址。
2023年12月11日 11:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:41
振り返って・・・板木城址。
振り返って・・・大力山、鳴倉山、トヤノ頭。
2023年12月11日 11:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:41
振り返って・・・大力山、鳴倉山、トヤノ頭。
関越自動車の真上を歩いています。
2023年12月11日 11:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:42
関越自動車の真上を歩いています。
テレビ塔がもう少しです。
2023年12月11日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:43
テレビ塔がもう少しです。
このブナの木が蟻塚みたいになっています。
2023年12月11日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:44
このブナの木が蟻塚みたいになっています。
この方々が作ったんでしょうね。
2023年12月11日 11:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:45
この方々が作ったんでしょうね。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 11:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:45
カサカサ・・・。
板木集落分岐。右に行けば板木集落。
2023年12月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:46
板木集落分岐。右に行けば板木集落。
僕たちは真っ直ぐ進み、大浦集落、虫野登り口へ向かいます。
2023年12月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:46
僕たちは真っ直ぐ進み、大浦集落、虫野登り口へ向かいます。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 11:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:47
カサカサ・・・。
テレビ塔に到着。
2023年12月11日 11:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:48
テレビ塔に到着。
振り返って・・・今歩いて来た登山道。
2023年12月11日 11:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:49
振り返って・・・今歩いて来た登山道。
北東には大力山、鳴倉山、トヤノ頭。
2023年12月11日 11:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:49
北東には大力山、鳴倉山、トヤノ頭。
この中部北陸自然歩道のウエストサイドを歩きました。
2023年12月11日 11:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:50
この中部北陸自然歩道のウエストサイドを歩きました。
ズームして・・・ウエストサイド。
2023年12月11日 11:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:51
ズームして・・・ウエストサイド。
金比羅宮に入ります。
2023年12月11日 11:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:54
金比羅宮に入ります。
ここからはクマの糞のオンパレード・・・。
2023年12月11日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:55
ここからはクマの糞のオンパレード・・・。
金比羅宮の境内はクマの糞だらけ・・・ビックリです・・・ここだけで10箇所以上ありましたね。
2023年12月11日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:55
金比羅宮の境内はクマの糞だらけ・・・ビックリです・・・ここだけで10箇所以上ありましたね。
金比羅宮の境内はクマの糞だらけ・・・ビックリです・・・ここだけで10箇所以上ありましたね。
2023年12月11日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:55
金比羅宮の境内はクマの糞だらけ・・・ビックリです・・・ここだけで10箇所以上ありましたね。
金比羅宮の境内はクマの糞だらけ・・・ビックリです・・・ここだけで10箇所以上ありましたね。
2023年12月11日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:55
金比羅宮の境内はクマの糞だらけ・・・ビックリです・・・ここだけで10箇所以上ありましたね。
金比羅宮の境内はクマの糞だらけ・・・ビックリです・・・ここだけで10箇所以上ありましたね。
2023年12月11日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:55
金比羅宮の境内はクマの糞だらけ・・・ビックリです・・・ここだけで10箇所以上ありましたね。
ミズナラの紅葉。
2023年12月11日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:56
ミズナラの紅葉。
金比羅宮の境内はクマの糞だらけ・・・ビックリです・・・ここだけで10箇所以上ありましたね。
2023年12月11日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:56
金比羅宮の境内はクマの糞だらけ・・・ビックリです・・・ここだけで10箇所以上ありましたね。
金比羅宮に到着。
2023年12月11日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:56
金比羅宮に到着。
金比羅宮に到着。
2023年12月11日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 11:56
金比羅宮に到着。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 11:58
カサカサ・・・。
マイタケみたいなキノコ。調査中・・・。
2023年12月11日 11:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 11:59
マイタケみたいなキノコ。調査中・・・。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 12:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 12:01
カサカサ・・・。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 12:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 12:04
カサカサ・・・。
カサカサ・・・。
2023年12月11日 12:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 12:05
カサカサ・・・。
薬師堂。
2023年12月11日 12:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 12:06
薬師堂。
忠魂碑。
2023年12月11日 12:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 12:06
忠魂碑。
虫野交差点登山口に到着。
2023年12月11日 12:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 12:19
虫野交差点登山口に到着。
まあね・・・クマ出没注意・・・。
2023年12月11日 12:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/11 12:19
まあね・・・クマ出没注意・・・。
今日も日帰り温泉、青島温泉「見晴らしの湯こまみ」にて、汗を流しました。
2023年12月11日 12:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 12:32
今日も日帰り温泉、青島温泉「見晴らしの湯こまみ」にて、汗を流しました。
そして、今日のランチは大崎の「宮野屋」にてお蕎麦を頂きました。ミシュランガイド新潟2,020で見事ビブグルマンを獲得。新潟県内でビブグルマンを獲得した蕎麦屋は『宮野屋』と『こそば亭(妙高市)』だけらしいです。手打ち蕎麦のつなぎに布海苔とオヤマボクチ(山ごぼう)を使用し、コシが強く香りと甘みがある。また山菜料理で雪国の食文化を体感できるとても美味い蕎麦屋である。ご主人にお話を伺うと、平日でも毎日開店前に20から30人並ぶそうです。休日ですと、50人位並ぶそうです。予約可、電話から。皆さんも是非・・・。
2023年12月11日 14:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 14:03
そして、今日のランチは大崎の「宮野屋」にてお蕎麦を頂きました。ミシュランガイド新潟2,020で見事ビブグルマンを獲得。新潟県内でビブグルマンを獲得した蕎麦屋は『宮野屋』と『こそば亭(妙高市)』だけらしいです。手打ち蕎麦のつなぎに布海苔とオヤマボクチ(山ごぼう)を使用し、コシが強く香りと甘みがある。また山菜料理で雪国の食文化を体感できるとても美味い蕎麦屋である。ご主人にお話を伺うと、平日でも毎日開店前に20から30人並ぶそうです。休日ですと、50人位並ぶそうです。予約可、電話から。皆さんも是非・・・。
山菜三点盛り(950円)もオーダー。二人で頂きました。ウド、キノメ、ワラビ、マタタビ、フキ。
2023年12月11日 14:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 14:12
山菜三点盛り(950円)もオーダー。二人で頂きました。ウド、キノメ、ワラビ、マタタビ、フキ。
ひとそろえセット(2,750円)のお料理三点です。ソバ豆腐、天恵子入りのソバの実スープ、カブの甘味噌かけ。
2023年12月11日 14:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 14:17
ひとそろえセット(2,750円)のお料理三点です。ソバ豆腐、天恵子入りのソバの実スープ、カブの甘味噌かけ。
僕は「お蕎麦と季節の料理ひとそろえ」2,750円をオーダー。
2023年12月11日 14:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 14:28
僕は「お蕎麦と季節の料理ひとそろえ」2,750円をオーダー。
メニュー。
2023年12月11日 14:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 14:28
メニュー。
メニュー。
2023年12月11日 14:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 14:29
メニュー。
メニュー。
2023年12月11日 14:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 14:29
メニュー。
これが、僕のオーダーした天ざるです。天ぷらはワラビ、フキノトウ、アンニンゴ、イトウリ、カボチャ、サツマイモでした。※Aちゃんのオーダーした山菜と季節の野菜天ぷらには上記の物プラス、シソが追加されています。全てとても美味しかったです。
2023年12月11日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 14:30
これが、僕のオーダーした天ざるです。天ぷらはワラビ、フキノトウ、アンニンゴ、イトウリ、カボチャ、サツマイモでした。※Aちゃんのオーダーした山菜と季節の野菜天ぷらには上記の物プラス、シソが追加されています。全てとても美味しかったです。
こちらがAちゃんがオーダーした、ざるそば(1,000円)と山菜と季節の野菜天ぷら(900円)です。
2023年12月11日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/11 14:30
こちらがAちゃんがオーダーした、ざるそば(1,000円)と山菜と季節の野菜天ぷら(900円)です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は 魚沼アルプス今年の春以来のウエストサイドの中部北陸自然歩道 板木城址こぶしの道を幼馴染みのAちゃんと二人で歩いて参りました。相変わらず10箇所以上ある空堀などのアップダウンのあるチョットタフな登山道でしたが 常に眺望の利く、紅葉は完全に終わっちゃっていますが、やはり気持ちの良いコースでした。残念ながら曇り空で眺望は良くありませんが、クマの糞を20箇所近く見つけたり、とっても綺麗なクマの爪痕も発見出来て、大満足の山歩きが出来ました。

R17の虫野の信号先の駐車スペースでAM7:00に待ち合わせでしたが、僕は寝坊をしてしまい少し遅れちゃいました。※Aちゃんも少し遅れたので、丁度良かったです。AM7:10頃合流して、僕の車にAちゃんのお風呂道具を積み込み、僕のザックを明子ちゃんの車に積み込み、Aちゃんの車で大力山登山口駐車スペースに向かいます。AM7:20に大力山登山口駐車スペースに到着。※先行車両はゼロ・・・。身支度をして、予定より18分遅れのAM7:33スタート。

まずは、宝泉寺脇から今年3回目大力山を目指します。日当たりの悪い杉林をしばらく登ると薬師堂。※この先で男性1名に追い抜かれました。(この方は大力山ピストンでした)水道山コース分岐を過ぎ、尾根コースを登ります。今日の天気は、この時期のこの地域らしい曇りで頭上には曇天が広がります。冬は90%位こんな天気が続きます。しばらく登ると以前は大力山山頂としていた東屋に到着。ここで、小休止・・・水分補給。西には刈羽三山、御岳山、鋸山方面、北には鳥屋ヶ峰、一本杉、鳴倉山、トヤノ頭、東には駒ノ頭、南には坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山しか見えません。晴れていれば見えるはずの妙高山、火打山、西蒲三山、権現堂三山、守門岳、黒禿の頭、越後三山、金城山、飯士山、苗場山、当間山、樽山etcは残念ながら見えませんでした。

小休止後に大力山山頂(標高504m)に向かいます。越後三山は雲の中・・・。程なく、大力山山頂に到着。西の黒禿ノ頭、笠倉山も雲の中・・・。先に進みます。黒禿ノ頭と板木城址分岐を右に曲がり、西に向かいます。まずは湯谷城址を目指します。R291の城山トンネル東側に下りるルートが出て来ましたが、あまりお勧めできないコースらしいので・・・、僕もまだ一回もこのコースを下りたことはありません。そして、R291西側に下りる葎沢コースは2回下りてますが急斜面ですが鎖もあり、良く整備されている登山道です。そして、この辺りから空堀地獄が始まります。まあ、ほとんど鎖やロープが設置されているので、特に問題はありません。程なく、湯谷城址に到着。相変わらず、湯谷城址の説明看板の一部が破損していて読めない部分があり、どなたがこのお城を治めていたかよく分かりません。そこからしばらく歩くと板木城址(雷土城址)に到着。ここで、コーヒーブレイク。※少し北風が吹くの北側のベンチは止めて、南側のベンチで坊谷山、六万騎山、長森山、坂戸山を眺めながら休憩。ジェットボイルをお湯を沸かし、ネスカフェクラシックを頂きます。今日のお茶菓子はスーパー原信川窪店で購入した(株)ますや食品 信州づくり浅間水系湧水仕立て「塩こしあん餅」(4個入り)を頂きました。※Aちゃんが1個、僕が3個頂きましたが・・・美味しかったです。皆さんも是非・・・。

食後、ゴール地点の虫野交差点信号を目指して下ります。相変わらず、空堀地獄が続きます。木々はほとんど葉を落としていて、冬枯れた登山道をカサカサ言う落葉の上を気持ち良く歩いて行きます。ネジキの紅葉がちょこっと目立つくらいです。よく考えたら、こぶし遊歩道と言う名前の通り、春には登山道脇には沢山のタムシバ(ニオイコブシ)で白くなっていたんですが、流石に、落葉しているとタムシバもよく分かりません・・・。タムシバは黄葉するんですが、今年は遅かったんで完全に葉を落としていました。但し 途中、ヤマツツジが一輪だけ返り咲いていました。

先に進むと、板木集落に下りるルートが3箇所ありました。雷土集落に下りる雷土遊歩道を少し下り、右に曲がってテレビ塔へ向かいます。テレビ塔を過ぎ、大浦集落へは向かわず、金比羅宮(この近辺にはクマの糞が10箇所以上見つかりました)を通り、R17虫野交差点方面へ下ります。薬師堂を過ぎ、九十九折の石段を下りると虫野上口バス停に到着。

今日も無事に楽しい山歩きが出来ました。そして、今回も青島温泉「見晴らしの湯こまみ」(タオル無し600円)で汗を流しました。クマの糞も今回は20箇所以上確認できました。クマの爪痕も・・・皆さんもクマ対策は万全に・・・。本日の魚沼市の日中の最高気温は9度でしたので、寒かったです。スタート時から最後まで、ずーーーっとソフトシュルとフリースで何とか歩き通せました。

毎回の事ですが 標高1,000mにも満たない山々の魚沼アルプス 改めて このコースは素晴らしいと感じました。来年もスプリングエフェメラルが咲き乱れている春には必ずまた歩きます。

ではまた・・・そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら