ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6278721
全員に公開
雪山ハイキング
東海

能郷白山〜今シーズン初の雪山〜

2023年12月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
16.7km
登り
1,471m
下り
1,474m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
1:08
合計
9:41
距離 16.7km 登り 1,474m 下り 1,474m
8:32
8:44
48
9:32
9:37
108
11:25
11:25
97
13:02
13:03
5
13:08
13:14
5
13:19
13:59
72
15:11
15:11
48
16:00
16:00
24
16:23
16:26
43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
能郷谷ゲート迄、雪なし
コース状況/
危険箇所等
雪上歩きは前山付近から。チェンスパも使いませんでした。キックステップで順調にいけました。
その他周辺情報 トイレ 道の駅 うすずみ桜の里・ねお
根尾川、八ヶ滝キャンプ場手前で、撮影。前山と能郷白山。
2023年12月14日 06:26撮影
2
12/14 6:26
根尾川、八ヶ滝キャンプ場手前で、撮影。前山と能郷白山。
能郷白山神社。本日、一日お世話になります。🙏
2023年12月14日 06:46撮影
2
12/14 6:46
能郷白山神社。本日、一日お世話になります。🙏
今日の登山者は2名でした。
2023年12月14日 07:26撮影
1
12/14 7:26
今日の登山者は2名でした。
能郷谷林道ゲート。以前は鉄格子だったけど。すぐ、またげるからこちらのがいい。
2023年12月14日 07:26撮影
12/14 7:26
能郷谷林道ゲート。以前は鉄格子だったけど。すぐ、またげるからこちらのがいい。
能郷谷林道ゲートから能郷白山登山口まで、アスファルトと砂利道。標高差330m、上り350mくらい下り25mくらい、距離3.3kmくらい、所要時間1時間15分くらいでした。写真や山、動物の痕跡観察等々の時間あり。
2023年12月14日 07:33撮影
2
12/14 7:33
能郷谷林道ゲートから能郷白山登山口まで、アスファルトと砂利道。標高差330m、上り350mくらい下り25mくらい、距離3.3kmくらい、所要時間1時間15分くらいでした。写真や山、動物の痕跡観察等々の時間あり。
2023年12月14日 07:48撮影
12/14 7:48
このような沢から流れてきている所を5ヶ所くらい渡ります。
2023年12月14日 08:00撮影
4
12/14 8:00
このような沢から流れてきている所を5ヶ所くらい渡ります。
僕の定番撮影スポット。モルゲンロートの時間は最高です。赤い前山が、積雪期は特に。今日は遅かった。
2023年12月14日 08:10撮影
2
12/14 8:10
僕の定番撮影スポット。モルゲンロートの時間は最高です。赤い前山が、積雪期は特に。今日は遅かった。
前山と前山から東にのびる尾根。
2023年12月14日 08:11撮影
12/14 8:11
前山と前山から東にのびる尾根。
登山口に着きました。今日は林道に積雪なく、ゲート前まで車で来れましたが、積雪が増え、車が入れなくなると、ゲートから2kmくらい手前の資材置き場付近に駐車することになります。すると、積雪期は登山口まで5.3kmくらい、僕みたいなのんびり屋さんは2時間くらいかかるかもです。積雪期の20kmはなかなかのコースです。
2023年12月14日 08:34撮影
4
12/14 8:34
登山口に着きました。今日は林道に積雪なく、ゲート前まで車で来れましたが、積雪が増え、車が入れなくなると、ゲートから2kmくらい手前の資材置き場付近に駐車することになります。すると、積雪期は登山口まで5.3kmくらい、僕みたいなのんびり屋さんは2時間くらいかかるかもです。積雪期の20kmはなかなかのコースです。
登山口とは反対方向に滝が。
2023年12月14日 08:36撮影
12/14 8:36
登山口とは反対方向に滝が。
アップ。名もない滝。
2023年12月14日 08:36撮影
3
12/14 8:36
アップ。名もない滝。
登山口すぐこえての渡渉ポイント。苔滑り注意です。濡れると、低体温のリスクがありますから、注意。今日はあたたかったので、乾きそうですが。
2023年12月14日 08:38撮影
2
12/14 8:38
登山口すぐこえての渡渉ポイント。苔滑り注意です。濡れると、低体温のリスクがありますから、注意。今日はあたたかったので、乾きそうですが。
渡り終え、少し高い所から撮影。
2023年12月14日 08:40撮影
1
12/14 8:40
渡り終え、少し高い所から撮影。
そして、登山口すぐ、渡渉を終えると、激上り開始です。標高差170mくらい激上りです。太陽がのぼってくると10℃くらいに。激上りで汗がしたたり落ちます。
2023年12月14日 08:42撮影
1
12/14 8:42
そして、登山口すぐ、渡渉を終えると、激上り開始です。標高差170mくらい激上りです。太陽がのぼってくると10℃くらいに。激上りで汗がしたたり落ちます。
上る
2023年12月14日 08:48撮影
1
12/14 8:48
上る
上る
2023年12月14日 08:50撮影
12/14 8:50
上る
上る
2023年12月14日 09:05撮影
12/14 9:05
上る
1/6
2023年12月14日 09:11撮影
12/14 9:11
1/6
少しなだらかになりました。ここを少し過ぎたあたりで、獣臭がしました。熊よけスプレーならぬ、殺虫スプレーを試し噴射。
2023年12月14日 09:12撮影
2
12/14 9:12
少しなだらかになりました。ここを少し過ぎたあたりで、獣臭がしました。熊よけスプレーならぬ、殺虫スプレーを試し噴射。
残雪
2023年12月14日 09:15撮影
12/14 9:15
残雪
前山への尾根のとりつき。
2023年12月14日 09:26撮影
1
12/14 9:26
前山への尾根のとりつき。
2023年12月14日 09:26撮影
1
12/14 9:26
1491mピーク
2023年12月14日 09:26撮影
2
12/14 9:26
1491mピーク
前山への激上り開始。
2023年12月14日 09:29撮影
1
12/14 9:29
前山への激上り開始。
お迎ブナ
2023年12月14日 09:49撮影
4
12/14 9:49
お迎ブナ
2023年12月14日 09:51撮影
2
12/14 9:51
ももすり石
2023年12月14日 09:53撮影
2
12/14 9:53
ももすり石
2023年12月14日 09:53撮影
1
12/14 9:53
磯倉
2023年12月14日 09:55撮影
12/14 9:55
磯倉
かすかに能郷白山
2023年12月14日 09:55撮影
1
12/14 9:55
かすかに能郷白山
2/6
2023年12月14日 09:56撮影
12/14 9:56
2/6
2023年12月14日 09:57撮影
12/14 9:57
前山見えた。
2023年12月14日 10:02撮影
12/14 10:02
前山見えた。
霜柱
2023年12月14日 10:03撮影
1
12/14 10:03
霜柱
老ブナ坂
2023年12月14日 10:03撮影
12/14 10:03
老ブナ坂
2023年12月14日 10:03撮影
12/14 10:03
このあたりから、雪上歩きが多くなります。
2023年12月14日 10:07撮影
3
12/14 10:07
このあたりから、雪上歩きが多くなります。
おー。御嶽山と乗鞍岳がきれいに見える。
2023年12月14日 10:23撮影
1
12/14 10:23
おー。御嶽山と乗鞍岳がきれいに見える。
御嶽山アップ。
2023年12月14日 10:23撮影
2
12/14 10:23
御嶽山アップ。
さらにアップ。名古屋方面から見る山容と違いますね。
2023年12月14日 10:23撮影
5
12/14 10:23
さらにアップ。名古屋方面から見る山容と違いますね。
枝の合間に、乗鞍岳。
2023年12月14日 10:23撮影
12/14 10:23
枝の合間に、乗鞍岳。
乗鞍岳アップ。真っ白な雷鳥見たくて、ここ2〜3年行ってますが、まだ出会えず。真っ白な雷鳥、いつ会えるかな〜。
2023年12月14日 10:23撮影
4
12/14 10:23
乗鞍岳アップ。真っ白な雷鳥見たくて、ここ2〜3年行ってますが、まだ出会えず。真っ白な雷鳥、いつ会えるかな〜。
御嶽山のずっと右側に中央アルプスがあるんですが、写真では分かりにくい。
2023年12月14日 10:28撮影
12/14 10:28
御嶽山のずっと右側に中央アルプスがあるんですが、写真では分かりにくい。
アップ。木曽駒ヶ岳・空木岳方面。
2023年12月14日 10:28撮影
1
12/14 10:28
アップ。木曽駒ヶ岳・空木岳方面。
御嶽山
2023年12月14日 10:31撮影
12/14 10:31
御嶽山
中央アルプス、木曽駒ヶ岳、空木岳、南駒ヶ岳、仙涯嶺、越百山(こすもやま)、奥念丈岳方面
2023年12月14日 10:32撮影
12/14 10:32
中央アルプス、木曽駒ヶ岳、空木岳、南駒ヶ岳、仙涯嶺、越百山(こすもやま)、奥念丈岳方面
前山に向かって、ゴー。
2023年12月14日 10:35撮影
1
12/14 10:35
前山に向かって、ゴー。
融雪で、倒れた笹藪が見えています。この上はトランポリンにのったみたいでした。
2023年12月14日 10:37撮影
12/14 10:37
融雪で、倒れた笹藪が見えています。この上はトランポリンにのったみたいでした。
3/6 ここでやっと白谷が見えました。白谷は右側の谷、徳山湖・徳山ダム、伊吹山方面。白谷に雲海ができると、これがまた、絶景です。左の谷が能郷谷、車で走ってきた、登山口がある方です。奥には名古屋市街地がかすかに見えています。
2023年12月14日 10:54撮影
1
12/14 10:54
3/6 ここでやっと白谷が見えました。白谷は右側の谷、徳山湖・徳山ダム、伊吹山方面。白谷に雲海ができると、これがまた、絶景です。左の谷が能郷谷、車で走ってきた、登山口がある方です。奥には名古屋市街地がかすかに見えています。
2023年12月14日 10:54撮影
12/14 10:54
能郷谷。淡墨桜いいですよね。
2023年12月14日 10:54撮影
12/14 10:54
能郷谷。淡墨桜いいですよね。
白谷。徳山湖、伊吹山が見えています。
2023年12月14日 10:55撮影
2
12/14 10:55
白谷。徳山湖、伊吹山が見えています。
携帯の電波は前山と山頂付近で繋がることがあると記されています。ゲート前はアンテナ1本でした。基本、電波届かないところです。
2023年12月14日 10:55撮影
1
12/14 10:55
携帯の電波は前山と山頂付近で繋がることがあると記されています。ゲート前はアンテナ1本でした。基本、電波届かないところです。
本巣市上空、雲海になっていますね。霞のようかな。
2023年12月14日 10:58撮影
12/14 10:58
本巣市上空、雲海になっていますね。霞のようかな。
とりつきからの前山までの尾根。能郷谷方面。
2023年12月14日 11:04撮影
2
12/14 11:04
とりつきからの前山までの尾根。能郷谷方面。
能郷谷と白谷のツーショット。真ん中の尾根は馬坂峠へ繋がっています。
2023年12月14日 11:04撮影
12/14 11:04
能郷谷と白谷のツーショット。真ん中の尾根は馬坂峠へ繋がっています。
御嶽山。呪術廻戦の漏瑚(じょうご)みたい。
2023年12月14日 11:04撮影
3
12/14 11:04
御嶽山。呪術廻戦の漏瑚(じょうご)みたい。
なんという  青   雲一つない
2023年12月14日 11:05撮影
4
12/14 11:05
なんという  青   雲一つない
乗鞍岳と御嶽山のツーショット
2023年12月14日 11:12撮影
1
12/14 11:12
乗鞍岳と御嶽山のツーショット
磯倉。笹藪と少し白くなった磯倉、いい。
2023年12月14日 11:16撮影
2
12/14 11:16
磯倉。笹藪と少し白くなった磯倉、いい。
能郷白山
2023年12月14日 11:18撮影
1
12/14 11:18
能郷白山
磯倉と能郷白山のツーショット
2023年12月14日 11:23撮影
12/14 11:23
磯倉と能郷白山のツーショット
能郷白山。目線は同じくらいだけど、この先、最後の下りと上り返しがあります。
2023年12月14日 11:30撮影
12/14 11:30
能郷白山。目線は同じくらいだけど、この先、最後の下りと上り返しがあります。
おー。白山もきれいに見える。今年夏に行ったときは、65種類もの花が見れました。まさに花の百名山。クロユリの群落、ニッコウキスゲの群落は最高でした。
2023年12月14日 11:31撮影
3
12/14 11:31
おー。白山もきれいに見える。今年夏に行ったときは、65種類もの花が見れました。まさに花の百名山。クロユリの群落、ニッコウキスゲの群落は最高でした。
七倉山、白山、別山アップ。荒島岳・野伏ヶ岳も見えています。日本三百名山の野伏ヶ岳、積雪期限定の山。今年3月に登頂と山スキーしてきました。山はとても良かったです。山のすぐ下には旧牧草地があり、景観バツグンでした。大日ヶ岳もすぐとなり。景色も最高でした。ただ、登山口までのウィングヒルズスキー場のさらにその向こうまでの峠の雪道は怖かったです。
2023年12月14日 11:31撮影
4
12/14 11:31
七倉山、白山、別山アップ。荒島岳・野伏ヶ岳も見えています。日本三百名山の野伏ヶ岳、積雪期限定の山。今年3月に登頂と山スキーしてきました。山はとても良かったです。山のすぐ下には旧牧草地があり、景観バツグンでした。大日ヶ岳もすぐとなり。景色も最高でした。ただ、登山口までのウィングヒルズスキー場のさらにその向こうまでの峠の雪道は怖かったです。
白山アップ。山スキーやってるのかな〜。
2023年12月14日 11:31撮影
2
12/14 11:31
白山アップ。山スキーやってるのかな〜。
4/6
2023年12月14日 11:34撮影
12/14 11:34
4/6
2023年12月14日 11:34撮影
12/14 11:34
少し下ったかな
2023年12月14日 11:55撮影
12/14 11:55
少し下ったかな
これは縁起がいい。龍の背のよう。来年の干支を先取り。多少のアップダウンはどこにでもありますからね、怒らないでくださいね。良い景色を見て、良い空気をゆっくり吸い込んで、ニコッと微笑んで、歩いて行きましょう。
2023年12月14日 11:58撮影
3
12/14 11:58
これは縁起がいい。龍の背のよう。来年の干支を先取り。多少のアップダウンはどこにでもありますからね、怒らないでくださいね。良い景色を見て、良い空気をゆっくり吸い込んで、ニコッと微笑んで、歩いて行きましょう。
少しわかりづらいですが、左端から白山、大日ヶ岳、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山まで見えています。
2023年12月14日 11:59撮影
12/14 11:59
少しわかりづらいですが、左端から白山、大日ヶ岳、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山まで見えています。
北アルプスも見えています。裏銀(水晶岳・双六岳)・表銀(燕岳)・槍ヶ岳・奥穂高岳・西穂高岳・焼岳。ん〜、もう最高。
2023年12月14日 12:00撮影
1
12/14 12:00
北アルプスも見えています。裏銀(水晶岳・双六岳)・表銀(燕岳)・槍ヶ岳・奥穂高岳・西穂高岳・焼岳。ん〜、もう最高。
穂高連峰カッコイイ。
2023年12月14日 12:01撮影
3
12/14 12:01
穂高連峰カッコイイ。
水晶岳、野口五郎岳、双六岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳。いい景色ですね。雲の平(3泊4日薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳)、去年から狙っているんですが、まだ行けていない。いつ行けるかな。
2023年12月14日 12:01撮影
2
12/14 12:01
水晶岳、野口五郎岳、双六岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳。いい景色ですね。雲の平(3泊4日薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳)、去年から狙っているんですが、まだ行けていない。いつ行けるかな。
双六岳方面
2023年12月14日 12:02撮影
2
12/14 12:02
双六岳方面
笠ヶ岳と槍ヶ岳。笠ヶ岳も見る場所によって槍っぽく見えるんですね。大槍、小槍見えています。右側です。とっきんとっきんですね。!?とっきんとっきん=とってもとがっている、という意味です。全国的に広く使われているのが『ツンツン』、東北地方は当てはまる方言はなし。富山・長野では『チクチク・ツクツク』が多く、関西では『ピンピン』が多いらしい。名古屋弁は、比較級、最上級もある。普通が『ときとき』、比較級『ときんときん』、最上級『とっきんとっきん』。方言ってすばらしい。
2023年12月14日 12:02撮影
2
12/14 12:02
笠ヶ岳と槍ヶ岳。笠ヶ岳も見る場所によって槍っぽく見えるんですね。大槍、小槍見えています。右側です。とっきんとっきんですね。!?とっきんとっきん=とってもとがっている、という意味です。全国的に広く使われているのが『ツンツン』、東北地方は当てはまる方言はなし。富山・長野では『チクチク・ツクツク』が多く、関西では『ピンピン』が多いらしい。名古屋弁は、比較級、最上級もある。普通が『ときとき』、比較級『ときんときん』、最上級『とっきんとっきん』。方言ってすばらしい。
2023年12月14日 12:06撮影
12/14 12:06
磯倉
2023年12月14日 12:15撮影
1
12/14 12:15
磯倉
5/6
2023年12月14日 12:23撮影
12/14 12:23
5/6
2023年12月14日 12:24撮影
1
12/14 12:24
左奥に能郷白山神社の奥宮が見えています。
2023年12月14日 12:35撮影
1
12/14 12:35
左奥に能郷白山神社の奥宮が見えています。
以前ホワイトアウト状態で、山頂直下のこの斜面を直登したとき、冬季の伊吹山、山頂の肩直下の急斜面くらいで、なかなか怖かった記憶があります。今日はほぼ夏道です。
2023年12月14日 12:37撮影
1
12/14 12:37
以前ホワイトアウト状態で、山頂直下のこの斜面を直登したとき、冬季の伊吹山、山頂の肩直下の急斜面くらいで、なかなか怖かった記憶があります。今日はほぼ夏道です。
2023年12月14日 12:58撮影
1
12/14 12:58
能郷白山神社奥宮に参拝してきます。
2023年12月14日 13:02撮影
1
12/14 13:02
能郷白山神社奥宮に参拝してきます。
覆われていますが、参拝しますよ。ここまでありがとうございます。家に帰るまでよろしくおねがいします。
2023年12月14日 13:05撮影
7
12/14 13:05
覆われていますが、参拝しますよ。ここまでありがとうございます。家に帰るまでよろしくおねがいします。
磯倉方面。伊吹山、貝月山、金糞岳、五蛇池山、蕎麦粒山、武奈ヶ岳が見えています。
2023年12月14日 13:06撮影
1
12/14 13:06
磯倉方面。伊吹山、貝月山、金糞岳、五蛇池山、蕎麦粒山、武奈ヶ岳が見えています。
部子山、銀杏峯(げなんぽう)、倉の又山、姥ヶ岳方面
2023年12月14日 13:10撮影
12/14 13:10
部子山、銀杏峯(げなんぽう)、倉の又山、姥ヶ岳方面
白山と山頂標識
2023年12月14日 13:17撮影
4
12/14 13:17
白山と山頂標識
北アルプス、乗鞍岳、山頂標識、御嶽山
2023年12月14日 13:17撮影
8
12/14 13:17
北アルプス、乗鞍岳、山頂標識、御嶽山
前山方面
2023年12月14日 14:02撮影
12/14 14:02
前山方面
大日ヶ岳。ダイナランドもなんとなく、見える。今年は途中でホワイトアウト、吹雪いていたので、トレースが見えなくなりそうだったので、その日は引き返し、後日アタックして、スキーで転びながらおりてきました。降りてきたあとは、ダイナで、スキーざんまいした記憶が。
2023年12月14日 14:29撮影
12/14 14:29
大日ヶ岳。ダイナランドもなんとなく、見える。今年は途中でホワイトアウト、吹雪いていたので、トレースが見えなくなりそうだったので、その日は引き返し、後日アタックして、スキーで転びながらおりてきました。降りてきたあとは、ダイナで、スキーざんまいした記憶が。
ピンボケで、ごめんなさい。でもわかるかと。大日ヶ岳とダイナランド。
2023年12月14日 14:29撮影
12/14 14:29
ピンボケで、ごめんなさい。でもわかるかと。大日ヶ岳とダイナランド。
2時50分で、この夕焼け。武奈ヶ岳方面。
2023年12月14日 14:50撮影
1
12/14 14:50
2時50分で、この夕焼け。武奈ヶ岳方面。
乗鞍岳と御嶽山と夕焼け。いいな〜。
2023年12月14日 14:59撮影
1
12/14 14:59
乗鞍岳と御嶽山と夕焼け。いいな〜。
見納め、白山。
2023年12月14日 14:59撮影
1
12/14 14:59
見納め、白山。
白谷
2023年12月14日 15:10撮影
12/14 15:10
白谷
見納め、乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス。
2023年12月14日 15:13撮影
12/14 15:13
見納め、乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス。
前山からの尾根、とりつきが見えています。
2023年12月14日 15:15撮影
1
12/14 15:15
前山からの尾根、とりつきが見えています。
能郷谷
2023年12月14日 15:16撮影
12/14 15:16
能郷谷
まだ太陽あれだけ見えているのに、地平線近くは、赤みをおびて見えますね。きれいだな〜。同じ山を何度も何度も写真を撮り、良い景色も眺めては、写真を撮り、いいな〜ってやってるから、遅いんですよね〜。
2023年12月14日 15:16撮影
1
12/14 15:16
まだ太陽あれだけ見えているのに、地平線近くは、赤みをおびて見えますね。きれいだな〜。同じ山を何度も何度も写真を撮り、良い景色も眺めては、写真を撮り、いいな〜ってやってるから、遅いんですよね〜。
見納め、白谷方面。
2023年12月14日 15:16撮影
12/14 15:16
見納め、白谷方面。
見納め、能郷谷と白谷のツーショット。
2023年12月14日 15:16撮影
12/14 15:16
見納め、能郷谷と白谷のツーショット。
タムシバかな
2023年12月14日 15:20撮影
12/14 15:20
タムシバかな
見納め、能郷谷。
2023年12月14日 15:27撮影
12/14 15:27
見納め、能郷谷。
名駅(メイエキ)方面。メイエキ=名古屋駅。札幌駅=サツエキと同じですね。久屋大通公園と札幌大通公園もよく似ていますもんね。こちらは、能郷谷方面の奥の奥の景色です。
2023年12月14日 15:28撮影
12/14 15:28
名駅(メイエキ)方面。メイエキ=名古屋駅。札幌駅=サツエキと同じですね。久屋大通公園と札幌大通公園もよく似ていますもんね。こちらは、能郷谷方面の奥の奥の景色です。
伊吹山。やはり名古屋方面からの山容と違いますね。名古屋方面から見ると、への字型に見えるけど、ここからは、丸みをおびて見えます。伊吹山、霊仙山から見る、御池岳のよう。
2023年12月14日 15:28撮影
12/14 15:28
伊吹山。やはり名古屋方面からの山容と違いますね。名古屋方面から見ると、への字型に見えるけど、ここからは、丸みをおびて見えます。伊吹山、霊仙山から見る、御池岳のよう。
最後の登山口までの激下り。落ち葉スリップ注意。
2023年12月14日 15:52撮影
1
12/14 15:52
最後の登山口までの激下り。落ち葉スリップ注意。
下る。駐車場に着いたときには真っ暗でした。
2023年12月14日 16:08撮影
1
12/14 16:08
下る。駐車場に着いたときには真っ暗でした。
登山口。とりあえず、滑落のリスクはなくなり、ほっと。
2023年12月14日 16:20撮影
2
12/14 16:20
登山口。とりあえず、滑落のリスクはなくなり、ほっと。
定番撮影スポット。もうすぐ暗くなります。ヘッデンつけて、熊注意で帰りますよ。今日も一日いろいろありがとうございました。
2023年12月14日 16:36撮影
2
12/14 16:36
定番撮影スポット。もうすぐ暗くなります。ヘッデンつけて、熊注意で帰りますよ。今日も一日いろいろありがとうございました。

感想

雪山に行きたかった。一ヶ月半振りの山歩(さんぽ)。体がなまってないかの調査と今シーズン初のスノーシュー体験目的。体はなまっていなかったので、良かった。スノーシューはおあずけにしました。山頂はしっかり積雪もありましたが、写真撮影、昼食で、時間的にやめておきました。来週以降、降りそうなので、降ったら、御池岳でスノーシュー狙っています。山頂での昼食、一人占めの絶景・大展望。こんな最高な昼食、やめられないですよね。雪は予想以上にとけていた。あたたかいこともあり、チェンスパの出番無し。キックステップで、順調に上りも下りもいけました。前山からと登山口すぐの激下りは、落ち葉スリップ注意です。積雪期は、前山への尾根雪庇のクラック注意です。来週以降、降りそうなので、景色は一変するでしょう。雪が降って、定着するのに、2〜3日かかります。定着するまでは、より慎重に入山しましょう。ふかふか、新雪、目当ての方も、もちろんいらっしゃると思うので、気をつけてくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら