記録ID: 6330583
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
賀正🎍 茶臼岳&朝日岳 初登り( ^∀^)
2024年01月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,558m
- 下り
- 1,555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:00
距離 16.9km
登り 1,558m
下り 1,555m
14:28
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場までは冬季通行止めとなっており行けません。 一部凍結路ありました。冬タイヤ又はチェーンが必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●大丸駐車場〜峠の茶屋駐車場 トイレ前でチェーンスパイクを装着しました。 駐車場から積雪があります。 ●峠の茶屋駐車場〜峰の茶屋跡避難小屋 樹林帯は急登で森林限界までは積雪があります。前日までの積雪でふかふかです。 森林限界(中ノ茶屋跡)を越えると雪と岩のミックスで歩きにくい、私はチェーンスパイクのまま登りました。 ●峰の茶屋跡避難小屋〜朝日岳 ピストン 冬季限定の剣ヶ峰コースはあまり雪がなく歩きにくい… かなり岩が露出しているので落石注意です。特に剣ヶ峰から恵比寿大黒側に降りるところもざら場で滑りやすく、落石と合わせて注意です。剣ヶ峰の巻き道はトレースもあって通行出来ました。 朝日岳西側のトラバースポイントは積雪が多いです。鎖もあるので慎重に通過ですね😀 ●峰の茶屋跡避難小屋〜茶臼岳 全体的に積雪は少なくほぼ岩が出ています。 山頂直下の急斜面所は滑るとコースを外れてしますので慎重に… |
写真
感想
新年があけました!
元日は一家の主??として家族サービス(実家への挨拶、初詣、買い物)をしました。
そして2日から、いよいよ新年の山登り開始です!!
お初はどこのお山にしようかな〜🤔
前日まで積雪があったみたいなので楽しめるかな〜と思い那須岳にしました。
大丸駐車場で御来光を眺めスタート(o^-')b !
天気も良く下界は雲海、何よりも風が弱い(*´∀`)♪
雪は少なめでしたが楽しい初登りでした。
今年は八ヶ岳の天狗岳と阿弥陀岳、蝶ヶ岳を大きな目標として、東北地方、新潟の山々にもチャレンジしたいと思っています。
とにかく安全第一にそして山での出会いを大切に考えて楽しみま〜す(o^ O^)シ彡☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する