ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6346452
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

晴れの雪原 平標山

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:28
距離
10.8km
登り
1,023m
下り
1,013m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:55
合計
8:26
6:46
6:47
93
8:20
8:22
47
9:09
9:22
71
10:33
10:33
48
11:21
11:34
19
11:53
11:53
30
12:23
12:49
68
13:57
13:57
70
天候 快晴、午後はやや曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標登山口駐車場(トイレは冬季閉鎖中)
コース状況/
危険箇所等
■駐車場から松手山:
スタートから雪、標高1200~1300m位まで一部凍結あり。日当たりが良く、岩が出ているところもいくつかあった

■松手山~平標山頂:快適な登り。山頂近くから風が強まった

■平標山頂~平標山の家:笹の上に雪が積もって踏み抜き多数

■平標山の家~:トレース明瞭、歩きやすい下り
その他周辺情報 ■帰りのご飯
諏訪峡 / 0278-72-2397
群馬県利根郡みなかみ町川上20-5
https://tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10004691/
群馬牛100%のハンバーグが美味しかった✨
車道から。松手山から入ります(y)
2024年01月06日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 6:44
車道から。松手山から入ります(y)
かまくら!ちっちゃくて子供と犬くらいしか無理そう・・・(y)
空には月が浮かんで、朝の静けさが際立つ眺め(N)
2024年01月06日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 6:46
かまくら!ちっちゃくて子供と犬くらいしか無理そう・・・(y)
空には月が浮かんで、朝の静けさが際立つ眺め(N)
踏み跡の凍結多数(y)
アイゼンなしで頑張る!(N)
2024年01月06日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 7:15
踏み跡の凍結多数(y)
アイゼンなしで頑張る!(N)
今日も暖かくなりそう(y)
2024年01月06日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 7:54
今日も暖かくなりそう(y)
ピッケル装着時に、カラビナを斜面に落として取りに行くというミスを・・・(y)
2024年01月06日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 7:57
ピッケル装着時に、カラビナを斜面に落として取りに行くというミスを・・・(y)
左側は苗場スキー場(y)
下りの時間は音楽が聴こえたね(N)
2024年01月06日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 8:20
左側は苗場スキー場(y)
下りの時間は音楽が聴こえたね(N)
yamazetaばかり写ってるのは撮る余裕がない為・・・(y)
両親に見せると喜ぶからね♪(N)
2024年01月06日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 8:20
yamazetaばかり写ってるのは撮る余裕がない為・・・(y)
両親に見せると喜ぶからね♪(N)
平標が近いが、こっからが長い・・・(y)
雪は少ないけど気持ちの良い斜面✨(N)
2024年01月06日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 9:46
平標が近いが、こっからが長い・・・(y)
雪は少ないけど気持ちの良い斜面✨(N)
苗場山!かっこいい!(y)
大きな船のよう。初めて登ったときは吹雪だったので、冬晴れの日にまた登りたい(N)
2024年01月06日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 10:00
苗場山!かっこいい!(y)
大きな船のよう。初めて登ったときは吹雪だったので、冬晴れの日にまた登りたい(N)
登ってきたルートを振り返れるのはいいね(y)
高度感が出てきたね(N)
2024年01月06日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 10:09
登ってきたルートを振り返れるのはいいね(y)
高度感が出てきたね(N)
ガレとザレの中間くらい?あんまこういうの山で見ない(y)
雪が増えたら、気を付けて左にトラバースだね(N)
2024年01月06日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 10:12
ガレとザレの中間くらい?あんまこういうの山で見ない(y)
雪が増えたら、気を付けて左にトラバースだね(N)
浅間山!そのうち行きたい!(y)
遠くからでも存在感が際立っていたね(N)
2024年01月06日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 10:27
浅間山!そのうち行きたい!(y)
遠くからでも存在感が際立っていたね(N)
稜線。風が少し出てきた(y)
2月は強風名所なのよね(N)
2024年01月06日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 10:31
稜線。風が少し出てきた(y)
2月は強風名所なのよね(N)
雪も汗かいてきた・・・風がないと暑い(y)
ホイップクリームみたいでキラキラしてた✨(N)
2024年01月06日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 10:34
雪も汗かいてきた・・・風がないと暑い(y)
ホイップクリームみたいでキラキラしてた✨(N)
こんな緩い斜面でピッケル刺す初心者・・・(y)
少しずつ慣れましょ😉(N)
2024年01月06日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 10:53
こんな緩い斜面でピッケル刺す初心者・・・(y)
少しずつ慣れましょ😉(N)
この稜線きもちいい!(y)
笹が埋まったらまさに白銀の世界(N)
2024年01月06日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 11:00
この稜線きもちいい!(y)
笹が埋まったらまさに白銀の世界(N)
仙ノ倉までは厳しいかな(y)
今後に取っておきましょう(N)
2024年01月06日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 11:01
仙ノ倉までは厳しいかな(y)
今後に取っておきましょう(N)
山頂!雪飛ばされてるね(y)
アイゼンがまた丸くなっちゃう、はかずに登ってきてよかった(N)
2024年01月06日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 11:09
山頂!雪飛ばされてるね(y)
アイゼンがまた丸くなっちゃう、はかずに登ってきてよかった(N)
そこそこ人がいます(y)
何といっても良い眺めだもんねぇ(N)
2024年01月06日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 11:10
そこそこ人がいます(y)
何といっても良い眺めだもんねぇ(N)
昨日登った谷川と奥に越後駒!(y)
今後は越後駒が希望ね、承知しました🫡(N)
2024年01月06日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 11:10
昨日登った谷川と奥に越後駒!(y)
今後は越後駒が希望ね、承知しました🫡(N)
今まで登ってきた稜線、これから行きたい尾根が延々と(N)
2024年01月06日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 11:10
今まで登ってきた稜線、これから行きたい尾根が延々と(N)
Nonさんはぐんまちゃんどら焼き!(y)
たまにはこういうの撮ってみたかったw(N)
2024年01月06日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 11:18
Nonさんはぐんまちゃんどら焼き!(y)
たまにはこういうの撮ってみたかったw(N)
浅間が雲に呑まれてきたね(y)
360度見晴らせると、曇ってくる様も絵になるね(N)
2024年01月06日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 11:32
浅間が雲に呑まれてきたね(y)
360度見晴らせると、曇ってくる様も絵になるね(N)
にくきゅうトレース(y)
かわいかった🐾キツネかなぁ?(N)
2024年01月06日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 11:42
にくきゅうトレース(y)
かわいかった🐾キツネかなぁ?(N)
だいぶ雲が出てきた(y)
ゆったりとした下りも良いねぇ(N)
2024年01月06日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 11:42
だいぶ雲が出てきた(y)
ゆったりとした下りも良いねぇ(N)
踏み抜き注意!(y)
ロシアンルーレットw(N)
2024年01月06日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 11:51
踏み抜き注意!(y)
ロシアンルーレットw(N)
さらば平標また来る日まで(y)
お気に入りの山ができて良かったね😊(N)
2024年01月06日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 11:54
さらば平標また来る日まで(y)
お気に入りの山ができて良かったね😊(N)
下れ〜(y)
2024年01月06日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 12:01
下れ〜(y)
今度は仙ノ倉も行きたいね(y)
慣れたら仙ノ倉山北尾根も楽しいよ~(N)
2024年01月06日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 12:16
今度は仙ノ倉も行きたいね(y)
慣れたら仙ノ倉山北尾根も楽しいよ~(N)
エビス大黒の頭だそう。かっこいい!(y)
ここ、雪で行きたい!(N)
2024年01月06日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 12:19
エビス大黒の頭だそう。かっこいい!(y)
ここ、雪で行きたい!(N)
平標山の家。上が冬季出入口(y)
2024年01月06日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/6 12:31
平標山の家。上が冬季出入口(y)
稜線から離れて下山へ(y)
途中から雪に埋まった木の階段が出てきます(N)
2024年01月06日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 13:08
稜線から離れて下山へ(y)
途中から雪に埋まった木の階段が出てきます(N)
下山後は諏訪峡で群馬牛100%のハンバーグ。美味しかったー♪
今日もお疲れ様でした😊
2024年01月06日 17:21撮影 by  foodie, Snowcorp
5
1/6 17:21
下山後は諏訪峡で群馬牛100%のハンバーグ。美味しかったー♪
今日もお疲れ様でした😊

装備

個人装備
トレースがあったのでワカンは使いませんでした

感想

温泉民宿に泊まって、今年の山初め2日目は平標山へ。
練習を兼ねて、登りは凍結箇所もアイゼンなしで。
例年より雪は少なかったけど、風は穏やか、雨予報も後ろにずれて気持ちの良い雪の稜線漫歩。
弟は広大な景色が好きそうなので、気に入ってもらえたようで良かった。
今年は今のところ雪が少ないから、短い雪山シーズンを目いっぱい楽しみたいなぁ。
2日間、お疲れ様でした✨

上越遠征二日目は平標山。自分は全く聞いたことない山だったが以外とトレースは踏まれており、かと言って前日の谷川岳ほど人もおらず静かで自分のペースで歩けた。そして松手山からの稜線の気持ちいいこと!危険個所も少なく雪山初心者の自分に丁度いい山で、次回は仙ノ倉まで行くつもりでまた来たいですね。そして課題のアイゼン引っ掛けも昨日より回数は減ったものの後半に派手に転んでしまう・・・本当に今の自分の課題です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら