ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 635339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

東赤石山〜西赤石山(赤石山系はアルペンチックぅ♡)

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
17.0km
登り
1,771m
下り
1,595m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:39 筏津駐車場 - 8:28-42 東赤石山 - 9:05 八巻山 - 10:26 物住頭 - 10:55-11:08 西赤石山 - 12:01 銅山越 - 12:26 西山 - 13:26 ダイヤモンド水 - 13:55 日浦登山口
Total 8:16 休憩 1:09 歩行 7:07 CT 8:40 撮影 261枚
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅マイントピア別子から大永山トンネルを抜けて日浦登山口に車を1台デポ。その後筏津登山口へ。
筏津山荘の駐車場に駐車。多数駐車可。
どちらの登山口もトイレ、登山ポスト有。
新居浜インターへの道も川之江インターへの道も舗装路で走りやすい。
筏津山荘駐車場。
2015年05月05日 05:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 5:42
筏津山荘駐車場。
登山口。トイレもあります。
2015年05月05日 05:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 5:45
登山口。トイレもあります。
道中御定め書き。しかと申し渡されまして候。
2015年05月05日 05:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 5:47
道中御定め書き。しかと申し渡されまして候。
水場。
2015年05月05日 06:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 6:09
水場。
丸木橋。おっかね〜。
2015年05月05日 06:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 6:25
丸木橋。おっかね〜。
2015年05月05日 06:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:29
「おっかねえよ〜〜。」(nyo
「おとなしく、渡るんだにゃー!」(にゃ
2015年05月05日 06:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:29
「おっかねえよ〜〜。」(nyo
「おとなしく、渡るんだにゃー!」(にゃ
瀬場谷分岐。
2015年05月05日 06:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 6:33
瀬場谷分岐。
直登するんだにゃー♪
2015年05月13日 04:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 4:21
直登するんだにゃー♪
滝に興奮して登りたがる人約一名。どーぞ、止めませんよ。
2015年05月05日 06:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 6:49
滝に興奮して登りたがる人約一名。どーぞ、止めませんよ。
岩礫の急坂が続く。
2015年05月05日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 7:26
岩礫の急坂が続く。
2015年05月05日 07:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:37
2015年05月05日 07:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:42
2015年05月13日 04:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:23
軽登山!?四国の人、すごっ!
2015年05月05日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 8:00
軽登山!?四国の人、すごっ!
2015年05月05日 08:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:11
2015年05月05日 08:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:11
2015年05月05日 08:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:12
2015年05月05日 08:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 8:14
2015年05月05日 08:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:17
グレードいくつ?
2015年05月13日 04:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:24
グレードいくつ?
コースのいたる所に雲紋苔。ペンキマークのようで思わず導かれてしまいます。
2015年05月05日 08:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/5 8:20
コースのいたる所に雲紋苔。ペンキマークのようで思わず導かれてしまいます。
あと少し。
2015年05月05日 08:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 8:23
あと少し。
2015年05月13日 04:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:24
2015年05月05日 08:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:25
2015年05月05日 08:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:25
海〜!新居浜のうみ〜!
2015年05月05日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/5 8:28
海〜!新居浜のうみ〜!
岩のてっぺんが山頂。
2015年05月05日 08:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 8:31
岩のてっぺんが山頂。
2015年05月05日 08:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:38
2015年05月13日 04:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/13 4:26
2015年05月05日 08:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:39
2015年05月05日 08:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:39
2015年05月13日 04:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/13 4:26
2015年05月05日 08:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:39
2015年05月05日 08:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:40
西赤石に向けて岩場縦走の始まり。アルペンチックぅ♡
2015年05月05日 08:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:42
西赤石に向けて岩場縦走の始まり。アルペンチックぅ♡
にょろ対策のトレランシューズ(にゃ
2015年05月05日 08:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:42
にょろ対策のトレランシューズ(にゃ
2015年05月05日 08:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:50
2015年05月05日 08:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:51
2015年05月13日 04:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:28
2015年05月05日 08:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/5 8:55
2015年05月13日 04:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:28
ペンキマークなし。あるのは雲紋苔の偽マーク。好きなルートを探しながら進みます。
2015年05月05日 08:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/5 8:57
ペンキマークなし。あるのは雲紋苔の偽マーク。好きなルートを探しながら進みます。
2015年05月05日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:57
2015年05月05日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:57
テッペンを踏んで進むか巻くかも自由。ただしツンでも自己責任。
2015年05月05日 08:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 8:58
テッペンを踏んで進むか巻くかも自由。ただしツンでも自己責任。
「わーい、いわ、いいーわ。」(回文?怪文?)
2015年05月05日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 8:59
「わーい、いわ、いいーわ。」(回文?怪文?)
「あっちに進むんだにゃー。」ネコは高いところがお好き?
てか、そこつんでなくてよかったね。
2015年05月05日 09:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/5 9:00
「あっちに進むんだにゃー。」ネコは高いところがお好き?
てか、そこつんでなくてよかったね。
登ろうか?
2015年05月05日 08:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:59
登ろうか?
登らない代わりに筋トレ。ちなみにルートは左方向です。(にょろ
にょろたん、がんばー!(にゃ
2015年05月05日 08:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:59
登らない代わりに筋トレ。ちなみにルートは左方向です。(にょろ
にょろたん、がんばー!(にゃ
2015年05月05日 09:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:03
二ッ岳方面
2015年05月05日 09:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:04
二ッ岳方面
雲紋マークにつられて進む。なぜか絶妙に進む方向にある?(気のせいです。)
2015年05月05日 09:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 9:04
雲紋マークにつられて進む。なぜか絶妙に進む方向にある?(気のせいです。)
八巻大権現のある、
2015年05月05日 09:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:05
八巻大権現のある、
八巻山山頂。
2015年05月05日 09:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 9:08
八巻山山頂。
東赤石(右)と権現、黒岳方面をふり返る。
2015年05月05日 09:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 9:06
東赤石(右)と権現、黒岳方面をふり返る。
2015年05月05日 09:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:09
2015年05月13日 04:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:29
赤石山荘。結構大きい。
2015年05月05日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:10
赤石山荘。結構大きい。
下に行く道があるけどあそこまで下るなんてヤダー。下らないコースを探して進むんだにゃー。
2015年05月05日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 9:13
下に行く道があるけどあそこまで下るなんてヤダー。下らないコースを探して進むんだにゃー。
わたしが通るまでちゃんと押さえておいてネ。

は、早く渡るんだにゃー(汗)
2015年05月05日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/5 9:16
わたしが通るまでちゃんと押さえておいてネ。

は、早く渡るんだにゃー(汗)
ここは一端下って登り返し。「岩、いーわ、わーい、わい。」(回文その2)
2015年05月05日 09:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 9:20
ここは一端下って登り返し。「岩、いーわ、わーい、わい。」(回文その2)
好きなルートを歩いていたら、藪に突入。やっちまった。
2015年05月05日 09:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 9:24
好きなルートを歩いていたら、藪に突入。やっちまった。
シャクナゲの藪を強行突破。
2015年05月05日 09:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 9:26
シャクナゲの藪を強行突破。
ショウジョウバカマ。花は踏んではいけません。
2015年05月05日 09:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 9:26
ショウジョウバカマ。花は踏んではいけません。
登山道に無事出て、来たルートをふり返る。
2015年05月05日 09:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 9:27
登山道に無事出て、来たルートをふり返る。
2015年05月05日 09:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:26
ケルン発見。ケルンのある方には行ケルンです。
2015年05月05日 09:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/5 9:28
ケルン発見。ケルンのある方には行ケルンです。
岩の王国、赤石山系。
2015年05月05日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 9:30
岩の王国、赤石山系。
登るもよし、巻くもよし。いずれにしても「岩ルートを通るわい。」(回文その3)
2015年05月05日 09:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/5 9:35
登るもよし、巻くもよし。いずれにしても「岩ルートを通るわい。」(回文その3)
赤ペンキ。めずらし〜。
2015年05月05日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 9:38
赤ペンキ。めずらし〜。
2015年05月05日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:38
2015年05月05日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:38
岩ときどき樹林。
2015年05月05日 09:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 9:40
岩ときどき樹林。
このハシゴを登るのだが、
2015年05月05日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 9:42
このハシゴを登るのだが、
奥の窓の向こうが気になって行ってみた。その先の眺めは・・・ひ・み・つ。
2015年05月13日 04:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:30
奥の窓の向こうが気になって行ってみた。その先の眺めは・・・ひ・み・つ。
全部直登したらいい練習になりそうなコースです。
2015年05月05日 09:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:45
全部直登したらいい練習になりそうなコースです。
ここ進んでみる?つみそうなんですけど。でも、行ってみるとその先にルートがあるというのがこの縦走には多い。
2015年05月05日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 9:46
ここ進んでみる?つみそうなんですけど。でも、行ってみるとその先にルートがあるというのがこの縦走には多い。
左奥、西赤石山。右、物住頭。
2015年05月05日 09:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:49
左奥、西赤石山。右、物住頭。
ねこバランス。左は断崖。おっかね〜よ〜。
2015年05月05日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/5 9:50
ねこバランス。左は断崖。おっかね〜よ〜。
石室越。悪路。アクロバチックに通ってきました。あ〜、苦労した(^_-)
2015年05月05日 09:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 9:58
石室越。悪路。アクロバチックに通ってきました。あ〜、苦労した(^_-)
左から、笹ヶ峰、石鎚山。中央に沓掛山。右側に西赤石山。(にゃ
2015年05月05日 09:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:59
左から、笹ヶ峰、石鎚山。中央に沓掛山。右側に西赤石山。(にゃ
アケボノツツジかな。山一面。
2015年05月13日 04:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:32
アケボノツツジかな。山一面。
笹ヶ峰、瓶ヶ森、石鎚山。5/1〜3に縦走してきたルートを見るのは、感慨深い。(にゃ
2015年05月05日 10:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:00
笹ヶ峰、瓶ヶ森、石鎚山。5/1〜3に縦走してきたルートを見るのは、感慨深い。(にゃ
1640峰は巻きます。さて、どう行く?
2015年05月05日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 10:08
1640峰は巻きます。さて、どう行く?
2015年05月13日 04:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:33
ルート発見。そしてそこにはやはり雲紋苔が。(だから偶然ですってば)
2015年05月05日 10:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/5 10:09
ルート発見。そしてそこにはやはり雲紋苔が。(だから偶然ですってば)
2015年05月13日 04:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:34
直登するんだにゃー♪(にゃ
ちなみにルートは直進です。登る必要はないんだにゃー(にょろ
2015年05月13日 04:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:34
直登するんだにゃー♪(にゃ
ちなみにルートは直進です。登る必要はないんだにゃー(にょろ
2015年05月13日 04:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/13 4:35
2015年05月05日 10:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 10:12
岩陰から、突然、ターザン男が現れた(笑)フリークライミングをしているらしい。(にゃ
2015年05月05日 10:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:14
岩陰から、突然、ターザン男が現れた(笑)フリークライミングをしているらしい。(にゃ
あちこちに薄い踏み跡あり。どれを行くかは自分次第。
2015年05月05日 10:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 10:20
あちこちに薄い踏み跡あり。どれを行くかは自分次第。
雲ノ越。
2015年05月05日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 10:24
雲ノ越。
アケボノツツジ。
2015年05月05日 10:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/5 10:25
アケボノツツジ。
2015年05月05日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:29
2015年05月05日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:29
物住頭(モノズミガシラ)
2015年05月05日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 10:30
物住頭(モノズミガシラ)
スミで咲いてるスミレ。
2015年05月05日 10:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 10:40
スミで咲いてるスミレ。
物住頭〜西赤石山はお散歩コース。快適。
2015年05月05日 10:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 10:42
物住頭〜西赤石山はお散歩コース。快適。
2015年05月05日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 10:43
2015年05月13日 04:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:37
縦走してきたルートを振り返る。(にゃ
2015年05月05日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:53
縦走してきたルートを振り返る。(にゃ
2015年05月05日 10:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:54
西赤石山に来たら、突然、登山者が増えた。(にゃ
2015年05月05日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:55
西赤石山に来たら、突然、登山者が増えた。(にゃ
西黒森、瓶ヶ森、石鎚山。(にゃ
2015年05月05日 10:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:56
西黒森、瓶ヶ森、石鎚山。(にゃ
西赤石山に到着。東赤石とは大違い。登山者でいっぱいです。
2015年05月05日 11:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
5/5 11:00
西赤石山に到着。東赤石とは大違い。登山者でいっぱいです。
2015年05月05日 11:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:06
2015年05月05日 11:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:10
2015年05月05日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:11
左に見えるトンガリは、沓掛山。展望がいいらしいが、今回は、スルーした。(にゃ
2015年05月05日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:11
左に見えるトンガリは、沓掛山。展望がいいらしいが、今回は、スルーした。(にゃ
海も一望、山も一望。人気の理由は一目瞭然。
2015年05月05日 11:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 11:13
海も一望、山も一望。人気の理由は一目瞭然。
笹ヶ峰、瓶ヶ森、一番奥は石鎚山。
2015年05月05日 11:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/5 11:14
笹ヶ峰、瓶ヶ森、一番奥は石鎚山。
2015年05月13日 04:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/13 4:42
2015年05月13日 04:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/13 4:42
右のカブト岩には、多くの登山者がいる。カブト岩から、西赤石山のアケボノツツジを見るのが、定番らしい。(にゃ
2015年05月05日 11:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:15
右のカブト岩には、多くの登山者がいる。カブト岩から、西赤石山のアケボノツツジを見るのが、定番らしい。(にゃ
大座礼山〜三ツ森山の稜線が美しい。(にゃ
2015年05月05日 11:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:16
大座礼山〜三ツ森山の稜線が美しい。(にゃ
2015年05月05日 11:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:16
2015年05月05日 11:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:16
2015年05月05日 11:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:16
2015年05月05日 11:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:17
2015年05月05日 11:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:18
正面は平家平。下には別子ダムも見えます。
2015年05月05日 11:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 11:19
正面は平家平。下には別子ダムも見えます。
石鎚からここまで稜線で繋がっているのがすごい。
2015年05月05日 11:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 11:19
石鎚からここまで稜線で繋がっているのがすごい。
登山者が多いんだにゃー(汗)(にゃ
2015年05月05日 11:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:19
登山者が多いんだにゃー(汗)(にゃ
2015年05月13日 04:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:43
2015年05月05日 11:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:21
2015年05月05日 11:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:22
2015年05月05日 11:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:23
じゃれついているにゃーは置いていきます!

本能で、遊んでしまうんだにゃー(汗)(にゃ
2015年05月05日 11:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 11:24
じゃれついているにゃーは置いていきます!

本能で、遊んでしまうんだにゃー(汗)(にゃ
Beatiful!色が濃い。
2015年05月05日 11:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/5 11:24
Beatiful!色が濃い。
2015年05月13日 04:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:43
2015年05月05日 11:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:31
2015年05月05日 11:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:31
2015年05月13日 04:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:46
2015年05月05日 11:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:43
2015年05月05日 11:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:44
古い分岐。左側のルートは、登山地図に載っていない。
2015年05月05日 11:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:47
古い分岐。左側のルートは、登山地図に載っていない。
2015年05月05日 11:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:50
銅山越までの道。なだらか〜。
2015年05月05日 11:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 11:53
銅山越までの道。なだらか〜。
2015年05月05日 11:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:55
東山。
2015年05月05日 11:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 11:56
東山。
西山。
2015年05月05日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 11:58
西山。
2015年05月05日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 12:00
銅山越。
2015年05月05日 12:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 12:04
銅山越。
2015年05月05日 12:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:08
2015年05月05日 12:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:08
2015年05月05日 12:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:10
西山の登山道は木がなくて展望抜群だそうです。だから気がなくても行ってみよう!
2015年05月05日 12:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 12:10
西山の登山道は木がなくて展望抜群だそうです。だから気がなくても行ってみよう!
銅山峰。標識は銅板だった。さすがです。
2015年05月05日 12:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 12:15
銅山峰。標識は銅板だった。さすがです。
西赤石山は、実に堂々としている。(にゃ
2015年05月13日 04:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/13 4:49
西赤石山は、実に堂々としている。(にゃ
2015年05月05日 12:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:19
2015年05月05日 12:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:20
中央がちち山。右奥が笹ヶ峰。(にゃ
2015年05月05日 12:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:28
中央がちち山。右奥が笹ヶ峰。(にゃ
西山山頂。山頂自体は、展望がない。
2015年05月05日 12:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 12:29
西山山頂。山頂自体は、展望がない。
南側は、このパノラマ♪(にゃ
2015年05月13日 04:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/13 4:51
南側は、このパノラマ♪(にゃ
ツナクリ山のアケボノツツジ。(にゃ
2015年05月05日 12:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:39
ツナクリ山のアケボノツツジ。(にゃ
2015年05月05日 12:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:49
2015年05月05日 12:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
天空の城ラピュタ出現。雲海がわけば第二の竹田城。
2015年05月05日 13:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/5 13:03
天空の城ラピュタ出現。雲海がわけば第二の竹田城。
2008年版のごじゃっぺな私の地図には載っていないルートを下りました。にゃあに「化石地図」といわれたにゃあ(涙)

ネコ地図では、遭難してしまうんだにゃー!(にゃ
2015年05月05日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 13:06
2008年版のごじゃっぺな私の地図には載っていないルートを下りました。にゃあに「化石地図」といわれたにゃあ(涙)

ネコ地図では、遭難してしまうんだにゃー!(にゃ
小足谷川沿いのルートは銅山観光ルート。山&歴史のお得ルート。
2015年05月05日 13:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 13:09
小足谷川沿いのルートは銅山観光ルート。山&歴史のお得ルート。
2015年05月13日 04:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:54
2015年05月13日 04:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:54
川の色が赤い。この川の色、どう(銅)なの!?
2015年05月05日 13:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 13:23
川の色が赤い。この川の色、どう(銅)なの!?
2015年05月13日 04:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 4:55
よーく見るべし。左上。

何かをねらっているんだにゃー(汗)(にゃ
2015年05月05日 13:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 13:25
よーく見るべし。左上。

何かをねらっているんだにゃー(汗)(にゃ
滝を見て、またにゃあがみゃあみゃあ鳴き始めた。たしかにこれ登るの面白そう。気持ち分かる♡♪
2015年05月05日 13:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 13:27
滝を見て、またにゃあがみゃあみゃあ鳴き始めた。たしかにこれ登るの面白そう。気持ち分かる♡♪
ダイヤモンド水。掘削機ロッド部分のダイヤモンドがとれたまま見つかってないらしい。
水よりダイヤだ〜\(~o~)/
2015年05月05日 13:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/5 13:28
ダイヤモンド水。掘削機ロッド部分のダイヤモンドがとれたまま見つかってないらしい。
水よりダイヤだ〜\(~o~)/
2015年05月05日 13:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:36
2015年05月05日 13:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:42
小足谷接待館跡。
2015年05月05日 13:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 13:44
小足谷接待館跡。
日浦駐車場は、車がいっぱいだにゃー(汗)(にゃ
2015年05月05日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:54
日浦駐車場は、車がいっぱいだにゃー(汗)(にゃ
2015年05月13日 05:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 5:00
数々の銅山の歴史に触れながら日浦登山口に下山。
2015年05月05日 13:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 13:58
数々の銅山の歴史に触れながら日浦登山口に下山。
車道には縦列駐車の列。西赤石登山者と銅山観光の人が集まる人気の登山口。デポした車で筏津へ。
2015年05月05日 13:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/5 13:58
車道には縦列駐車の列。西赤石登山者と銅山観光の人が集まる人気の登山口。デポした車で筏津へ。

装備

個人装備
テクニカ_ディアブロ GPS(etrex20)

感想

ゴールデンウィーク四国の旅。
昨日の三嶺に続いて、今日は赤石山系を縦走。
岩稜歩きとは知っていたけれど、これほどアルペンチックだとは思わなかった。
ここは北アルプス?いえいえ、瀬戸内の青い海と島を見おろしながらの岩歩きは北アルプスでは味わえない。
ペンキマークがほとんどないのも嬉しい。自分でルートを決める楽しさをたっぷり味わえます。
石鎚からずーーーーっと稜線が繋がっているのも四国アルプスの魅力。
縦走好きにはたまらない。
下山コースは、見事な滝と銅山見学ができるコース。5分おきくらいに銅山の遺跡が現れ、銅山の歴史を感じながら下山できました。

偶然にもNYAAさんも四国遠征することを知り、コラボ実現。
はるばる四国でNYAAさんと一緒に歩けて、岩場歩きの楽しさを共有できました。
下山後の6kmの車道歩きも車デポで歩かずにすんでありがたや〜

東赤石山は、二ッ岳経由、赤石山荘泊で周回を考えていたが、二ッ岳〜東赤石山間が相当なヤブらしい。
まあ、四国でコラボもいいだろうと思って、nyororoさんの計画に乗ることにした。
二ッ岳は、往復なら、登山道はまともらしいので、後で往復したい。

今回、「にょろ対策」として、荷物は、6.2kgに絞り、トレランシューズを使用した。

東赤石山〜八巻山〜石室越の岩稜が圧巻であったが、登山者がほとんどいなかった。
西赤石山のハイカーの多さと対象的であるが、四国に登山文化がもう少し定着することを期待したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人

コメント

NYAAさんみたいな人いると思ったらNYAAさんだった
まっていました、四国探訪レコ。
すげー岩場歩いてますね。
そのせいか・・・nyororo節も絶好調
マダニいました?
2015/5/11 6:41
いわ、いいわ〜
すげー岩場でした。
四国の山は笹のイメージでしたが、新たな四国を発見。
海を見下ろしながらの岩稜歩きなんて、そうそうないですよね。
NYAAさんが、いい風景を撮っていると思うので期待してください。
ちなみに、岩場なのでマダニはいませんでした。
前日登った三嶺には40cm越えの巨大ミミズがたくさんいました。 sweat01
2015/5/11 21:53
マダニ
>おかのん

手箱山でマダニにたかられたんだにゃーcatsweat02sweat02

後で、レポートするんだにゃーcatpaper
2015/5/13 18:39
四国へいったんやね〜。
岩はいいわ〜!
とnyororoならきっというと思ったわ〜
300制覇まであと20くらい?
2015/5/12 20:29
瀬戸内の海と島
konochanさま
瀬戸内の海と島、心がのんびりできるね。
海に浮かぶ島の風景、瀬戸内やね〜。
島を見ながら、konochanの顔思い浮かべてたよ
2015/5/13 6:34
三嶺
nyororoさま、こんばんは。
老人ハイカーとしては三嶺のレコも待っています。
同行二人yaskim
2015/5/13 0:17
三嶺レコ
yaskimさま
おはようございます
三嶺レコには、巨大ミミズの写真ありです。
覚悟してごらんください。
2015/5/13 6:37
お久しぶりです。
こんにちは〜。

いや〜、驚くほどの岩山ですね〜。 二百名山なので自分もいづれ登りに行きます。
詳しいデータありがとうございます。

先日、岩山講習会へのお誘い、ありがとうございました。
実は、ヤマレコに連絡機能があることを知らず、気づいたのはつい最近ですいませんでした〜。
2015/5/13 11:28
Re: お久しぶりです。
>akitakayaさん

これだけの岩稜なのに、歩いている人がほとんどいないのは、もったいない気がします。まあ、それだけ雰囲気はいいですが
2015/5/13 18:41
いいルートですね。
9月に東西の赤石山に行きたいと思っています。こういうルートなら車で行っても楽に縦走できそうですね。車道歩きも6kmぐらいなら辛抱できそうです。参考になりました。ありがとうございます。
2015/7/6 12:16
6kmの車道歩き
gorotsuki さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
6kmの車道歩き、日浦登山口から筏津登山口まではずっと下りなのできっと楽です。
自転車をデポしておけばもっと楽です。漕がなくても下れそうです。
ちなみに、便数は少ないけれどバスも走っています。
岩の王国、楽しんできてくださいね。
2015/7/6 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
赤石山系 岩登りを満喫してひと回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら