ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 635593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

横瀬→三角山→焼山→牛喰沢左岸尾根(仮称)→正丸

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
1,031m
下り
991m

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:31
合計
7:27
6:25
33
横瀬駅
7:10
7:10
25
東京電力4号鉄塔
7:35
7:45
30
古御嶽城址
8:15
8:20
45
9:05
9:05
9
一般縦走路分岐
9:14
9:20
18
9:38
9:38
12
P850尾根分岐
9:50
10:40
70
P850(休憩)
11:50
12:00
18
松枝集落
12:18
12:18
41
林道入口
12:59
13:04
48
13:52
正丸駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:西武秩父線横瀬駅6:20着
復路:西武秩父線正丸駅13:59発
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートですので、地形図、コンパス、GPSの出番が多いです。
6:20に横瀬駅到着です。準備をして6:25に歩き始めました。
1
6:20に横瀬駅到着です。準備をして6:25に歩き始めました。
暫くは武甲山に向かう道を行きます。親切なハイカーさんが車を止めて『乗っていくかい?』と声を掛けてくれましたが、目的地が違うので遠慮しておきました。
8
暫くは武甲山に向かう道を行きます。親切なハイカーさんが車を止めて『乗っていくかい?』と声を掛けてくれましたが、目的地が違うので遠慮しておきました。
これから登る三角山(中央)です。左は焼山、右奥は武川岳です。
2
これから登る三角山(中央)です。左は焼山、右奥は武川岳です。
先ずは礼所8番を目指します。
2
先ずは礼所8番を目指します。
武甲山はやっぱり存在感抜群です。
7
武甲山はやっぱり存在感抜群です。
これから登る三角山の右下に平坦な部分があるでしょう。そこにお城があったんですよ!当時は下からも見えたのでしょうね!
4
これから登る三角山の右下に平坦な部分があるでしょう。そこにお城があったんですよ!当時は下からも見えたのでしょうね!
道標の上に、カワセミちゃんがいます!いいセンス!
2
道標の上に、カワセミちゃんがいます!いいセンス!
東電さんの第4鉄塔巡視路入口に到着です。ここからのアクセスが一番分かり易いと思いました。
2
東電さんの第4鉄塔巡視路入口に到着です。ここからのアクセスが一番分かり易いと思いました。
4号鉄塔に到着です。
1
4号鉄塔に到着です。
ここから本格的な登りになります。
2
ここから本格的な登りになります。
踏み跡はありますね。これなら行けそうです!
2
踏み跡はありますね。これなら行けそうです!
オット〜!結構な岩場です。慎重に行きますね!
2
オット〜!結構な岩場です。慎重に行きますね!
石碑が一杯あります。意味?わかりません。。。
2
石碑が一杯あります。意味?わかりません。。。
ここにも。。。
ここが城址でしょう?不自然に平坦な土地です!
2
ここが城址でしょう?不自然に平坦な土地です!
やっぱり!城址でしたね。凄い山城ですよ!
6
やっぱり!城址でしたね。凄い山城ですよ!
尾根を遮る形で祀られています!誰かが来ているんですね!
2
尾根を遮る形で祀られています!誰かが来ているんですね!
『日本武尊』という石碑!
2
『日本武尊』という石碑!
山ツツジが綺麗です!
2
山ツツジが綺麗です!
ここが三角山の頂上ですが、手書きで山名を書いた表示板を見つけられませんでした。。。有るはずなのですが。。。
2
ここが三角山の頂上ですが、手書きで山名を書いた表示板を見つけられませんでした。。。有るはずなのですが。。。
三角山から少し進んだ所で、右側が開けます。武甲山が目の前です!
3
三角山から少し進んだ所で、右側が開けます。武甲山が目の前です!
暫く登ると、二子山/焼山を結ぶ登山道に突き当たりました!右に行きましょう。
2
暫く登ると、二子山/焼山を結ぶ登山道に突き当たりました!右に行きましょう。
ちょいと急坂を登ると焼山頂上です!相変わらず眺望はいいですね!風が強くて少し寒いですが。。。
5
ちょいと急坂を登ると焼山頂上です!相変わらず眺望はいいですね!風が強くて少し寒いですが。。。
目の前に武甲山!右半分と左半分が対照的です。。。
9
目の前に武甲山!右半分と左半分が対照的です。。。
大好きな両神山!あなたは、どうしてそんなに魅力的なの?
2
大好きな両神山!あなたは、どうしてそんなに魅力的なの?
二子山ちゃん!今日は行けなくてゴメンね。。。
2
二子山ちゃん!今日は行けなくてゴメンね。。。
小鹿野町方面。この季節にしては良く見えますね!
2
小鹿野町方面。この季節にしては良く見えますね!
秩父市街方面です!
1
秩父市街方面です!
武甲山の左側には、子持山・大持山の稜線です。奥武蔵アルプスですよね!
3
武甲山の左側には、子持山・大持山の稜線です。奥武蔵アルプスですよね!
焼山から武川岳方面に向かうと、暫く強制的に林道を歩かされますね。登山道に復帰する場所から更に林道を100M程行くと左手に新たな林道を建設中の様です。それがここ。林道ではなく左側の一段上の所を真っ直ぐ進むとP850に行けます。
3
焼山から武川岳方面に向かうと、暫く強制的に林道を歩かされますね。登山道に復帰する場所から更に林道を100M程行くと左手に新たな林道を建設中の様です。それがここ。林道ではなく左側の一段上の所を真っ直ぐ進むとP850に行けます。
P850手前の山ツツジです!
4
P850手前の山ツツジです!
今朝の朝食は3:30だったので、お腹が空きました。まだ10時ですが昼食にします!このカップ麺、最近では一番美味かった!
4
今朝の朝食は3:30だったので、お腹が空きました。まだ10時ですが昼食にします!このカップ麺、最近では一番美味かった!
ここからはコンパスを使用して間違えないように尾根を降りないと。(一度、間違えました。)
4
ここからはコンパスを使用して間違えないように尾根を降りないと。(一度、間違えました。)
下りの前半部分はピンクテープがあります。
2
下りの前半部分はピンクテープがあります。
尾根がら見た甲仁田山!
5
尾根がら見た甲仁田山!
尾根を降りた場所はこんな感じでした。バリルートで一番難しいのは、最後に降りる場所だと思います。経験を積まないと。。。
3
尾根を降りた場所はこんな感じでした。バリルートで一番難しいのは、最後に降りる場所だと思います。経験を積まないと。。。
暫く車道を歩いて林道→山道に入ります。ここから旧正丸峠へ!ここ、何げに、山と高原の地図では実線でも破線でも無いのですが、よ〜く踏まれています!
2
暫く車道を歩いて林道→山道に入ります。ここから旧正丸峠へ!ここ、何げに、山と高原の地図では実線でも破線でも無いのですが、よ〜く踏まれています!
綺麗なお花!
旧正丸峠です。ここからは下るのみ。
2
旧正丸峠です。ここからは下るのみ。
正丸駅に到着です。7分待ちで電車が来ますね。ラッキー!
2
正丸駅に到着です。7分待ちで電車が来ますね。ラッキー!
ザックの中で冷やしておいた酎ハイです。カンパーイ!
3
ザックの中で冷やしておいた酎ハイです。カンパーイ!

感想

横瀬二子山から武川岳への人気の縦走路の途中、比較的眺望が開けている焼山がありますが、その北西に三角山(大机山)という名の山があり気になっていました。どの地図にも登山道らしきものは全く記載が無いのですが、調べてみると横瀬駅から暫く歩けば、尾根に取り付いて三角山に登ることが出来る様です。また途中の尾根筋には城跡があり、石碑も多くある様で、大いに興味を惹かれました。戦国時代に妻坂峠を越えて攻めて来る敵から守る山城が、標高480m地点に存在した様です!想像しただけでワクワクします!もう行くしかないでしょう!そんなバリルート歩きを楽しんで来ました。

地元駅を朝4:55発の西武線に乗り、飯能で乗り換えて、6:20に横瀬に到着です。早速歩き始めましょう。先ずは礼所8番の西善寺を目指します。尾根への取り付きルートは幾つかある様ですが、一番単純なのは西善寺を通り過ぎて暫く歩き、秩父石灰工業手前左側に4号鉄塔巡視路が有るので、そこから取り付くのが分かりやすいようです。早速登りましょう。4号鉄塔へは直ぐに到着し、そこから暫く緩やかな登りですが、右からの尾根と合流すると本格的な登りとなります。ザレているので、このルートを下るのは嫌ですね〜。手も使用して四つ脚で進みます。城址手前の岩場は中々急斜面で、一般登山道ならばロープか鎖があるレベルですが、無いので三点支持で気を付けて進みます。

古御嶽城址に到着です。1590年に秀吉の小田原城攻めと同時期にこの城も落城したらしいですが、今から425年前にここを戦国武将達が鎧兜姿で闊歩していたなんて、想像するだけでも面白過ぎです!但し、 城と言ってもこのスペースでは小さな山城だった筈ですね!狭いですから。

ここからの登りは暫くは緩やとなりますが、P623の三角山に近づくと急斜面です。スリップしまくりでしたが、何とか三角山に到着です。三角山を少し越えると、右手に眺望が開ける場所に出ます。武甲山と子持山稜線が目の前に!迫力あり!ここからもう少し辛抱して登ると、焼山と二子山を結ぶ一般登山道にぶつかります。流石に一般道、歩き易いです!急斜面をひと登りで焼山山頂です。

やっぱりここの眺望はいいですね!今日は風が強くて半袖では少し肌寒いです。まだ時間が早いのですが、既に2人のハイカーさんが山頂に居られ、自分の後からもう1人!人気のコースですね!結局、今日は山中で出会ったハイカーさんは、この3人のみでした。

下山はどうしましょうか。今日は折角ですから下りも一般道では無くバリルートで行きましょう。選択肢としては、1.二子山雌岳の北東のP770から北北東方向に延び西武線のトンネルを越えて行くトンネル尾根、2.焼山から南東方向にあるP850を起点に東に延びる尾根(仮称 牛喰沢左岸尾根)で、どちらも地図には記載は無いのですが、1.は地形図から見て下りに利用するには急斜面過ぎる様なので、安全策を採って2.で行きましょう。

縦走路を武川岳方面に向かい、林道を歩きながら取り付きを探します。右に直角近くカーブしている箇所があり、新しく林道を作っている工事中の所が取り付きです。写真で説明しますね。何とか2.の尾根に乗ってP850に到達しました。朝が早かったので、少し早いですが昼食にしましょう!この孤独感、いいですね!ノンビリ休憩しました!

ここからはコンパスを使用しながら方向を間違えない様に下ります。新緑が明るくて気持ちの良い尾根です。今朝登った尾根よりも歩きやすいですね!でも一度左方向の尾根に道を外し、GPSで気付いたのですが、トラバースは困難だったので、登り返して正しい方向に行き、松枝に降りる事が出来ました!

ここからはどうしましょうか。まだ12時ですから、このまま車道を歩いて芦ヶ久保駅に行くだけではツマラナイので、もうひと山越えましょうか!旧正丸峠を越えて正丸駅に行く事にします。このルートは初めてなんです!登り返しは標高差で250m程度ですね!ヨッシャー、ガンバ〜!歩いてみると、いいコースです!旧正丸峠からの下りも、いい感じの涼しげな沢沿いのコースで、整備もキチッとされています。最後は車道歩きもあり、アッと言う間に正丸駅に到着しました!

大きな満足感と適度な疲労度です。奥武蔵はやっぱり最高です。また一週間、仕事を頑張ろうと云う気になりました!

本日のルート選定に際しては、warutepoさん、beginner53さん、kinoeさん、yasuhiroさんのレポートを参考にさせて頂きました。大変有難う御座いました!感謝致します!^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人

コメント

牛喰沢左岸尾根
Takeshi1108さん、こんばんは。

牛喰沢左岸尾根下ったんですね。今はツツジが見られるんですね。
私もP850でランチにしましたが、眺望もないあの尾根の中では、少し開放的になれる場所でしたよね。

それにしても、一旦下山した後もう一山越えていくとは。

暑い中お疲れ様でした。
2015/5/10 20:56
Re: 牛喰沢左岸尾根
Kinoeさん、こんばんは!コメント有り難う御座います!
とっても気持ちの良い尾根を教えて頂いたお陰で、今日は大いに楽しめました。特に下りで利用出来る貴重な尾根ですよね!自分で新規開拓する処までは中々行きませんが、また色々と教えて下さい!宜しくお願い致します!^ ^
2015/5/10 21:21
勢力的ですね〜!
Takeshi1108 さん、こんばんは!

今回はR299向こうで行動されていたんですね!
地元なのに行ったことのない『日本武尊』という石碑!
非常に気になります、見てみたい。
三角山経由の焼山のルートは
良く踏まれていますか?
(地元なのにこんなこと聞いて恥ずかしいですが!)

お疲れさまでした。
2015/5/10 22:11
Re: 勢力的ですね〜!
ichigo-ichieさん、おはようございます。コメント有り難う御座いました!
三角山経由の焼山ルートは、踏み跡はそこそこありますし、単純な尾根道なので道迷いの心配はありません。藪漕ぎも無いです。但し城址手前の岩場と三角山手前に急登がありますので、登りでの利用をオススメします!色々と歴史を感じるルートでした!^ ^
2015/5/11 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら