ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 635762
全員に公開
ハイキング
奥秩父

オフ会前の 茅が岳

2015年05月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
7.9km
登り
815m
下り
797m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:45
合計
5:12
8:13
67
9:20
9:20
50
10:10
10:10
20
10:30
11:15
15
11:30
11:30
115
13:25
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
隊長のkazuhiさん先頭に、茅ヶ岳にGO〜♪(p)
2015年05月09日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 8:20
隊長のkazuhiさん先頭に、茅ヶ岳にGO〜♪(p)
不思議なヤマブキ
2015年05月09日 08:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/9 8:26
不思議なヤマブキ
(p)
2015年05月09日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 8:27
(p)
(p)
2015年05月09日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 8:49
(p)
ヤマブキ
先ほどは八重のがありました(p)
2015年05月09日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 8:54
ヤマブキ
先ほどは八重のがありました(p)
ニリンソウ
2015年05月09日 08:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/9 8:59
ニリンソウ
ニリンソウとムラサキケマン(p)
2015年05月09日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 9:23
ニリンソウとムラサキケマン(p)
白いスミレ
今日はちょっと曇っていますがお花が楽しませてくれます(p)
2015年05月09日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 9:23
白いスミレ
今日はちょっと曇っていますがお花が楽しませてくれます(p)
ブルーのお花(p)
2015年05月09日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 9:24
ブルーのお花(p)
大岩を支える?
こんなの撮ってたら、
置いてかれます(^^)(p)
2015年05月09日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 9:24
大岩を支える?
こんなの撮ってたら、
置いてかれます(^^)(p)
ナメコ?
夜の宝刀鍋に入れようか??なんて採取しましたが、
キノコ博士に聞きましたら、NGでした(p)
2015年05月09日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/9 9:36
ナメコ?
夜の宝刀鍋に入れようか??なんて採取しましたが、
キノコ博士に聞きましたら、NGでした(p)
(p)
2015年05月09日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 9:54
(p)
変わった花?、葉?(p)
2015年05月09日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 9:57
変わった花?、葉?(p)
深田久弥さん終焉の地
百名山を目指す私は「無事達成出来ますように」と、手を合わせます(p)
2015年05月09日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 10:14
深田久弥さん終焉の地
百名山を目指す私は「無事達成出来ますように」と、手を合わせます(p)
2015年05月09日 10:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/9 10:22
今年初のイワカガミ(p)
2015年05月09日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/9 10:26
今年初のイワカガミ(p)
イワカガミもありました
2015年05月09日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2
5/9 10:28
イワカガミもありました
茅が岳山頂
2015年05月09日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
18
5/9 10:31
茅が岳山頂
八ヶ岳
2015年05月09日 10:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/9 10:35
八ヶ岳
これ、金峰でしたっけ?(p)
2015年05月09日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 10:36
これ、金峰でしたっけ?(p)
雲海も良い感じ(p)
2015年05月09日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 10:38
雲海も良い感じ(p)
ナス、炒めてみました(p)
2015年05月09日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/9 10:53
ナス、炒めてみました(p)
ゆっくりしたら、下りましょう(p)
2015年05月09日 11:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 11:19
ゆっくりしたら、下りましょう(p)
忍者も笑顔で下ります(p)
2015年05月09日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 11:27
忍者も笑顔で下ります(p)
2015年05月09日 11:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/9 11:36
ミツバツツジ、綺麗でした。
晴れならもっと映えますね(p)
2015年05月09日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 11:36
ミツバツツジ、綺麗でした。
晴れならもっと映えますね(p)
kinnyさんと今にも飛びそうな忍者(p)
2015年05月09日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/9 11:37
kinnyさんと今にも飛びそうな忍者(p)
ミツバツツジの咲くキニーさん尾根を下ります
2015年05月09日 11:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/9 11:37
ミツバツツジの咲くキニーさん尾根を下ります
は〜い、13Bさん(p)
2015年05月09日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 11:37
は〜い、13Bさん(p)
2015年05月09日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 11:43
忍者陰
2015年05月09日 11:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/9 11:54
忍者陰
新緑は綺麗(p)
2015年05月09日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 11:58
新緑は綺麗(p)
ヒトリシズカ(p)
2015年05月09日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 12:01
ヒトリシズカ(p)
2015年05月09日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 12:02
鮮やかな紫のスミレ(p)
2015年05月09日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/9 12:03
鮮やかな紫のスミレ(p)
2015年05月09日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 12:06
2015年05月09日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 12:08
2015年05月09日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 12:25
2015年05月09日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 12:45
綺麗です!(p)
2015年05月09日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 12:46
綺麗です!(p)
曇った日には、赤がお似合い(p)
2015年05月09日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 12:46
曇った日には、赤がお似合い(p)
可愛い白い花が(p)
2015年05月09日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 12:48
可愛い白い花が(p)
ゼンマイ収穫韮崎旭温泉(p)
2015年05月09日 12:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/9 12:52
ゼンマイ収穫韮崎旭温泉(p)
2015年05月09日 13:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/9 13:03
八重のヤマブキ(p)
2015年05月09日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/9 13:13
八重のヤマブキ(p)
深田公園 到着
深田公園
2015年05月09日 13:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
5/9 13:21
深田公園
わ〜、鮮やかなツツジ(p)
2015年05月09日 13:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/9 13:24
わ〜、鮮やかなツツジ(p)
朝の茅が岳
2015年05月09日 15:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/9 15:27
朝の茅が岳
藪漕ぎの爪痕。
左の<×>が秀逸。
3
藪漕ぎの爪痕。
左の<×>が秀逸。
韮崎旭温泉
kazuhiさんお薦め温泉です。
ランキング全国第3位!
炭酸泉でお肌ツルツル(^^)v(p)
2015年05月09日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/9 14:33
韮崎旭温泉
kazuhiさんお薦め温泉です。
ランキング全国第3位!
炭酸泉でお肌ツルツル(^^)v(p)

装備

備考 ヤマレコオフ会・IN甘利山
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-635660.html

感想

今回、ピカちゃん,キニーさんと初めて参加して頂きましたが、
以前からの山仲間のように、和気あいあいに楽しい山行になり
企画した私にとって感謝する次第です。

またこれからも機会があればヤマレコ仲間で山に行きたいと思います。




ヤマレコオフ会・IN甘利山へ行く前に
 深田久弥終焉の山 茅が岳への山行へ・・
 以前登った時は、何故か  深田久弥の終焉の地迄行き
 そこから下山してしまい、今回は山頂を踏みたかったので
 いきました。

地元のKinnyさんの案内で、バリエーションルートを案内して頂き
 楽しい山行が出来たことに 皆さんに感謝させて頂きます!

数年ぶりの団体登山でしたが、楽しかったです。
又よろしくお願いします。

kazuhiさんに声をかけて頂き、初めて皆さんの輪に入れて頂きました。
徳沢で以前一度お会いしただけの3名の方と、あとは初めましての皆々様。
楽しい山歩きと温泉を堪能しました。
あとは、夜の超豪華宴。
皆さまの極上手作りおつまみ・具だくさんの宝刀鍋。
ビール、日本酒、ワイン・・・・・
あ〜、このレコにどこまで書いたら良いのか(^^)。
第一部、茅ヶ岳は無事楽しく登ってきました。
kazuhiさん、誘って頂きありがとうございます♡
皆さまも気持ち良く迎えてくださり、ありがと〜〜ございます♡

地元の方に親しまれている茅が岳、新緑に花も咲きだした良い時期にコースを変えて楽しむことが出来ました。お誘い&ご案内ありがとうございました。集合時間に遅れて申し訳ありません。


2015年5月9日〜10日ヤマレコオフ会IN甘利山の様子、前半は茅が岳登山など。

みなさんこんばんわ。茅ヶ岳、オフ会ともに、とても楽しく過ごしました。
GPSログ、UPいたしました。ミツバツツジがとてもキレイでしたね!冬以外で歩くとしたら、今の時期が良いな〜と思ったルートでした。今回は、ボケ、スミレ、ヤマブキ、コイワカガミ、ミツバツツジに、ワラビ!一杯、収穫がありました☆またよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3336人

コメント

楽しい雰囲気が
kazuhiさん、参加できずにすみませんでした。久しぶりにお会いしたかったのですが、でかい山に年甲斐もなく出かけたもので、
また機会がありましたらよろしくと言うことで・・・
2015/5/14 1:20
Re: 楽しい雰囲気が
ハクレさんコメントありがとうございます。
ピカちゃんも参加して頂いてとても楽しいオフ会になりました。
次回は是非ご参加ください。

毛勝の山行記録と日記拝見しました。
先輩のハグレさんの行動力には、ただ頭が下がるばかりで、
少しは見習はなければと思っています。
2015/5/14 8:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら