記録ID: 636714
全員に公開
山滑走
富士・御坂
☆富士山☆吉田大沢BC
2015年05月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:46
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 9:33
距離 12.0km
登り 1,583m
下り 1,587m
16:58
ゴール地点
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜間・イベント通行規制等詳細はこちら http://subaruline.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
吉田口登山道は八合目手前まで夏道が出ています 今回は正規登山道を登りましたが、吉田大沢を横断するスノーシエルターの脇から沢沿いに30分程登れば雪付きになり、スキーシール登行が可能です 八合目より山頂間はアイゼン・ピッケル必須です |
写真
感想
想定はしていましたが、北斜面の吉田大沢はまだ早かった。。
例年よりかなり雪融けが早いため、慌てて様子を見に行きましたが、山頂下の凍結バーンはまだ緩みません。。
その日の天候・気温・時間帯・風の影響などで差異はありますが、山頂直下のオープンバーンを快適に楽しく滑れる時期はまだ半月以上先でしょう。
久々のこの標高のお山は、やはり甘くはありませんね
体調を整えて、好天の雪が緩む時期にリトライです。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人
sanpoさん、こんばんは。
奥多摩から富士山は随所に顔を出してくれて、
元気を与えてもらいました
富士山をソロで激走してるとは、びっくりです
富士山も他の山々と同様、例年より雪が少ないようですね。
もうそろそろBCも終りですかね
別の激走が待ってますよ
satoさん、ど〜もです
私と同じく(笑)、体調不良のsatoさんに富士パワー
それにしても奥多摩ロングは凄い
着々と身体を仕上げられて脅威です(笑)
BC仕舞いの予定でしたが、消化不良だったんで六月になりますがあと一回リベしてきます
その後は地の果てまでお供します(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する