高取山から仏果山
- GPS
- 07:10
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:03
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは半原から神奈中バスで本厚木へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
各ピークの前後は急傾斜あり。仏果山の南側は結構切れ落ちています。普通に歩くには問題ありませんが、凍結・積雪時は細心の注意が必要かと。 |
写真
感想
今回は青梅線の始発に乗って仏果山へ向かいました。バスの連絡が悪く本厚木でだいぶ待つことになりました。サッカーの部活と思われる学生が同乗で、大混雑となりましたが、途中で降りてほっとしました。
バス停の脇のコンビニで買い物とトイレを済ませてしばし舗装路を進みます。道が細くなりゴルフ場に入りますが、途中赤い橋のところで左折して沢を渡らなくてはなりません。まっすぐ行ってしまい50mほど戻ることになりました。
登山道に入ると、急傾斜が続きます。このエリアはややマイナーなようで、奥多摩あたりの山と同様ステップもなくよじ登る箇所が多いです。経ヶ岳あたりからは整備が入っていて立派な階段があります。とはいえ特に危険なところはありません。
こちらから登るととにかく尾根に上がれば良いのでなんとでもなりますが、下りは道がわかりにくく、迷う方がいるようです。
落葉樹と針葉樹が混ざっていますが、視界が開ける場所は限定的で、特に夏は森の中を歩くことになります。でも開けた所の眺めは抜群で、相模湾だったり丹沢山塊が望めます。
いくつかピークを越えますが、ピークの前後はたいてい急傾斜で、短距離ながらなかなかハードでした。
仏果山に近づくと尾根がだんだん痩せてきて、結構切れ落ちている場所もあります。今回はドロドロもなく、雪もなかったので問題ありませんでしたが、その様な状況の時は細心の注意が必要と思います。
最後仏果山も頂上は木立のなかですが、結構高い展望台があり、そこからの眺めは抜群で、再校のご褒美でした。
仏果山からの下りの途中でやっと氷華に出会え、本日の目的の一つがクリアできました。
本日も楽しい山行でした!
最後に本厚木駅前の波多野商店で豚肉を味噌に漬けたとん漬を購入し、家で食べたら最高でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する