ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6426412
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳 ◆雪の化粧は控えめ◆

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
7.5km
登り
880m
下り
880m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:06
合計
5:02
9:24
14
9:38
9:39
23
10:02
10:12
12
10:24
10:25
33
10:58
11:07
13
11:20
11:21
14
12:06
12:36
16
13:03
13:05
17
13:22
13:30
15
13:45
13:45
7
13:52
13:53
17
14:10
14:11
15
14:26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高P.3(バス停奥)駐車場(無料)
トイレは登山センターにて

【新穂高ロープウェイ】
往復乗車券3,300円+荷物券(6kg以上は必要)片道300円
https://shinhotaka-ropeway.jp/
◆新穂高温泉駅から冬季始発は9:00(上りは毎時00分と30分発)
◆西穂高口駅からの下りは毎時15分と45分発
 ※下り最終は16:15です。日帰りの場合、余裕をもって15:30くらいまでに駅に戻れる計画・行動をされるのがよいと思います。
コース状況/
危険箇所等
下記は本日現在の状況です。冬季の積雪等状況は日々変化しますので、最新の情報を入手されることをお薦めします。

【西穂高口〜西穂山荘】
積雪の林間歩き、新雪がしっかり踏まれて歩きやすい歩道ができています。ツボ足でも歩ける雪ですが山荘に近づいた急登ではアイゼンがあった方が登りやすいかもしれません。私は往復ともアイゼンで歩きました。

【西穂山荘〜独標】
独標手前までは難しい箇所はありません。丸山を過ぎると斜度のある斜面を登りますが、竹竿にピンクが付けられているのでこれを追います。独標はかなり岩が出ていますが、中盤からは雪を踏んで登れます。今日は凍結もなく、よい状態でした。

【独標〜西穂高岳】
難易度が一気に上がります。岩と雪のミックス、足場の狭いトラバース、急傾斜のクライムダウンなど技術と経験が必要です。今日は凍結もなく雪のコンディションはよかったですが、降雪が少なく岩とのミックス箇所が多かったです。ピークを乗り越えた後の下りはいやらしく、緊張する箇所もいくつかありました。
山頂直下の壁は右のスラブに雪が付いておらず、センターのルンゼ一択でした。凍結もなく、ピッケル、アイゼンともよく効きました。
ロープウエイから眺めた木々は樹氷(霧氷?)がきれい。
2024年02月03日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 9:21
ロープウエイから眺めた木々は樹氷(霧氷?)がきれい。
さあ、出発。歩きやすいトレースが延びています。
2024年02月03日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 9:43
さあ、出発。歩きやすいトレースが延びています。
林の間から西穂が見えました。あそこまで行くよ〜!
2024年02月03日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 9:51
林の間から西穂が見えました。あそこまで行くよ〜!
西穂山荘前でひと休み。
2024年02月03日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 10:17
西穂山荘前でひと休み。
今年もこんにちは。
2024年02月03日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 10:17
今年もこんにちは。
青空に向かって登っていくと・・・
2024年02月03日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 10:29
青空に向かって登っていくと・・・
左手に現れる笠ヶ岳〜弓折岳の稜線。嬉しくなります。
2024年02月03日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 10:32
左手に現れる笠ヶ岳〜弓折岳の稜線。嬉しくなります。
正面に西穂の峰々。
2024年02月03日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 10:35
正面に西穂の峰々。
振り返ると焼岳(右手前)と、乗鞍岳(左奥)。
2024年02月03日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 10:36
振り返ると焼岳(右手前)と、乗鞍岳(左奥)。
ほどなく丸山に到着。
2024年02月03日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 10:39
ほどなく丸山に到着。
ここから独標へ向かうこの壁はなかなか斜度があります。でも青空が気持ちいい!
2024年02月03日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 10:41
ここから独標へ向かうこの壁はなかなか斜度があります。でも青空が気持ちいい!
右手前が独標、中央のとんがりはピラミッドピーク、その左脇が西穂高岳。
2024年02月03日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/3 10:54
右手前が独標、中央のとんがりはピラミッドピーク、その左脇が西穂高岳。
独標の取り付きでフル装備に換装します。
2024年02月03日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 11:05
独標の取り付きでフル装備に換装します。
独標下部は岩が多く出ていましたが、中段からは歩きやすい雪でした。
2024年02月03日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 11:13
独標下部は岩が多く出ていましたが、中段からは歩きやすい雪でした。
独標登頂。往路は一人でしたが、下りの時は大賑わいでした。
2024年02月03日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 11:15
独標登頂。往路は一人でしたが、下りの時は大賑わいでした。
ここから連なる峰々に向かいます。
2024年02月03日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 11:15
ここから連なる峰々に向かいます。
9峰を越えるとピラミッドピークが近付きます。
2024年02月03日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 11:26
9峰を越えるとピラミッドピークが近付きます。
雪は少なく、夏道の目印が出ています。
2024年02月03日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 11:28
雪は少なく、夏道の目印が出ています。
ピラミッドピーク
2024年02月03日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 11:37
ピラミッドピーク
奥穂〜前穂の吊尾根が美しい。
2024年02月03日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 11:38
奥穂〜前穂の吊尾根が美しい。
ピラミッドピークから進んだ先。稜線は雪を踏みますが、脇の山肌はほとんど岩が出ています。
2024年02月03日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 11:39
ピラミッドピークから進んだ先。稜線は雪を踏みますが、脇の山肌はほとんど岩が出ています。
このあたりもミックスがいやらしい感じ。
2024年02月03日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 11:43
このあたりもミックスがいやらしい感じ。
このあたりはかなり岩が目立ちます。
2024年02月03日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 11:58
このあたりはかなり岩が目立ちます。
西穂山頂直下。右のスラブを登った年もあったのですが、このとおり全く雪が付いていません。登攀はセンターのルンゼ一択です。
2024年02月03日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/3 12:12
西穂山頂直下。右のスラブを登った年もあったのですが、このとおり全く雪が付いていません。登攀はセンターのルンゼ一択です。
凍結もなく、登りやすいコンディションでした。
2024年02月03日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 12:15
凍結もなく、登りやすいコンディションでした。
1年ぶりの登頂。
2024年02月03日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/3 12:23
1年ぶりの登頂。
昨年の骨折現場(苦笑)笠ヶ岳〜弓折岳
2024年02月03日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 12:23
昨年の骨折現場(苦笑)笠ヶ岳〜弓折岳
双六岳〜黒部五郎岳〜鷲羽岳〜水晶岳〜赤牛岳
2024年02月03日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 12:23
双六岳〜黒部五郎岳〜鷲羽岳〜水晶岳〜赤牛岳
槍ヶ岳〜南岳〜涸沢岳
2024年02月03日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 12:23
槍ヶ岳〜南岳〜涸沢岳
奥穂から前穂に渡る吊尾根
2024年02月03日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 12:24
奥穂から前穂に渡る吊尾根
前穂の向こう、明神岳
2024年02月03日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/3 12:24
前穂の向こう、明神岳
八ヶ岳
2024年02月03日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 12:24
八ヶ岳
富士山と南アルプス
2024年02月03日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 12:24
富士山と南アルプス
霞沢岳。今朝の坂巻温泉は満車で周囲の駐車スペースも一杯でした。みんな西尾根に向かったのかな?
2024年02月03日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 12:24
霞沢岳。今朝の坂巻温泉は満車で周囲の駐車スペースも一杯でした。みんな西尾根に向かったのかな?
歩いてきた稜線の向こうに焼岳と乗鞍岳
2024年02月03日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 12:24
歩いてきた稜線の向こうに焼岳と乗鞍岳
白山もきれいに見えています。
2024年02月03日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 12:24
白山もきれいに見えています。
同じ県内から来られたソロ男性さんに撮っていただきました。ありがとうございました。
2024年02月03日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/3 12:31
同じ県内から来られたソロ男性さんに撮っていただきました。ありがとうございました。
この稜線を戻ります。しかし・・・岩が目立ちます。
2024年02月03日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/3 12:54
この稜線を戻ります。しかし・・・岩が目立ちます。
こちらも雪化粧が控えめ。
2024年02月03日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 13:05
こちらも雪化粧が控えめ。
独標の次(10峰?)を越えたところが今日の核心でした。ミックスがいやらしく、下りは特に緊張しました。
2024年02月03日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 13:29
独標の次(10峰?)を越えたところが今日の核心でした。ミックスがいやらしく、下りは特に緊張しました。

感想

ひと冬に一度は歩きたい西穂高岳、今年も新穂高温泉に向かいました。

ロープウエイを降りて出発。林の中は比較的新しい雪が踏まれた状態、気持ちよく歩いていきます。いくつかの上り下りを経て、徐々に斜面が急になってくる感じ=1年前を思い出しながら息を切らせて登ると西穂山荘に到着です。
その先を進むと現れてくる眺望が楽しみです。まずは笠ヶ岳とそこから延びる弓折岳への稜線、その左には白山も見えています。登ってきた背後を振り返ると焼岳と乗鞍岳、霞沢岳は一番近くに大きくその存在を示しています。東に八ヶ岳を確認しながら進むと西穂の山容、さらに奥穂〜前穂の吊尾根も現れました。
独標から先は例年より雪が少なく、岩とのミックスが目立ちました。特に10峰の下りは難しく、緊張しました。西穂高岳山頂下は右のスラブを登った年もあったのですが、今年は雪がまったく付いておらず、センターのルンゼ一択でした。一人で眺望を楽しんでいると西穂山荘でお話したソロ男性さん(同じ県内から来られた)が到着され、しばし山談義を楽しみました。

ロープウエイを降りてからの山行なので距離は7.5kmのみ、標高差も900mに満たないですが、その中にワクワクもドキドキも詰まっている、経験や技量も試される、とても密度の濃いコースで好きな山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら